ゴキブリ、子供世代から底辺層だと判明w、Win95が初めてのPCという底辺ぶり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/13(火) 19:40:05.42ID:WTcYhLsIM
クソワロタw


108 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:10:56.03 ID:bWnzlYfn0
win95以前で家庭用のPC持ってるやつはかなり特殊な人だと思うが


109 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:52:36.55 ID:n/AMxnTI0
>>108
そうでもねえよ そもそも日本のゲーム黄金期を築いた連中はナムコ出身以外大半がマイコン出身や
その後の時代でも高度技術者は漏れなくラップトップのPC98N持ってたしな 白黒液晶のバカでかい奴
まだUSBから機密が盗まれる!なんて有り得なかった時代の話よ まぁ盗みに使えるほど速いポートなんて無くてなw
ビジネスアプリやOSの違法コピーが漏れなくレベルで凄かったという暗黒時代でも有るのだが

PCを拒むって事は基礎研究を捨てるってのと同義や 日本が没落したのも当然なのよ

114 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 14:03:47.05 ID:NfEd7+2g0
>>109
いや、>>108が言いたいのはそういう
ソフトのプログラマーやらエンジニアみたいな
系統の人間じゃなく、そこらにいる
B層な学生やらDQN 主婦のおばさんみたいな
系統の人はWin95以前はPC所有してなかった
と言いたいんでは?

140 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 19:27:32.21 ID:U30OYClr0
マイコン時代はナイコン族大勢居たけど、バブル前夜〜絶頂期ともなると結構なお宅にPCあったけどね
Lotus 1-2-3+一太郎=人権や
見かけなかった子は公営住宅に住んでたんじゃないか あの辺はハローマックで万引きしたCSがせいぜいだったし
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:45:44.21ID:BQVA01yAdPi
>>64
販売数のデータはもしかするとあるのかも知れないけど
廃棄した数は調べようがないから、差し引きの現存数も解らんわな
結局steam垢数くらいしか参考にできない


>>71
FC以前は電気屋店頭が事実上のPCゲーセンだったこと忘れてるだろw
売り物のBASIC機に勝手にゲームプログラム打ち込んでそれで遊んでる奴いたぞ?
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:57:53.95ID:8qw+y5nF0Pi
名機と言われたPC-8801mkIISRが出たのはファミコンより後の1985年
ちなみに、PC-9801VM0(384kB)は1985年発売
640kB機が標準になるには、1986年のPC-9801VM11/21を待たなければならなかった
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 17:31:37.84ID:b9Zy2odd0Pi
何でこのスレに「SMC-70こそ至高!CP/Mで動かしてこそ性能が発揮される!」って人が現れてくれないのか
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 17:31:48.09ID:kGorLUNY0Pi
初PCはファミリーベーシックやで。
PCと呼んでいいかは微妙やが。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 21:11:21.98ID:GyJ3aEEpdPi
ファミリーベーシックはたしか音楽用カセットテープにセーブしてたような記憶

…カセットテープって知ってる?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 23:04:38.75ID:kxUSqtkbd
型番から6601のやつかと思ったら
うちにあったのとちょっと違うな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 23:41:19.45ID:HnflU5Y80
>>72
ナイコン族なw オリジナルの平安京エイリアンがどれだけゲームプログラマを生んだか計り知れん
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/15(木) 02:59:12.97ID:qNQcgpaya
D
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/15(木) 03:30:14.79ID:22UcDarL0
中学の頃に買ったpc-6001mk2が初PCで、その後のFM77AV→X68000ACEまでは親に買ってもらってた
バイト出来るようになってからX1Turbo→8801MH→Compact-XVI、9801DA購入
社会人になってからはX68030-9821XA10、その後に自作という流れだったな

現在は4790k+GTX1080とRiftで楽しくゲームライフ送ってるわ
VRは昔買ったCM-64/SC-55みたいな感じだなぁ
今もたまにパソ通で集めたMDDを68エミュうえでCM-64で鳴らしたりもする
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/15(木) 09:32:02.41ID:qzt93chWa
選ばれし者
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/15(木) 17:31:44.11ID:kuNkYGhp0
ザインソフトの「未来」てゲーム買って来たら、BGMとか出ないからおかしいなと思ったら
8801用でSR(以降)とは別バージョンでショックだった思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況