X



宮本茂「VRはまだ早い、うちは手を出しません」←?「老害!業界の敵!」←これなんだったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 10:05:21.61ID:OwUikAiep
結果

Unger氏が最初に示したスライドは
「VRは死んだ。それは君らを殺すだろう」
という,ショッキングなものだった。

2017年10月にリリースした「The Gallery - Episode 2」は,評価こそそれなりに高かったものの,
「資金回収にも苦労している」(Unger氏)ありさまだそうだ。
Unger氏によれば,今がVRのハイプ・サイクルにおける底,いわゆる幻滅期に当たるのだという。

性能の目安としてはPS VRがもっともパフォーマンスが低いため,そこをターゲットにすべきだそうだ。

さらに「投資家は避けるべきで,近寄るにしても慎重にせよ」とか
「ハリウッドは金があるけれどもなかなか難しい」といったことも話題として触れていた。
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180324010/

ミヤホンが正しかったわけだが
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:10:13.71ID:iQ2OILhbd
>>558
SIEも判ってたな

https://doope.jp/2016/0958034.html
> “PlayStation VR Worlds”(The London HeistやInto The Deep、VR Lugeを含む5タイトルのバンドル)を含むVRプロジェクトの開発者が対象となっており、シニアスタッフを含む多くの開発者が解雇された

PSVR発売の前月にファーストのVRチームを解雇w w
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:12:28.02ID:ee1tZ3kX0
VRは3Dと同じようなもんでしょう
家庭には普及しないけどアミューズメント施設では普通にある感じになる
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:23:04.88ID:CIBLLViw0
勘違いしてるのか知らないのか無かった事にしているのか知らないけれど
ソニーはPSVR発売時にVRと言えばPSと言うイメージを
植え付ける為にPSVRを出したと明言してたんだよ

ようやく実用に耐えうるところまで開発の進んだ
OculusやVIVEを解析してパクりそれらを貶す為に
一部に優位性を持たせただけのPSVRをね

おまけに散々VR元年とはしゃぎ回った挙句
いの一番にVRソフト開発終了、PSVR値下げ投げ売り開始で
ソニーだけがVRから逃げようとしているのが今の現状
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:32:43.42ID:WwIyOMufM
OculusRiftCV1最速組の俺が言うがこれはまだ普及品レベルじゃないよ
Moverioと同じで物好きが買って楽しむレベル
持ってすらいないエアプ組は讃えてるみたいだけどw
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:35:42.54ID:6gWKFrrg0
>>539
ジャイロに立体視、ARVRMRの可能性自体は認識してるんだよ
実際ジャイロと立体視にカメラ、wiiリモコンといったデバイスに手は出してるんだから
問題は子供が転んだりぶつけて怪我する可能性がwiiや板、携帯ゲーム機以上に高いことじゃね
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:37:14.04ID:3kJ9M3r10
テレビでよくね? てのが任天堂の現状だろうね
ラボとは別の路線で頭にジョイコン固定するだけで擬似操作は間に合いそうだし
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:42:22.97ID:v4KO9a5W0
後10年位したら、安くて軽くて勝手の良いVRモニターが世に出るかもね


けど、VRだからって安易に主観視点ゲームだけを作っていたらダメだな
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:51:17.26ID:Dgo2/Uml0
VR分野自体はゲーマーとして伸びてほしいが
ステマFUD工作ありきの宣伝はやめろ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 21:53:57.42ID:v/PMNTy70
糞虫、買ってやれよ(笑)
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:03:57.40ID:ivm37ZDQ0
VR酔うんだが
バイオ体験したら数分で具合悪くなった
臨場感が凄かっただけに残念
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:14:45.63ID:WeVpmKQk0
というかミヤホンの言葉で「任天堂がVRを痛烈批判!」に脳内変換してるのがおかしいんだよ
VR自体は否定してないし任天堂内でも研究はしてるって言ってるのに
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:15:01.11ID:PA+6Cad50
>>537
VB作ったのといい
WiiUゲームパッドの仕組みといい
任天堂はswitchでもスペック要求大きく上げることなくVRやってきそうなんだよね
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:16:14.34ID:EIcGf9kca
VRは周りが楽しさを共有できないのが致命的
これじゃ流行るわけない
Switchがおすそ分けプレイで楽しさを簡単に共有できる様にしたのとは対象的やわ
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:17:26.69ID:Fxsg1pMWr
VRは「酔いやすい人でもこれなら酔わないで3Dゲームができる」なら良かったのに
実際は真逆もいいとこ、「多少強い人でもむしろ酔う」だからな
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:17:34.40ID:fUjZRpEx0
ARのほうもあんまり活用されてないよね
ポケモンGOをARでやってる人誰も居ないし
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:21:17.40ID:UwWQOJTI0
>>577
ARの方がVRの弱点を埋める為に産まれた後継技術だし
処理能力って意味ではVRよりかなり高くないと実用化は難しいんだよな
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:21:33.18ID:h+hJcnGo0
>>574
無理でしょ
レンズ作れないし
ハコスコみたいに100均のレンズ流用して3Dスコープが限界でしょ
ほら、枯れた技術の水平恥考
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:28:38.97ID:PA+6Cad50
>>597
レンズとか液晶とかそういうパーツ自体は任天堂は元々外注でしょ
データを送るシステム自体はもう揃ってる(ジョイコン、WiiUゲームパッド、3DS等)から
プログラム的な負荷はかなり低くできるって話ね
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:29:01.31ID:v/PMNTy70
そもそも性能は他のやつより劣ってるじゃん、PSVR

Oculusやらが5万切ったからなぁ

存在価値なし(笑)
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:39:58.95ID:O6TcdPAH0
任天堂もVRも3Dも諦めたわけじゃあなかろうけど
少なくともSIEの様な脳筋プレイでやる事はないって事だな
裸眼3Dのように一つ一つ問題を解決し、次へと繋ぐ
それが大事

ただし、VRの場合、HMD自体が問題のような気がしてならないが……
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 22:49:14.09ID:PA+6Cad50
そういえばコロプラのVR特許で思ったけど
VR特許誰も取らないのも多分任天堂が一度取った特許がほぼ占めてるんだろうな
つまり、どうあがいてもコロプラは任天堂の手の平の上から脱却できない
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:07:16.49ID:7gOm2XDH0
VRはPCでもあと5年は必要だね
CSハードでは8年とか必要だと思うよ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:09:02.00ID:p+rNQJr70
苦労して作っても市場が狭すぎる
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:10:19.42ID:HTLFM8YK0
結局家庭でやるには面倒くさすぎる
ここのブレイクスルーが必要
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:10:34.94ID:ZO6u0lVF0
日本ではスマホ使ってのVRが
アダルト作品で普及するかなって感じ
そこからガラパゴス進化するんだろな
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:13:40.14ID:ZAkT83g80
この件に関しては宮本さんは正しい
ヘルメット被ってケーブル引きずらないと遊べないデバイスが一般的に流行るわけないわ
グラサン1つで遊べるようになってからが勝負だろ
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:14:45.42ID:ONxSgTGN0
>>579
ハコスコでよくね?
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:16:17.67ID:kfIf3sa+0
vrとかスイッチとかエアプの発想だよな
面白いわけねーじゃん
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:17:49.29ID:PA+6Cad50
>>591
任天堂の場合はWiiUの映像送信技術があるからスマホVR程度の負荷で映像システム作れるだろうね

出力だけならWiiUゲームパッド見ればわかる通り薄くできるし酔わないモニターが開発されることが求められる
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:19:52.30ID:ONxSgTGN0
>>594
転送技術以前にそのままスイッチ被ればよくね?ってつもりだった
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:23:38.64ID:K6ekwiHS0
任天堂は立体視とかリモコンとか好きなんだから
いざ技術的に行けるようになったらどこよりもノリノリでやりそうな気がする
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:27:23.70ID:v/PMNTy70
糞虫「ゲームの未来!!!」

…で?(笑)

買ってやれよ、値下げしちまってるじゃん、在庫腐ってんぞ
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:28:55.81ID:ZAkT83g80
VRスレでは「PSVRでDMMの動画みたいんだけど・・・」ていう質問が多いんだよなw
一応エロ方面でニッチな役割を果たしているようだ
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:29:53.22ID:nl8o+ryH0
PSVRは値段が一万程度ならそこそこ普及できたと思う
外付けで5万は高すぎ

性能がどうとかコードがどうとか以前の問題
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:31:06.66ID:PA+6Cad50
VRは結局エロとの相性抜群だからね
特に背徳感を得やすいから
PSVRのゲームはなぜかその辺規制してる感じなんだよね
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:34:22.04ID:pcszyhbE0
>>594
技術音痴の任天堂にそんな技術があるわけないじゃんw

どう頑張ってもスマホVRを超えるものはできねーよwww

精々、子供だましの段ボール玩具作るのが関の山だねw
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:35:32.11ID:T5tpDsUpM
PS4とPSVRがセットで34800円ならまだ分かる
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:41:46.99ID:ZAkT83g80
正直オキュラスリフトには多少の興味があったんだけど
まるで日本向けになってないからやめた
でも技術的にも将来性にもオキュラスの方に期待してる
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:44:55.34ID:kfIf3sa+0
3d映画が人気ないの見てもわかるだろ
そこじゃないんだよなあ
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:46:30.33ID:jKJyTea40
VRが日本で流行らない理由、てのを考えると
やっぱり部屋の狭さってのも理由の一つにあって、
かつそれに関しては解消のしようがないってのがあるんかね
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:48:53.64ID:PA+6Cad50
>>601
無いであってくれという気持ちはわかるよw
天下のソニーが任天堂に技術劣るわけがないだろうという気持ちがあればな
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/03(火) 23:52:26.11ID:jb3EX5pv0
単にあんなでかいのいちいち付けなきゃ遊べないってのが面倒だから流行らないんだよ
眼鏡サイズになってから出直しきて
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 00:04:48.53ID:9CyDrmH+r
結局、ゴッドマン宮本の示したVRの欠点について
公式に反論反証してみせたクリエイターその他がいなかったしな
初めから「欠点があっても構わない人向け」というニッチな商品でしかなかった
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 00:06:03.31ID:ulUpkJnl0
>>608
出直すも何も、見た目を気にしてる奴をいちいち相手にしてないよ
嫌なら買わんでよし
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 00:18:57.88ID:x6rlU0nCd
>>610
そういうの負け惜しみって言うんだぜ
大爆死した事実がある以上悪い点は素直に認めて次に活かさないとな
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 00:27:56.65ID:DNIXlFmX0
同じVR ZONEの攻殻機動隊は入場チケット800円+専用チケット2,800円
つまり1プレイで3,600円
ドラクエも多分これくらいするぞ
https://www.youtube.com/watch?v=H6ys22bLoKQ
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 00:47:35.99ID:sPiM7p67H
まぁ挑戦することはいいことだ
任天堂だって失敗はたくさんしている
大事なのは失敗から学ぶ姿勢があるかどうかだ
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 01:05:54.37ID:83q7zKqw0
>>417
MSも任天堂も本腰入れると期待してたら両者に「どうぞどうぞ」された感はあるな
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 01:11:13.36ID:bobrcuWR0
>>64
>>1でまさにVRの投資やめた方がいいって言われてるやん
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 01:12:26.22ID:0whf8q16a
屑ゴミ陰ディーと段ボールしかないブビッチwwwww AAAは全てPSに集まる! 任豚ざまぁwwwww
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 01:15:22.94ID:wp1Gh8LL0
>>616
amd、google、intel、apple、samsung、facebook、テンセントとか名だたる大企業が投資してんのにインディ一つが投資しない方がいいと言ったら
それを素直に信じるなんて変な奴だなお前
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 01:21:35.16ID:e4+ShEtc0
VRはコンシューマでは時期早々これは間違ってないわけだしなあ
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 01:24:17.59ID:WO/OT+O70
>>618
そいつら、VR関連がモノになるのが20年先だろうと研究続けそうな連中じゃないか
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 01:30:56.20ID:hkdaGpdva
>>618
任天堂だって現在進行形で投資、研究をし続けてるぞ
15年頃までは小型化VR関係の技術特許、最近はスマホ等の流用による安価なVR設備に関する技術特許を毎年申請してるし

14年に13歳以下の使用不可や有線接続などの「VR特有の欠点を解消できず」で没になった試作機を公開してるしな
https://xombitgames.com/files/2014/04/Nintendo-Virtual-U.jpg
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 01:36:19.80ID:6BmBXL4m0
プレイしてる人は面白いけど周りが分からないから魅力が伝わりづらい
ミヤホンは商売人だから宣伝の重要性が死ぬほどわかってるだけ
なんだか分からない物に手を出すほど安くも気軽でもないしな
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 01:41:49.83ID:hkdaGpdva
>>623
低解像度ながらマジみたいやぞ
初公開はエイプリルフールだったけど
その後Nintendo of Americaの没試作機な事が明かされた
因みに耳後ろに見える太いケーブルの先にはカステラ付き

重さ、斜視予防が出来てない、有線、発熱部(カステラ)が身体に接触の可能性、他etcで
任天堂本社に即没にされたから出したらしい
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 01:41:51.15ID:YlZH+wcm0
VRグラスがコードレスで1万円までコストダウンして
ゲームハードに標準でついてヒットソフトが生まれれば流行るよ
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 01:52:28.97ID:wp1Gh8LL0
>>627
ゲームハードのオプションじゃなくてVRヘッドセット自体がハードになるぞ
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 02:31:57.10ID:T4wWU6FO0
任天堂はスペックじゃなくて酔いとか年齢制限とかそのあたりが気になってるし
スペック問題は解決させてそう
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 02:34:48.76ID:VFdObSwX0
早いうちから取り組まなかった結果が前世代機のswitchだろ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 03:16:05.69ID:2md3eiY90
>>631
任天堂はデバイス屋じゃないからそこらの発達待ちなもんは
解決しようがないと思うぞ、解決したというなら低スペックでいいやという話
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 03:45:34.70ID:z1i8TDYB0
お前らあんだけ3Dはめがつぶれる!って叩いておいて
同じ目が潰れる技術を使ってるVRを出せ!っていうのか?
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 03:54:44.94ID:7uNuPUxv0
任天堂の技術力じゃ無理って話。
ソフトじゃなくてハードの面で。
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 04:11:48.17ID:gVDXocmg00404
普通の眼鏡ぐらいの軽さの専用眼鏡でプレイできるぐらいじゃないと、あんなん夏場は暑くてかなわん
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 04:12:15.14ID:OI+yB2th00404
5年から10年の技術の進歩が必要で
現状どこの技術力でもVRとして世間一般に求められてるものを作るのは無理な状態だしな
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 04:29:47.60ID:FMbxbX1700404
>>594
技術はMiracastというオープンのもの、WiiUに搭載されてるアッセンブリ開発も任天堂ではなく別の会社
ここでも枯れた技術の水平なんちゃら
それにViveのワイヤレスユニットはMiracast使ってない
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 04:38:03.47ID:OFUeRYpD00404
スイッチは本体ジャイロつけた理由ってVRしたかった以外にあるのかな
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 04:46:26.79ID:dUB1JuauF0404
VRでゲームは求めてない、プラネタリウムや旅行気分のものがほしい
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 04:54:54.55ID:reG1A9e700404
switch二台持ちなら仕組み的に余裕やないの
ソフトも二個いるけど
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 05:03:02.50ID:7uNuPUxv00404
廉価版で一般に普及させないと行けないからね。
無線でさらに高画質を一般化するにはまだまだ超えるべき山が多そう。
現状じゃPSVRレベルで精一杯。
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 05:04:07.72ID:S6/HO+MK00404
>>601
AMDとMSが共同開発したゲーム機に特化したカスタムチップを
流用させてもらって開発費を抑え
製造工場では中国のインターン生を卒業単位をチラつかせて
反強制労働を強いて製造コストを抑えて作られたPS4の
どの辺に技術力を感じられると言うのだろうか?

開発コストと製造コストを極限まで抑えて安価な価格設定を実現し
プアマンズPCとして日本以外の国々で売れたとされるPS4の
一体どの辺に技術力を感じる事が出来るの?
単純に劣化PCでしかないPS4のどの辺に技術力を感じるの?
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 05:10:44.10ID:onZ+Rvcp00404
>>641
本体だけ見ればタブレットみたいなもんだし、それだけでプレイするゲームが出る事も想定してただけでは
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 05:40:20.13ID:fUWyF36400404
ピクミン4はよ
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 05:41:51.87ID:OFUeRYpD00404
>>647
わざわざジョイコン外さないと遊べない遊び方を考えるより
ジョイコンと本体で遊ぶ遊び方を想定するほうが納得いくけど?(´・ω・`)
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 05:55:55.27ID:n5k9PszAa0404
DS時代からのパブリックスペース利用構想みたいのがあるんでしょ
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 06:04:01.45ID:fUWyF36400404
横井の1人で遊ぶバーチャルボーイに
宮本の4人で遊べるニンテンドー64だしな
どっちが北米でウケたかって後者だからなぁ
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 06:05:45.15ID:onZ+Rvcp00404
>>649
スマホゲーム引き込める事考えたらVRなんぞよりよっぽど想定して然るべき用途だが
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 06:06:34.98ID:ECSxvVlU00404
宮本、HALO作れよ!ダンボールで作ってもいいんだぜ!
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 06:17:41.80ID:T4wWU6FO00404
>>633>>636
デバイス屋じゃないからこそ
VRに適切なモニター待ちの状態やってるんだろうね
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 06:24:31.21ID:KXilnCeN00404
>>646
そのMSとAMDが共同開発したチップのxboxoneより高性能のゲーム機を
作って7000万台以上売り上げたんだから十分すごいじゃん。

>開発コストと製造コストを極限まで抑えて安価な価格設定を実現し

大企業のマイタロソフトの大資本と技術力を超えて
xboxoneより低価格な価格設定できて尚且つxboxoneを超える性能のあるマシンを
同発で開発できる技術力あるのは認めるんだね。
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 06:29:00.90ID:KXilnCeN00404
そもそも任天堂の対象は大きい任豚のお友達以外は別にしてキッズばっかりだろ。

低年齢にはVRは禁忌とされてるかだから任天堂は無駄に背伸びせず
小学館の学習雑誌の付録のような段ボール玩具がお似合いだよ。

ハイテクノロジーを要するVR分野よりお得意の知育玩具分野で頑張ってください。
所詮、餅は餅屋が一番ですからね。
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 06:41:06.99ID:DuAH3lgMa0404
>>654
WiiUGamePad見てもその辺の液晶モニタより遅延の無い無線転送なんて変わったことしてるから技術がーってのも当てはまらないよな
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/04(水) 06:41:30.59ID:12oaZHEOp0404
禁忌w
この辺の言葉選びの不適切さにも頭の悪さが滲み出てるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況