X



ソニーがPS4の「リモートプレイ」でSwitchに対抗している件について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:00:02.63ID:0UqxC7rr0
PS4®のリモートプレイ紹介サイトをリニューアル! 機能や設定方法をわかりやすく解説する動画も公開!

リモートプレイの紹介サイトをチェックして、家の中でも外でも好きな場所でPS4®のゲームを遊ぼう!
リモートプレイは、PlayStation®Vitaをはじめ、Windows® PCやMac、対応スマートフォンやタブレットなどで、PlayStation®4のゲームを遠隔操作できる機能です。
その紹介サイトを、本日リニューアルしました。

動画コンテンツによるリモートプレイの楽しさの紹介や、機能や設定方法の解説、リモートプレイにオススメなタイトルの紹介など、利用の際に必要な情報を詳しく掲載しています。
まだリモートプレイを体験していない人はぜひ紹介サイトをチェックし、お気に入りのPS4®ゲームを家の中でも外でも、好きな場所でお楽しみください!
http://www.jp.playstation.com/ps4/remote-play/


ついにソニーのSwitch対抗策きたな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:34:04.71ID:xn7pc5VH0
>>42
俺はノートPC&ノーマルPS4で同じ部屋でやったことあるけど
ブロックノイズ出たり秒単位で動き止まったりして大変だった
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:34:56.29ID:0X24404d0123456
>>42
うちのはノーマルのPS4だからかもしれんけど。
同じ部屋にPS4本体がある場合でも、無線だとブロックノイズが頻繁に出たうえ、
時々画面の下半分が真っ黒になったりしたりした。
有線で繋げば、そんなことなかったけど。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:35:13.71ID:QMd1V6110
>>39
前面タッチ上部左右にLR2、下部にLR3
作り手次第でいじれるけどやる気とこはこれがデフォ
まともに遊べないゲーム多数ですねん
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:35:27.96ID:Y4lyCK33p
>>40
その考えならモーション必須なスプラトゥーンとマリオデ出来ないじゃん
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:35:48.49ID:gKYHl96FM
pro持ってるけどそれでもたまにブロックノイズとかフレームノイズでるよ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:36:55.92ID:gKYHl96FM
>>48
スプラトゥーンは別に携帯モードでもやれなくはないし
マリオデは別にモーション必須ではないけど…
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:39:32.13ID:5dyP4Q8ya
>>44
>>46
ノーマルだとそうなのか。
proはリモート強化されて解像度も上がってる
快適過ぎてリモートでしかプレイしてない

あとノーマルでも、こういうWi-Fi機器買えば無線強化されるから検討してみたら?
俺はリモートでしかプレイできない体になっちまった
http://starmint.net/docs/images/2015/05/ps4-remote-play-lag29.jpg
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:39:44.90ID:xn7pc5VH0
スプラトゥーンってモーション必須だっけ?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:41:15.77ID:XWoA2twOd
スパロボとかGジェネのようなゲームだとリモプで問題ない
が、バンナムはリモプを禁止にした
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:42:13.99ID:xn7pc5VH0
>>53
まあSwitchあるしいいかな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:42:57.28ID:gKYHl96FM
>>55
普通に携帯モードでたまにバイトやったりしてるけど何がエアプなんでしょうか?
>>57
Vita版売れなくなるからなんだろうけど
バンナムらしいわほんとw
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:43:47.32ID:mzeA0/eSa
5GHz帯が使えるモバイルルーターがあればリモプは快適にプレイできる
PCの無線が弱い時は最悪有線で繋ぐしかないけど
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:44:25.53ID:xn7pc5VH0
マリオデもやり込み要素抜かしてただクリアするだけなら必須って感じでもなかった気がするが正確に覚えてない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:14.19ID:DAMDrGsSd
解像度上がっても
文字が小さい、色文字がボケる

これはどうにもならんよ
リモプする前提で専用UI作ってるなら別だけどそれならswitch同等以上の手間がかかるしなー( ´Д`)y━・~~
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:30.69ID:jKz2xJzG0
Vitaにモンハン出ちゃったな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:59.37ID:xn7pc5VH0
できればvitaみたいな携帯型でリモプしたいけどSwitchになれると画面が小さくて操作性もわるく感じる
接続にも時間かかるし
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:05.40ID:ZeLU+71gH
いくらリモプ押ししても全然流行らないのはそれがゴミだからだよw
糞無能だなw
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:49:27.01ID:2wu/Ttnt0
VitaにL2R2があればなと思ったわ
アナログスティックをつけて本体が平らじゃなくなったんだから
L2R2も付けとけよと思うわ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:50:05.68ID:WzfeW8280
ビタの中古も1万切るからうってつけじゃね
しかしPS4という廃材が別途必要なんで
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:51:27.68ID:5dyP4Q8ya
よく勘違いされるけど、外でやるときはインターネットの回線速度が大事になるんだけど
家の中じゃサインインくらいでインターネット回線糞遅くても全く問題ないからな?

外はこんな感じ
http://starmint.net/docs/images/2015/05/ps4-remote-play-lag30-.jpg

家の中だとローカルで繋がる(画像じゃVITAだけだけど、xperiaもPCもこれ)
http://starmint.net/docs/images/2015/05/ps4-remote-play-lag28.jpg

PS4の無線が弱い時はWi-Fi機器つないで無線強化すればいい
http://starmint.net/docs/images/2015/05/ps4-remote-play-lag32.jpg

PS4proは5GHz対応してるから更に安定してるぞ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:51:46.57ID:mzeA0/eSa
ちなみにリモプで使うモバイルルーターは家でプレイするならネット通信の契約する必要はないからな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:57:22.24ID:QM9C69RT0
>>71
詳しそうだから質問なんだけど、
モンハンワールドを外のマックとかセブンのWi-Fiで普通にプレイできそう?
できるなら欲しいかもやけど
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:58:52.82ID:IbroqKvR0
>>71
それわかってないバカはいねえよ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:59:16.74ID:5dyP4Q8ya
>>74
やったことないからわからん。
俺は自宅でリモートで寝っ転がりながらゲームや映画を見るために買ったので・・
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:59:32.95ID:mzeA0/eSa
VITAはLR2/3ボタンを追加して外部出力できるようにするべき
リモプ用途としても中途半端だし大画面でプレイもできるないから売れない
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 12:59:32.51ID:YH1c529tr
スイッチでPS4のリモプ出来ればいいのにね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:00:08.83ID:TCde59Y0a
ドックから離せばすぐ携帯で遊べるスイッチと違って
ネット接続してやっと遊べるようになるリモプじゃ全然違うな
スイッチはほんとに手軽だけど
リモプは気合い入れて用意しないと起動する気が起きない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:00:52.95ID:00A+wVYd0
>>4
L2L3R2R3が前面タッチでプレイ不可としか言えない
背面ならそれ用の周辺機器でできたけどな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:02:03.80ID:mzeA0/eSa
PS4がメインなのはわかるけどVITAはほんと外部出力できるようにしてくれよ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:03:41.79ID:5dyP4Q8ya
ちなみにXperiaもPCもPS4コントローラーで遊べるぞ
Xperiaはbluetoothで無線 PS4は有線でつなげる、キーボードもそのまま対応してる
VITAは持ってないからわからん
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:06:57.27ID:BIy/vTdYa
別に対抗してないだろ
してないよな?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:08:09.35ID:iE5C5eiN0
格安SIMとモバイルWi-Fiルーター使って外出先でも遊べる、
くらいにならないと対抗にはならないからなぁ…

クラウド版のDQXが1.5Mbpsくらい必要とか言ってたかな
それくらいなら格安SIMでも十分遊べそう
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:10:26.65ID:mzeA0/eSa
VITAはPS4の周辺機器としてしか生き残る道はないんだからボタンの数を早急に増やせ
DS4と変わらない操作性でプレイができれば売れるようになる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:10:37.83ID:00A+wVYd0
モンハンワールドは背面タッチ対応じゃないから、これ>>88使えないけどね…
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:10:41.22ID:XWoA2twOd
リモプはshare機能を利用してるだけなので、対抗とかそう言うのじゃないと思う
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:11:08.76ID:TCde59Y0a
>>85
それ対応ソフトが少なすぎなんだよな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:11:51.52ID:rJ9yqcih0
モンハンのリモプってLR2が前面なんだっけw
なんで前面にするのか。。。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:13:44.32ID:yZChj4gO0
>>48
別にテレビに繋がなくたってモーション操作出来るわ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:15:12.35ID:XpN2XLE60
switchのソフトは一応携帯モードも考慮した作りにはなってるけど
ps4のゲームでリモプまで想定してくれてるソフトがどれだけあるのやらってのがネック
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:15:15.63ID:mzeA0/eSa
背面タッチなんか必要ないんだよ
本当に必要なのは背面ボタン
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:19:10.50ID:yZChj4gO0
>>74
映像をストリーミングしないといけないとか技術的に考えてアクションゲームは無理があるし、オンラインやるとマッチングした相手にも迷惑なレベルだから絶対やめとけ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:21:08.05ID:mzeA0/eSa
モバイル端末のゲームプレイには一定の需要はあるんだから
いつまでも思考停止してないでVITAの改良版は出したほうがいいぞ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:26:13.63ID:5dyP4Q8ya
>>97
https://youtu.be/SzPcNBGI27o?t=2

これみろよ。数フレームだからFPS以外は行けるぞ
リモート相当凄いぞ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:27:45.23ID:B9IE+rDza
携帯機やめるならリモプ特化のハードでも出しゃいいのに
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:31:15.22ID:u9bh6UXF0
リモプ推しの予定だったならVitaに同じボタン数つけるべきだったな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:40:44.42ID:uo2q9HVM0
>Windows、Mac、Xperiaでリモートプレイ
この企業は何でハードを起点にした戦略にこだわってんだろ
IT系に勝てないからと言ってハードに逃げても長続きしないのは誰にだって判るだろうに
CELL構想の時から発想が全く変わっていない
iPodに勝ちたかったらまずSonicStageをちゃんと整備すべきだった
IT系に勝てないからと言ってハードに逃げても長続きしないのは誰にだって判るだろうに
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:42:31.15ID:+M5Vm5xu0
リモプのラグやフレーム欠落とかもうやってられんでしょ
たまにカクっとなるだけでイラつくのに
文字が潰れたりブロックノイズまで出るとかもうね
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:46:30.23ID:WzfeW8280
>>103
発想が家電屋なんで
NECや松下と同じ轍
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:49:09.34ID:f6FbUHA10
リモプ専用のタブレット型端末を
VITA2として出せばいい。
PSPとVITAとの互換もありでさ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:50:16.07ID:5dyP4Q8ya
>>107
お前は任天堂のゲームしか買わないから大丈夫だろ
心配しなくていい
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:54:08.45ID:qWoQn6M80
Alt「ソニーがVitaのリモートプレイを推すということは、Vita後継機の発売が近いということですね」
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:57:30.87ID:suKJlQHHa
FPSのリモプは遅延で酔うけど格ゲー以外ならアクションもいける。
嫁がテレビ観てるときはpcでモンハンやってるけど問題ない
vitaは遅延ではなく△r2押しとかのボタン操作が厳しかった。rpg等ゆったり出来るものならswitchと遜色ない感じだよ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 13:59:41.88ID:5dyP4Q8ya
>>111
俺はモンハンしてて気にならないけどな
それが気になるなら、有線接続されたモニターの前でやれとしか言えない
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:01:00.86ID:ie2BYsAW0
両方持ってるけど1回だけやって
「あーできるんだw」で終わった それ以降使ってない

映像にノイズが入るし遅延も多発するし安定しないし
あれマジ意味ねーわ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:02:48.47ID:BNqkVegw0
XboxのWin10ストリーミングの方がまだ実用レベルってのが笑えない
いい加減リモプはシステム見直せ
遅延の割に帯域使いすぎ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:05:27.06ID:OoJXfB6Ma
てかリモプでモンハンやるとボタン足らなくてR2かを画面右上タッチにする、どこかで見たような「右のモンハン持ち」になるからお勧めしない

ソースは俺
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:05:56.47ID:+SBXU5ohx
>>77
やっば新型携帯機ださんとな!
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:07:35.16ID:kT+nH1Zqd
リモプとかペルソナ5ですらラグとブロックノイズがゲームする気無くなるレベルで起こるのにまともに使えるとは思えんわ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:08:17.78ID:eUGdS5SHH
Vitaは画面小さいから見づらい
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:08:55.69ID:+SBXU5ohx
>>103
いやハードや出し長生きしてるけど何言ってんの?
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:09:19.47ID:5dyP4Q8ya
個人的に単体でゲームできなくてもいいから、リモートに特化した機器出してほしいな
ディスプレイサイズを上げて、使いやすいコントローラー付けて1.5万くらいだったら欲しい
switchがリモートに対応したらいいなと思ったけど、極太ベゼルが気になるからやっぱりいいや
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:11:53.65ID:hNHCTycb0
>機能や設定方法をわかりやすく解説する動画も公開!
わざわざこんなものを用意しないといけない時点で負けてるよ
0128携帯機の話題
垢版 |
2018/02/03(土) 14:15:02.53ID:+SBXU5ohx
>>126
わざわざゲーム出来なくする事も無いけどね。
そもそもそれなりに性能高くないといけないだろうし。
それに安物はPSのコンセプトに合わないような.....
ほんとMHWもヒットした事だし携帯機も出してほしいね。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:15:47.34ID:oARU7uUR0
うーん、無理があると思うけどなーこれ
まあ言うだけなら好きにしていいけど
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:17:14.83ID:gKYHl96FM
>>116
PS4でゲームやるときは仕方ないからそうしてるよ
わざわざXperiaとDS4もう一つ買ってみてリモート環境揃えたのに結局遅延酷くて使い物にならなかったから
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:17:35.75ID:HAXPr9RE0
本当また携帯機出してほしいな
それでSIEもまた潰れると思うから
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:21:40.77ID:5dyP4Q8ya
>>130
俺はリモートが気に入って、リモートでしかプレイしてない
お前は有線で接続してゲームをやる

いいんじゃないのか?リモートが安定しないなら
http://starmint.net/docs/images/2015/05/ps4-remote-play-lag32.jpg
こういうWi-Fi機器買えばいい
数フレームの遅延が許せないっていうなら、他のPC同士のリモートでも無理だよ。原理は一緒なんで
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:24:36.93ID:HOzQN7oI0
「別口でVitaを買う必要がある」ってのがそもそも圧倒的な障壁なんだよなあ
遅延だの操作性だのはこれに比べれば些事だよ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:27:13.11ID:Ni5jURlH0
>>53
その繋ぎ方が自宅でやるとラグやノイズ出る原因みたい
有線でPS4繋いでVITAやスマホをPS4と無線でやり取りしないと

自宅でしか使わないのに適当に設定して
無線ルータ介してPS4とリモプして文句たれてる奴が多すぎ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:30:37.96ID:5dyP4Q8ya
>>135
PS3の時は一部だったけど、PS4は基本対応してる
ググッても全部対応してるとしか出てこない
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:30:57.36ID:gKYHl96FM
>>134
無線から直接繋いでも遅延とノイズでるよ
電波の送信の仕様自体がWii Uみたいにカスタムしてないとどっちも避けられないよ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:32:54.15ID:5dyP4Q8ya
俺はルーター買わなくてもPS4proだけで遅延とノイズ出ないんだけどな、どんだけ混雑してるんだよ
近くに家電置きまくってるんじゃないのか
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:33:58.54ID:OoJXfB6Ma
>>116
一応聞いとくけどモンハンやるときはR2R3L2L3はどう配置してんの?アイテムショートカットは使わなくてもまあいいとして、スリンガー使う時がかなりしんどそうだけど。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:34:47.17ID:5dyP4Q8ya
>>140
DS4使ってるから実機と変わらないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況