X



24インチのフルHD 144hzモニターで十分じゃね?今の所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/13(火) 23:39:12.71ID:FCLiZIQ+0
あと5年は戦えるわ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 00:13:51.63ID:E0fKoiD50
>>31
大きな一枚より小さい二枚のほうが使いやすいかな
うちは22㌅二枚と42型プラズマ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 00:14:13.20ID:KraMVby50
4k 買うならオススメある?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 00:19:43.56ID:KraMVby50
>>34
ファッ⁉そんなにあるのか?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 00:25:03.05ID:/Iv7pKdM0
24インチフルHDで文字が見にくいって
視力悪いかモニタが安物パネルで滲んでるかじゃないか?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 00:39:42.49ID:fmfaKYcEM
24インチちっちゃいよなやっぱ32は必要
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 00:49:08.86ID:BdbLoXIqM
目が悪くて50ー70センチくらいの距離でモニタ見るから
23インチが限界
これ以上大きいと視界に入らん
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 00:50:09.63ID:IlSnzx/N0
机に置くか、テレビ台に置くかで、最適の画面サイズなんて変わるだろ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 01:08:01.87ID:icMrB0X80
ガチゲーマーは画質とか気にしない
遠景さえちゃんと描画されるならフレームレートに処理を割り振る

推奨環境
・24〜27インチの144Hz対応モニタ
・GTX1080やVega64等のハイエンドグラボ
・光回線
・有線LAN

でかい画面がいい!とかPS4で十分!とか何かカッコいいからWiFiで!とか
そういう底辺は論外なのよ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 01:17:54.31ID:hR6ukzmJ0
4Kは良いよ
色味が綺麗だからスクショしまくる
モニターと4Kテレビの2台持てばいい
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 01:39:39.50ID:XI++4/Ij0
当たり前のようにPC24インチとテレビ42インチとかでいつでも気分で選べるようにしてる俺みたいな奴おる?
まぁ大体パッドで遊ぶ系が大モニタになるんやけどね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 01:43:04.50ID:nmFSVeuQr
視力0.6若干乱視ありだけど24は無理だわ最低でも27
Switchは諦めて売ったよ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 02:15:55.34ID:cQOFRDcUp
4KTVでフルHDなら120入るヤツにゲームPC繋いでるよ
主に4Kプレイに使ってる
まぁ十分だと思う
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 03:14:29.25ID:hR6ukzmJ0
>>53
何するのか書いてもらわなきゃ分かるかよ
シムシティ的なやつならいらんとしか言えないわ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 04:40:22.75ID:eA/3y+/C0
未だXL2420Tだぞ
GTX680の時から使ってる
殆どのFPSシリーズがクソ化したからこんなもんでも宝の持ち腐れだ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 08:07:30.43ID:B41DMkwB0
三菱はフィルターが緑がかっていて、調整ではどうにもならない狂った発色だった
ノングレアはギラ粒すりガラス状態だし
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 08:13:12.77ID:TolOkb/wa
7
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 13:39:49.31ID:VlAyGYGN0Pi
>>45
いや気にするよホラ吹き
FPSするなら黒の白浮きは大事暗所の視認性がかなり違う
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:08:05.60ID:0ZtBQh35aPi
>>66
そうなんだ
俺の部屋のプラズマは初期なんだな
プラズマって徐々に廃れたイメージあるからフルHDなんてないかと思ってたw
無知ですまん
あとありがとう
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 15:03:15.74ID:Md/p2o3daPi
+
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 20:37:21.76ID:TYQADhmnaPi
D
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 02:28:13.01ID:VBCAS3Cza
l
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 06:58:01.50ID:tkVobOhyd
今のところcs用なら144あっても意味ないじゃん
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 10:54:44.02ID:3Y67lLzM0
24でいいんだけどWQHDと4KとHDRとfreesyncとHDMI2.1を全部サポートしてるのあったら呼んでくれ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 13:26:17.81ID:sXrCDEEZd
4kはいらないけど超横長のモニタは欲しいかも
たまにフォトショとかも使うし実用性あっていいよね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 21:46:44.81ID:ophXAaXf0
>>84
主流ではないな
だってデスクの上じゃデカすぎじゃん
モニタアームも対応できるものは少ないし高価になる
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 23:06:54.16ID:NH0Fzjiva
30インチ前後じゃデカ過ぎねぇよ、デカ過ぎってのは40インチ台のヤツのことだろ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/17(土) 00:15:44.44ID:7vIDEFiA0
人によるだろうが32インチは確かにデカいな
適正視聴距離も1.2m
今でも主流はデスクの上なら24〜27インチでしょ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/17(土) 06:25:18.46ID:ePZUkSP0d
貧乏人乙
真のゲーマーはPCデスクの上に4K40インチだというのに
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/17(土) 07:11:35.96ID:xl3A9haHa
>>87
それはWUXGAが主流だった頃の話だろ
4kが主流となった今では27インチスケーリング100%だとフォントが小さいが
32インチだとススケーリング100%でもいける。27インチでスケーリング120とか130%とかにすると
見易くはなるけど、せっかくの解像度の高さが台無し
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/17(土) 08:52:57.93ID:W626KYmea
>>88
は?
4kテレビの普及率が全世帯の7.5%で4kモニタ持ってるヤツが全国どれだけいると思ってんの?笑
見栄張る前にとりあえずお前のデスク周りIDつきで貼れよw
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/17(土) 08:57:06.11ID:W626KYmea
>>89
言ってることはわかるがアーム前に出せば解決だろ
よっぽど目が悪いならしょうがないけどさ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/17(土) 09:05:20.63ID:7vIDEFiA0
>>88
>貧乏人乙
>真のゲーマーはPCデスクの上に4K40インチだというのに

実際はswitchをリビングの4kテレビに繋げてるだけのキッズだろw
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/17(土) 12:24:47.67ID:xl3A9haHa
>>92
リビングだったら今時40インチは小さいな。売れ筋は4k50インチ以上だし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/17(土) 13:20:40.98ID:Bhz+7DRJd
〇〇乙!××だというのに!
の古典テンプレに真顔で突っ込んでるひとがいるなんて…
キッズなのかなぁ…
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/17(土) 13:43:29.21ID:tDz3rtIXa
昔からリビングは50インチ以上が売れ線でしょ

>>95
ガキのフォローは自演としか思えんな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/17(土) 15:39:45.42ID:JQ7aOXeT0
>>88
卓上に40インチとか見にくいだけだろ
24インチでギリ画面全体を視界に入れられるぐらいだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています