>>256
もちろん安きゃ安い程嬉しい人もいるでしょう
目先の利益を考えれば究極ゲームが只で手に入れば嬉しいっていう
でもそれって結局企業の利益に繋がらないし将来の新作が潰れていく
適正価格ってあると思うんだよね
で、多くのユーザが「高い」ってなれば買う人が減るし、企業も価格を下げる事になる

というのはこれまで実際に起きた流れ

結果どうなったのか?
高騰し続けるソフトの開発費と据え置かれるソフトの価格問題を解決する為に
・基本無料で月額利用料を求めるソフト
・今までの価格帯+DLCで収益を上げようとするソフト
・スマホゲーに移ってガチャ課金で儲けようとするソフト

果たしてユーザは本当に格安でソフトを買えるようになったのだろうか?