面白いのは、海外ではPC master raceが任天堂も含めてコンソールに対して圧倒的に敵意剥き出しで
その中でもスペックが低くてPCマルチをいっさい許さない任天堂が一番ネタにされてるってところなんだよな
まあ海外におけるPCゲーム文化ってのは、伝統的に任天堂が弱いかほぼ存在しなかった地域で勢力が強いし
スペック至上主義のグラこそがすべてな人たちが多いから、やむを得ない部分があるんだが
PCゲーマーが任天堂信者を兼ねているのは、ものすごく日本的な(というかゲハ的な)現象だといえるだろう