X



 所持者だけに聞きたい。今さらだけど、Switchの【携帯できる】という特性って便利なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 07:16:12.63ID:ZMJJrzoN00202
実はあんまりいらなくないか
結局は据え置き機としてしか使わない気がするんだが

誰でも部屋にテレビくらいあるわけで
外にSwitchみたいなデカブツ持ち運んだりしないわけで
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:11:52.13ID:T0jOplnV00202
テーブルモードが意外に便利
本体ささえないで自由にジョイコン使えるし
場所選ばないし
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:12:59.03ID:YYgveCcBd0202
3DSはいまだにカバンに入れて持ち歩いてるけどswitchは持ってかないな
家でやる時はテレビでしかやってない
もっと3DSくらいの大きさで画面に蓋がついてればカバンに入れて持ち歩くのに
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:13:18.16ID:M6pR/8cN00202
新幹線とか長距離バスとかしか使わない
通勤とかならスマホでいいし
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:13:20.46ID:CxXDIOkDM0202
>>47
リモプは手軽さに欠けるからな
ちょっと考えりゃわかるが
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:14:05.51ID:qCsFW4W100202
少量でいいからモバイルバッテリーとしての機能もついてるSwitch用の手帳型スマホケースみたいなのってないの?
ジョイコンは基本外しておいて、ジョイコン用のシリコンケースが別にあってストラップでこの手帳型ケースと繋がってる〜みたいなのが理想
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:15:41.77ID:K2RcuRPna0202
遠出することが多いんで持ち運び楽なの助かってる
新幹線やらエアやらでもそうだし泊まり先でも繋ぎやすいし
自分はこれ買ってゲーム復帰したようなもんだな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:18:34.80ID:2/rN/dd800202
携帯できるのもメリットとしてはデカイ
けど一番いいのは起動が半端なく早いことかな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:19:49.46ID:4sPHHvZXF0202
ちっちゃいことなんだけど、テレビでやってて眠いけどもうちょっとやりたい…て時にそのまま本体引っ掴んでベッドに行けるのが個人的にすごくイイ
テレビの前で寝落ちするパターンがなくなったせいか今年はまだ風邪ひいてないw
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:21:35.44ID:Lr11QieC00202
リモプはswitchに比べると一手間かかる
快適性も欠けるし場所も限定される
発想は悪くなかったんだけど…
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:21:49.59ID:yV3osaGSr0202
地味に据え置き状態でもボタン1つでスリープ入れれるのもデカイ
とにかく据え置きと携帯移行の垣根というか弊害が一切ない

個人的にはswitchで据え置きの良さを再認識出来たし
映画専用機と化してたPS4のゲームを買う意欲も出たから色々買うよーにはなったよ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:23:29.82ID:gQrmvyiu00202
RPGや2Dゲームをベッドで寝ながらプレイするのにはマジで最高だよ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:24:57.25ID:ExfHtk/i00202
携帯で遊んで充電切れたら据え置きのループ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:25:14.65ID:LDXMjZJKd0202
子供がテレビ見てる時に自分はスイッチの携帯モードでゲームしてるわ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:26:17.48ID:3B4NXxuj00202
ゲーム友達と会う時なんかは特にいいよな
1台で対戦もできるし、相手が持ってるなら色々遊べるし
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:26:25.98ID:IgeYNHtJ00202
ドッグから抜いたことないわ
据え置き専用のswitchpro出してほしいくらい
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:28:19.64ID:02GLr5Tw00202
家庭用モバイルって言葉がピンとくる
実際パソコンあるのに家でもスマホやタブレットしか使わない人増えてるだろ?
家のどこでも持ち運べるって想像以上に快適だった
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:28:57.83ID:/owEAPapd0202
買ってみて分かったけどswitchの携帯モードって実は全然楽じゃないよな
これは正直誤算だった
重量バランスが悪いのかボタンが端に寄りすぎてるからなのか
テーブルモードは使いどころ分からんし
結果ほぼ据え置きとして使ってる
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:31:40.10ID:H5xOC01r00202
病院のクソ長い待ち時間や、仕事の約束の時間に早めに着いてしまった場合、
車の中での時間つぶし等に使ってるよ。プロコンごと持ち歩いてるけどな。

ただし、家ではテレビモードのみ。
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:36:18.80ID:7t8wV5Np00202
買ってから一度も携帯モードで遊んでない
吸気口掃除の時以外はドックに刺しっぱなし
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:37:10.82ID:7G0ueT8R00202
ぶっちゃけ言うとうちの家に俺が常に自由にできるHDMI仕様のテレビがねえんだ・・・
そう言う意味で携帯機能が無いと中々困るのである

考えてみるとそう言う需要も考えての事かもね
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:38:01.21ID:aN4FPRvYd0202
電車で立ちながらとかは難しいけど旅行、トイレの友にはなりえるかな、9〜8インチのタブレットくらいの携帯性に近いと思う。
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:38:22.15ID:f3CWYHoYM0202
おれ9割携帯モード
やっぱり自分の好きなスタイルで遊べるのがええよね
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:39:08.08ID:aN4FPRvYd0202
>>123
自分専用のテレビが無いとか、テレビ離れでそもそも家にテレビが無い人にはいいよね。
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:39:27.35ID:yMUSZs4dd0202
逆にまた据え置き専用だったらここまで爆発してない気がする
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:40:45.95ID:MCaenoKz00202
>>1
家の中で布団に入ったままゲームができる。から便利
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:41:43.15ID:b5yGjXryK0202
>>1
今ってTV持たない方も多いし、子どもがリビングではTVプレイして、続きを自部屋で携帯プレイしたりするよ
固定観念はあまり良くないかと
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:43:28.88ID:lNLBG/tba0202
居間でネット見るのにどちらか買うなら

・10万のデスクトップPC
・10万のノートPCか大型タブレット

この答えで、
自分がSwitchに向いてるかどうかほぼ決まる。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:44:22.55ID:pxG1XCMIa0202
携帯機能凄い便利。据置モードと携帯モードが丁度半々くらいで利用してる。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:45:36.06ID:nsksUiPZd0202
>>123
確かに。
我が家は息子がswitchして自分がTVでPSやってるわ。
確かに快適だな。前はTV使われたら何もできんかったしな。
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:45:50.21ID:SdFJsRLS00202
ガキにとって親に隠れて遊べるのが最大の利点
バカだからわからんのだろ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:49:54.00ID:7G0ueT8R00202
>>137
初代ゲームボーイがブームになったのもそう言う需要が割と大きかっただろうしな
そう言う基本的な所は時代が変わっても変わらんね
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:50:37.42ID:udAbpfmb00202
最初の頃はアームにつけてベットで寝ながらやってこりゃいいとか思ってたんだけど、やってるうちに意外と楽じゃ無いことに気付いてそれからやらなくなったな
携帯モードだと寝ながらやるにはちょっとでかいし使いにくい
結局テレビ繋げてソファーでその時々の楽な姿勢でやるのがいいって結論になったわ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:53:34.53ID:+i0K0T6800202
テーブルモードは使う
携帯モードはジョイコン充電中以外使わない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:55:34.40ID:wN3fNGq600202
超便利
個人的にはドックに差すだけでテレビの電源ついて遊べるのがいい
あとジョイコンの肩ひじ張らないのは凄くいい
リモヌンに通ずるものがある
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:55:43.07ID:asOSx3PJp0202
リモプはFF7、YU-NOで使ってたけど
プチフリ連発したりして使いづらい
アクションとか無理
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:55:43.85ID:yffrhxg7r0202
ジョイコンが酷すぎるからプロコンとテレビでしか使ってない
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:57:04.72ID:+i0K0T6800202
両方って言ってるやつもエアプに見えるな
3種類あるんだが
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:57:41.14ID:Wynxe7uHM0202
外というか、やはり布団でゴロゴロしながらとか、場所を選ばずプレイできるのがでかい
自由時間の少ない妻子持ちなんで、このメリットはかなり大きい
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:57:45.09ID:8NuWe63Id0202
ベッドでゴロゴロ用にはすごく良さそう
外で云々については三十路の社会人だから確実に
白い目で見られる
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:59:16.29ID:ROy2+1Zr00202
>>133
5000円でFireスティック買います
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:59:39.07ID:wN3fNGq600202
あとタブレット用のスタンド使ってテーブルモードにできるの最高
布団のそばにつけてるからそこに本体差し込んで寝転んでプレーしてる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 08:59:50.88ID:B/4J8WSed0202
むしろ携帯モードがメイン
出張が多いから新幹線やホテルでやってる
据え置きは嫁とスニッパーズやるときくらいかな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:00:38.84ID:CP5sqNJqd0202
携帯して外に持ち歩くなんて使い方は少なくとも俺はした事ないけど
TVの前に座って遊ぶのがやや億劫なときの携帯機モードは地味ながらかなり便利
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:01:12.09ID:ewCqA2vBH0202
今日電車遅延する可能性あったから早めに家出て出社時間来るまでトイレでスイッチやってたわ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:03:41.45ID:BFMnqvPL00202
わしみたいな運ちゃんは休憩時にちょこっと遊べるだけいいんや
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:05:55.30ID:NQzITOzn00202
ニコニコ見る時に便利
ツベも見れるようになればいいのに
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:06:07.15ID:iRvdJNuWd0202
たまに職場に持って行って帰る前に同僚と遊んだりしてる
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:06:22.08ID:m1iNbjC9a0202
持ち歩くのは屋内とか新幹線みたいなある程度落ち着けるシートがある場所であって
都心の満員電車でスマホ弄ったりするのとは訳が違うんじゃよ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:06:51.62ID:fvSdJBPpM0202
こないだ近くのマクドナルドでswitchやってる人いたよゼルダの伝説
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:08:07.11ID:EIlNcY7J00202
統計では据置モードより携帯モード利用者が多いんじゃなかったか
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:08:29.07ID:L/ZaG6WPF0202
外出じゃなくて家の中で持ち運ぶのさ
布団のなかでダラダラ最高だよね
テレビから離れたソファーでだららんとしたり
テレビのない部屋に移動してもよい
ドックへの接続もお手軽だからプレイ中でも
簡単に切り替えられるのも良し

この辺はワンルーム独り暮らしだったら実感に乏しいかも
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:08:32.86ID:mTivpUTt00202
リビングのストーブ着けて部屋があったまるまでの間
暖房の効いた別部屋で遊んだりしてる
あとPOLY BRIDGEはやっぱり携帯モードじゃないとしんどい
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:10:52.60ID:BfgfqQQu00202
ゲーム機と言うよりゲーム専用スマホって感じ。
驚くほど生活に溶け込んで違和感がない。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:12:42.96ID:LJa3m17C00202
>>157
つべ見れるようにすると本体は売れるけどソフト装着率が一気に落ちかねない
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:13:07.31ID:N9Mucw9V00202
全員が全員ふとんでゴロゴロしてる事実。
据え置きでも自分自身がスイッチアームになってるのよ。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:13:40.48ID:rD0k1VmT00202
1DKで二人暮らしだから
モニター2個も置く場所の余裕ないし
TVは同居人がFirestickでドラマやら見たがるから
据え置きオンリーだとプレイする時間がとれない
ついでにいえば姿勢が固定されるのも辛い

その点Switchは最高
PS4とSwitchマルチのタイトルは
よっぽどじゃない限りSwitchの方を買うつもり
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:14:07.66ID:7f7D1sN100202
俺は基本switchは持ち歩かないし、どうせプレイするなら大画面派だから携帯機能はあまり使わない。
ただ友達とか親戚が遊びに来た(遊びに行く)時は便利だね。ジョイコンも噂よりはずっと使いやすかったし
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:16:36.10ID:v7Imh//f00202
今年に入ってテーブルモードの良さも知り
switchすげーってなってる
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:16:53.72ID:7aRIthX700202
家族4人でこたつでスプラ2とかマリカ8やってるなあ
はじめはあんな小さい画面でスプラやってられるかボケと思ったけど
意外とイケるんよね
ゼノブレ2はテレビでやってるな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:18:25.72ID:LJa3m17C00202
>>73
>画面無し、ドック一体型、ジョイコン無し、プロコン付属で19800円で完全据え置きバージョンで出せば
>更に売れると思うよ


そこまで売れないとは思うけど、戦略上のラインナップとしてあってもいいね。
これがあると、据置専用機に対する消費者の位置付けが微妙に変わって、
ハイブリッドのSwitchが逆に売り易くなるメリットが出てくるんだよな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:18:39.54ID:HqvV3EPr00202
意外とテレビを見ながら携帯モードで遊んでる
ほとんどテレビは見てないんだけどなんとなく点けている
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:19:28.15ID:6u2daiP400202
ぶっちゃけ外になんて持ってかないよ
外ででかいゲーム機持ってゲームなんてしてる大人いないよ
普通に飲み行ってカラオケ行って遊んでる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:20:20.39ID:9VVmzbbh
地味に便利なのがドックがあることで、二台のSwitchを入れ替えるのに配線がいらないことなんだよな。
キャプチャーボードとか噛ませてる場合はいろいろ差し替えるのも面倒だし。

あと検証プレイやギアの受け渡しするときにディスプレイが2ついらないのもありがたい
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:24:37.41ID:rD0k1VmT00202
>>174
Switchで外で遊ぶことをメインの目的にする事はないけど
移動時間とか待機時間で普通に外でやってるわ
あとは少人数の飲みでマリカーやったり
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:26:36.17ID:FXMsKMyXd0202
外に持ち出しても結局使わんかった
同サイズならタブレットの方が数億倍有用だったな
家の中でテーブルモードやるくらい
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:26:48.49ID:uSlBgQyfa0202
>>175
友達の家で充電なくなっても、充電しつつなんならTVモードでそのまま対戦ゲーやぅたりとかね
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:29:45.99ID:zn8c4Qdq00202
サイズは慣れだと思う
3DSやVITAが逆によくこんな小さいので遊んでたなって思えてくるよ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:30:53.59ID:YYrVqZ+c00202
パソコンでしかできなかったネットブラウズが
画面は小さいがiPhoneでも出来る
快適なのはPCだが起動も早く気軽にできる

スイッチとps4 の関係と同じ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:31:19.16ID:rzfDdH1E00202
据置7携帯3の割合で遊んでる
PS4もタイトル次第だがVITAでリモプ使ってるわ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:31:56.48ID:kPBynkyNx0202
>>1
それ以前にゲームがない...
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:33:24.01ID:AWCnPfYqM0202
仕事で出張するとホテルで結構暇だからかなり便利
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:35:40.99ID:9VVmzbbh
ゲームを決められた枠と決まったスタイルで高品質の体験ができるかでしか評価しない人にはSwitchの良さはわからないだろうな。
玩具的にいろいろな遊びこなしができるのが魅力でそのためには携帯要素は必要不可欠
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:35:58.85ID:K2RcuRPna0202
>>174
一個人の行動範囲で全ての数字が出るならマーケティングなんて不要だから 自分の周りではこうだって言うだけでいいぞ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:37:52.85ID:5QFgh3ms00202
新幹線や待ち時間の時にゼノブレ2のサブクエやエピック集めのユニーク狩り、同調が捗る
ゼルダの時はそのへん走り回ってコログ集め、祠探しも捗った。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:40:24.82ID:grqmIJ3100202
>>1
めっちゃ便利やぞ
いろんなゲームをコツコツできるし
めんどくさい素材集めとかも
携帯モードなら楽々
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:42:17.49ID:GI9JD3Lm00202
俺は外出用ではなくゴロ寝用だな
switchで遊ぶ時は基本一切TV使ってない
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:44:07.09ID:ie1GeXvO00202
基本的に部屋のTVに繋いで遊んでるけど友達が子供連れてきたり甥っ子や姪っ子など人が集まる時はリビングに移動
ドッグ込みでも気軽に移動出来るしTVの無い場所で1-2Switchやった時はめっちゃ盛り上がったよ
PS4みたいにその場所で遊ぶの前提のハードと違う新しいゲームスタイルがSwitchの魅力でもあるね
タブレットやスマホで遊ぶような感覚に近いのかも
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:44:54.11ID:1gnp4dJD00202
携帯性もそうだけどスリープ機能がすごくいい
ほんと手軽にゲームできるからあいた短い時間にでもゲームやる気になる
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:46:27.83ID:5QFgh3ms00202
あとは旅行先でゲームするなって怒られるかもしれんけど、
ご飯たべた後だらだら旅館やホテルで過ごす時間に便利。出張や一人旅の時は余計に便利。
家ではMHWやりながら横で傭兵団消化できるぞ!w
なんせクエスト準備待ちの長いロードで傭兵団準備して2狩ぐらいした後ちょうど帰還するからなw
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:48:39.14ID:riFr9kZR00202
普段はTVモード、彼女が来たときは彼女のSwitchを大画面に繋いで自分のはPC用の小型モニタで一緒にマルチプレイ、たまにホテルで二人で携帯モード
こうして見ると意外と活用してるな
個人の環境がそのまま持ち出せるのがいい
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:49:00.71ID:ZxoJSntEK0202
switchをPCとリンクさせてsteamゲーをできるようにするプロジェクトがあるって聞いた
はよ実現してほしい
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:50:00.94ID:QNfuqx+t00202
>>1
まあお前みたいな無職の死にぞこないの年寄りはそう思うんだろうけど

昭和時代じゃないんだから今時テレビなんてなくても別に当たり前な訳で

仕事が忙しい人にとっては携帯モードがなけりゃ時間割けない人もいるわけで

だからタレントや声優といった芸能人がよく3DSとかで遊んでんだよ、あいつら忙しいから

分かりやすい例を挙げようか、ドラクエ11だって斎藤、ひいては堀井自身が3DS版しかツイートしてないからな

お前みたいな年中家から出られない奴と違うんだよ、are you ok?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:51:43.51ID:zJyMMYqGM0202
>>17
ファミコンだってテレビつけてやるだろ
スイッチはテレビ連動だから点いたときにはもうメニュー画面
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:52:34.02ID:CPAzHW6la0202
お裾分けプレイは便利だが
携帯はしても腰据えて結局遊ぶからそれほどでも
自宅内の自由な場所で寝転んであそべるのは最高に痛快なだけど
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:59:35.73ID:rzfDdH1E00202
持ち出しは、特にちまちま進めるSLGやRPGとの親和性が高いわ
ゼルダやゼノブレ2は持ち出しても遊びやすいけど
イカはTVかテーブルじゃないと遊ぶ気にならない
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 09:59:43.13ID:ie1GeXvO00202
ドッグからSwitchを抜き差しする時にガラスフィルム貼ってあるのもあって滑りやすいのがあるから
後付けやマイチェンには折り畳み式のキャリングハンドル欲しいな
あと基本的に縦で置いてあるけどエアフローさえ気を付ければドッグ寝かせて水平方向に抜き差しでも無問題なのだろうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況