X



ゴキ「任天堂のゲームはゆとり仕様のヌルゲー!」豚「任天堂のゲームはゲーマー向けで難しい!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/15(木) 16:53:23.46ID:9f59K4kU0
実際ぬるくねーか?

マリオは1ステージに何十回も死なないし便利な変身アイテムが豊富
ムーンや赤コイン集めはやり込み要素であって難易度関係ないし
難しいと言われてるFEも近年は昔ほどシビアではなく普通にクリアできる
マリオカートやゼルダやスマブラも上手い人は上手いけど下手でもクリアはできるだろ?

やり込み要素や縛りプレイ、タイムアタックなんかでゲーマーも楽しめるってだけで
普通にプレイする分には難しく無くね?
まあ一般向けなんだからヌルくていいと思うけど
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 03:50:22.94ID:zxWVaqrz0
PSのゲームはやり方を1から10まで教えてゴールまで糞丁寧に教えるのが多い。
任天のゲームは最初のチュートリアルでヒントを出しておいてやってる間に気づくものが多い。

この違い。
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 04:47:36.87ID:oiBLvUSC0
>>113
固いだけのボスって、面倒くさいだけで
歯ごたえがあるのとは意味が違うんだよなあ
その辺はき違えてる調整って多いね
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 07:15:24.99ID:IOtvoCwS0
上にも書かれてるがFE暗夜は歴代でもかなりきつい難易度だぞ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 07:25:07.80ID:7aeNDQ+j0
暗夜やりごたえあるのは序盤だけのような・・
カムイ城解放されたらぶっ壊れやり放題だし子供MAP順次解放されてくともう難易度の低下に歯止めかかんなくなる
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 07:28:17.65ID:O0RjZakU0
>>158
知ってるか?
白夜と違って暗夜には育成マップが無いんだぜ
DLC買わないと、育て方を間違えると詰む
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 07:34:03.72ID:7aeNDQ+j0
>>159
知ってるかもなにもハークラやってるから書き込んでるんだが?(ルナは未)
むしろ育成MAPあるのがFEとしては異端だし子供MAPなんて短くていつでも挟めるから経験値調整や成長厳選楽すぎて難易度壊れるって話
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 08:23:22.61ID:GL9ZAxpzd
言うて成長厳選込みでも高難度やろ、ヘクハーすら楽に感じるレベル

初見トラキアと比べたらそりゃマシだろうけど
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 11:31:08.41ID:gv20Y0iSa
暗夜もDLC使わなくてもフレンドのキャッスル使って支援上げることはできるぞ
支援レベル上げときゃステ補正かかって単純に楽になるし、結婚させて子世代マップ出せばその分経験値稼ぐこともできる
これがあると無いとでは全然違う
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 12:26:05.23ID:iEChaGoup
難し過ぎてユーザーがだけ出すようなゲームはクソだろよ。
とりあえずクリアできてか、更にやり込もうと思えるゲームがいい。
ぬるゲーってのは、クリアしたからもうやらねって奴じゃないの?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 12:30:32.08ID:UpOUMELgd
マリオ1のハンマーブロスやジュゲムはトラウマ
あと3の太陽とかも
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 17:39:01.06ID:mYud5xzja
自分はアクションとかシューティングとかアドベンチャーとかしかほぼやらない(やれない)んだけどさ、rpgとかでレベル上げとかで同じ作業繰り返しできるのスゲェっていっつも思ってんだよね
忍耐力っつーの?もーマジでしんどい ソシャゲとかの周回みたいなのとかもさ もーぜってぇムリで個人的な難易度激高
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 19:55:59.72ID:jzII8S6+0
>>168
半分分かる
というのも、ドラクエ3とかのような評判の良いコマンド式RPGだと、ただの作業の繰り返しでも面白いのよ
モンスターの性格とか、戦略の練り方とか、金の貯めやすい場所、経験値の溜まりやすい場所、
そういうのを考える事になるし、お金が貯まれば武器防具も買って強くなれるし、レベルアップも同様
だから単純作業に見えて面白いのよね

その辺のクソみたいなRPGはクッソつまんねえけど
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 20:49:18.17ID:bU6+oDsg0
いやいまやるときっついってw
当時だからまだやれただけの話で
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 20:53:53.96ID:jzII8S6+0
>>170
でもドラクエ11売れたやん?
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 20:59:48.90ID:MrGWb0bo0
>20
ゆとり世代だが、ゆとり世代って今20代な訳。
ということはもしかしてここはガキが多いんじゃなくて、30から50が多い板なのか?
後任天堂のゲームは確かにクリアまで簡単。やり込みが鬼畜な仕様だよ。
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 21:07:07.28ID:H8Kjc5tSd
>>158
暗夜ハードで遊んでたけどFEで一番難しいと思った
タクミ絡みが狂っとるねん
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 21:19:12.52ID:4s+eDFNdr
>>172
当たり前やん
5chましてやゲハなんておっさんしかいないぞ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 22:04:11.47ID:u2r5mkAr0
>>169
なるほどなー そういう楽しみを見出したりもできんだね ちょっと根性出してやってみるわ(id変わってると思うけど>>168です)
あんがと!
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 22:08:49.01ID:0p3XG0DZa
>>146
戦士達の軌跡か?アレはよかった。地上もいいけど空間戦闘においては未だ越えるものは無いと思う。
マリオもだけど任天堂なら個人的にはヨッシーアイランドのエクストラステージが鬼畜。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/16(金) 22:15:44.83ID:obZOS/Rg0
初期状態のクリスでバーニィ追い込む事出来たんかな戦士達の軌跡
クリスが機体に乗せられてるヘボパイロットで
レベル上げないとバーニィと五分五分になれないのは面白い
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 07:12:37.38ID:rKKOrlCL0
>>168
まあそう言う声が多かったからだろうが、SFC中期くらいからレベル上げが必要なRPGは圧倒的に減ったけどね
普通に戦っていけば適正レベルに達する調整が増えた。SFCで容量が増えたからそう言う調整でも十分プレイ時間が確保できるからってのもあったと思う
ただクリア後のやり込みのためには延々とレベル上げ作業が必要と言うケースも多く、そっちが好きな人の需要にも対応してるんだろうな
>>170
いや、今のゲームも実は根っ子ってあんまり変わってないと思うよ。モンハンで延々とモンスター狩るとかさ
人間が面白いと思う根本ってそこまで大きくは変わらんからね
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 08:46:57.98ID:JZp6OtV/0
>>171
ドラクエ3がいまやるときっついってことでしょ
ドラクエ11は最近のゲームじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況