X



レースゲームは売れなくなったけど、メーカーが無策だからだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 14:14:45.10ID:DieiVYWf0
リアルでクラが凄いの作りました、ってだけで胡座をかいてる

首都高バトルを流用して湾岸ミッドナイトを作ったみたいに
レースにストーリーとかゲーム性を与えて何か面白い派生ゲームを作って
もっとユーザー層を広げていかないと、もうリアルってだけじゃ無理だよ

レースに勝ったらムフフなご褒美がとかだっていいわけだし
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:34:58.98ID:c0zU/JrL0
任天堂が低性能ハードやマリカーばかり作るのはたんに技術力がないってだけだしなあ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:35:17.21ID:jmU/3fl70
F-1は安全性の都合でつまらなくなった、自動車もコスパや環境を重視してしょぼくなったって言われてるのに、
現実のレースのレギュレーションや現実の車を再現するのが一番面白いって意識がレースゲー業界で強いのはなぜだろう?
安全性や金の問題で車がつまらなくなるものの仕方なくそうしたものを、それを無視できるゲームでもわざわざ真似ている
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:35:29.63ID:c0zU/JrL0
あと金かけずにセコい商売したいだけ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:36:23.06ID:w9usiKnN0
8でマリカの映像力あれだけ跳ね上げたのに憎しみしかないのな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:37:55.90ID:KQCsGA2G0
オープンワールドゲーに混ざってるから単独の車ゲーなんてマリオカートぐらいしか要らない時代
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:38:20.57ID:g5bAIMNB0
でもグランツーリスモとか
本物の挙動を頑張って再現しましたって言う割には
空飛んだりするじゃない
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:38:22.65ID:dhUq1v9mr
実在の車を再現したものと
ゲームオリジナルの夢の車
GTSのユーザーが欲しがってるのはどっちでしょう
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:38:24.98ID:qne/BWy2d
技術力があったらGTSがあそこまで叩かれず値下げされまくる事は無かったと思うよ・・・
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:40:56.33ID:jmU/3fl70
>>206つまり、現実と離れた挙動や車を出すと叩かれ、
忠実に再現すると評価されるような超リアル重視な流れになってしまっているんだろ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:47:09.68ID:lfMvv1zW0
同じようなコース何周もするよりGTAでドライブする方が面白いからな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:47:24.45ID:4iUJXy6w0
>>206
前まではグランツーとリッジで住み分けできてたんだけどな
マリオカートは人気があるのは分かるけどねえ
レースゲー扱いするとしても年とるとできんわ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 17:56:36.02ID:jmU/3fl70
ドライブ要素重視、実車の再現度重視のゲームなら初代NFSがそうだったんだけど、
当時はそういうゲーム性はちょっとマニアックな感じでリッジ(初代NFSより1年早い)のがウケてたんだよな
今はリッジみたいなアンリアルな周回ゲーよりも実車が出てくるドライブゲーが評価される
どっちも昔からあったがどうしてこうも価値観が逆転したのだろう
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:03:13.98ID:FfNLj4E60
単純な話
人は飽きるもの
リッジはVの頃にはもう飽きられていた
その先に道はなかった
リッジ2やレイブが好きだって言ったって、同じものを同じテンションで今遊べやしないだろ?
当時と同じ値段で買わないだろ?

マリカーには仕掛けがある
新たな仕掛け、キャラで新鮮味を出しつつ、「対戦が楽しい」といういつまでも色褪せない切り札が使える

リアル系にはまだ先に道がある
リアルの方向性は無限大だから
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:04:57.57ID:TQHAO4qy0
リアルリアル言う割にウインカー無いわ窓開かないわ実は全然リアルじゃないんだよ
レースゲームとしてのリアルしか追求しないのはつまらない
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:06:24.53ID:6WjWrhXWa
>>192
カーマゲの後しばらく凍結してたみたいなんで社会的に死んでたかも知れんw
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:08:25.03ID:Y6qyZW0E0
GTAのようなリアルな街並みで信号無視したら 即パトカー飛んでくる仕様にしたら面白いんか
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:10:26.49ID:qne/BWy2d
>>214
GTSのブレーキキャリパーの手抜き感
車やバイク好きなヤツは必ず気付くと思うんだが
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:11:32.31ID:t7WElKNT0
マリオカートガーマリオカートガー
まあGTみたいなのは全然みかけなくなったな
ちょっと前に出たの6だっけ?
1くらいだな面白かったの
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:11:36.81ID:g5bAIMNB0
>>214
実際スポーツカーの類持ってる人なら分かると思うけど
リアルって言ってる割にはうーん、って感じなんだよなぁ
俺も昔セリカ持ってたけどGT買ってやってみたら挙動は全然違うし
あの地面にへばりついて走るような感覚を再現出来る訳もない

つまりそういう車に憧れて実際を知らない人が思い込みで買ってるような気がしてならない
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:16:44.35ID:jmU/3fl70
野球ゲームで例えると、ゲーム内の選手の体がICR等で取得した本人のデータと一致しないと
リアリティが無くて萎える、声が本人と違ってると萎えるみたいなレベルになってきた
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:21:48.47ID:xDEPrvQe0
>>216
車の挙動がふにゃふにゃで触ってても全然楽しくないからすぐ止めたわGTA5
バイクはそこそこ楽しかったけど
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:22:28.77ID:FfNLj4E60
そりゃ極論だわ

野球の面白さにもいろいろある
単なる勝敗
試合の采配
選手の連携
配給の妙味
投手が打者を打ち取る快感
打者がヒットを放つ快感

どこに主眼を置くかで色んなタイプのゲームが作れる
一言でリアルって言ってもどう切り取るかの可能性は無限大だよ
車も同じ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:23:32.05ID:g5bAIMNB0
SONYも昔はモータートゥーングランプリとか
ポストマリカーのゲーム出してたんだけどなぁ
その他多数のSONYファーストのソフトと共に
殺処分されてしまったしなぁ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:23:45.12ID:J8rrhDLlD
>>219
なんかわかる。
車に乗る感覚って、
ゲームだと全く再現できてないんだよね。

なんて言うか、
実車と比べるのは無意味な気もするね。

ラジコンを見るようなイメージで楽しんだ方が、
健全かもしれない。
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:23:52.05ID:qtkWd0Gp0
STGといっしょで今の時代、新作だろうとそれにフルプライス払う気にはどうしてもなれなくなったんだな
なんとなくボリュームとかの点で他のジャンルに比べて損な気がしてしまうようになった

だから無理やり色んな要素つけたりしてフルプライスで出すより、思い切り要素削ってでもとりあえず根幹部分をしっかりつくって
お披露目的な感じで1500円くらいで出したらいいと思うんだよな
それで名が売れたら続編でフルプライスのものつくるとかでいい
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:31:10.69ID:jmU/3fl70
昔は巨人の星みたいなプレイをゲームで体験してみたいって人が多くて、
今は実在野球チームの選手の体や実力や普段の過ごし方がいかに再現されてる事に拘る人が増えてきたような感じだな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:32:27.40ID:6g7Di7Uo0
車ゲーはステアリングコントローラがないと面白さ八割減だからな
家庭用では設置場所とか費用とかハードル高いな
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 18:35:44.83ID:SGdsDdCb0
>>228
海外の人にとって、面白いゲーム≒再現度の高いシミュレーターって認識があるらしい
だから海外のスポーツゲーやレースゲーはリアリティに重点がおかれるとか
その海外の煽りで和ゲーも引っ張られちゃってる感があるね
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 19:03:31.31ID:6WjWrhXWa
>>214
仮に車にリアリティがあったとしても乗ってやってることにリアリティがないなーってのは思ったことある
リアルにしたら面白いかって言われたらノーだろうけど
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 19:10:21.29ID:JCgWnLYt0
>>219
山内は実際のニュル耐久レース出走経験あってそのフィーリングで作られてるわけだから
そりゃ国道やせいぜいライセンス不要の国内走行会走っただけの素人とは変わってくるでしょ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 19:15:36.61ID:Ars9RBnG0
ああだからGTスポーツは空中でステアリング効いたりしても問題ないんだな
ニュル耐久出走経験が生きてるわ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 19:15:57.94ID:+qJ3d5hu0
>>229
これなぁ
更にいうとTrackIRも必要
ここまでやって所謂ドライブゲームは楽しめると思う
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 19:22:33.36ID:wK+QH6Mz0
一応モーションコントローラに対応してくれれば面白さ半減くらいまでにおさえられるゾ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 19:31:02.64ID:5ap/C1wc0
ニューガーデンが自らプレイしてユーザーとタイムを競うイベントをやってForzaと
ハミルトンを接待しただけのGTS
無策というか無能なんじゃないかな
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 19:37:15.94ID:fF92XaZNM
大した変化無いのにナンバリングだけ重ねてればどんなゲームも衰退する。その辺わかってないところはどんどんアレになってる
あとナンバリング重ねて劣化してるとこもある
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 19:53:48.49ID:JCgWnLYt0
そらしょうもないバグの揚げ足取りしかできない
GTアンチなんてこんなモンよね
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 19:57:15.23ID:Ars9RBnG0
そう思うんならそう思っとけばいいけどさ、GTSで褒めれる所って何よ?
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 20:06:37.13ID:cE2v1XaA0
>>67
グーグルと提携してグーグルマップから自動生成とかしたら楽そうだけど
色々法的に問題出てくるんだろうな
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 20:31:48.69ID:xy2QdGdaa
ここで書かれてる秀逸なドライブゲーを出しても、
今でもレースゲーやってる人がより楽しめるようになるだけでプレイヤーはあまり増えない気がする
現時点でもドライブ重視で評判がよいForzaHorizonやNFSがあまり売れてないし
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 20:34:52.70ID:OHTOPi+Da
GTAは面白い
自分好みにカスタマイズした車をマイホームから走らせ
いつもの場所に皆で同じように集まり
皆で当てもなくサンアンドレアス州を走り出す
カッコイイ車も面白い車も変わった車も好き勝手に集まり
皆でコンテストもやったり
次回作も楽しみ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 20:44:35.64ID:jmU/3fl70
リッジは10年間ナンバリング新作出てないから流石に飽きたから買われないって時期は過ぎてんじゃね?
何が当たるかわからんからダメ元で出してみるのも悪くはないと思う
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:14:11.68ID:PqkUe7DC0
車趣味そのものが流行ってないからどうしようもないんじゃ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:15:54.93ID:5hiTWlNP0
昔はハードがしょぼかったからこそ
画面構成、敵車と接触した際のリアクション、クラッシュの仕方
メーカーによって色々な違いが楽しかった

今は見栄えの目標が均一になり大して驚きも無くなって
ゲーム性は相変わらずタイムアタック頑張れじゃあな
いい加減飽きるよ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:23:03.85ID:jmU/3fl70
でもそういうのに当てはまらないNFSとかも売れてないじゃん
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:29:02.37ID:IxFBqDlv0
リッジ新作の話はどこにいったんだ?
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:31:28.57ID:jmU/3fl70
あれはリークで明らかになったから正式発表はまだ先なんでしょ
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:32:30.56ID:4tf8V4DzM
リッジじゃないけどレースクイーンとかも出てこないから乾いてる
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:35:13.91ID:q4lPvkuk0
今のグラでバスの運転手のゲームだそうぜ

レースじゃないけどw
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:40:08.33ID:L0SEwafZ0
きれいに並んで、順番に抜いてトップ目指すだけのゲームとかそりゃ飽きるでしょ
ドリフトシティみたいなネトゲのがまだ楽しめるわ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:44:29.64ID:Zfgk2sLma
被害額でスコアアタックしてた頃のバーンアウトは最高だったな レースじゃ無いけど

任天堂はリアル系ださないだろうし、面白そうなアイデアは全部マリカーにぶちこむだろうタイトル安泰だよ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:46:38.68ID:89qsiaPN0
レースはいらんけどドライブゲームが需要に対してまだ少ない気がする
アウトランレベルを期待するのは無理なんかなぁ・・・
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:47:15.00ID:sv6GkHkma
>>254
電車でgoならぬバスでgoか?
路線バスだと「時刻表より早くバス停越えたらアウトだけど遅れるぶんにはおk」って規則あるからなあ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:54:20.79ID:jqK8G6CZ0
これからはAIに運転させる時代
F1カー育成ゲーをつくろう!
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 22:48:37.23ID:jmU/3fl70
なんかドライブゲーが頑張れば売れるって考える人やたらいるけど、実際は売れてないから需要無いんじゃね
NFSとかPS1時代からあるけど売上が10万本超えたとか聞かないし、質が良いと評判のForzaHorizonも全然売れてないだろ
リッジなんかはファンからしてもあり得ない内容だったVitaのを除けば3DSのもPS3のもPS1と比べて落ちぶれたものの10万本以上売れてる
それで「リッジみたいなのは飽きられた。今はドライブゲーの時代でそういう物が売れる」って言われてもな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 22:52:16.75ID:JCgWnLYt0
アフォルザに関しちゃ痴漢が質が良いと言い張ってるだけで張り合ってくるレベルにないよ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 23:03:04.29ID:o77s7VfqM
カッコいいライバルが出てくるとか、カワイ娘ちゃんが褒めてくれるとか
熱くなれるものが何もないから冷めるよな
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 23:10:33.49ID:cBxxnw0aM
>>254
PS2に東京バス案内って運転ゲームがあったが
開発元が潰れたちまったからなあ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 23:11:48.82ID:hdNW3Vbe0
海外で車好きというとハリウッドセレブとかナードな技術屋のイメージだが
日本で車好きは昭和のオッサンと頭ゆるいDQNのイメージしかない
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 23:14:42.01ID:Y6qyZW0E0
イニシャルDとかシャコタンブギとか首都高なんとかとか
もう死にかけてる親父だけだからな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 23:19:56.74ID:FfNLj4E60
だからさ、Forza HorizonやNFSが売れてないのは出来と関係ないんだって

PSではGTしか売れないし日本ではPS以外売れない
NFSやForzaがどんなに面白かろうがこれは覆らないんだよ
その上でGTが順調にクソ化してるから車のゲームは何をしたって売れない

マリカーは車のゲームじゃなくてマリカーってジャンルだから安泰なだけ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 23:24:31.68ID:+xj/rJGmd
>>149
ソレは初耳有難うw

『グーグルマップ走れる』
が山内の発言だと勘違いしてる人は多いケド
クタタンのGTに採用云々は知らなかったw
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 23:25:33.77ID:jmU/3fl70
毎回膨大な予算をかけてマンネリにならず、ちゃんと進化するように作られたAAA級のドライブゲー達よりも、
ゲーム性がマンネリで飽きられててコースが使いまわしばかりで車も架空のものしかなく種類が少ないB級ゲーのリッジのが売れてるなら、
AAA級のドライブゲーを作る予算と労力をリッジ新作の開発に回した方がよっぽど客を増やせるんじゃないか?
凄いレースゲーを作る事ではく、(マリカー以外のゲーム、サードゲーで)売れるレースゲーを作るのが目標ならそういうのは必要だ。
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 23:29:09.10ID:FfNLj4E60
リッジが売れるなんて幻想はPS2のローンチで打ち砕かれたろ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 23:39:56.81ID:jmU/3fl70
>>272
PS2のリッジから大幅に売り上げが下がったPS3や3DSでさえドライブゲーよりも売れてる
大手がAAA級ドライブゲーを連発しまくってどれも売れてないなら、B級のリッジをA級に仕上げて売った方がチャンスがあるよ
ファースト限定・PS限定でも良いなら、GTをAAA級タイトルに仕上げるという手もある
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 00:17:09.37ID:kxA8u8Ei0
GTはミニカーなんか真似ず、実際の日本車を忠実に再現してボリュームもきちんとしていたら売り上げ全然違ったのかな
ゲームの質が下がったりコンセプトが大きくずれたりして売上が悪くなったのを、
元々のゲーム性が飽きれたから売れなくなったみたいに言われる事が多い気がする
逆に、NFSやForzaHorizonみたいな元々売れてない・良作でもあまり売れないゲームはゲーム性が良いように言われる
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 00:24:15.65ID:KpCg1Ssdd
マリカ以外のレースゲームは、リアリティを追求しすぎた結果レース「ゲーム」じゃなくなったからな
あれじゃドライブシュミレーターだよ

マリカとかエアライドとか、ちゃんと「ゲーム」を作れば売れる
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 00:38:07.77ID:kxA8u8Ei0
「売れなくなった」ってスレだからGT・F-zero・リッジみたいな昔は売れていたシリーズが売れなくなったことについて考えるのが重要なはずなんだけど、
昔から売れてなくて今も売れてない(リッジ以下)タイプの作品をなぜか出せば売れるように言う奴が多い
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 00:42:23.97ID:UeDCGalQ0
現状、売れなくなってその状態が変わってないというわけだからそれはまぁメーカーが無策であることは事実だね
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 00:50:11.75ID:kxA8u8Ei0
>>281いやいや、日本人のレースゲー離れについて語るスレでしょ(海外ではレースゲー離れしてない)
世界での売り上げ出されても困るわ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 00:58:45.93ID:KauC/4Sj0
洋ゲーvs和ゲーの対立というのが錯覚であり
実はゲーセン(和ゲー)vs PCゲー(洋ゲー)の構図
和ゲーは死にゲーブームの流れで復活しつつある
しかしレースゲームはスイッチでお手軽対戦路線か、ゲーミングPC+ハンコンの本格シミュレーター路線に分かれ、和ゲーセン路線は廃れるしかないだろう
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:00:13.56ID:Y83k0Dai0
グラセフで運転してるほうが楽しい
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:01:31.92ID:fGeKidgX0
だからFHが売れてないのは「箱だから」
日本人の目に止まらないし止まっても興味を惹かれない
内容がどうでも関係ないんだよ
海外であれだけ売れてるし賞とりまくって評価されてる(賞レースじゃGTなんか歯牙にもかけられてない)のだからゲームの問題じゃない
GTが日本人の呪いになってるんだわ
GTのおかげで「面白いレースゲーム」の評価ができなくなってる
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:05:13.40ID:uakeRmng0
車好きが少なくなっただけだろ
スポーツ人気なんかも海外との差がもろに出てるし
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:05:54.13ID:fGeKidgX0
リアル路線がつまらない、シミュの方向がつまらないっていくら口で言ったってNFSみたいな他のには手を出さないだろ?
それはなぜかというと「洋ゲーだから」
ではなぜ日本のメーカーが作らなくなったかというと「GTとマリカーしか売れないから」
そしてGTはというと「リアル路線がつまらないと言われる元凶」
もう八方ふさがりで完全に詰んでる
メーカーが無能とかじゃないよ
日本の誇るGTの呪いだ
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:08:33.65ID:uakeRmng0
もっと言えば男趣味だとか硬派なもの自体が日本じゃ受けなくなってきてる
草食系の時代
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:16:16.49ID:KauC/4Sj0
箱Xは貧民のPCだけどPS4は貧民のゲーセン(PCゲーもある)なんだよな
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:17:14.82ID:luU1wzh10
なんだかんだ言って結局単純に和製が死滅してるからそれだけだと思う
海外のタイトルは元々売れちゃいないっしょ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:22:04.01ID:fGeKidgX0
で、10年くらい前に和メーカーが車ゲームの開発を諦めちゃったからもう技術もないし、面白いレースゲームを思いつける力もなくなってる
継続は力なりっていうけど本当にそれ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:28:50.88ID:JnmxM3++0
セガが最近アケレースゲー出したけど周回遅れ感が
せめてスーパーGT売りにするなら実在コース収録しようよ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:30:58.30ID:4ZwY5wkr0
同じところグルグル周るだけでつまんねーし

車から降りて歩きたいわ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:36:18.12ID:fGeKidgX0
>>293
打ち倒せるわけねーじゃん
お前らが手にも取らないで思い出ばっかり語ってんだから
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:40:51.98ID:fGeKidgX0
TDUやForzaの洗礼があって、バンパラやFHもあって、NFSがコンスタントに出ていたってゲハでも9割以上の奴が触れたこともないままに「リアル系はつまらん」の一点張りなんだから、何したって無駄だよ
有能な奴の考えることはただ一つ「レースゲームなんて作るのはやめよう」だけだ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 01:52:24.77ID:8G6SOyIv0
レースっていうか
架空の土地の海岸線とか森の中をのんびりクルージングしたい
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 02:11:11.52ID:JnmxM3++0
架空より実在の土地をドライブして灯台に集まりたい…
オアフって土地が奇跡的過ぎただけで
他だとどうしても架空ほど面白く出来ないのかも知れんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況