格ゲーが死んだ原因がわかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 18:59:22.26ID:3CsUa34X0
オンライン対戦だわ
それまでは地元ゲーセンや友人との対戦プレイで成長を実感できて楽しめていた多くのユーザーが
オンラインのせいで越えられない壁を実感するようになり急速にやる気を無くしていった
町会場で楽しく将棋を打っていて成長を実感してあた人が時々プロと打つようになって届かない別世界を感じてやる気を無くしていくようなもん

間違いない、オンライン対戦だわ、これが長期的な視野出見た時の格ゲー衰退の最大の原因だわ
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 10:54:42.33ID:86BIUhKfM
>>442
マリオカートやったことないのかよ
アイテムとかあるから素人でもラッキーで勝てるぞ
そんなにシビアな技術を要求されないゲームだよ
ブレーキも要らない

格ゲーは初代のグランツーリスモみたいなもんだろ
加速して、コーナーに差し掛かる前に減速してみたいな
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:25.13ID:UJ1GNyAf0
DOA5のチュートリアルモード見てみたら、
初級の基本操作の項目だけで70あったわw
パンツみたいだけの奴さえ二の足を踏むなw
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:38.44ID:tQf7PEeQ0
とりあえずトレモまで無料体験版出しておくれ
ソフト8k アケコン10kとか敷居高杉
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 11:44:28.63ID:sNuX1aMp0
スマブラばっかやってる10歳の子供にふとVF5やらせたらいろんな動きができて面白いとハマった
いっちょ揉んだろかwと対戦したらボロクソに負けてしまった
PとKとガード、あと1ボタン設定の投げしか使わないのにどのキャラ使っても強い

コマンドなんかいらんかったんや
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:20.73ID:eDZuRFsBa
メーカーが初心者でも技を出せるようにと気を使うと
達人様がヌルゲークソゲー運ゲーとネガキャン地獄でそのゲームを潰してきたからな
初心者の入り口になるようなカジュアルなシリーズを確立できないままここまで来てしまった
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:05.16ID:yhxq6Akk0
>>447
一応言っておくと、DOAもコンボ偏重で辟易とするが、ホールド(当て身取り)が全キャラにあるので、攻防の切り替えは目まぐるしい。
結局大差無いので全部アウトだが、それでも3D格ゲーでどれが一番楽しめるかと聞かれたら、ギリギリだがDOAだよ。

でも格ゲーなんてDOAも含めて今更無いけどね〜w
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:51.08ID:OzavNCnA0
その点熱帯がマッチングしないドラゴンボールファイターズは画期的だな
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:54.68ID:0vhj40/50
>>443
車で走るより殴り合いする方が日常なのかよ、どこ住んでるんだよ

>>444
格ゲーは勝たなきゃ無価値、みたいな論調なのに
比較対象のマリカは走るだけでいい、ってのがおかしな話だろ
格ゲーで言えば試合終わるまで動ければ楽しいってレベル

>>446
普通に走れるレベルなら、だろ
比較対象の格ゲーはシステムも分からん、
コンボも分からんって完全素人前提なんだから、
マリカで言えば、アイテムって何?ドリフトって何?ライン取りって何?
ってレベルで、キノコ使ってコースアウトするような素人だろ

普通に戦えるレベルの話なら超必殺技のパナしが当たれば勝てるような格ゲーあるわ
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:48.78ID:7dJSlEit0
試合終わるまで動く事すらほぼ不可能って事もあるじゃん格ゲー
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 12:36:17.59ID:Qy8qrhRu0
>>454
格闘ゲームは下手だとなにもできないんだよ完全に
開始2秒で相手のコンボはじまってたおれておきたらコンボたおれておきたらコンボで終わり
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 13:17:50.27ID:gjsyvsLE0
>>433
バランスもだけど
敵にアーマーついてるACTの不快さを考えると
面白くするのは難しい気がする
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 16:05:43.32ID:2DnwW0Gq0
>>434
ずっと続いてる基礎ルールだしそこ崩してみたら何か起こらないかなって少し思った
ケルナグールは割と近い感じになるんかな

>>458
そこは自分にアーマーなくて行動が反撃で潰されるってところもあると思うから
皆アーマー持ちにしたらどうなるかなと
投げとか他にも色々問題はあるだろうから難しいとは思うけども
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 16:15:13.11ID:1CjacR480
すごいザックリ言うとお互いスーパーアーマーだと攻撃が痛い方が勝つ
一番DPS出る攻撃だけすればいい
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 16:22:22.02ID:Qy8qrhRu0
攻撃が攻撃で潰せないだけでガードは可能だぞ
コンボで一方的な時間がなくなるだけ
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 16:26:38.67ID:1CjacR480
KOFのどれかでゲージ使ってスーパーアーマー付けられるのがあったけど
あれのチャンはなかなか強かったな。敵の攻撃に合わせて弱パン→鉄球で大体の攻撃潰せる
相手からすると攻撃すると痛いおもいするだけなので時間いっぱい逃げるだけ

攻撃食らう側に反撃させる為だけにシステム付けてもなかなか面白くはならないぞ
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 17:00:33.03ID:gjsyvsLE0
ケルナグールもあれ相手の苦手な間合いで強技連打しまくる感じだったな
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 17:55:16.90ID:iUCLPl290
>>447
あれ無料版のチュートリアルクリアできなかったわ
画面に表示される通りにボタン押しても全く出なくて諦めた
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 18:17:30.58ID:NzlBeeLh0
キラーインスティンクトのコンボブレイカーってシステムパクってくれw
やられ中でも相手と同じボタン押すと反撃できるってやつ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 18:44:48.05ID:l8EwzHaj0
>>451
初心者でも技が出せてどの格ゲーよりも入力量が多いスマブラDX最強だな
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 18:48:25.51ID:l8EwzHaj0
>>454
格ゲーは「試合終わるまで動ける」のが楽しくない
「普通に戦えるレベルになる」のハードルも格ゲーは高い

自分でも分かってるじゃん
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 18:54:26.98ID:l8EwzHaj0
>>460
単純にアーマーだらけにすると
アーマー取られても確反ない超ローリスクな技か、アーマー同士のぶつかり合いでリターン勝ちできる高火力な技をよく使うようになるだろうね

他のやり方で操作不能時間を減らすとすると
操作権を他のキャラに移すとか
技くらってる時にチームの他のキャラにを出せるようにすれば実質的な操作不能時間は失くなる
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 22:31:15.07ID:l8EwzHaj0
俺は一番格ゲーから遠いと思うけど
DXはスマブラらしさの塊だし
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 00:29:39.42ID:Dicr0aRJ0
「DXが一番格ゲーに近い」って言う人は、多分スマブラも格ゲーもあんまり理解してない
そのうえで、「難しそう=格ゲー」っていうそれだけの思考しかしてない
まぁスレチだから掘り下げる気は無いけどね
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 02:20:52.25ID:i9PVoy7VM
ポッ拳のPV見たらもうこれ旧型格ゲーもこれに負けて終わるんだなって思ったわ
スト2 餓狼 サムスピ ワーヒーやってた世代だけどよ
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 02:35:00.03ID:ax2W18Dwa
格ゲー引っ張ってきたプレイヤーが浜村のペテン説明にわかりやすいだの納得しただの期待してるだの言ってるんだもん
そりゃ終わるよ
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 14:19:58.90ID:70LhOh3RM
上から爆弾を落っことそう
下はベルトコンベアにしよう
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 00:34:24.77ID:y2tZ0Vdj0
難しいうえおもしろくないという終わってるジャンル
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 09:08:36.46ID:NWgINL9B0
>>442
格ゲーは狭い空間で二人っきりだからなぁ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:22:48.31ID:EN84MNfC0
>>433
水滸演武に
「くらいモーション中に特殊なコマンド入力で投げ以外無効化するバリアー」
「バリアーの硬直は必殺技でキャンセル可能」
ってシステムがあって結構おもしろかった

これやスト3のブロッキングみたいな
たとえ敵わなくても意地を見せられるシステムが好きだなぁ
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 13:40:14.69ID:HMN8U7YV0
防御系技能も脱出系技能も
うまいほうがもっと上手く使えるから
勝ち目はどんどん薄くなるしな

「やられるばっかりでなにもできない」なら
マッチングのほうをどうにかするしかない
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 14:22:15.75ID:Nj1mzwxf0
マッチングの話は良くでるんだけどさ、マッチングどうにかして楽しめるもんでもないのよ
上で出てるマリカーなら上級者と一緒でも楽しめるんだけど、格ゲーって初心者vs初心者だと何も面白くないのね
友達との対戦ならそこそこ楽しい
けど、オンライン上の初心者相手だと楽しくない、楽しんでない、勝ち負け自体がどうでもいい風になってる(なのでスグやめる)

それにマッチングに文句言うヤツって少なくとも5分の相手だと文句言うんだよ
勝ちたくてやってる雑魚に限って、キャラがどうたらバランスがどうたら言うのと同じ感じになるから問題解決にならない

そして何よりコンボ喰らってる間は間違いなくつまらないんだけど、コンボ喰らってなくてもつまらないって問題がある
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 14:29:45.02ID:T1zJA8o10
対戦するゲームが進化してきてるからだろ
なんで格ゲーにこだわる必要あるんだよ
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 14:54:27.00ID:SjVezwEH0
対戦出来れば格ゲーじゃなくてもいいじゃない?っていうのもお門違い
新しいタイプが好きな人が離れるが、古いとしてもこのタイプが好きな人は残る
必要があってこだわってるわけじゃない。好きなんだからしょうがない
ある程度の需要はあるんだよ。そこそこ程度は売れてるんだし
その中で問題があるなら直せば良いだろうって話
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 18:14:46.90ID:CIH4AWti0
> 格ゲーって初心者vs初心者だと何も面白くないのね
いや普通におもしろいけど・・
何言ってんだこいつ
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 19:37:32.85ID:y9Yofl1R0
バーストとかコンボブレイカーみたいなコンボから抜けるシステム付けても
今度は攻撃側が不快になるんだよなw
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 19:50:15.68ID:IpboP4h80
コンボブレイカーはよくできてるけど
投げ飛び道具など除いたほぼ全ての技からフルコン入るゲーム性あってのことで
クリーンヒット入れるまでがたいへんなゲームだと確かに不快かもな
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 20:27:18.94ID:e9y5olPW0
浅いから不快になるんじゃないの
やられた理由が相手の上手さなら深いにならないよ
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 00:30:48.58ID:og0mCJPH0
ちょこちょこ格ゲやってるけど
攻撃当てたあとはコンボ練習とかトレモとか充実してるから立ちPが当たったからあのコンボやろう!とかガードされたから相手の攻撃が下段に来ると賭けて下ガード!みたいになるけど
「攻撃を当てるまで」がわからん・・・
互いにPやKが当たらん中距離あたりの何したらいいのか…
やってる人も慣れればわかるようになるとしかいってくれへん…

飛べばバッタだと言われて煽られた上に楽に叩き落とされるし普通によろうとすると飛び道具がしんどい
アルカナのホーミングは強引に接近できるので結構好き
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 00:39:29.60ID:mzC9iC020
じゃあ、飛べばバッタだと言って煽った上に楽に叩き落して普通によろうとすると飛び道具打てばいいんじゃないのか?
もうわかってるじゃないか
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 00:55:33.26ID:FZS87IVw0
例えば間合い管理で言えば
「攻撃や防御」の駆け引きが「細かい前後移動」になったと考えればいいよ
上手くなるほど細かい部分が見えるようになる
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 01:09:30.16ID:mzC9iC020
>>499
負けるなら相手の真似をすればいいという話です
寄れないじゃなくて何をすればいいのかわからないと言ってました
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 01:18:52.26ID:wW50kn700
格ゲー界の嫌な部分を見てるこの感じ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 01:22:52.71ID:og0mCJPH0
>>500
すまない
トレモでコンボの知識がある

攻撃を当てれば何をするかは練習してるのでわかる

当たらない位置ではどうするかわからない、のでわかる所である攻撃を当てる所へ行きたい
という思考
497の行動では自分はわからない場所にいたままになる
相手は飛び道具撃って来るので消すくらいは思い尽くしやれば相手も消してくるのでそれは正解なんだろうと思う

でも打ち合い始まったあと結構そのまま続けてこちらが飛び道具失敗するのを待たれてるパターンを結構ひくのだけど
延々と撃ちあってるほうが正解なのか・・・?
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 01:24:13.14ID:cRtxi1hk0
CPU対戦でも、
目押しやコマンド入力が、分からない、
難しい、めんどいとかだろ
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 01:30:06.83ID:og0mCJPH0
で、まぁアドバイスもらえればいいなと思いつつも
練習モードは基本テクニックとコンボ練習は丁寧だけれどそれ以外がないのがつらいなぁと思う所

CPUはKOFみたいな超反応でボッコにしてくる様なの以外は結構攻撃もらってくれるからコンボ練習はできるんだよね
そして対人戦での中距離あたりはわからないまま…ってのを続けてるのでその当たりいい教材的なモードがないものだろうか?と買うたびに思うという話をスレタイ的にしたかった

もしかした俺が選んでるソフトにないだけかもしれないけど
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 01:30:48.68ID:mzC9iC020
>>502
飛び道具に合わせて飛び通せば普通に勝ちそうな感じだが…
飛びが通らないなら読まれてるって事になるな
こっから先は読みあい。博打と表現しても構わんが
例えば自分なら打ち返しもしないで延々かわし続けるとかで出方を見るけどね
そうすると攻めてくるか調子に乗って連発とかしだすから
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 01:35:56.04ID:og0mCJPH0
>>503
目押しは確かに難しいかも
最近のゲームは割と小中大ってぽんぽんおして繋がるからスト4やったとき最初すごい難しく感じた

昔はヴァンパイアハンターくらいしかぽんぽん繋がらなかったと思うから個人的には目押しじゃないほうがやさしいと思う
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 01:39:14.77ID:iA8EHF1u0
単純に楽しくない
コンボも起き攻めも差し合いも退屈
なんか勝ってもつまらない
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 01:44:36.02ID:og0mCJPH0
>>505
攻めてくる相手は正直ありがたい
連発されて膠着状態になるのが一番困る

相手が波動拳連打して飛び込んで来るのを昇竜拳待ちみたいな場合でも
相手が「この波動拳」打ち消したあとには飛んでこないだろうと思ってたら刺さるものなのかな
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 01:58:55.20ID:mzC9iC020
波動拳と同時に飛べば間に合うんだから相手も必死なはずだ
打ちたくないが仕方なく打ってる波動拳だ。自信を持て
お前ならきっとやれる
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 02:43:03.05ID:neJ6JyD50
>>504
killer instinct に人間の癖を憶えるAIのシャドーってのがあるから
飛び道具連打(甘い跳びに対空)シャドー探すか自分で作るかしたら
スパーリングにはいいんじゃないか

素直な飛び道具少ないし跳ぶ以外の対抗策が豊富なゲームだから
実際の対戦はあまり連射してくる相手と当たるゲームじゃないが
なにしたらいいかわからんって人が基本をつかむくらいはできると思う
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 07:43:28.36ID:7A4F4Lrr0
よく言われるけど人のせいにできる大人数vs大人数より全部自分の責任の格ゲーはやっぱり流行らない
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 09:01:03.11ID:7A4F4Lrr0
ドラゴボファイターズがキャラゲーとしても売れなかった原因はジョジョASBも少しは責任ありそう
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 10:44:21.63ID:2PWlNcpx0
>>513
今時コンボないゲームなんてないんだが
スト5だってはっきり言ってコンボゲーだぞ
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 10:51:07.40ID:pAcet0hN0
コンボあってもいいけどすぐに真似出来るレベルじゃないと駄目でしょ
練習しなきゃ駄目って時点でそれなら練習不要の他のネット対戦ゲーやるし
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:07:53.77ID:2EPOkeU80
サムスピとか最近なら恋姫とか
差し合い重視のゲームでも知識や立ち回りの経験値が勝敗の鍵になるから
練習というか場数を踏むことが重要なのは変わらないよ

まぁ格ゲーに限らず対戦ゲーは同レベルの相手とやりあえれば楽しいけど
上にも下にも実力差あると微妙に感じるゲームは少なくないような
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:18:52.16ID:ubbq21oXd
画面見てるだけじゃ分かりづらい要素多い
当たり判定喰らい判定攻撃属性
どの技がどこでキャンセル出来てどの技に繋がるかとか覚えるのも大変だわな
もうちょっとエフェクトとかで分かりやすく出来んものか
ゲージもあっちこっちにとっ散らかってるからそれ見るのも大変
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:38:34.65ID:+AaBmST50
新規を取り入れるには面白さよりも先に考えなきゃならないものがある
それは古臭くないこと、新しいこと
横ゲーって時点でもう若者にはだめね
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:56:51.64ID:WUm5arD5M
ポッ拳の体験版やったが既存の格ゲーをポケモンにした単なるキャラゲーと思ったら全然違うな
スマブラの格ゲー版かそれ以前だと近いのはバーチャか
むしろポッ拳システムが他に広がってメインストリームになりそうに感じた

真横視点+コマンド必殺技+後ろでガードの格ゲーは旧式として衰退していきそうだな
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 14:00:40.75ID:wW50kn700
>>518
格ゲーは自分が初心者でも、相手が初心者だとイージーモードのCPU戦みたいなつまらなさがあるのよ
途中でコンボ辞めるし、歩いてくるけど何もしないで攻撃喰らう、同じ技が何度も当たる、なんちゃってハメ攻撃が有効だったりもする
大パンチの殴りあいになってデブキャラ長身キャラが勝つ

スト2ぐらいシンプルだとそういったCPU戦も面白いのだろうが今の時代はさすがに厳しい
なので、キャラゲーですら>>507にみたいになっちゃう人は本当に多い
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 14:30:34.27ID:WUm5arD5M
>>494
ポッ拳はスマブラの1vs1対戦格闘に特化したようなゲームだね
飛び道具はボタン1つで出る ガードLボタン
攻撃してもガードしても溜まるゲージで超必殺技みたいなのがある
シンプルだけど出来はよさそうだよ
アイテムとかステージから受けるダメージ、滑る床とか動く床とかはなさそう
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 14:45:38.14ID:WUm5arD5M
>>504
真横視点+コマンド+後ろガード+上ジャンプ格ゲーは飛び道具を連発しながら待ちスタンスが一番強い
それを打破するために攻撃スタンスを強くしたのがコンボゲー

どちらもつまらんし、結局やること少ないから一つ一つの技術の精度を高めることしかやることない

また技術を高めたプレーヤーが買い支えてネット対戦の敷居を上げてる
2Dシューティングと同じ方向に向かってるオワコンジャンルだよ
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 15:53:40.95ID:+AaBmST50
>>494
ポッ拳はコンボが難しいしややこしいみたいなこの手のスレによくでる批判要素を抱えてる
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 15:57:22.10ID:neJ6JyD50
>>525
選択肢としての飛び道具の有無は大きいが
連発待ちが最強は無いわ
無いわ
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 16:05:08.45ID:+AaBmST50
一般的アクションゲームにはいろんなステージ(仕掛け)があるが格ゲーには無い
一般的アクションゲームにはプレイアブルキャラは少ししかいないが格ゲーには豊富にありしかもどれも個性豊か

プレイアブルキャラの豊富さが格ゲーがユーザーを飽きさせないための武器
なんだけど大半の格ゲーは1体のキャラをまともに使えるようになるまでに覚えなきゃならないこと・習得しなきゃならない技術が多すぎる
そのせいで結局ほんの少しのキャラしか使えない
よってすぐ飽きる

スマブラはコマンドの簡略化と統一に加えて最新作ではコンボルートまで殆ど統一してきてて一体でも使い方を覚えれば知識の流用で他の殆どのキャラも使えるようになるという大胆なことをしてきた
それについてコアな人達の中からはよく不満が出てきてるけど、数年後のこの手のスレでは皆が口を揃えて評価するんじゃないかな スマブラ初代がそうだったようにね
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 18:41:57.95ID:pAcet0hN0
>>525
去年2Dシューティングがどれだけ出たと思ってんだよ
いまだにこんな化石みたいな発言する奴いんのか
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 19:37:07.32ID:4phyxwnR0
>>529
リアルバウト餓狼伝説でも、コンボルートを統一化してた気がする
あれもそういう配慮か
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 20:38:48.29ID:neJ6JyD50
でも格闘超流行ってたころ思い出しても
とにかくたくさん色々使いたいって人はそんなおらん気がするのよね
自分好みのと気分転換のサブキャラ数体動かせたら他はどうでもいいって感じで

より自分好みのキャラをみつけるためにキャラ数とバリエーションは欲しいが
キャラ対策が非常にめんどくさくなっていくジレンマ
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 21:32:40.61ID:FZS87IVw0
>>529
地味な部分は地味な差別化でいいと思うけど
そのキャラの特徴となる部分は目立った作りじゃないとただの無個性だわ

1体1体をやり込めるから長く遊べるとも捉えられるし
実際スマブラの最新作は大抵のキャラがやること同じで面白くない
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 21:44:39.65ID:4phyxwnR0
格ゲーの中でも最高クラスに評価が高いスパ2Xだって、キャラ相性のひどさ考えればクソゲーだよな
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 22:15:14.06ID:ZEsRXzHN0
細かいバランスに関してだとスパ2の方が良かった
スパ2Xはもう一回軽くバランス弄れればな
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 22:23:09.02ID:4phyxwnR0
>>536
ホントにな
ブランカや本田のスーパーコンボの仕様とか意味不明だし
ディージェイだって、途中で割り込まれるのが意味不明
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 22:31:25.56ID:ZEsRXzHN0
本田は飛び道具迂闊に撃ちづらくなるからまだ良いんだけど
アレ時々カス当たりするんだよな
ブランカは一応対空にはなるんだけど流石に弱い
DJのは当てさえすればまあ悪くないが

なんと言うか最初のスーパーコンボなんで調整のツメが甘い
まあしゃーないかなとは思わないでもない
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/22(木) 02:49:03.23ID:DzO0GnwFM
>>528
最強クラスなんて全然見えないうちに99.99%がやめていくんだから
ほとんどのプレーヤーには関係ないことさ

中級者までは待ちが強いことには違いない
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/22(木) 03:00:05.92ID:6IsCpuXE0
FPSにはよくある、初心者だけどMAPうろうろしてたら偶然背中向けてる敵がいて倒せた
これがない

両方やってる奴からしたら、そのマグレの1キルなんて、弱P当てたのと同じ程度やんって感じだが
初心者にとっては弱パン当てるより1キルとった方が嬉しいからな
流行りのサバイバル系なんて、まぐれ優勝あるかもって思える程度には運からむし
雑魚でもチャンス感じる作りになってるかどうかがでかいんちゃうか
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/22(木) 07:11:51.64ID:+/idp+tR0
>>540
海外でしか出てないのが惜しいよな
スイッチのスト2も又別の調整されとるし

格闘ゲームツクールじゃないけど
取り敢えず色々ユーザー弄れるモードとか有ればな
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/22(木) 07:55:19.77ID:AvLSGBj00
>>542
その“まぐれ勝ち”の価値の違いもあるな
PUBGなら最大100人の頂点になる
格ゲーだと目の前の相手に勝てるだけ
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/22(木) 09:41:59.14ID:t+lC1xB00
スパ2XよりはストV3rdの方が、ブロッキングの所為でまぐれ勝ちが多い
スパ2Xで地力差、キャラ差はなかなか覆せない
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/22(木) 10:08:46.47ID:M2cT64BS0
やっぱ 1on1しかない ってのが致命的なんでは
せめてスマブラのように多人数対戦で遊ぶもので1on1でも楽しめるってくらいじゃないと
シューターやMOBAとどれが遊ばれるかっていったらねえ
カードゲーム系は1on1だけどそれこそ運が思いっきりからむゲームデザインだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況