X



【噂】Switchの新型、「Tegra214」を採用か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 13:35:05.66ID:Zo2cPlpod
【噂】Nintendo SwitchのSoC、Tegra 214になるらしい。
http://dondonsony.fun/%E3%80%90%E5%99%82%E3%80%91nintendo-switch%E3%81%AEsoc%E3%80%81tegra-214%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%82/

Redditユーザーの “Epicmartin7_” が語る、Switch最新OFWデータ解析情報。

アップデートに追加されたIDは0100000000000824のタイトル
これは “Mariko”という名前を持ち、新しいSoC “T214″に関する情報を含んでいた
“Mariko”はコードネームのようだ
「T214」はおそらく「Tegra 214」の略
今現在、SwitchはTegra 210

もしコレが事実だったら、今もなお開発が進んでいるであろう、Nintendo Switchのハッキング関連がすべて、とりあえずの終焉を迎えるのかもしれません・・・


https://www.reddit.com/r/nintendo/comments/8408fq/possible_support_for_a_new_soc_switch_revision/?st=jetfyaaa&;sh=b7366c37
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:35:55.26ID:gP+DLfAB0
そもそもスイッチ1は古いGPUなんでわっぱとか改善点大きい

コスト面も分割コントローラが高くしてるから、一体ならやすくできる。
一体化+16GBメモリなら楽に22800-24800円ないに収まる

もっともやすく作ることはできても、スマホの格安とかって利益率に難があるから
原価安くても29800円にしそう

ワイはスイッチ原価220$→値下げで268$
スイッチミニ原価180$→あえて298$
みたいな戦略を任天堂選ぶと予想してる
あるいは同価格

で同価格でミニがでて、スイッチ売れなくなるとするやろ。それでも「供給不足の品薄」で買えないからみんなおとなしくスイッチ1買うと踏んでる
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:36:29.12ID:QgU1MNV2p
>>41
現行機はキツそうだけど>>1のでその辺強化するとか
なんにせよ気になる表記ではある
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:40:58.60ID:97bAWkliM
サイズは同じで、ベゼル狭くして7インチ液晶に変更位なら出来そうな感じはするな
本体サイズ同じならラボもそのまま使えるしな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:42:17.80ID:JOaDRprWr
分離なくすのはないのはラボとかお裾分けとか見ててもわかるから一体にするとかは論外としか
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:42:23.26ID:UBin0ndqp
もう既存のスイッチ切り捨てんのかよwww
まぁ、低性能で豚のだが買わぬも相まってスイッチングハブされまくってるからしゃあないんだけど
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:42:39.06ID:W5VpSmyCM
>>51
いや、T214のSoCが今後搭載される可能性は十分に考えられるが外部GPUは色々な面で無理っぽさしか感じない、
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:42:47.75ID:MpcqedDHM
シュリンク化して定電圧化

バッテリーモードでも旧スイッチのAC電源モードの性能出せる

というオチ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:43:40.06ID:y5TQPKfya
>>49
あったよ

ただし内臓SDみたいにゲームを直接入れる用じゃ無くて
バックアップしたりよく遊ぶゲームをSDとHDで入れ替えたりする用だろうな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:44:21.79ID:Gjm5GzSs0
>>41
外付けで使われるサンダーボルトがUSB3.1(C含む)に極めて近い規格なので
フルスペックが出せるのなら技術面では不可能ではない
まあ犠牲にするものもあるしやらんとは思うが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:44:41.15ID:LnxsaeVs0
>>50
任天堂にもユーザーにもメリットなさ過ぎて泣くわ
妄想垂れ流すならもう少し現実的なものにしろよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:44:59.14ID:nMXb+TDLp
>>54
ベゼル幅だの液晶の大きさだのに不満がある人なんてほとんどいないだろ
画面がちょっぴり大きくなる事のメリットも特にないし
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:46:52.85ID:nMXb+TDLp
>>56
そういう事にしたくて必死で毎日こういうスレ立て続けてるお前みたいなバカがいるって話だな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:47:19.76ID:lIh0uIp20
え?もう新型出すの
ふざけんなよ任天堂
まだ買って1年もたってねぇよ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:47:49.14ID:Gw/sjB0KM
>>14
消費電力が1割くらい減るので携帯モードのプレイ時間が15分くらいは伸びるんじゃないかな?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:50:06.89ID:H/IJvECx0
ドッグ無しのを安くたのむわ
べつにテレビでやりたくねーし
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:53:08.67ID:JOaDRprWr
コストカットして値段そのままは勘弁してほしいとこだがソニーもやってるからするんだろうなぁ やだやだ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:55:12.23ID:Gjm5GzSs0
>>72
電源はグラボ側に別に必要だね
PCだと一体になったケースが売ってる(ただしボッタ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 14:59:15.52ID:1KbmFy6H0
Switchのtype-CはUSB3.1、DP1.2、サンボル3を多重化して流せるから外部GPUは使えるけどやるわけがない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:00:00.96ID:3a1JcTSLa
ドックにsocを搭載してTVモードの性能が格段に上がるアプデが出るって、発売前からずっと妄想してた
後付けで性能アップすれば勝つる
2つのsocを連動させて性能向上する技術をNvidia は持ってるしね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:01:00.62ID:8xz1kvefM
割れ放題Switchにプレミア付くな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:01:10.06ID:Fq981Azd0
>新型出るのか
>買うのやめよ
え?むしろプレミア付くから今の内に複数台買っとくんじゃねーの?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:02:28.95ID:8xz1kvefM
>>76
コストも考えない妄想だよね
どこもワンチップでコスト削減に取り組んでるのに
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:02:29.28ID:JOaDRprWr
ぼくのかんがえたはーど
にはコストの壁で絶対ならないのがコンシューマ機なんだよなぁ
4万円超えてる据置psproですら妄想とは程遠い性能だったのみて気づけ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:10:04.37ID:OzqgaWGkp
>>75
タイプCの規格としての話じゃなくてswitchの機能としてそう出来るようになってるの?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:10:42.95ID:L7U29ZW8M
速報民の馬鹿がこぞって単発レスしてるあたりがアフィスレの象徴
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:12:45.47ID:y5TQPKfya
>>78
新型で穴が塞がれる → 現行機買い

シュリンクされて消費電力が下がるがバッテリー容量も減らされ薄く軽くなりました → 微妙

性能上がったよ → 新機種待ち
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:15:42.13ID:qnoIS1zrp
>>85
ジョイコンとドックの物理的な互換性保てなくなるから中身いじったとしても薄さとかは変えないだろ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:20:08.04ID:aYLeLGSwM
持ってないゴキブリがユーザーのフリして偉そうに文句言うスレ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:21:08.03ID:Gjm5GzSs0
>>83
そのままじゃ無理だよ
switch側でドライバを持ってる一部機器以外は認識しないからね
ただ基本的な構造はPCとかスマホと一緒だから技術的には可能ってだけ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:22:21.17ID:OrBHZv2u0
>>25
お前バカだろ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 15:25:19.16ID:y5TQPKfya
>>87
突起部分は変わらなくても最薄部が薄くなりましたって宣伝してるノートPCとかはたくさんあるぞ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 16:07:46.71ID:5f0oHl4aM
Switchでいいよもう
psみたいに性能上げていけば
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 16:14:50.75ID:d/G3EQN10
PSは型番あげるごとに性能も劣化するだろう
とくに物理面で劣化が激しい、メタルパーツ減らしてプラレールにしてるのは常套手段だった
電子部品減らして消費粘力とメタルパーツを減らして、ついでに機能も減る
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 16:26:21.08ID:+oHHIXdDM
>>99
逆。初代PSはプラレールやめて金属にした。というか、なぜプラ使ったのかが理解できなかった
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 16:29:44.86ID:0r1kc+0cM
ミラクルガールが思いついたアラフォーです
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 16:30:19.14ID:ozJ+5zO2p
まだSwitch2には早い
ただのマイナーバージョンアップだろ
ついでに64GBに増量してくれたら嬉しいな
来年には携帯特化Switchが控えてるだろうし現行Switchの外形変更はありえない
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 16:40:19.94ID:z5YDDo0uM
初代3DSのゴツさが好き
授業中に遊んでても電子辞書と言い張れる貫禄があった
Switchもゴツくしてくれ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 16:52:57.46ID:RuNQS+OIa
>>104
スリムにしてくれとか大型化してくれとか軽くしてくれってのはよく見るがゴツくしてくれは斬新な意見だな。
受け入れられるかどうか知らんが俺は悪くないと思う。
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 16:58:59.00ID:amKiFriZ0
同じチップをずっと作り続けられないから、マイナーチェンジはちょいちょいやってるよ。
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 17:27:51.47ID:EyN2Tiga0
ついこの間新型否定したばかりなのになw
岩田時代から何も変わってないな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 17:29:45.43ID:sNWyHXKv0
新型出るなら今は買わなくて良いな
すぐにやりたいゲームがあるわけでもないし
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 17:31:39.45ID:EyN2Tiga0
てか曲がったSwitchをツイッターで結構見てきたから新型まで待つわ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 17:39:36.67ID:BtbCOcb/0
欲しい時に買えなくて、いつの間にか買う気しなくなってたけど、新型出たら買おうかな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 17:39:55.32ID:zG9KX/Icp
仮に外付けGPUならますますPS4の互換切りのダメージがデカくなるな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 17:45:35.30ID:2+5Mueevd
>>104
初代3DSデザインは携帯機の中で一番好きかも
LLでも出して欲しかったけどコスト凄かったんだろうな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 17:48:33.78ID:xEV0/GvZ0
なんか性能が大幅向上するかのような妄想抱いてる人が意外に多くて吹いた。

PS4や箱1を向こうに回して、あのグラで1世代ガマンするってのはやっぱ辛いわな。
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 17:55:14.36ID:TPEK1r3d0
>>30
いままでそういうのがヒットしたことってないんじゃないか
newDSとかもそうだけど結局旧型に合わせてソフト作るしかないんだよね
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 17:58:13.03ID:tz3HiCeK0
ゲーム機で密かに性能を上げていた例ならあるな
PS1がそれで本体の番号が7000番になった時にCPUかGPUの性能を上げてるらしい
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:15:08.22ID:2h/mFhXMF
家電屋と違い任天堂の売り方には混乱を招くようなマイナーチェンジはやらないよ
任天堂は頭いいから新ハードとして新装開店し客を循環させる方法を取るだろうな
しかも、リスクなくやるなら最低でも5年はかかる
次世代機に用意できる自社製のキラータイトルを製作するのにそれぐらいは必要になるだろ
ハード作りは何処かに頼めばいいだけで難しくはないのかもしれないが政治的な問題の方が大きいからね
理想的なのはSwitchを軸にした5年後に出るかもしれない次世代機とのクロスプラットフォームで
サードにマイクロソフトが加われば夢のハードになる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:18:32.74ID:s4f4kL4VM
>>118
wiiuと3DSは割と混乱あったんですがソレは…

うんまぁ、間口広げた結果仕方ないといえる類だったな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:19:24.06ID:7hOIoJCw0
新型っていうより売れなくて粗利増やすために安くしたTegra開発したんだろ。だいたい任天堂とかNVIDIAがそう簡単に情報漏らすとは思えないし。
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:21:14.93ID:s4f4kL4VM
実際switchの詳細はロクにサードが対応できないレベルで情報封鎖されてたもんなー
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:24:04.04ID:Abw3pN480
マイナーチェンジやるとしてNew3DS専用ソフトみたいな切捨てやるなら性能は大幅に上がるだろうけど
初期型の互換を維持したらソフト製作側が初期型に合わせるから劇的な変化は期待できないだろうね
任天堂にしても初期型ユーザーを切り捨てたりできないだろ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:24:28.59ID:xEV0/GvZ0
>>115
『初期型は切り捨てて新型専用でござる』
と言った時点で、初期型ハード所有者数千万の市場から撤退することになっちゃうからな。

箱Xや高級PCも専用ソフト出せば凄い事になるんだろうけど、それだけのもの作ると金がかかるし、
投資回収しようと思ったら、それなりのハードの分母が必要になってくるわな。

互換切った次世代ハードに新作出す時ですら、サードは怖くて縦マルチするもんだし、
分母が小さくなる問題解決しないと、高性能ハード出してもあんまり意味がない。
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:28:44.38ID:ah8JaZCpd
>>122
わざわざSwitchを据え置きと言ってるんだからマイナーチェンジはやらないよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:30:01.52ID:s4f4kL4VM
>>122
wiim+でもあったな
あとから性能向上しようとするとソフトがついてこない
360でやった「HDD配ります」キャンペーン級の思い切った施策が必要になるんだよな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:30:44.52ID:MuNHKiDn0
winnyやらマジコン全盛期と違って法整備やら厳しくなったから普通の人はリスク背負ってまでやらんでしょ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:34:34.43ID:YQbz4Nex0
>>128
今はマジコンも無しで起動するし3DSのソフトの売り上げ的に見ても環境的にももっとひどいと思う
ビッグタイトル以外は本当に悲惨
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:39:37.11ID:Gw/sjB0KM
>>129
ファームのダウングレードなんて素人にはそうそう出来んよ
ダウングレード出来たとしてもゲーム起動まではまだまだやる事があるし
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:39:38.34ID:7UW2iU+c0
時間が無限にある=時間をお金に変えてない人達のもんでしょそういうのは
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:44:54.18ID:eIa0LF340
技術的に可能かどうかはわからんが、
PS3.8くらいの性能のswitch2が出たらもうCS機はそれ一本で良いかなという気はする
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:47:46.39ID:2fhqbrGA0
>>131
3DSはPSPと同じでカギぬかれてるのでダウングレードとか必要ないで
Switchも抜かれてしまったので今後どうするかってお話
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:50:04.27ID:aWld3z5F0
>>133
消費電力100W弱のハードをバッテリーで動かすのか? 熱処理含め大変そうっていうか
あと、高用量記憶媒体はどうするんだ?
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:50:14.30ID:fasW9Ul30
>>133
ARMはぶっちゃけ今後10年はPS4世代のゲームが動くことはないと思われる
1W帯では最終段のパイプラインなのにA75でそこをマイニングに使ったし
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:52:24.24ID:fasW9Ul30
まずもって5nmは大量生産できないだろうし
7nmで長い間止まる
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:54:20.59ID:/0hitgk/M
switchの使ってるPI3USB30532ZLEって部品の性能がusb3.0の5GB/sとDP1.2の5.4GB/sしかない
GT1030ですらのメモリ帯域48GB/sだから、合わせてもtype-cの所で10GB/sしかないswitchじゃ外付けGPUなんて意味ないから諦めろ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 18:58:14.57ID:Abw3pN480
今、Switchに必要なのはGPUではなく大容量ストレージだろ
それとドックに接続できる外付けHDD
つかSwitchのドックって将来的にHDDに接続できるようにUSB3.0にするんじゃなかったの?
なぜか2.0なんだけど・・・
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 19:21:09.96ID:Xk4qwsgu0
廉価版Switch
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 19:25:07.80ID:Ajb9zRuAa
>>122
Switchの場合旧型は据え置きモードのみ、新型は携帯モードでも動くよって裏技が使える
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 19:27:28.52ID:xJqQ8H830
210から214てマイナーすぎる
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 19:28:37.90ID:Ajb9zRuAa
メジャーアップデートするならそりゃPS5が予定されてる2020年頃だろう
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/16(金) 19:31:15.96ID:/0hitgk/M
初代switchで携帯モードつかえなくするとか
アホすぎる発想で笑える
どんな無能集団でも採用しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況