X



電子の漫画販売が紙超える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 20:32:11.11ID:8/WhXIGdM
電書でよく言われる大元が終わったらDLできなくなるだろっていわれるけど
逆に言うと電書なら大元が残ってるなら捨てた本もDLで再取得可能ってことでもあるんだよな
紙の本は捨てたら読み直すのには買い直す必要あるし

>>178
元本捨ててたらいいわけ効かないからアウトになるぞ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 20:36:23.05ID:K/P9wjdq0
BookWalker一択だろ
130%コインバックやらかしてくれる神運営だからな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 20:39:40.03ID:/xJGgUpPM
>>5
通勤時間に買ったやつなんでも読めるの最高だわ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 20:42:36.07ID:/xJGgUpPM
>>30
データを買うってことは、容量一杯になったりしてデータを消したらそれでおしまい
また読みたければもう一度購入する必要があるということ
権利を買うってことは、消しても再ダウンロードして読めるということ
モノが電子データならデータそのものをやりとりするよりも権利をやりとりする方がいいんだよ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 20:51:19.75ID:7Ckz/I700
kindleの良いところは
ポイント消費で購入した商品にもポイントがちゃんとつくこと。
良くないところはポイントが自動的に使われるところ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 21:27:18.76ID:DQ9+lZ270
PCゲームはダウンロード販売が95%超えてるほど浸透してる。
そして、ゲーム企業は中古被害を嫌ってPCゲームをメイン市場と捉えてる。
結果、全てのゲームはPCに集いつつある。


PC …… 60%
スマホ …36%
PS4 ……30%
箱 …… 26%
Switch… 12%


https://www.pcgamer.com/gdc-survey-indicates-that-loot-boxes-arent-going-away/
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 21:29:00.09ID:p97Wmka80
>>190
自炊後の書籍に関しては所持しておく必要ないぞ
オリジナルを捨てたからって、吸い出したデータを削除する必要もない
ソフトのバックアップなんかとは違う
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 21:44:34.03ID:a3GxNHOs0
>>194
楽天、BookWalker、DMM、シーモアもそうだよ

ポイントつかない方が少数派だったりする(ebook、honto)
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 21:57:37.26ID:K/P9wjdq0
電子書籍嫌ってる奴ってゲームもDL版嫌って買わないのかね
DLCとかどーしてんだろうw
物理的に物がないと満足できない、落ち着かないなんて昭和世代だろw
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 22:00:24.29ID:a3GxNHOs0
紙本はもう買わないけど、ゲームはパッケ派だな

単純にパッケの方が安いのと、クソゲー掴んだ時に売れないのが嫌だから
DLCは別に抵抗ないよ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 22:32:13.95ID:UqK/MC5mM
ID:K/P9wjdq0

この人、常に世代とかグループで批判してるけど本質が全く見えてないよね
ただのガキかな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/26(月) 22:50:12.65ID:UpZAqJcOp
家が広くていくらでも本棚置けて整理する時間もあるなら紙本買うけどね
もうここ何年かコミックスではFSSと鈍器しか紙本買ってないわ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 01:25:00.32ID:gzxxQ6Kn0
漫画はKindle一人勝ちになると表現の規制がかかりそうだから嫌だな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 01:25:50.45ID:E561MGT50
紙の本は本当にじゃま
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 01:29:19.75ID:j7ujUVsf0
>>92
すげぇーー!

でもぶった斬る所までは良いけどスキャンは一枚一枚やるの?面倒じゃね?
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 04:02:06.85ID:6eevw/PX0
kindleビュワーのアプリから直接購入できないのが不便極まりない
買った後も紐付けで自由に扱えないし
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 04:15:21.63ID:BeFD8/7h0
>>208
この手のスキャナなら数十枚まとめてできる

漫画単行本1冊なら3〜4回セットすれば終わる
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 05:44:50.43ID:VsnYhvwI0
>>206
無邪気の楽園とか、存在自体がアマゾンから既にかき消されているんだよな。
アマゾンに非ずんば本に非ずみたいな時代に突入してしまうかもしれない
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 09:56:36.28ID:EtucuEJaa
説明書に関してはやっぱり紙媒体がええな
説明書見ながら遊べないし
QRコードから飛んでスマホで説明書見れるでもええけど
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 11:38:35.31ID:7AWinVG4d
>>208
ドキュメントスキャナだから、まとめてセットすれば、自動的に一枚ずつ連続でスキャンしてくれる
漫画単行本なら一冊だいたい2〜3分くらいでスキャンできる
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 11:46:48.43ID:EtucuEJaa
現行の電子書籍は他のアプリと全く互換性がないのが凄い使いにくい部分だよね
バラバラのストアで買ったからそれ毎に違うアプリ起動しないと読めないのマジ不便
音楽みたいにアプリの壁がなければええんだが
著作権的に難しいのかね
そう考えるの自炊が一番かもなー
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 11:51:57.41ID:3UT66/uo0
めんどいを排除するのに
電子版にしてるのに自炊する気がおきない
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 12:27:57.98ID:xcwxvDtcp
高速連続スキャンできる業務用複合機あるから一冊だけ自炊してみたことあるけど
クオリティ求めると時間取られすぎるから無理だなってなったわ
完璧主義の人間には合わない
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 12:32:51.05ID:7AWinVG4d
>>218
カバーとか帯の取り込みとか、裏表紙とか手間かかるし、
そもそも裁断するから端が少し切れて、見開きの真ん中が不自然になる
自炊はどっかで妥協が必要
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 15:28:55.95ID:NDYM3Iz10
>>20
最近は同時発売もかなる増えてきてるやん
今回みたいなデータが出ればさらにその流れ強まるだろうし
>>193
その事を理解できない人は前世代の人間だなと思う
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 16:23:31.61ID:42OMPka30
>>220
いつまでも再DLできればそれが理想だろうけど、現実には電子書籍サービスが終了して、
購入したはずの権利が消滅したりしてるからね
だったら、DLしたデータを消さないように自己責任で管理したい、っていう人間がいても不思議じゃない
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 16:38:48.57ID:lhXCiAEd0
>>221
金返ってくるケースもあったのでは
永遠に漫画読むわけでもないから俺はビューワー形式でええわ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 17:59:13.65ID:B1p74BiUM
自炊作業は苦行と言っていいから趣味でもない限りきついかも
ADFスキャナ、裁断機等それなりに初期投資かかるし
漫画雑誌一時間半、コミック単行本30-40分かかるな
kindleならぽちるだけで即読めるから大半の人はそっち選ぶよね
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 18:01:40.67ID:WzTuTTmL0
>>223
雑誌一時間半、コミック30分て時間かけすぎだろ
どんだけ完璧主義なんだよ
コミックなんて10分ありゃ終わるだろ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 18:02:52.39ID:NX5iCYTm0
>>223
裁断機とADFスキャナ持ってて、何故そこまでかかるんだ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 18:10:29.35ID:F496ceM9d
>>222
別の電子書籍サイトのポイントとして返金みたいなのはあった
もちろん返金なしでつぶれたのもある
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 18:14:40.27ID:lhXCiAEd0
沢山電子書籍を買ったけど全部読み返すってのは考えにくいなw
潰れる際に別のポイントに変換してくれるなら寧ろラッキーだわw
あと紙は自炊って言うけど、電子書籍も残しておきたいならスクショ取ってpdfっていう手もある
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 18:20:08.52ID:BZmLAGUnM
自炊は縦筋が出たら面倒なんだよな
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 18:56:47.48ID:44DsziLO0
kindleで買った0円のマージナルオペレーション1巻、2巻目以降を次々と買ってしまうわ
罠に嵌った、電子書籍恐るべし
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/27(火) 23:55:35.44ID:0PFpZSyb0
おらおら、お前ら乞食のためにファンタジア文庫様からの配給来たぞ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 08:40:12.46ID:XKEH4lp3d
手軽だからどんどん積んでく
セールやクーポンとかでまた増える
どんどん積んでく

この繰り返し
いつか来るサービスの終わるまでに全部読まなくては
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 11:49:04.02ID:/zY/6vTu0
>>229
PCなら手際よくできるかと・・・
あと自動でスクショ取ってくれるソフトもあるとかないとか
一方でいつスクショ防止機能が完備されるかっていう問題はある
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 13:12:56.10ID:319XIFi60
じきに電子コミックを量子コミックが駆逐するよ
時代は繰り返される

ただし中性子コミックは人体に有害だから読むんじゃあないぞ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/28(水) 14:32:06.91ID:ca6N+4RB0
>>235
ふたなり本なら読むしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況