X



正直40過ぎてテレビゲームやってたら気持ち悪くね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 00:21:57.92ID:XDBF030P0
別に俺はゲーム好きだけど 
さすがに40過ぎてパッド握りしめてる絵面はキツイ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:29:14.43ID:LG26ob2wKSt.V
え? >>1 が全世界の40歳以上のゲームユーザーが買ったであろう収益を全負担?
すげえな! それならゲーム業界も40歳以上にゲームをやらせなくて済むわ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:30:07.61ID:sKdnd/klMSt.V
でも割とまじで40過ぎて独身で仕事終わって家帰って一人でゲームしてる自分の姿想像するとさ…
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:30:14.33ID:zcAzWoF+MSt.V
>>302
子供の時に勉強ばかりしててろくに遊んでなかった人間の意見だな
お前の言ってることなんて普通の人間は子供の時にやってんだよ
ゲームこそ大人になってから本格的に嗜む娯楽だ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:31:39.74ID:4jSVCVeA0St.V
爺が若い時に流行ってた趣味が爺の老後の流行りになるだけ
あと30年か40年でテレビゲームは爺の趣味になる
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:32:24.25ID:zcAzWoF+MSt.V
>>304
【ある統計】なんてものは1000種類作れる
いくらでも作れる
くだらん
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:33:37.33ID:K6KlEdGT0St.V
年寄りになったらさっさと死にたいとか言う人いるよね
でもその人が70才くらいの時死ぬ病気にかかって手術で治せますよって言われたらどうするんだろう?
さっさと死にたいっていうのならそのまま死ぬよね
でも実際は手術で直してもらうはず

40になったらゲームするの恥ずかしいってのも似たようなもんじゃない?
ゲーム好きで40まで来たのに40になったらさっとやめちゃうの?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:34:24.31ID:Z/Lu+fkY0St.V
>>146
それやったら近所のゲオですげえ怪しまれたよ
もう売るんですか?やりましたこれ?とか
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:34:34.49ID:stkdcB750St.V
今の30代前半辺りが、生まれた時にちょうどファミコンが出てブームになってた世代
物心つく前からゲームがあって当たり前だった人達なわけだからこの辺が40代、50代になったら今よりもゲームやってるおっさんおばさんは増えてると思うよ
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:34:50.38ID:zcAzWoF+MSt.V
結婚なんてものは老人がしてただけの趣味扱いになる
20年後には過半数が結婚しなくなるからね
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:36:49.94ID:PJ40JrEfMSt.V
40代といえば人生折り返し
つまり細胞が衰えてくるお年頃
ボケ防止とはいうが脳がついていけなくなるんだよ
それが如実に表れてくるのが50代

あののぶ代も結局ボケただろ
所詮ゲームなんてそんなもんなんだよ
時間さえ掛ければどうにでもなるゲームばかりが溢れてるしな
単純作業に熱くなり時間を消費してるだけだからな
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:37:15.41ID:esrn//8W0St.V
ゲームやネットは更に市場拡大し永遠に人気なの確定してるんだが
家庭用ゲームがどうたら言ってたらオナニーできる猿か
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:37:50.28ID:Yg3GYN+R0St.V
ゲームをやっている40代=独身っていうイメージはなんなんだ?
流石に据え置きでガッツリオンラインやったりギャルゲーやるのはどうかと思うけどな
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:38:30.17ID:PJ40JrEfMSt.V
>>314
その大半はレトロゲーマーだろ
しかもマニア層
一般人には無縁だ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:39:48.90ID:1ZNS3uyOMSt.V
人生の折り返しだったなんだ老害の価値観てほんとつまらんねえ
誰が人生80年て決めたの?
お前みたいな老害に車ではね飛ばされて死んでる小学生が毎年発生してるけど
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:40:48.82ID:5ACjyq9v0St.V
>>312
趣味の傾向は変わる
子供の頃はつまらないと思ってた野球とかサッカーとかラグビーの試合とかがマジで面白い
ビリヤードの試合とか将棋とか囲碁とかも見るようになった
逆にアニメ調やそれ系のRPGができなくなった
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:41:25.49ID:PJ40JrEfMSt.V
>>318
それは海外だろ
日本ではPS2とWiiがピークでそれ以降あからさまな右下がりだ
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:41:55.45ID:esrn//8W0St.V
>>322
ねえわ
そらあんたがそうなだけ
テレビ視聴は衰退
ゲーム市場は拡大
これが客観的なデータに現れてる事実だよ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:44:20.62ID:esrn//8W0St.V
>>323
やっぱり家庭用ゲームがどうたら言ってたらオナニーできる猿じゃねえか
はいお前の負け

今後も人生終了するまでネットやゲームをやる人間は拡大で独身増加は止まらない
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:45:33.90ID:Nj7uMcot0St.V
>>192
漫画は寧ろ若い連中ほどあまり読まないかもな…
おっさんのほうが熱心な漫画読み多いと思う
漫画が売れまくった全盛期に10代だった世代だから
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:46:07.91ID:PJ40JrEfMSt.V
>>312
精神年齢が上がれば考え方も趣味も変わる
子供の頃から変わらないっていうのは異常だぞ
知的障害持ってるレベルだ
何も学習できていない
何も実体験から学んでいないことになる

引きこもってゲームばかりやってたらそうなるわな
ゲームの世界はゲームの中でしか通用しないからな
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:47:13.68ID:nXCCNUoo0St.V
文頭に40過ぎてって付け加えればどんな趣味でも気持ち悪く思える説
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:47:17.82ID:sKdnd/klMSt.V
ゲームは変わらずやってるけど、アニメと漫画はほぼ見なくなってしまった
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:43.08ID:5ACjyq9v0St.V
>>324
テレビなんかみてないし
ニコ生の影響で完全に浜ファンだわ
ビリヤードはユーチューブ将棋はアベマ
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:50.07ID:Nj7uMcot0St.V
>>240
同じく
演歌好きなおっさんおじいさんは若い頃から演歌聴いてるからね
年食ってから急に好きになった人は少ないかと
自分は未だに最近の洋楽聴いてたりするな
メインはオールディーズ(80年代〜90年代)の洋楽だけど

間違いなく一生演歌が好きになる事はないね
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:56.75ID:esrn//8W0St.V
こいつ毎回同じこと言ってるだけだな
ゲハで戦ってたらなんとか世の中変えれると思ってんだろな
つまらん
前みたいにすぐにスレをNG登録するべきだった
じゃあの
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:50:02.72ID:PJ40JrEfMSt.V
>>325
思いっきり縮小してるだろ
ソフトも売れないしな
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:51:17.01ID:HIxz2/NA0St.V
テレビゲームは比較的新しい遊び
子供の頃からゲームやりまくってた世代が
今ちょうどこういう年齢になってるから普通にいるよ
ただし世間の風当たりはまだ寒いものがあるし、一人でできる趣味だから公言しないだけ
まあ結婚してたら単純に忙しくてやる暇ないだろうけど
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:53:05.42ID:PJ40JrEfMSt.V
>>331
>メインはオールディーズ(80年代〜90年代)の洋楽だけど

若者からしたらそれが演歌みたいなもの
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:53:24.93ID:K6KlEdGT0St.V
>>322
趣味嗜好が変わるケースはあるよね
でもずっと変わらないほうが多いと思うよ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:55:39.04ID:Nj7uMcot0St.V
>>337
そうかもなw
あっちの演歌みたいなカントリーも聴くしjazzも大好き
確かに昔に比べればジャンルに加齢臭がするわ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:58:13.95ID:Nj7uMcot0St.V
漫画は今も若い漫画家の作品中心によく読んでるけどアニメはダメだなあ
声優のきしょい演技と声質が耐えられなくて…
昔は気にならなかったのに
年取ると趣味の思考が変わるってのは事実だね
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:58:34.67ID:BHFIJjMNaSt.V
仕事して、家にお金入れて、税金も払って、やることやってるなら、自分の自由に使える限られた時間をどう過ごそうがいいでしょ
働き盛りの40代でニートゲーム三昧なら…
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 13:58:46.86ID:PJ40JrEfMSt.V
趣味は1つだけではないだろ
その中から選出されていくんだよ
俺は中学時代から勤しんでる楽器を選んだ
スタジオで仲間と音合わせ

ゲームは馬鹿らしくてやらなくなったが楽器は続いてる
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:00:47.55ID:sKdnd/klMSt.V
なんでゲームやらない人がゲハにいるのか
あ、ゲハってそういう人たちの集まりだったわ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:02:02.62ID:NKIHf1zy0St.V
ゲームやらないゴキブリがこんなにも多くておっさんだらけとはな
加齢臭きちーわ
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:02:14.45ID:PJ40JrEfMSt.V
>>345
それは10年前までの話
今は元ゲーマーが暇潰しに集まる板だ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:03:40.28ID:stkdcB750St.V
>>343みたいな馬鹿らしくてもうゲームやってないとか言っちゃう奴がわざわざこんなとこまで来てゲームやってる奴がーとか言ってんだから笑っちゃうわ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:04:41.75ID:L77Qr0wKMSt.V
むしろ今の40代はゲームやると馬鹿になると親から刷り込まれた世代だろ?
その同じ40代で今でもゲームを現役で楽しんでる人を上から目線で見てるんだよ
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:05:20.94ID:LwlDpXbPdSt.V
でもゲームは趣味としてはコスパは優秀だからな
付き合い程度でゴルフやってるけどこんなん趣味したらいくら金あっても足りない、ついてけないわと感じるし
今時のパチ系ならちょい不運で10万くらい軽く吹き飛ぶ
車や風俗も論外
しかもインドアで時間に制約がないため家庭持ちにもやさしい
今までの40代がゲーム世代ではなかっただけで現おっさんの趣味としてはなんの問題もないと思うがね
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:06:08.10ID:5ACjyq9v0St.V
>>240
それはない
確か演歌は聴かないが聴いてる音楽も若い頃とガラッと変わった
簡単に言えば古い音楽に飽きた
Jpopから洋楽へ行きヒップホップレゲエに行きR&Bに行きアフリカ音楽やテクノにも手を出してる
若い頃に聴いてる音楽が全てではない
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:06:13.23ID:PJ40JrEfMSt.V
>>348
こんなところ?
15年前まではゲハ見てゲーム買ってたけどなw
そもそも5chブラウザ入れればゲハ板なんて容易に見れる
野鳥板でさえ数秒で開けるぞw
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:08:58.10ID:/sOGSQBy0St.V
何歳になろうが好きなものを楽しむのは別に構わないんじゃない?

なにをやっていようが歳を重ねれば肉体的にも精神的にも
出来なくなって行くんだからさ

と家族見てると思うよ
ちょっと前は色々積極的だったりひとりで外出したりだったのに
そういうのなくなるってるからねぇ
好きなことを続けられるっていい事
 
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:10:02.74ID:PJ40JrEfMSt.V
>>349
想像して笑ったじゃねぇか
それがコミュニケーションの面白さなんだよ
無表情で長時間作業ゲームを繰り返すよりも短時間で熱くなれる
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:11:20.11ID:7U+fCXlWMSt.V
ウチの奥さんの実父、60過ぎてるけどドラクエ10プレイヤーだぞ。
3垢位回してるし、たまに一緒にやらないかと嫁共々誘われる。
若いなぁって思う
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:17:00.59ID:W5xWLtCJMSt.V
今のじじいが盆栽やるみたいに俺ら世代がじじいになったらゲームする奴も多いだろ
年取ると内面、趣向が激変するとでも思ってるのか?
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:23:07.97ID:XnvZrbM40St.V
思春期の抜けない未熟な大人が主張しそうな意見だな
そもそもビデオゲームは大人のために考えだされたものだ
肉体系労働者が食事処のワンコインで出来る大人の息抜きの1つとして売り出された
はじめて出来たゲームもまたコンピューターの研究の息抜きとして大人自身の遊びとして作られた
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:28:31.21ID:PJ40JrEfMSt.V
激変するだろ
身体能力が劣ってくるんだからな
やっても精々ノベルや作業ゲーだろ
ダクソやFPSとかついていけないだろうしな

萌えゲーエロゲーが好きな奴
それは性欲があるからハマれるんだぞ
性欲が失せれば見方も大きく変わる
つまり身体能力が落ちればそれ相応のまったりした趣味に落ち着くんだよ
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:32:56.07ID:sUAtG00d0St.V
アクションやFPSはともかく格闘ゲームはもう長いコンボ覚えられない
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:33:26.24ID:XnvZrbM40St.V
脳はマルチタスクをすればむしろ高齢でも20代並の認知能力は得られるよ
そういう意味ではゲームは老化防止にオススメ
指と脳を一度に使用するからね
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:33:34.74ID:5ACjyq9v0St.V
じじいになってもゲームはしてもいいんじゃないの?
ゲーム自体は幅広いので完全にセーフと言ってる
ただ趣向が激変して売れない種類は確実に淘汰されてるな昔のJRPGとか
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:34:17.02ID:PJ40JrEfMSt.V
>>362
でものぶ代はボケたぞ
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:37:46.88ID:PJ40JrEfMSt.V
そもそも仕事してた方が金にもなるしコミュニケーションとれるし体動かすからボケないんだよ
ゲームでボケ防止してても体が病んだら終わりだろ
ゲームなんて長時間ただ座ってるだけなんだからな
老人にとっては不健康極まりないぞ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:37:49.45ID:XnvZrbM40St.V
マルチタスクとは運動と同時に計算などの頭を使うトレーニング
ウォーキングと計算などが有名でこのトレーニングをした高齢者は
20代並の計算スピードを取り戻してる
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:39:09.15ID:5ACjyq9v0St.V
のぶ代はアルカノイドばっかりやってるからボケるんだぞ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:43:26.40ID:XnvZrbM40St.V
テレビ見てゴロゴロぼっーとしてるよりは遥かにマシって意味で
ゲームだけしてろなんて言っていない
健康のためなら軽運動も必要だよ
ボケ防止なら水分と揚げ物とお酒控えるのも重要
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:45:38.27ID:PJ40JrEfMSt.V
>>366
高齢者が若者を抜いてゲームの優勝者になったことがあるか?
ないだろ
精々金に物言わせるゲームでしかトップに食い込めないんだよ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 15:03:56.03ID:VFK5w6nJ0St.V
30超えるとそれまでに聞いたことが無い分野の音楽は受け付けなくなるというが
ゲームは何歳までだろうな
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 15:31:50.59ID:f2ZoIJwg0St.V
お前らのレスが幼稚すぎて40過ぎに見えない、こんな幼稚な40過ぎ見たことねぇw
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 15:55:05.13ID:j70cUQDNpSt.V
そんな私はPS4で映画ばっかり見てます
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 16:38:17.51ID:cmR5G0/C0St.V
>>376
EDMとか聴いて来なかったからかあの手のジャンルがほんと無理
国内はまだあれだけど世界的にEDMが流行ってしまってほんときつい
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:17.33ID:o6L7MEaQMSt.V
>>378
40過ぎてテレビゲームやってんだよ?仕方ない
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 16:52:04.17ID:sUAtG00d0St.V
違う
EDMが糞なだけでダンス&エレクトロ系が皆糞なのではない
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 16:59:28.98ID:INjAMefw0St.V
40過ぎてキツいもんは20代だろうがキツいよ
別に人前に出るわけじゃないのに気にしてどうすんの
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:10:04.15ID:sbR0l8aYdSt.V
>>336
そう言うの逆にカッコいいなw
まぁ一番ダサいのは自分の価値観押し付ける奴だな
同性からも異性からも嫌われる
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:14:07.25ID:Kjfl22Y20St.V
男女問わず高齢の人でも遊んでる人多いし、もう一捻り欲しい感じ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:33:54.82ID:f2ZoIJwg0St.V
>>385
別にゲームやってるのは良いよ
40過ぎてゲハで言い合ってるのはなんかスゲー哀れに見える 俺は40までにはゲハ卒業しよう…
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:34:41.73ID:JfMZbwIfpSt.V
お前もあっという間に40になるんやで
それでその頃には若い奴らに
「40にもなってスマホゲームで遊んでるのキモい
家庭用ゲームはもっとキモい」って
言われる運命なんやで
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:45:15.28ID:5ILHBnaZdSt.V
ゆとり40歳「ゲーム!アニメ!YouTube!」
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:46:29.79ID:6hs0QF30aSt.V
>>235
それね
そのときはやってたものは何歳なっても好きなまんまなのよね
そのうちゲームやっててもあれこれ言われない時が来るようになるかも
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:48:36.34ID:zRPVK0V+0St.V
別に100歳でも200歳でも好きに遊べばいい
それを気持ち悪いとかいうやつ自身が気持ち悪いんだ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:49:09.60ID:5WIsZ6mc0St.V
40前後ってファミコン直撃世代でないの?
こいつらが子供にSwitch買い与えるのでは
任天堂にとっちゃ超お得意様かもしれん
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:53:16.72ID:5ACjyq9v0St.V
>>399
それを言ったら現在は世の中の大半が気持ち悪いことになるんだよな
今の社会はいつまでゲームやってるんだよっていう固定観念が残ってる
囲碁将棋が趣味ですと言ったらまず批判する人はいないだろう
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:55:47.97ID:o6L7MEaQMSt.V
でも独身40過ぎ趣味はテレビゲームですってやばいでしょ中立から見ても
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:58:00.22ID:f+Wq96ty0St.V
>>1
なにをしてたらいいと思うの?
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 17:58:50.40ID:gFCXiBfzMSt.V
もしドラゴンボールとかドラクエ、ポケモンあたりを真剣にやってたら気持ち悪いかもしれない
やっぱりゲームによる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況