X



宮本茂「VRはまだ早い、うちは手を出しません」←?「老害!業界の敵!」←これなんだったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 10:05:21.61ID:OwUikAiep
結果

Unger氏が最初に示したスライドは
「VRは死んだ。それは君らを殺すだろう」
という,ショッキングなものだった。

2017年10月にリリースした「The Gallery - Episode 2」は,評価こそそれなりに高かったものの,
「資金回収にも苦労している」(Unger氏)ありさまだそうだ。
Unger氏によれば,今がVRのハイプ・サイクルにおける底,いわゆる幻滅期に当たるのだという。

性能の目安としてはPS VRがもっともパフォーマンスが低いため,そこをターゲットにすべきだそうだ。

さらに「投資家は避けるべきで,近寄るにしても慎重にせよ」とか
「ハリウッドは金があるけれどもなかなか難しい」といったことも話題として触れていた。
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180324010/

ミヤホンが正しかったわけだが
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 17:44:36.54ID:5pd0Zw+i0
VRはまだ早いと言っただけでVR否定派になるから怖いよな
俺もVive持ってるけど宮本同じでまだ早いと思ってるよ
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 17:48:51.08ID:rxDXayWK0
高いから早い
高いから要らん

お前はまだVRを知らないだのうっさいんだよ
立体視とジャイロの合わせ技で空間を感じるあそびなら3DSでも楽しめたろ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 17:49:36.41ID:B6lAnSEc0
>>494
だってVRには未解決問題があるって言ってんだろ?
それを言うならビデオゲームだってハマりすぎるという問題はあるし
今でもたまに社会問題になるけど、それはそれとして任天堂はゲーム作ってるわけじゃん
ゲームはよくてVRだけ問題だって言うなら批判と同じだわ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 17:53:24.67ID:wOxifTCZ0
見た目の問題
https://i.imgur.com/jv1WScT.gif
https://i.imgur.com/2VO9h3P.gif
https://i.imgur.com/LYlwDU7.gif
https://i.imgur.com/ONOhHvL.gif
https://i.imgur.com/CmkpHcm.gif
https://i.imgur.com/MX0PqeN.gif
https://i.imgur.com/LAKRNl6.gif
https://i.imgur.com/Kf20Lee.gif
https://i.imgur.com/XdbvOhJ.gif
https://i.imgur.com/UTK0r4H.gif
https://i.imgur.com/8BwvOAo.gif

安全性の問題
https://i.imgur.com/GsCUADb.gif
https://i.imgur.com/txpWqf1.gif
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 17:53:44.43ID:zflea1bwa
>>501
VRの未解決問題は
13歳以下の装着禁止
55歳以上の装着禁止
30分以上の使用禁止
これを破った場合、健康被害を被っても自己責任となる

ってテレビゲームよりも遥かに厳しい訳で
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 17:55:17.13ID:csGM/Akj0
>>501
VRだけに問題がありゲームに問題がないなんて言ってないだろ
その後も読んでみろよ
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 17:55:29.70ID:7vWgJR+E0
>>474
そもそも「ゲームとして出してないなら、研究もやってないはずだ!」っていうただの願望だからな
2016年度の研究開発費は591億円
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2017/security_q1703.pdf
そこらの木っ端ソフトメーカーを会社丸ごと買えるくらいの額を投資してるにもかかわらず投資しない会社扱いだもんな
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 17:58:41.10ID:tlgaNOiK0
グラだけが技術って思ってる人に説明しても無駄だって
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 17:59:31.15ID:pcszyhbE0
任天堂のゴミスぺハードでVRやっても聳え立つ糞しかできないから一生手を出さないでいいよ。

無駄に背伸びせずに任天堂には段ボールできた知育玩具がお似合い。
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:01:14.85ID:zflea1bwa
>>505
特許からの推察から言えば
任天堂はソニーがVR研究の参入を発表する15年以上前からずっと研究し続けていて
未だに毎年のようにVRに関する新技術を発表してる訳だしな
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:06:14.25ID:wOxifTCZ0
個人ならいいんだけど
家庭や集団に入った途端に温度差が生まれる
https://i.giphy.com/Fv999njiwGhxe.gif
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:08:49.97ID:J7Zv+rZ3a
3DSよりよっぽど視力低下や失明のリスク高そうだなと思ったけど
だーれもその手の指摘はしてなかったね
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:09:03.46ID:2RyX6Rt6a
現状のVRは全部解像度が低い
PSVRは網目が目立たないだけましなほうだぞ
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:10:42.43ID:Iox25w0oM
むしろPSVRなんてゴミのせいでVRなんてこんなもんかで流行らず終わったんだろ
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:11:33.76ID:pcszyhbE0
ブタは必死にVR全面論を唱えてるけどオキュラスもVIVEの新モデルも新興企業のVRも開発されているという。

世界初8KのVRヘッドセット、出荷時期は2018年第2四半期に
https://www.amazon.co.jp/b/?node=3535604051&;ms3_c=b3d075a1f6f4aa123769fe5521f3877e
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:12:20.69ID:7tIqUJkf0
>>510
斜視になるとか何とかの不安ってのは発表されてたはず
だから子供禁止
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:13:43.96ID:zflea1bwa
>>514
「まだ早い」を「これから全滅する」に読み間違えたのか
ただのアホなのか

文章がメチャクチャだし後者かな
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:14:19.93ID:2RyX6Rt6a
>>514
それはゲーム用途ではなく動画用途のヘッドセットだな
3Dグラフィックではそんな高解像度は持て余して逆に画質が低下する
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:17:53.45ID:tlgaNOiK0
誰も全滅とは言ってないじゃん
現状未解決部分が多いし今はまだ早い
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:18:24.56ID:fbNQs/Ji0
HMDブームの結果あのスタイルじゃダメだと結論が出たはずなのに
VRでまた同じことをやるんだもの
没入感と引き換えに犠牲にするものが多すぎるんだよ
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:18:37.09ID:myCw8Y/fM
HALOだって作れる!QOLだって作れる!宮本茂は天才だぜ! HALOだって作れる! なんだって作れる!宮本茂の夢は無限大だぜ! HALOを超えた新しい体験だって作って見せるぜ!スイッチで ゲーム業界のピンチを救うぜ!(救うぜ) 新しいコントローラーで革命を起こせ!
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:21:25.45ID:3/eq+iHVd
>>436
それは知ってるよ?
何もそれしかできないなんて一言も言ってない

すげぇ後付感満載な言い訳・・・に感じるわ・・・

VRが酔いやすいってのは解るがあのカクカク視点移動はアホとしか思えないし実際遊べばあの視点移動をフリー操作に切り替えるのは普通だと感じる
まぁこのスレでも実際VRを遊んだ奴なんて知れてるだろうな
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:21:38.85ID:pXIr/lnpM
VRはそのうち欲しい、同僚がVRの臨場感は凄い、映画を見るのはオススメだって言ってくるんだよ、

俺は幸いハイスペックPCを持ってるから、PC用の探すと思うが、PSVRはないかな
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:25:42.14ID:2RyX6Rt6a
>>523
ハイスペックPCではまともにVRゲームは動かないぞ
超ハイスペックPCを用意しろ
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:25:58.40ID:pcszyhbE0
>>523
3D映画に対応してるのはPSVRだけだぞ。

まぁPSVR以外でも普通の映画だったら見れるけど
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:26:30.13ID:3/eq+iHVd
>>475
Moveは持ってないがスティックの無いMoveならDS4のがいいとは思うね
SieはMove×2なんて馬鹿げた操作にせず左手DS4 右手Moveのモンゴリアンスタイルにすればいいのに
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:34:30.67ID:5zj6hgo30
>>487
分解記事でおもりの存在確認されてるのにアホかなwwwww
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:42:55.14ID:T+JfmF1Aa
現行VR群はクソゴミ視野角どうにかするのとアイトラッキング標準にしてから出直してきてほしい
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:47:47.05ID:Obl3gNd/0
>>487
知ってるか?
それを恥の上塗りって言うんだぞ
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:50:59.47ID:p+rNQJr70
>>529
クビ動かさないと行けないのはマイナスよな
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:52:10.19ID:FQkRayTU0
他人からの見た目もあれだが、そもそも低スペすぎ
特にゴミステ4とそのVR
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 18:54:02.73ID:sk/lL/pXr
エースコンバットはどうするんだろう?そもそもな話現実でも訓練してない奴が複座に乗ったら吐きまくるのに
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 19:02:10.07ID:g7DpI5LLa
うちはプロジェクター環境だからVRで映画の臨場感いわれてもああそーすか、としか
わざわざ解像度落として臨場感も糞もあるかい
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 19:03:37.20ID:EiH5wPDHM
これでVRが大ブームを巻き起こしてるんなら宮本茂も老害になったなって言えるけど、実際残念ながらブームとは程遠い
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 19:04:27.70ID:TQHTs5YA0
>>511
年間マーケティング費が4500億だからな
FUDに相当な予算割かれたんだろ
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 19:04:56.33ID:Dmakv2O70
SwitchだとIRカメラ側のジョイコンをスカウターみたいなヘッドセットに合体させて
TV画面位置検出させれば頭の動きに合わせた表示にできるでしょ
HD振動応用して無線通信みたいな演出もできそうだと思う。
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 19:08:02.13ID:Fxsg1pMWr
「任天堂が手をつけないと流行らねえだろう!?」
「任天堂が手本を見せてくれたのをパクる予定なんだからさぁ」
っていう文句だったんだろうなあ
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 19:08:44.96ID:c7brZk9E0
昔から本も映像も平面媒体なのだから そして立体映像コンテンツは瞬間的に流行って廃れての繰り返し
中途半端なVRなら現実生活でいいってなりそう
SAOくらいまでいけば別だが

任天堂は3DSで懲りてるだろw
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 19:29:30.33ID:UwWQOJTI0
>>539
任天堂は3DSで3回目の立体事業だぞ
90年代と00年代にそれぞれ1回ずつやって
やっとある程度の成果が達成できたのが3DS
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 19:39:01.27ID:c7brZk9E0
>>541
周期的に次は早すぎるのと3DSの場合はDS後継機のオマケという位置づけでなんとかなっただけでは
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 19:48:57.82ID:8DTgVpNW0
遊ぶと楽しいんだろうけど
こんなの見られると恥ずかしいな
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 20:26:41.84ID:rFxM9QlGa
おまえら本当にVRゲームやらないのか
宗教のほうが大事なのか
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:06.87ID:p+rNQJr70
とPSキョウシンジャが言っておりますw
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 20:36:32.45ID:8DTgVpNW0
マジな話
眼鏡と同じ耳にかけるだけで保持できる程度の大きさ重さにしてほしい
ガッツリかぶるのは無理
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 20:39:46.47ID:rFxM9QlGa
ゴーグルにある程度の面積がないと位置や向きを認識できからな
メガネサイズになることはまずない
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 20:40:37.50ID:P6O73yUZ0
毎日はキツイわ・・・
VRは外とかでいいわ・・・
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 20:48:17.53ID:8DTgVpNW0
化粧してる女性は敬遠するでしょこれ
ワックスでガッツリキメキメのイケメン達も多分一回やったら敬遠するよね
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 20:49:12.91ID:rFxM9QlGa
横着物はほんとVRはやめとけ
体感ゲームと一番相性が悪いタイプ
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 20:50:26.07ID:yNxlx1bX0
ゴキはまだしもゲームメディアあたりもそういう風潮だったな
まぁどこぞの企業に忖度したんだろうが
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 20:51:17.72ID:3kJ9M3r10
>>477
スプラとブスザワはいつVR化してもおかしくない
ヘッドの安さだけが課題
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 20:59:46.78ID:Io3qvLG30
ミヤホンじゃなくても誰でもまだ早いとわかってただろ

え?わからなかった奴いたの?
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:02:04.88ID:3VYbrtEFM
>>558
みんなまだ早いしか言ってなかったけど
ソニーハードファンは絶賛してた気がする
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:10:13.71ID:iQ2OILhbd
>>558
SIEも判ってたな

https://doope.jp/2016/0958034.html
> “PlayStation VR Worlds”(The London HeistやInto The Deep、VR Lugeを含む5タイトルのバンドル)を含むVRプロジェクトの開発者が対象となっており、シニアスタッフを含む多くの開発者が解雇された

PSVR発売の前月にファーストのVRチームを解雇w w
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:12:28.02ID:ee1tZ3kX0
VRは3Dと同じようなもんでしょう
家庭には普及しないけどアミューズメント施設では普通にある感じになる
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:23:04.88ID:CIBLLViw0
勘違いしてるのか知らないのか無かった事にしているのか知らないけれど
ソニーはPSVR発売時にVRと言えばPSと言うイメージを
植え付ける為にPSVRを出したと明言してたんだよ

ようやく実用に耐えうるところまで開発の進んだ
OculusやVIVEを解析してパクりそれらを貶す為に
一部に優位性を持たせただけのPSVRをね

おまけに散々VR元年とはしゃぎ回った挙句
いの一番にVRソフト開発終了、PSVR値下げ投げ売り開始で
ソニーだけがVRから逃げようとしているのが今の現状
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:32:43.42ID:WwIyOMufM
OculusRiftCV1最速組の俺が言うがこれはまだ普及品レベルじゃないよ
Moverioと同じで物好きが買って楽しむレベル
持ってすらいないエアプ組は讃えてるみたいだけどw
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:35:42.54ID:6gWKFrrg0
>>539
ジャイロに立体視、ARVRMRの可能性自体は認識してるんだよ
実際ジャイロと立体視にカメラ、wiiリモコンといったデバイスに手は出してるんだから
問題は子供が転んだりぶつけて怪我する可能性がwiiや板、携帯ゲーム機以上に高いことじゃね
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:37:14.04ID:3kJ9M3r10
テレビでよくね? てのが任天堂の現状だろうね
ラボとは別の路線で頭にジョイコン固定するだけで擬似操作は間に合いそうだし
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:42:22.97ID:v4KO9a5W0
後10年位したら、安くて軽くて勝手の良いVRモニターが世に出るかもね


けど、VRだからって安易に主観視点ゲームだけを作っていたらダメだな
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:51:17.26ID:Dgo2/Uml0
VR分野自体はゲーマーとして伸びてほしいが
ステマFUD工作ありきの宣伝はやめろ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:53:57.42ID:v/PMNTy70
糞虫、買ってやれよ(笑)
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:03:57.40ID:ivm37ZDQ0
VR酔うんだが
バイオ体験したら数分で具合悪くなった
臨場感が凄かっただけに残念
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:14:45.63ID:WeVpmKQk0
というかミヤホンの言葉で「任天堂がVRを痛烈批判!」に脳内変換してるのがおかしいんだよ
VR自体は否定してないし任天堂内でも研究はしてるって言ってるのに
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:15:01.11ID:PA+6Cad50
>>537
VB作ったのといい
WiiUゲームパッドの仕組みといい
任天堂はswitchでもスペック要求大きく上げることなくVRやってきそうなんだよね
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:16:14.34ID:EIcGf9kca
VRは周りが楽しさを共有できないのが致命的
これじゃ流行るわけない
Switchがおすそ分けプレイで楽しさを簡単に共有できる様にしたのとは対象的やわ
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:17:26.69ID:Fxsg1pMWr
VRは「酔いやすい人でもこれなら酔わないで3Dゲームができる」なら良かったのに
実際は真逆もいいとこ、「多少強い人でもむしろ酔う」だからな
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:17:34.40ID:fUjZRpEx0
ARのほうもあんまり活用されてないよね
ポケモンGOをARでやってる人誰も居ないし
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:21:17.40ID:UwWQOJTI0
>>577
ARの方がVRの弱点を埋める為に産まれた後継技術だし
処理能力って意味ではVRよりかなり高くないと実用化は難しいんだよな
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:21:33.18ID:h+hJcnGo0
>>574
無理でしょ
レンズ作れないし
ハコスコみたいに100均のレンズ流用して3Dスコープが限界でしょ
ほら、枯れた技術の水平恥考
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:28:38.97ID:PA+6Cad50
>>597
レンズとか液晶とかそういうパーツ自体は任天堂は元々外注でしょ
データを送るシステム自体はもう揃ってる(ジョイコン、WiiUゲームパッド、3DS等)から
プログラム的な負荷はかなり低くできるって話ね
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:29:01.31ID:v/PMNTy70
そもそも性能は他のやつより劣ってるじゃん、PSVR

Oculusやらが5万切ったからなぁ

存在価値なし(笑)
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:39:58.95ID:O6TcdPAH0
任天堂もVRも3Dも諦めたわけじゃあなかろうけど
少なくともSIEの様な脳筋プレイでやる事はないって事だな
裸眼3Dのように一つ一つ問題を解決し、次へと繋ぐ
それが大事

ただし、VRの場合、HMD自体が問題のような気がしてならないが……
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:49:14.09ID:PA+6Cad50
そういえばコロプラのVR特許で思ったけど
VR特許誰も取らないのも多分任天堂が一度取った特許がほぼ占めてるんだろうな
つまり、どうあがいてもコロプラは任天堂の手の平の上から脱却できない
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:07:16.49ID:7gOm2XDH0
VRはPCでもあと5年は必要だね
CSハードでは8年とか必要だと思うよ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:09:02.00ID:p+rNQJr70
苦労して作っても市場が狭すぎる
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:10:19.42ID:HTLFM8YK0
結局家庭でやるには面倒くさすぎる
ここのブレイクスルーが必要
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:10:34.94ID:ZO6u0lVF0
日本ではスマホ使ってのVRが
アダルト作品で普及するかなって感じ
そこからガラパゴス進化するんだろな
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:13:40.14ID:ZAkT83g80
この件に関しては宮本さんは正しい
ヘルメット被ってケーブル引きずらないと遊べないデバイスが一般的に流行るわけないわ
グラサン1つで遊べるようになってからが勝負だろ
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:14:45.42ID:ONxSgTGN0
>>579
ハコスコでよくね?
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:16:17.67ID:kfIf3sa+0
vrとかスイッチとかエアプの発想だよな
面白いわけねーじゃん
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:17:49.29ID:PA+6Cad50
>>591
任天堂の場合はWiiUの映像送信技術があるからスマホVR程度の負荷で映像システム作れるだろうね

出力だけならWiiUゲームパッド見ればわかる通り薄くできるし酔わないモニターが開発されることが求められる
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:19:52.30ID:ONxSgTGN0
>>594
転送技術以前にそのままスイッチ被ればよくね?ってつもりだった
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:23:38.64ID:K6ekwiHS0
任天堂は立体視とかリモコンとか好きなんだから
いざ技術的に行けるようになったらどこよりもノリノリでやりそうな気がする
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:27:23.70ID:v/PMNTy70
糞虫「ゲームの未来!!!」

…で?(笑)

買ってやれよ、値下げしちまってるじゃん、在庫腐ってんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況