X



正直40過ぎてテレビゲームやってたら気持ち悪くね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 00:21:57.92ID:XDBF030P0
別に俺はゲーム好きだけど 
さすがに40過ぎてパッド握りしめてる絵面はキツイ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 11:00:38.87ID:kU4RKMCF0St.V
おまえら40過ぎを舐めるな。
彼らは初老だぞ。
それなのにゲーム遊びに参加してくれる偉大な年齢層だ。
彼らがいなかったらゲーム業界なんぞ成立しない。
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 11:04:00.51ID:W2+NfLg8aSt.V
欧米キリスト社会だとゲームやスポーツをやらない奴は異端みたいな扱いだけど日本だと何故か逆なのは何故なのか?
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 11:04:57.91ID:UJoZWZacaSt.V
結婚して小遣いが3万なのよw
で、今はスーファミやらps2やらセガサターンやらドリキャスやらレトロゲーにはまってるわ。
ソフト安いし楽しい。
いまはキングスフィールド4にむっちゃハマっとる。
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 11:05:05.83ID:dY7gwrmH0St.V
音楽とかもそうだが趣味の大半は基本ティーンの時の触れてた物がベースになると言われてるな
当然当てはまらない人もいるが
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 11:10:22.61ID:dH+wdm3PdSt.V
ゲームを作っているプログラマーは40代がメインだぞ。
ゲーム好きだからこそ制作に携わっているわけで。子供の頃ファミコンに熱中していた世代。ファミコンが世に出ていなかったら今頃は別の仕事やってるんだろうな
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 11:52:42.47ID:YlFgS9/HaSt.V
世間は60過ぎのおばちゃんがポケモンGOやってる時代なんだよなぁ
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 11:56:13.63ID:PJ40JrEfMSt.V
e-sportが日本で認められてない時点でゲームに対しての国民の目線が分かる

40過ぎてゲームをやってるようなのは知恵遅れとして見られる
家でやってる分にはいいが外でもやってるもんなら背後から指差さされてる
本人が慣れてるだけで他人から見たら衝撃の光景

想像してみろよ
いい年したおっさんが電車や公園で3DSやスイッチ握ってゲームやってんだぜ
変態レベルだぞ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:00:21.65ID:4pYuR4iSaSt.V
>>251
公園はどうかと思うけど電車や新幹線の座席なら別に良いかと
立ちながらやってたら気になるけどな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:13:08.82ID:K1fCCQGM0St.V
世界トップレベルのマシンを作るモータースポーツ後進国だったというお国柄だからね
物は作れてもそれを文化とは認めない感じ?
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:16:00.78ID:14ZO+zpFrSt.V
世代的にプレステユーザーは30代独身のキモオタが多そう
任天堂ユーザーは40代の既婚者でちゃんとした人間か子供が多いだろうな
40代独身の任天堂信者は人生詰んでゲハでイライラしてる感じ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:41.21ID:QRJuC9iK0St.V
自分で稼いだ金で遊ぶにはあまり歳なんて問題にはならないだろうね
ただ学校も行かない仕事もしないで 親の金でゲームっての馬鹿の所業だけどな

まあゲハには多そうだけどw
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:22.69ID:efNb63dBrSt.V
働いてても実家独身で親のスネかじってるような奴はニートと同類でしょw
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:58.17ID:PJ40JrEfMSt.V
その年でゲームをやってる
もうそれだけで哀愁漂うんだよ
ゲームは暇潰しのものとして認知されてるからな

ましてやゲーム機(玩具)ともなればおっさん園児
この人いつもゲームで妄想に浸ってるんだろうな
人生上手くいってなくてゲームの中ではヒーロー()でいたいんだな
そして独身なんだろうなと第三者から勝手に決めつけられる
あの容姿だとエロゲーでもやってんのかなとかな
そしてそれらを引っ括めて瞬間的に キモい となる訳

健全だと思ってるのはプレイしてる本人だけ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:39:20.78ID:QlK8Zd6c0St.V
やっててもいいけどゲハやツイッターでゴキが、豚が、痴漢がってやってるのはキモい
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:42:03.94ID:AZU223xwpSt.V
TVゲームは支出抑える意味でも結構有効なんで、その時々一つを集中的に遊ぶなぁ。
マイクラは3年くらいずっとそれだけじゃった。今はbotwの世界を走り回ってる。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:43:57.79ID:PJ40JrEfMSt.V
スマホがokなのはあくまで電話機であってゲーム機ではないこと
ここが重要
ゲームもネットも出来る電話機なのよ
あくまで要素の一つ
用途は人によって様々

ゲーム機は誰が見ても100%ゲームをやってると分かる
例えやっていなくても握ってるだけでそう思われる
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:44:10.82ID:qzN+DOUaaSt.V
>>251
まだPSPやVitaだって持ち歩いて電車やる おっさんいるんだから
といってもソニーが捨てたものには興味はないか・・
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:46:15.06ID:AZU223xwpSt.V
>>235
ファミコン世代ってのもあるけれど、惰性で今でもこの辺の情報には接するようにしちゃうんだわ。
ゲーム自体はあんまり遊ばないのだが、コレクション的な気分で買い集めてしまうのは良くある。
360や3DSはDLソフトが結構積んでるな。
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:47:00.93ID:V6HTDT11MSt.V
本人が楽しんでるならゲームだろうが悪いとは思わないな
ただ会社勤めなら雑談ネタとかあるだろうしゲームだけってのはあまりいい印象ないかもなとは思うが
とはいえパチスロ競馬の話ばかりな俺の職場もいいとはいえねーな
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:48:02.86ID:dgEc6HlWaSt.V
40代のゲーセンゲーマーは対戦ゲーやりまくった世代だから
むちゃくちゃうまい奴いるよな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:49:06.56ID:kIeR9gHQ0St.V
40代がファミコンドンピャ世代だか何だか知らないが
例えば親戚のおっさんが40にもなってゲームしてたら引くわ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:50:38.06ID:PJ40JrEfMSt.V
>>261
そりゃいるだろ
40代の100人に1人くらいわな
いなかったらこんな話題出ていない
しかしいるとはいっても所詮レアキャラなのよ
だからこそ気持ち悪がられる

Vitaが売れてない理由が自ずと分かるだろ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:52:05.68ID:ZXdKy3q5aSt.V
俺は逆にくだけた人だなと思ってとっつきやすいけどな、それ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:53:11.87ID:dgEc6HlWaSt.V
今の40代ってスマホでがチャゲーを電車でやってるが
みんながみんなやってるから気持ち悪いとか言われない
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:54:22.10ID:PJ40JrEfMSt.V
>>268
それはあんたがゲーム脳で同類だからだよ
一般の40代はそもそもゲームなんかやってないぞ
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:55:31.26ID:LwlDpXbPdSt.V
45だけどゲームはヤメれそうにはないな
今は発売からずっとスプラやってる
基本的に対人戦が好きなのでwiiPS3くらいからのオン対戦が一般的になった時代から今が一番楽しい
出張での新幹線移動時は今ならもちろんswitch
出張先にオン環境さえあればプロコン持参で家と遜色なく同じゲームが出来るのがホントに素晴らしい
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:56:43.36ID:uF4kfg8EaSt.V
こういう連中の下らない煽りにムキに
なってる奴は大丈夫か?
正直あからさますぎて相手にする気も起きないんだが
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:56:49.57ID:/CcpHvGfrSt.V
40代で独身のオッサンが電車で携帯ゲーム機してたら軽蔑されるわな
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:58:42.89ID:5ACjyq9v0St.V
ゲームなんて幅が広い
美少女系とかやるゲームによっては20代でも気持ち悪い
特にPSとvitaは本体があるだけでもゲーマーオタクっぽくて気持ち悪い
ゲームはボケ防止にもなって大衆向けや囲碁、将棋、シムなら大人でも大丈夫
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:58:52.41ID:QexPZLoI0St.V
某ギャンブル板のスレで煽られたんだけど「ゲームするやつは精神年齢がガキ。ギャンブルこそが大人の嗜み」
とか抜かしてるやついたなw

歳取るにつれて人口が減るのは歳取ってゲームやるモチベが保てないからじゃないかね単純に
自分もゲーム一応買ったりするんだけど買って満足してそんなにプレイ時間取ること無くなったし
積みゲー多々w
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:58:54.56ID:dgEc6HlWaSt.V
反撃してこない相手を探して煽るって奴だわな
イジメの構図
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:00:20.52ID:sbR0l8aYdSt.V
キモがられるのは年齢関係ないけどな
この辺分かってないのがゲハらしいわ
キモい奴は何やっても嫌われる
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:00:40.39ID:cJq4q4cg0St.V
鈴木史郎とか見てキモいと思ったことはないな
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:00:47.22ID:QexPZLoI0St.V
>>266
同じゲームやってきた同士なのに、そういった偏見持つ様になるのは面白いな
日本人特有かもしれん
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:02:00.45ID:PJ40JrEfMSt.V
自分の子供のサポートとなってやってるならまだ分かる
それは子供が主体となってるから

しかしおっさんが一人でゲームに夢中になってる姿は奇妙であり滑稽
根暗な萬年派遣社員として自動的に位置づけられる
外に出てまでゲームなんだからな
おぞましいレベルだ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:02:37.10ID:esrn//8W0St.V
気持ち悪いと思われることってゲームやることより価値あんの?
どうでもいいよ
気持ち悪いと思われることなんて
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:02:59.56ID:LwlDpXbPdSt.V
確かにリアルで同年代には同じくらいゲーム好きなのはいないな
ネットのフレなら同年代たくさんいるけどw
あとリアルでもゲーセンで知り合った20歳の友達はいる
家庭も仕事もちゃんとやった上でのことだし他人からどう思われようと気にならないけどな
ただ新幹線でswitchスタンドにしてプロコンで遊んでたらコントローラーの音がカチャカチャ煩いと指摘されたので、それからは携帯モードで自重してるけどw
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:42.15ID:esrn//8W0St.V
>>280
ゲームを優先する人間は結婚しないから
独身があたりまえの時代に的外れなんだよ
子供とか好きじゃないしどうでもいい
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:57.47ID:zpZ4zUMU0St.V
むしろ20代30代でゲームやってる方がちょっと
いろいろ経験積んだり、結婚したり、そういう時期にゲームにハマってるとか無いわ
40代以降は子育てもひと段落して、お金と時間にちょっと余裕が出てき始めるころ
もしくは人生諦めるころだから、自分の好きなことに没頭するには40台以降が最適じゃん
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:04:42.76ID:esrn//8W0St.V
ゲームしないなら正社員だろうが結婚してようが意味ないから
お前の価値観が結婚正社員>ゲームだろうがこちらには関係ない
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:06:46.65ID:esrn//8W0St.V
はい完全論破
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:07:04.87ID:e5j1r1SadSt.V
根本的にゲハ民は全員ゲームしないからセーフ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:07:46.83ID:T0A7ALmRMSt.V
30代でもゲームやってるのは引くわ
結婚とか諦めて家の中でブツブツ言いながらゲームしてんだろ?
人殺しそう
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:08:07.74ID:5ACjyq9v0St.V
PSが日本で売れない理由はイメージが悪いってのも大きいよ
ゲーマー向けに舵を切りすぎて完璧に路線を間違えた
DQは買えてもFFは購入するのが恥ずかしい
今更ファミリー感を出したCMを作っても無駄
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:08:23.31ID:esrn//8W0St.V
結婚なんて諦めれるならそれに越したことはない
お前みたいな無職主婦なんぞ養いたくないしな
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:08:56.58ID:JPx8c1Ze0St.V
世間一般のゲームに対するイメージはともかく
ゲームなんてとか思ってるやつがゲハに来てゲームの何を語りたいのかわからんな
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:09:35.37ID:esrn//8W0St.V
ゲームなんてしない奴ですら独身なんてあたりまえになってんのにオタクに対して結婚押し付けようとしてる人間こそ気持ち悪いんだよ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:10:05.90ID:dgEc6HlWaSt.V
ゲームやらないからこそ
ゲームなんてってマウント取りたがるんだろ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:12:09.51ID:esrn//8W0St.V
>>289
日本でPSが売れないというのは君の主観でしかない
日本で結婚が不人気なことはゲームやネットが偉大だからだ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:13:08.60ID:KQHP7nMn0St.V
中学生の頃からRPGが好きで
大人になってからMMOにハマってもうずっと遊んでるな
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:13:38.26ID:QexPZLoI0St.V
この間NHKのドキュメント72時間でゲーセン回やってたけど面白かったね
40代オッサンとかもちらほら居たけど別になんとも思わなかったな、番組の作り的に哀愁は漂ってたけどw
会社帰りの家庭持ちも多かったよ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:15:29.05ID:5ACjyq9v0St.V
>>294
娯楽の多様化はあるな
ネットとか無料のはカジュアルなゲームとか
UNOとかソリティアとか大人がやってても普通だもん
ただ本格的な家庭用ゲームは衰退してるこれは間違いない
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:21:33.69ID:PJ40JrEfMSt.V
>>279
だからこそだろ
ゲームを卒業する
卒業するには必ず理由がある
そのほとんどはゲームが幼稚なものに感じられてくるからだよ
精神年齢が上回りゲームが馬鹿らしくなってやらなくなる
要するにゲームを悟ってしまうから卒業する

だからお前まだゲームなんかやってんのかよとなる訳だ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:22:18.07ID:VFK5w6nJ0St.V
40過ぎまでは良いとか随分大目に見てくれるじゃないか嬉しいよ
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:23:20.95ID:esrn//8W0St.V
ゲームを卒業する奴は元からゲームが第一趣味じゃないだけだろ
バカじゃねえの
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:25:32.66ID:esrn//8W0St.V
ゲームが幼稚だなんて言ってる奴とか笑えるんだよな
子育てや結婚こそ幼稚な極みだろ
赤ちゃん言葉使ったり親戚付き合いみたいな形式ばった事柄に心酔したり幼稚な極みだな
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:26:40.08ID:T0A7ALmRMSt.V
40なんてもう死ぬ準備始めろよ 自分は死なないと勘違いしてないか?
他にやることないのかよ体が動かなくなってからじゃおせーぞ
生きてるうちに見ときたい景色とかないのかね

部屋の中でゲームしながら死ぬのか 豚だな
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:27:53.93ID:Rkaim6sqMSt.V
ID:PJ40JrEfMSt.V

おいお前
ゲームに負けて悔しいんか?
お前の人生や家族や先祖なんてゲームと比べたらノミほどの価値もねえんだから勘違いすんなや
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:28:41.51ID:PJ40JrEfMSt.V
ある統計では40代までは辛うじてゲームユーザーがそこそこいる
当然10代20代が一番のピークであり主要な購買層
それは今も昔も変わらないだろう

しかし50代から一気に減って全体の3%に減る
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:29:14.43ID:LG26ob2wKSt.V
え? >>1 が全世界の40歳以上のゲームユーザーが買ったであろう収益を全負担?
すげえな! それならゲーム業界も40歳以上にゲームをやらせなくて済むわ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:30:07.61ID:sKdnd/klMSt.V
でも割とまじで40過ぎて独身で仕事終わって家帰って一人でゲームしてる自分の姿想像するとさ…
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:30:14.33ID:zcAzWoF+MSt.V
>>302
子供の時に勉強ばかりしててろくに遊んでなかった人間の意見だな
お前の言ってることなんて普通の人間は子供の時にやってんだよ
ゲームこそ大人になってから本格的に嗜む娯楽だ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:31:39.74ID:4jSVCVeA0St.V
爺が若い時に流行ってた趣味が爺の老後の流行りになるだけ
あと30年か40年でテレビゲームは爺の趣味になる
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:32:24.25ID:zcAzWoF+MSt.V
>>304
【ある統計】なんてものは1000種類作れる
いくらでも作れる
くだらん
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:33:37.33ID:K6KlEdGT0St.V
年寄りになったらさっさと死にたいとか言う人いるよね
でもその人が70才くらいの時死ぬ病気にかかって手術で治せますよって言われたらどうするんだろう?
さっさと死にたいっていうのならそのまま死ぬよね
でも実際は手術で直してもらうはず

40になったらゲームするの恥ずかしいってのも似たようなもんじゃない?
ゲーム好きで40まで来たのに40になったらさっとやめちゃうの?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:34:24.31ID:Z/Lu+fkY0St.V
>>146
それやったら近所のゲオですげえ怪しまれたよ
もう売るんですか?やりましたこれ?とか
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:34:34.49ID:stkdcB750St.V
今の30代前半辺りが、生まれた時にちょうどファミコンが出てブームになってた世代
物心つく前からゲームがあって当たり前だった人達なわけだからこの辺が40代、50代になったら今よりもゲームやってるおっさんおばさんは増えてると思うよ
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:34:50.38ID:zcAzWoF+MSt.V
結婚なんてものは老人がしてただけの趣味扱いになる
20年後には過半数が結婚しなくなるからね
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:36:49.94ID:PJ40JrEfMSt.V
40代といえば人生折り返し
つまり細胞が衰えてくるお年頃
ボケ防止とはいうが脳がついていけなくなるんだよ
それが如実に表れてくるのが50代

あののぶ代も結局ボケただろ
所詮ゲームなんてそんなもんなんだよ
時間さえ掛ければどうにでもなるゲームばかりが溢れてるしな
単純作業に熱くなり時間を消費してるだけだからな
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:37:15.41ID:esrn//8W0St.V
ゲームやネットは更に市場拡大し永遠に人気なの確定してるんだが
家庭用ゲームがどうたら言ってたらオナニーできる猿か
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:37:50.28ID:Yg3GYN+R0St.V
ゲームをやっている40代=独身っていうイメージはなんなんだ?
流石に据え置きでガッツリオンラインやったりギャルゲーやるのはどうかと思うけどな
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:38:30.17ID:PJ40JrEfMSt.V
>>314
その大半はレトロゲーマーだろ
しかもマニア層
一般人には無縁だ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:39:48.90ID:1ZNS3uyOMSt.V
人生の折り返しだったなんだ老害の価値観てほんとつまらんねえ
誰が人生80年て決めたの?
お前みたいな老害に車ではね飛ばされて死んでる小学生が毎年発生してるけど
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:40:48.82ID:5ACjyq9v0St.V
>>312
趣味の傾向は変わる
子供の頃はつまらないと思ってた野球とかサッカーとかラグビーの試合とかがマジで面白い
ビリヤードの試合とか将棋とか囲碁とかも見るようになった
逆にアニメ調やそれ系のRPGができなくなった
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:41:25.49ID:PJ40JrEfMSt.V
>>318
それは海外だろ
日本ではPS2とWiiがピークでそれ以降あからさまな右下がりだ
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:41:55.45ID:esrn//8W0St.V
>>322
ねえわ
そらあんたがそうなだけ
テレビ視聴は衰退
ゲーム市場は拡大
これが客観的なデータに現れてる事実だよ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:44:20.62ID:esrn//8W0St.V
>>323
やっぱり家庭用ゲームがどうたら言ってたらオナニーできる猿じゃねえか
はいお前の負け

今後も人生終了するまでネットやゲームをやる人間は拡大で独身増加は止まらない
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:45:33.90ID:Nj7uMcot0St.V
>>192
漫画は寧ろ若い連中ほどあまり読まないかもな…
おっさんのほうが熱心な漫画読み多いと思う
漫画が売れまくった全盛期に10代だった世代だから
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:46:07.91ID:PJ40JrEfMSt.V
>>312
精神年齢が上がれば考え方も趣味も変わる
子供の頃から変わらないっていうのは異常だぞ
知的障害持ってるレベルだ
何も学習できていない
何も実体験から学んでいないことになる

引きこもってゲームばかりやってたらそうなるわな
ゲームの世界はゲームの中でしか通用しないからな
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:47:13.68ID:nXCCNUoo0St.V
文頭に40過ぎてって付け加えればどんな趣味でも気持ち悪く思える説
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:47:17.82ID:sKdnd/klMSt.V
ゲームは変わらずやってるけど、アニメと漫画はほぼ見なくなってしまった
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:43.08ID:5ACjyq9v0St.V
>>324
テレビなんかみてないし
ニコ生の影響で完全に浜ファンだわ
ビリヤードはユーチューブ将棋はアベマ
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:50.07ID:Nj7uMcot0St.V
>>240
同じく
演歌好きなおっさんおじいさんは若い頃から演歌聴いてるからね
年食ってから急に好きになった人は少ないかと
自分は未だに最近の洋楽聴いてたりするな
メインはオールディーズ(80年代〜90年代)の洋楽だけど

間違いなく一生演歌が好きになる事はないね
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:56.75ID:esrn//8W0St.V
こいつ毎回同じこと言ってるだけだな
ゲハで戦ってたらなんとか世の中変えれると思ってんだろな
つまらん
前みたいにすぐにスレをNG登録するべきだった
じゃあの
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:50:02.72ID:PJ40JrEfMSt.V
>>325
思いっきり縮小してるだろ
ソフトも売れないしな
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:51:17.01ID:HIxz2/NA0St.V
テレビゲームは比較的新しい遊び
子供の頃からゲームやりまくってた世代が
今ちょうどこういう年齢になってるから普通にいるよ
ただし世間の風当たりはまだ寒いものがあるし、一人でできる趣味だから公言しないだけ
まあ結婚してたら単純に忙しくてやる暇ないだろうけど
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:53:05.42ID:PJ40JrEfMSt.V
>>331
>メインはオールディーズ(80年代〜90年代)の洋楽だけど

若者からしたらそれが演歌みたいなもの
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:53:24.93ID:K6KlEdGT0St.V
>>322
趣味嗜好が変わるケースはあるよね
でもずっと変わらないほうが多いと思うよ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:55:39.04ID:Nj7uMcot0St.V
>>337
そうかもなw
あっちの演歌みたいなカントリーも聴くしjazzも大好き
確かに昔に比べればジャンルに加齢臭がするわ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:58:13.95ID:Nj7uMcot0St.V
漫画は今も若い漫画家の作品中心によく読んでるけどアニメはダメだなあ
声優のきしょい演技と声質が耐えられなくて…
昔は気にならなかったのに
年取ると趣味の思考が変わるってのは事実だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況