X



ケムコデータイーストジャレコサンソフトの思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/23(月) 18:46:56.78ID:HhJ/Rq2w0
あの頃ってゲーム会社の戦国時代だったんだな。
あと十年したらゲーム業界はどうなってることか。
こーゆーヘンテコなゲーム達はもう出ないのだろうか?
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/23(月) 19:06:36.65ID:8v2eUWDqF
販促戦隊デコレンジャー

http://www.geocities.jp/team_youheibutai/6f-kaminsitu.html


何が面白いってこんな大仰な宣伝活動仕掛けておいて
名前に反してロクに販促もしない(ヒーローショー的に暴れるだけ)という誰特っぷり
慟哭そしてのイベントに乗り込んで客をポカンとさせて去ったとかエピソードが秀逸すぎる
演出は現漫画家の小野寺浩二
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/23(月) 19:59:39.73ID:Gy0WzzLA0
デコが生きてた頃の小野寺って脇腹の浪漫回路とか言ってた頃か
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 01:31:39.77ID:nl8j+sVi0
それにしても新作が出るとか
メタルマックスがよくい生き残ってるもんだな
ウルトラベースボールとメタファイトもまだ一応健在か
神宮寺とかじゃじゃ丸なら新作やりたい奴がそこそこ居ると思うが駄目なのか

他に生き残りIPなんかあったっけか?
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 10:23:38.61ID:QnVeVSaT0
確かくにおコレクションがswitchで出るはず
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 16:47:47.43ID:fsiI585m0
>>480
3DSで新作出てたからswitchでちゃんとしたの出せばワンチャンかなと思う
プロ野球選手の実名はカルチャーブレーンには期待してない
カードバトルやめて名前変更出来てエディット機能と豊富な魔球・打法が充実すれば遊べるあれはまだ戦える

http://www.culturebrainexcel.co.jp/rinen.html
https://i.imgur.com/uUmXV8D.jpg

個人的にはカルチャーブレーンはどうでもいいんだけどね
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 18:09:54.76ID:qmlUJH+m0
この中ではデータイーストとテクノスが好きだったけど両社共とっくに潰れてた…
とくにテクノスの倒産96年って早すぎぃ…
ダブルドラゴン超面白かったのに…

ジャレコはまあしょうがない感じ
ニチブツはこんなもん作ってたんだからそりゃあ潰れる
現代だと二次創作レベル
スーパーリアル麻雀に完敗してたし
https://youtu.be/7iTe1evxt8g
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 18:44:40.47ID:B1OrtuAO0
ケムコはRPGばかり作ってるが昔のゲーム一切捨てたのか
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 19:35:12.66ID:nEmjTh4dd
何度か言われてるけど今のケムコは別物
つーか逆に今日日わざわざ残すモンあるのか
スパイVSスパイの新作でも出すんか

VCとかの復刻ってことならいくつかは出してる
シャドウゲイトのVC化のために奔走したのもレイジングループのシナリオの人らしいけど
そう簡単なことじゃないみたいね

知名度ではFC時代だろうけど、ケムコがゲーム内容で評価されてたのはガラケー時代やからね
アルファディアとかの頃はガラケーRPG界のトップブランドよ
(ただアルファディアはスマホで3D化してかえってショボくなってしまったが)
当時の公式サイトとか見るとビビる
ほんとにスマホ以前のケータイ電話かと
http://www.kemco.jp/applipage/10_game/gc_d.html
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 19:59:44.51ID:/hr2V3xj0
>>481
あそこがスイッチでまともなモノを出せる能力ないでしょうに……
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 20:05:41.50ID:18wLyyqrH
サンソフトの入社試験落ちたわ


サンソフトはゲームはメインじゃないからなあ
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 21:40:37.63ID:WTw7ATbM0
>>484
ケムコは別物ったって
FCSFCの頃と比べれば人員が入れ替わってる会社は
山ほどあるだろうに
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/24(火) 22:17:55.79ID:W2fRjnzsd
>>487
>>14
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 01:13:37.89ID:eMcyCubV0
>>486
槍持ってけ
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 03:37:50.16ID:ME4Uof3k0
>>474
こんなのいたのか。
ナムコにも宣伝の隊員達がなんかおった気がするな。
ナムコ隊だったかな。
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 05:03:28.57ID:KJ76BAGbd
>>484
いやスパイvs.スパイの新作は出すべきだろ
一人一画面の今なら当時以上に楽しめる
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:10:06.40ID:vnQySoWX0
>>490
「クーソーしてから寝てください」のあいつらか
FCソフトナンバーが10番台のころまではよく見かけた気がするが
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:59:10.48ID:iWsHBDPhd
>>491
それが本当に面白くて売れると判断されてるならとっくに余所が出してる
スパイVSスパイ自体はカートゥーン原作で別にケムコに独占権があるわけじゃない
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:15:29.69ID:YhgrKLR0a
スパイVSスパイの新作は旧箱で出てたな
リージョンがあるのでプレイ出来なかったけど
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 16:51:38.56ID:iWsHBDPhd
スパイVSスパイはセガがマークIII版を出していたりする
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 23:07:21.98ID:eMcyCubV0
ファミコンでは分割画面だったけど、いまの時代に復活すれば通信対戦の多人数プレイとか面白そうだけどな

すぐ飽きそうだが
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 23:16:17.09ID:LH8yvo6Z0
HANDY麻雀を見習ってもいいんやで
ラボ式で、爆弾やトラップを手作りとか化ける可能性もありそうななさそうな
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 23:17:35.61ID:xJ9IYxFU0
ケムコのゲームで真っ先に浮かぶのは
やっぱ「スパイVSスパイ」だなあ

当時の評価でもクソゲーではなかったし、アイデアも斬新だった
今になって洋ゲーと聞いて妙に納得もする
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/26(木) 01:30:52.18ID:8HKFEdhb0
>>485
カルチャーブレーンの開発体制もうあかんの?
何人プログラマーおるんやろな
まあ飛龍の拳がSDになったとき見限ったけどな
あれはあかん

スパイvsスパイ懐かしいな
アメコミが元とか知らんかった
ドラッケンもケムコよな?
確かになんか昔のケムコって海外の香りしてたの
>>498
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/26(木) 01:38:33.15ID:3Y+JjcH30
ケムコはわざわざパッケージにも初挑戦してるやん
長いブランドの中でも初だぜ?
レイジングループを皮切りにRPG4本パックだぜ?

て。もまぁ、なぜかそれをPS4に出すという愚策のせいで
記念すべき一本目のレイジングループは測定不能圏外だったが。
Vitaかスイッチにしとけばよかったのに
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/26(木) 07:02:54.04ID:FIhjhqLq0
パッケージ版のレイジングループ、もう出てたんだ
スイッチでやったけど面白かったよ
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/26(木) 12:29:19.07ID:Zlh+oP3q0
>>484
ケムコは関連会社にブランド譲渡をしたんだよな
一見同じに見えるけど
米国セブンイレブンに対するセブンイレブンジャパンみたいなものって感じかな
>>491
スパイVSスパイはどうしても相手の動きが分割画面のせいで見えちゃうからね
俺も今の技術でリメイクしてもらって通信対戦したい
スイッチ向きだと思う

あ…やべ…
もう一緒に遊ぶ友達なんかいないや……
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/26(木) 20:38:43.17ID:COsZvpzy0
>>484
グループ内の再編だから人員の移動はあるだろうしまったく別物ってことはないだろ。
ジャレコみたいなのとは違う。
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/26(木) 21:15:27.58ID:4COsMzwtd
>>507
レイジングループのパッケ版出そうって際、社内に流通のことを知る人間が
一人もいなかったんだと・・・
なんもかんも1から始めて発売までこぎつけたんよ
まあこのご時世にありがたい話さね
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/26(木) 23:36:45.38ID:s/YlkmUG0
爆走トモちゃんのBGMは素晴らしい
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 02:31:47.39ID:ceJFQ6d70
ファミコン末期のゲーム
サンソフト ギミック!
ジャレコ ふしぎなブロビー

プレイした ものは いない
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 04:15:15.35ID:lSTlr8xO0
>>502
カルチャーブレーンはメーカーとしては終わったも同然
本体畳んで残った子会社が細々と過去タイトルのDL販売だけやってる
会社の住所調べると普通の民家だし
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 13:20:48.46ID:y/LC2R9/0
じゃじゃ丸の続編と間違えて買ってもらった、本家UPLの忍者くん阿修羅の章のほうが断然面白かった時に、何かに気付いた小学生の頃。
今さらじゃじゃ丸の新作がもし出ても、もうどうしていいかわからない。
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 15:52:55.99ID:AzbMnjyj0
B-WINGでスタート直後に翼を切り離す
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 15:54:06.30ID:UJZiIh4W0
>>512
えーマジでー??本社民家なのー?
俺の飛龍の拳はどうなるのー…
3DSで新作出てたじゃーん
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 16:00:14.61ID:Z8mlCVZuM
ケムコの携帯ゲーのアイオロギアの魔王とかシナリオ良かったからSwitch、スマホに移植なりリメイクなりして欲しい
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 16:00:16.21ID:8sW/OJTL0
ウルフファングの最難度ルートを神龍で1コインでクリアできるのが密かな自慢

実はラスボス一番弱いしヨトゥンもコツを掴めば楽勝だからなんだけどね
そういやスカルファングのSS版でヨトゥンが出てくるんだが、フルングニルと大きさが違い過ぎてびっくりした思い出
縦画面対応だしMD版空牙のED曲は聴けるしでいい移植だったけど、敵は全部無人機だったんだよ!は蛇足だった
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 16:03:12.57ID:s03l2iZFd
ケムコだけは買ったこと無いな。データーイーストは神宮寺シリーズのみ、ジャレコはうる星やつらとラッシングビートの2作品、サン電子はファンタジーゾーンぐらいかな。
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 16:58:50.37ID:hKR0e3wPM
朧村正DLCがいっきオマージュだったり
メタファイトがリメイクされたり
ぺんぎんくんギラギラウォーズにへべれけが出たりと
サンソフトの愛されっぷりは凄いな
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 17:00:20.73ID:An3/3hnx0
>>517
ケムコの携帯ゲームってそんなに出来が良かったの?
やってみたいけど…今やれないんでしょ?
携帯電話時代のゲームって配信停止して終わってるのばかりだもんな
やんなるわ

あとサンソフトのゲームが携帯時代に萌え化してたのには笑った>>514
スマホで出せばいーのに
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 22:06:36.67ID:FK7dKZwT0
遊んだことのあるゲーム

ケムコ
ダウボーイ、スペースハンター、時空の旅人、ドラッケン

データイースト
バーガータイム、B-WING、カルノフ、ヘラクレスの栄光、ビーバップハイスクール

ジャレコ
アーガス、燃えろプロ野球、エクセリオン、シティコネクション
ゲーム天国、うる星やつら、忍者じゃじゃ丸くん、ミシシッピー殺人事件

サンソフト
アトランティスの謎、いっき、ファンタジーゾーン、デッドゾーン
ナゾラーランド1〜3、水戸黄門、ルート16ターボ



当時を思い出しつつWiki参考に書いてたら、懐かしくて涙が出てきた・・・
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/27(金) 23:29:53.02ID:ZxXS8SFP0
初代ヘラクレスとドラッケンって
ある意味オープンワールドみたいなもんだよな
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 01:31:20.92ID:v0HEl1p60
>>512
カルチャーブレーンそんなことになっとったんか…
単純にゲームが売れなかったからなんかな?
せつないなこんなにゲーム会社が次々消えているとは思わんかった

ゴールデンウィークはファミコンミニでアトランチスの謎やるわ
この際ちゃんとクリアしてみたいが無理じゃろな
しっかしここらのゲーム全然入って無いな
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 06:18:42.29ID:xvAo87jc0
>>525
カルチャーブレーンがやってたのは低予算でクソゲー作って
子供向けキャラの皮かぶせて騙し売りするインチキ商法
ミーバースでもキッズにボロカス言われててカオス状態だった
子供向けSNSの登場で騙し売りできなくなって限界きたんじゃないかな
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 08:55:36.42ID:ZGFJdMyj0
民家が会社って零細企業によくあるよね

俺が以前バイトしてた警備会社もそうだったし
90年代にエロゲ作ってたアクティブも女性社長の自宅がオフィスで一軒家ソフトハウスと呼んでた
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 12:56:10.87ID:uyFrnA+n0
丁度セールやってたから ずっと気になってたレイジングループ買って途中までやってみた
パッケでもないのに3000円はちょっと抵抗があったからありがたい

ノベルゲーつっても条件満たさないと選べない選択肢が多くて ゲームなのか?て気もするけど
評判どおり面白いねコレ 死にエンド繰り返しながら解を見つけてくスタイルなんだね
売りのフルボイスは 気づいたらスキップしまくってるけど(やっぱテキストだけで充分だ)
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 14:35:47.81ID:k4LSx+dE0
死んだじいちゃんにねだって買って貰ったマドゥーラの翼
借りパクされました
返して
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 14:42:39.67ID:bot1OmYJ0
サンソフトはアストラスーパースターズのアンケート送ったらポストカード貰ったのが思い出
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 15:42:48.61ID:+Q/YU/iz0
>>528
まあ正直、文章が面白くて、絵や音が出るボリューミーな小説だわな
ヒントコーナーもヒントという名の答えだし
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 16:16:00.74ID:1hR3r9kI0
俺はファンタジーゾーン借りパクされてるわ
箱開けたら中になかった
思い出したわ高校の時のアイツだわ
沙羅曼蛇とMDのゴールデンアックスもソイツだ
アイツマジで今どこに住んでンだよ
返して
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 16:35:30.02ID:h9e55f2d0
サン電子といえば
タフ・ターフだな

真のダブルドラゴンとの呼び声もあった
名作ベルトスクロールだったんだよな
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 16:55:57.91ID:bV9mrEe5a
>>526
カルチャーブレーンなんて
豊田商事みたく社長が刺されて死んだっておかしくないとこだな
まっとうな商売しないでこびりついてるだけでも驚異だな

ま、叩かれながら死ぬまで惨めな思いをしてるらしいから自業自得
殺されないだけ御の字やろwww
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 17:02:47.39ID:bV9mrEe5a
>>526
FC時代にすでに子供から「死ね」と書かれたハガキが来てたらしい(笑)子供向けSNSで今思い出した
ずーっと叩かれてるから気狂い沙汰が加速化してたんやろねえ
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 19:04:12.65ID:h9e55f2d0
>カルチャーブレーン
シェラザードの広告で
「4Mの内容を特殊技術で2Mに詰め込んだ」とか言ってたなw

誇大広告ってやつをこの時に初めて知った
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 20:01:55.69ID:MesxstWmM
セガもメガドライブのシャイニングフォースの時に同じこと言ってたな
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 20:43:07.45ID:n6t6FRPI0
>>537

301 :NAME OVER:2006/12/08(金) 15:28:12 ID:QgsMC8BP
知っている方教えてください。

確か飛龍の拳IIだったと思いますが、ファミマガの広告で、
「2メガのロムに、特殊な方法で4メガの容量を入れた」
という文句があったのを覚えています。
俺はコンピュータ関連の仕事に就いていますが、
あれがどういう原理だったのか今も想像がつきません。

303 :NAME OVER:2006/12/08(金) 20:54:11 ID:???
ダンプって覗いてみたけど、特に圧縮らしい圧縮はかけてなさげ。
が、パターンテーブルが他のゲームに比べてやたらと複雑な配置になってた。
グラフィックデータを8x8単位で砕いて最適化するオーサリングツールを通しているみたい。
VRAMにデータを詰め込む手段としてはポピュラーな部類で別に特殊でもなんでもないけど、
圧縮効果は確かにある。

305 :NAME OVER:2006/12/08(金) 21:40:41 ID:???
ポピュラーな部類と言うより、やってて当たり前の領域だな、そりゃ
ホントにそれで宣伝効果狙っていたのなら詐欺みたいなもんだ
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/28(土) 23:35:02.29ID:9rxMJDB90
>>533
借りパクむかつくよなー
俺はベストプレープロ野球をやられたわ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 09:57:04.36ID:xewYVw4z0
私つくづくテクモのファンであった事を、
ギリギリセーフでラッキーだったとまさに光栄に思っております。
忍者様と翼様のヒット、近年では乳揺れ様のお陰でなんとか生き残っておりますが、
今まさに土俵際いっぱいdead or aliveの状況であります。

ジ ャ レ コ
ケ ム コ
デ コ
THE ☆コ
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 10:24:12.48ID:JxPKYd7P0
昔のアクションゲームで難易度高いって有名なやつがあるけど
単に出来が悪くて動きがショボいから難しいだけってのもあるよな
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 10:52:47.28ID:ghzNkQSQ0
ファミコン版魔界村みたいにフレームレート低くてオリジナルより難易度高いとかあるけど
ゲーセンのはそういうのはあんまり
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 11:35:05.08ID:wiX/he6s0
ぶっちゃけパックマンやインベーダーなんかでも
攻略の糸口が見えるまではかなりムズい
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 12:01:27.64ID:FgUWMiXd0NIKU
>>546
言っても、あの会社そんなに多数のソフト手掛けてもいないけどな
名前が知れてから、クソゲーの話になるとやたら持ち出されるようになったけど
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 12:03:31.51ID:5jrTbVeQdNIKU
>>540
ほんとこいつら達磨にして目玉潰して殺してやりたい
世界一メーカーの技術をゆとりクソガキの現代目線で馬鹿にしやがって
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 12:17:26.18ID:ghzNkQSQ0NIKU
>>547
マイクロニクスは魔界村、怒、雷電という有名作の移植がクソだらけだからな
そりゃ目につくわ
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 12:29:12.82ID:RydvHEPC0NIKU
実際はトーセのが糞ゲー数は
はるかに多い
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 12:51:48.69ID:IJmh3UkE0NIKU
トーセはクソゲー作っても出したのは別会社だから一般には評判誤魔化せるからいいな
制作元までサーチするマニアには通用しないがな
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 18:55:02.99ID:YOmabMQnaNIKU
なんでこんなにカルブレ嫌われてんの?

それはそうと
帰ったら今夜からヘラクレスの栄光やるぜ!
めちゃくちゃな復活の呪文でもボタン連打してると通るって本当?
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 19:36:04.46ID:w6cTTy9u0NIKU
親が間違ってカルブレのゲーム買ってきたとかじゃないの
ハム太郎やムシキングみたいなパクリたくさん出してたから
誕生日にカルブレのクソゲーもらったらトラウマにもなる
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 22:54:28.39ID:G0lWZBKF0NIKU
忍たま乱太郎みたいなお子様にメジャーなタイトルを持ってたのが、ねえ
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/29(日) 23:13:12.09ID:QQUkyPuR0NIKU
みんなカルチャーブレーンに対して随分とひどいな
まあ話題の無いビック東海より愛されてるのかもな
たしかカルチャーブレーンの誰か偉いさんの命日だよね今日
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 00:27:27.64ID:MEYlG1dF0
>>421-422
マドゥーラの翼
ステージ8キーワード ねこだよ〜ん
貰えるもの サンソフトミュージックテープ
https://i.imgur.com/UfsEDrI.jpg
https://i.imgur.com/0D8Z97W.jpg
https://i.imgur.com/fRm4Tvu.jpg

ゲームセンターCXで有野がこのゲームに挑戦した回にシャレでアンケートハガキを送ったら、サンソフト側が特別に景品を番組に送ってくれた。(へべれけのグッズ)
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 00:29:42.40ID:rwc7jI5J0
わくわく7
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 07:28:46.07ID:T1cQA/Gw0
カルチャーブレーンに対して酷いと言うが
あそこクソゲーしか出してないからねマジで
まともなゲーム出せてたの30年前とか大昔の話
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 11:12:25.01ID:QMsQOm850
>>558
「キャンペーンやってるからソフトを買おう」なんて思わないのによく頑張ってたな
クソゲーばかり連発してたからなのか
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 11:14:27.18ID:h32mH4yf0
いっきとか水戸黄門とかにスクラッチかシールのくじ入ってなかったっけ?
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 17:17:51.46ID:nnlOKNYU0
サンソフトのキャラって今見ても可愛いな(´・ω・`)
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 20:31:09.41ID:MFBdCt3t0
>>564-565
リップルアイランドのキャルもよろしいかと

>>562
当時のチラシをみると書いてある
これだね
それにしても総計2500名とか太っ腹な人数
他にも
ルート16ターボの時はカシオのワープロ
スーパーアラビアンの時はVHSビデオデッキ等がもらえたようだ

とってもバブリーな時代だな
https://i.imgur.com/AU0MS9u.jpg
https://i.imgur.com/QcrQ8st.jpg
https://i.imgur.com/CgRQBJq.jpg
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 20:34:40.96ID:GRynOTJ/0
>>566
リップルアイランドは当時欲しかったけど
結局は買わずじまいで未だに未プレイのまま

今更リメイクしろとは言わないし、VCとかで遊ぶ気にもなれないけど
心の中の何かがぽっかり空いたまま埋められないモヤモヤした状態で30年以上
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 20:41:34.15ID:h32mH4yf0
安っぽいイラストにそれと似ても似つかぬゲーム画面被せた広告見ると
今でもすげえ面白そうに感じてしまう
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 21:10:12.59ID:XV1AF1WQ0
>>567
あの時代のADVの空気感って、一種独特だしな
今やったら本当に他愛もない内容なんだけど、あの頃遊んだADVは、なぜか一生もので思い出に残るような感じのがある
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 21:52:03.33ID:zTXl7xGp0
マドゥーラの翼このスレで初めて知ったが昔から巨乳美少女を出すのはあったんだな
調べてみたらアケの稼働予定もあったみたいでやってみたい
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 22:41:37.72ID:4rWnMyao0
(巨乳)美少女つってもパッケ絵くらいで中身はガチアクションてのが多かったけどね
マドゥーラ然りスペースハンターだのレイラだの 中身も楽しかったけどさ
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/30(月) 23:52:28.42ID:nvbLXQBf0
レイラ、マドゥーラ、アテナあたりはふつうに横スクアクションとしても
難易度も高くて熱いね。BGMもいいし。
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/01(火) 01:10:07.15ID:+cZueszW0
>>569
当時にしか出せない空気というか、当時でしか許されないおおらかさというか、
そういうのあるんだよな

別の話になるけどイース2のオープニングでアドルが単身空に飛ぶシーンとか
もうそれだけでシンプルにカッコいいんだけど、もう今では許されない表現だと思うのよ
ゴテゴテと大仰な演出して説得力を持たせないと安っぽいだけに見えてしまう
ファンタジーの中にも理屈っぽさが必要というか

昔は日常から異世界に移るのも一瞬だったな
ヴァリスなんて雨宿りしてたらこっち来てくれあんた誰うわーなノリじゃなかったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況