X



ケムコデータイーストジャレコサンソフトの思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 09:00:37.60ID:KfDs/AyB0
サン電子 ソフト開発力はあった
デコ タイトル画面は男前だった
ケムコ アンドVSアンド
ジャレコ 用賀忍者
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 11:09:39.58ID:U3fHavDy0
どうやら今日はスーチーパイの日みたいだけど、盛り上がる余地が無いな。
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 11:59:29.28ID:j5/mgvbB0
エドワードランディとかザ・グレイトラグタイムショーの動画を初めて見た時は衝撃が走った
画面から感じるパワーが凄い
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 12:51:01.73ID:yvopf8H60
>>192
アーケードか
デコは確かに男前だった
シイタケ並みだけど
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 13:14:38.92ID:PSdYGs610
>>189
ゲーム天国去年出てたのか
売れたの?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 13:19:04.64ID:HTIrQpMd0
>>193
インカムがすこぶる悪かったからなぁ
ミッドナイトレジスタンスもトリオザパンチも俺以外クリア者が居なかった・・・
いや、やってる奴自体が居なかったか・・・
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 13:43:21.60ID:rlde/8utF
ジャレコのゲームは発売前までが期待値高く買ってガッカリのクソゲー会社ってイメージがある

敵ユニットを味方に出来るフィールドコンバットや
当時としては珍しいリアル路線の燃えプロなど
こんなゲームがあったら嬉しいとユーザーが欲する物を分かっていているけど
毎回実力が伴ってない感じがある
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 14:04:15.62ID:Z+QA6jTla
エドワードランディあげてる人いるけど
ムチでグルグル回るだけのゲームって
分かってるんだろうか
パッと見面白そうなんだけどね
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 14:30:19.24ID:5p1MzZNV0
ワルキューレの騎行と言えば?

1)地獄の黙示録 →映画好き
2)藤原組長 →プロレス好き
3)ブンドル →アニメ好き
4)フィールドコンバット →ゲーム好き
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 14:59:58.41ID:MfqTwG940
お前らC級メーカーにやたら詳しいな
尊敬してぬ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 15:45:34.46ID:3h9nfcDf0
>>192
グレートラグタイムショーは何回クリアしたかわからないくらいクリアした
コンティニューしまくって
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 16:09:24.60ID:AZhxKXeQM
忍者くんと忍者じゃじゃ丸くんの関連がどんなか今になってはじめて知ったぜ
まあどっちも面白かったよ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 16:44:55.27ID:5gZ5CswN0
当時ジャレコのゲーム買ってたのってクラスに一人か二人だったから貴重だったわ

有り難うお前ら!
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 17:00:35.95ID:9pOT9q+a0
洋ゲーのFPSをファミコンに移植したら
戦場の狼やダウボーイになるんだろうな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 17:08:49.14ID:X3T+GtfF0
アーケードだったらデコとジャレコは一角を占めてたからそこまでマイナーじゃないんだが
家庭用はね・・・
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 17:20:46.69ID:A86XcZpP0
なぜラムのウェディングベルになったのか?
30年間疑問だは
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 17:59:41.15ID:MlMVCL5AM
デコゲーはナムコットブランドから発売したのが多かった
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 18:00:12.89ID:EABZDE5F0
今こそいっきをオープンワールドでお願いしたい
あべがラスボスで
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 18:01:12.92ID:EABZDE5F0
>>206
バーガータイムとカルノフとえーとあと何?
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 18:17:09.53ID:f+Bk9IA2a
>>192
エドワードランディはどっか移植してくれねえかな
あとトリオザパンチとかも
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 18:44:43.65ID:kMfQYC4s0
FC版ファンタジーゾーンを開発したのはどこだろう?
当時は軽くオーパーツぐらいの衝撃だったんだが
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 19:28:10.39ID:/z4hUEf50
>>208
タッグチームプロレスリングだったね

>>210
サン電子だよ
まさかの出来
ちなみにUもある
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 19:39:17.47ID:OjTrPnKr0
>>212
すごいなサン電子
当時の開発者のインタビューを今でも聞きたいわ
まさかマークIII版をダブルスコアどころか桁違いで上回ってくるとは思わんかった
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 20:46:44.32ID:LyruRgqxa
ファンタジーゾーンはサン電子の本気を見たよな
デッドゾーンとか爆走ともちゃんとか何気に名作が多い
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 20:55:01.96ID:3h9nfcDf0
サン電子はぺったんピューが好きだった
必殺テク個室ぺったん
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 21:03:16.99ID:CiHKCafP0
ヘラクレスの栄光はデータイーストだったっけ?
3と4だけが確変して出来が良いというw
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 23:40:37.90ID:eVPLHdY20
      {::::::ソ          `i::::}
      };;;;l  , __、 ! ノ   {::::}
      ,り__ソ:::::::::::ヽ; ,--゙、.}::ノ
      l'Y:  ゞ;;;;;;;;ノ'‐「:::::::,'lク
      `、    ̄.,r .l^ー".U
       |     ' ^ii^`  l
       ト、    /=三=ゝ /   どうも、カルチヤ-ブレ-ン元社長でファッションモンスタ-の田中幸男です…
       へ       , ノヽ          
     ./   ` ー‐ '    \,    
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 |# |++++| .  'ヽ、,_ノ  .i
  ヽ|++++|     ノ    i
    ̄ ̄ ̄i ̄    ./.    .|
        i    ノ ヽ   i
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/07(土) 23:43:29.49ID:rUwSiCp1a
3と4ってスーファミ?
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 00:29:20.61ID:8KO5/e4P0
ヘラクレスの栄光3、4のシナリオライターが後のFFのシナリオでも
名を馳せたもんなあ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 00:53:52.48ID:dLa2+m370
ヘラクレスのIIIは、本当に衝撃を受けた一作だったな
とは言っても、今になって同じシナリオのゲームをやったとしても、ああなるほど程度にしか思わないだろうから…
あれはまだまだRPGというものに未知の世界が感じられた、リアルタイムのあの時期にプレイできて本当に良かったと思う
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 06:55:44.63ID:+hfhks60a
そんなに素晴らしいのか
やってみようかな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 06:59:33.51ID:zwrs1NKT0
期待値上げてやるとがっかりするかも
システムとバランスはWに比べるとだいぶ悪いし
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 07:11:29.05ID:Unzsk09ma
     /:::::::::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::ヽ
     !::::;;ノ~~  ~~~`'ー、:::::::::1
    {::::ソ          `i:::::::}
     };;;;l , __、 ! ノ    {::::::}
    ,り ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._}::::ノ
    l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,' ./:ノ
     `、    ̄,r .l.^ー" .lク
     |.   ' ^ii^`    ,,U
      ト、   /=三=ゝ  /
       ゝ、     _ノ
   ,(つ、'
r- 、ノ  ヽ
`~,-、   ヽ
 (_ノl, -、∩'
   ヽ '`-'
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 10:14:26.66ID:8nDPT0xCF
>>187
UPLに使用の許可とってたのかなその設定。
まあ当時は流行ったゲームのパクり合戦だったしね。
RPGなんかゼルダとドラクエタイプばっかりだったし、アクションならマリオやドラキュラみたいなものが氾濫してたなあ。

あれから30年経ったのかあ
あぁああぁぁうあぁァア
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 11:36:43.40ID:8Dmh85eb0
カルチャーブレーン スーパーチッチャイニーズ
ニチブツ crazy麻雀
ビック東海 まじかるどろぼー
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 14:33:22.13ID:gxYfz0ni0
こ こ ま で ト ン キ ン ハ ウ ス の 思 い 出 皆 無
>>122
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 14:51:06.64ID:W/+yOKkq0
トンキンはイースの移植やってた記憶しかない
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 18:04:19.54ID:cdbGWfvh0
なんだかんだでやらない買わないゲームメーカー四天王じゃないか!
でもチョップリフター好きだった。ヘリで人潰すゲームだよね。
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 19:41:45.86ID:AG5zGRnJa
個人的にdbソフトも入れて欲しい
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 20:27:10.87ID:ZKb57b5K0
>>221
やれやれやってみ
今のRPG育ちの若者だと面倒くさいかもしれないけどファミコン世代なら充分戦える

>>233
なにそれ詳しく
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 20:35:47.10ID:ZKb57b5K0
あとこれも覚えておいてほしい

語源

「クソゲー」という名称の起源については諸説あるが、
一般的には、タレント、イラストレーターのみうらじゅんが、
ファミリーコンピュータ用ソフトの 『いっき』(サンソフト・1985年11月発売)や
『頭脳戦艦ガル』(デービーソフト・1985年12月発売)を評する際に使用したのが発祥とされる。
>>232
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 20:55:37.77ID:Lg48mr+ua
>>234
離れた状態だと2D、近付くと3D風の主観視点で殴り合う
ゲームボーイのくせに当時としては画期的なゲームだったと思う
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:57.21ID:GWdZI0Sm0
ヘラクレスはオートバトルが結構かゆい所に手が届く行動取ってくれる
ただ見た目はチープだよね
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 08:06:06.53ID:sIbd9qxo0
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩      ぼ く ら も 仲 間 さ !        V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ハドソン /~⌒    ⌒ /
   | テクノス |ー、 ヒューマン / ̄|  //`i 日本 /
    |ジャパン | |  / (ミ   ミ)   |テレネット|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 08:25:43.16ID:80MghM6Na
ダップス
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 13:14:59.51ID:ibVodKbF0
ハドソンはさすがに場違いすぎるわ
80年代は任天堂、セガ、ナムコ、コナミと同格だったのに

むしろDQFF前のエニックスやスクウェアが入る
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 13:18:52.74ID:yjVP/AsT0
サン電子は買収したイスラエルの会社がiphoneの暗号解除などで
捜査当局に協力してるくらい優秀らしいな
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 19:11:01.75ID:nXOxXw0S0
セタ は しんでしまった・・・

コンパイル は しんでしまった・・・

SNK は ちからつきた
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 19:12:48.81ID:nXOxXw0S0
アイレム は にやにや と している

アトラス 「こんごとも よろしく・・・」
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 22:01:53.80ID:sIbd9qxo0
>>240アイレムは今でも売れてないか?
ちょっと上のテクモ級かなと。
>>241ハドソンもコナミに吸われたから、仲間に入れても良いかとw
でもそうか、ちゃんと質の良いゲーム出してたからな。
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 22:09:05.39ID:sIbd9qxo0
>>243
セタはつんでしまった
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 22:11:40.26ID:rJ/Dd+oP0
ケムコはドラッケンの移植やってたよな
んで自分たちでスーパードラッケン出してた
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 22:55:39.46ID:8MNkq/qU0
タイトーのミネルバトンサーガの関連作としてセタのガデュリンとか当時の子供には知る由もなく
どっちも単品として遊んで後にPCゲーやOVAと繋がってると知って軽くびっくり
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 07:46:59.47ID:0d5oBaIo0
ガデュリンはクソだったわ
全てにおいてイライラする出来
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 08:53:15.40ID:wXORNnG10
ファミ通に「お前ら次世代なんだからそれらしいもん出せよ」って名指しでディスられてたのが印象深い
今にして思えばコマンドの色分けとかそういう変化も大切だったと思うんだけどね
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 09:47:14.78ID:3sTkE8/V0
>>250
ガデュリンはゲームとしてはクソの中のクソだったが
物悲しい雰囲気のOP曲は地味に好きw

あの世界観とストーリーは衝撃だったな
元ネタは昔からあるらしいけど、当時そんなの知らなかったし
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 09:59:57.83ID:0DPikpPR0
>>242
そんなことになってんのかサン電子すご
ハドソンと何故こんなに差がついたのか
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:04:48.50ID:wXORNnG10
コロコロと癒着できてたハドソンと
わんぱっくに便宜をはかってもらってたサン電子ではえらい差だったのにな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 15:42:07.95ID:rBuTbJvz0
>>249
それって両社で企画したの?
それとも、勝手にやったの?
面白いねそういうリンク作品
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 16:40:09.47ID:rBuTbJvz0
>>217
なんだこれは
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 17:16:34.03ID:WpqKJYgB0
カルチャーブレーンの話を出来る人はいませんか?
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 18:03:15.53ID:WpqKJYgB0
カルチャーブレーンスレが酷い有り様なんでここにきたんだけど。ここにもいないかー。
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 18:18:00.31ID:30g/LDCka
あっちのカルブレスレはただのネタスレだからあてにしないほうがいい
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 18:21:08.17ID:9Wdc8NEx0
このラインナップ・・・
東亜プランとかはダメ?
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 18:26:59.04ID:9Wdc8NEx0
>>249
俺もそれ結構後になって知った
作者が同じなんだよな
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 20:51:31.38ID:Ct83HFOh0
>>263
もうC級のゲーム会社なら何でも良いんじゃない〜
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 21:25:04.29ID:w8mJqMQw0
ケムコは今やオールドスクールでまあ及第点なRPGを出し続けるメーカーになってるけど
かつてのこれ日本じゃ売れないだろって言うチャレンジャブルな作品をローカライズする時代は輝いてたと思う
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 21:53:50.18ID:3sTkE8/V0
>>256
T&E最後の輝きを見せたゴルフシミュレーター
オーガスタ、ペブルビーチ、ワイアラエみんな好きだった

どのコースも世界最高クラスの難易度で
SFCのスペックでそれを忠実に再現してたのはさすがだった
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 22:00:59.80ID:Ct83HFOh0
>>269
だって倒産してるじゃなーい
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 22:17:36.34ID:AENmHlip0
カルブレスレは元社員か何かが10年以上粘着してるからな
ゲームの話がしたくてもできやしない
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 22:26:04.37ID:Ct83HFOh0
>>272
今さっきカルブレスレ覗いて来た。すごく荒れてた。
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 22:32:11.67ID:r4377Bcn0
>>273
違う、荒れてない
もうあそこは十数年以上ああいう状態が続いてる
金星みたいなもん
地表の温度が400℃で硫酸の雨が降り続いてるみたいな
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 22:36:39.67ID:umYkkiUJ0
ファミコン後期(バットマン以降)のサン電子はマジで神化してたのに
初期のいっきやアトランチスのイメージが悪すぎたからか当時はクソゲーメーカーの扱いを受けてた
あの特徴的なカセットを見せるだけでクソ扱いされたりしてたわ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 22:50:54.77ID:Ct83HFOh0
>>274
面白い例えでニヤニヤした!
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 23:09:13.79ID:0d5oBaIo0
>>252
そうなんだよ
ゲームとしてはクソなんだけど
語られる世界観と、固有名詞の扱いとかは凄く善いから
文句言いながらクリアはしたんだよ
無駄にラスボス何段階も変化するし(怒
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 23:09:31.99ID:zxFuixRd0
>>274
いやカルブレスレ荒れてるよ
大喜利スレと成立してたからゲハのオアシスと呼ばれてたのに
いま見てきたら空気読まず罵倒するゲハ脳が荒らしてた
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 23:17:07.14ID:r4377Bcn0
……ああ、まあ確かに
ゲーム王国にも出てた、名物広報の遠藤さんが亡くなられてからかなあ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 23:24:38.77ID:lFSomga50
あのガチアンチっぽい奴は結構昔からいるよ
それこそつまらん妄想書きこむばっかの板垣みたいな奴より前からいたんじゃないかな
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 23:43:33.19ID:0DPikpPR0
>>270
無性にゴルフゲームやりたくなった
スーファミ位のゲームでいいんだよなあ
あのくらいで…

>>269
シューティングゲームも無くなったなあ
ポリゴンゲーム辺りからおっさんもう駄目だ
バンガイオー以降シューティングしてない気がする…

そういえばトレジャーってまだ健在なのかのう…
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 23:56:33.41ID:3hlUiBZU0
ゲーム雑誌紙面では伝わらない水戸黄門とテイルズオブファンタジアのタイトル画面の2大インパクト
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 23:57:02.64ID:0DPikpPR0
>>283
トレジャーの事?
今ちょっと調べてたけど新作は暫く出てないみたいなのな
Twitterでswitch縦置きにして見せてたね

桃井はるこの名前を久々に見たよ
頑張ってるんだな…
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 00:09:16.13ID:Rj7+m59O0
へべれけ好きだった
今思えばメトロイドヴァニアだったなあれ
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 00:32:20.60ID:phfVzFm0M
>>270
オーガスタ3でポリゴンにテクスチャ貼ってたのはスーファミで唯一だったんじゃなかろうか
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 07:55:46.36ID:hOEkqL1c0
この辺でゲーム作った人って今何してんだろ、もうゲーム業界にいないのかな
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 08:49:57.10ID:jqmHD42z0
>>288
まあ、大多数は普通の仕事してるんじゃないかな
派遣社員で元ゲーム会社の人って意外に見かけるし

たまにスマホ、ブラウザゲーのスタッフ紹介欄で懐かしい名前を見るけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況