X



格ゲーマーが語る「格闘ゲームが流行らない理由」が正論すぎると話題にwmwmwmwm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 19:21:12.23ID:HvodqrFs0
https://anond.hatelabo.jp/20180409141740

まず第一に、格闘ゲームは1vs1なので負けの責任は全て自分のものとなってしまう。
例えば、スプラトゥーンのようなチーム制のゲームであれば、負けの理由を他人になすりつけられる。
実際はランクがあるので、うまい人間は必ず上に行くようになっているが、
ゲームのシステム上、低ランクの人間だろうが他人のせいにし続けることが可能。
これによって精神的に弱いゆとり人間でも続けることができる。
また、格闘ゲームはアイテム入手などのランダムな運要素が全くない。
ゲーム開始時に持っている能力だけが勝敗を決める。
現在流行っているPUBGやフォートナイトなどはかなり運の要素が強く、
立ち回りを全く覚えるつもりのないアホでもゲーム開始直後に強力な武器を手に入れられればキルを取れたりする。
勝ち続けることはできないが、1戦単位でみればゆとり脳の持ち主でも運である程度上位になることが可能であり、負けても運のせいにすることが可能。
自分の実力を思い知らされないまま何度も続けたくなる仕組みができている。
初心者狩りなんてのは初心者がやめるためだけの言い訳
ゆとりは実力が大して変わらない相手に負けても同じことを言うだろう。
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:13:21.95ID:JBKCRa+/a
タイマンの対戦ゲーは家族を人質に取られる以外、キャラセレからすでに同条件だからなあ
どんな言い訳しても負けた方が弱いという自明にしか行き着かない
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:14:42.85ID:X0jyilDo0
例えばシューティングゲームが流行らないことは難易度が高すぎたからだと言う人がいる
では難易度が低ければ今でも流行っているのかといえばそこは別問題であるといえる
それに対して格闘ゲームが流行らない点はゆとりには難しいからだとしたら
その問題点を解消して流行っている対戦ゲームはある
ただ格闘ゲーマーがそれを格ゲーとは認めていないだけでね
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:15:44.65ID:Ac4EdHl40
マリカはまさにこの理論を取り入れて上手くやってるよね
アイテムによるランダム性に下位である程強力なアイテムが出やすいってパーティーゲームのお手本だわ
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:16:13.25ID:kRFGJimn0
>>501
スト2は動かしてて楽しいってのはある
バーチャは微妙
BBは動かしてて楽しいってのはない

Doaは動かしてて楽しい(別の意味で)
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:17:44.19ID:NusExOxx0
プロのゆとりゲーマーは1vs1の格ゲーでも運ゲーって言うぞ?
 
ゆとりはそこまで考えない
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:18:16.54ID:kRFGJimn0
>>508
STGは単に高いので
安く売られてると暇潰しや息抜き用に結構買ってる

ガチ勢じゃないと飽きるまでしか遊ばないし
割りと飽きるの早い
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:20:24.49ID:X0jyilDo0
むしろこういった理屈で言うとプレイ人口の少ないゲームはレベルが低いと考えることも出来る
格闘ゲームは数ある対戦ゲームの中では圧倒的にプレイヤー数が少ない
そのゲームで強くなっても価値は薄いと考えることも出来るんじゃないかな
PUBGなんかはアクティブユーザーだけで何百万といた
果たしてどちらがゆとりだろうか
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:23:09.63ID:NusExOxx0
>>513
その貧弱なシマウマ100万頭で
格闘ゲームで鍛えた猛者のライオン10000匹に勝てんの?
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:23:27.25ID:kRFGJimn0
>>514
と言うか猿山のボス猿決めるあらそいでは
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:24:11.12ID:ILAZ6YzZ0
ゲハでの物言いならわかるけど
これは人格を疑う そりゃ廃れるわ
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:24:48.47ID:3tdpIDXt0
自分の責任云々は的外れだろ
トレモで反復練習必須とかが煩わしいだけ
ブラボとかダクソの対戦は面白いもの
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:26:38.04ID:PEJFSpA30
CS:GOとか真面目にやろうとしたら覚えること多いし難しいかもしれんけど
あんだけ人口いるもんな〜
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:28:29.95ID:X0jyilDo0
格ゲーの賞金とFPSの賞金比べてみろよ
月とスッポンって奴だからな
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:29:50.47ID:JBKCRa+/a
>>518
骨太なシングルモードを潜り抜け、鍛え上げられた戦士の中で、さらに闘争を求める兵のためのエンドコンテンツと、
突然現れた猛獣ひしめくコロシアムに放り込まれた野ウサギを一緒にしてはいけない
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:31:39.46ID:NN4Eu6dpd
格ゲーのスーパープレイとかは実際めちゃくちゃ凄いけど普通の人にはわからん

今流行ってるゲームは上手い下手が見ててわかりやすいから上達しやすい入りやすい
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:32:18.29ID:NusExOxx0
全盛期のゲーセンは戦場だったからな
少ない小遣いから100円かけて戦ってたようなもんだし
捨てゲーするにもそれなりの覚悟が必要
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:35:29.97ID:U86vFGh1x
BFシリーズをいつも遊んでるから現在進行形で遊んでるBFの本スレはウォッチしてるけど
いつも負けたのは他人のせいにしてるような書き込みが多いしな
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:35:44.16ID:X0jyilDo0
1万頭のライオンは何故FPSの何億という大会賞金を狙わないのだろうか
ゆとりゲーで優勝するくらい楽勝なはずなのに
自分は格ゲーが好きだからとでも言うのだろうか
それならば何故現状の格ゲーに満足していないのか
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:38:59.11ID:CVMBwGYK0
運要素を盛り込もうとしたのがジェムパワーアップなわけだよ
カプコンもそういうのが格ゲーに必要だというのはわかってる
結局受け入れられないんだが
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:43:54.96ID:D3+xmScf0
スタートラインに立たないとはめられて負ける
そのスタートラインに立つまでにやめる
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:43:56.95ID:6Erx5OIB0
スト2はダメージ量とスタン値に乱数掛かってるしラウンドで負けてる方にダメージ補正掛かってたような
だから変なコンボでピヨっちゃったり当たったら終わるなって攻撃を耐えたりする

スポーツならともかくゲームじゃ公正にする必要は無いと思うんだがな
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:49:27.00ID:ojJDSxLnd
別に格ゲーに限らずなんにでもいえることだからね
努力すればいいだのは、リアルのスポーツでもいいわけで
なんでわざわざ格ゲーでやるの
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:49:43.48ID:QNHdAGm50
結局のところ格ゲーマニア様の言う事としては
俺も格ゲーも一切変えないまま新規層と言う名のカモがいっぱい入ってきて
初心者狩りしまくっていい気分になり
SNSやツイッターで格ゲーが上手いと
スプラのS+プレイヤーみたいにうらやましがられてマウント取りたいです
って事でおkなの?

劣等感バリバリやな
スプラやれば? 上手くなればチヤホヤされるで
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:49:52.96ID:sv3s0S+yM
>>31
大谷、羽生
ゆとり世代が大活躍ってニュースやってるぞ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:50:22.39ID:ZliVqYwJa
楽しいから、勝つために色んな知識や技術が欲しくなって練習する
そういうゲームじゃないからだろ
スプラはそういうところがある
無論全く上達もしないでのらりくらりやってる連中もいるけど
スタートした時の楽しさは大事


格ゲーなんかコマンド覚えて
呪文の様なコンボ覚えてからスタートラインとか
そんな苦行やるわけねえって話
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:56:00.63ID:eygpzMnj0
>>1
1なんてスマブラ時代から言われてるじゃん
ネット対応したWiiのスマブラのときも大多数の普通のユーザーはどこでも普通に遊んでたのに

ガチ勢()だけは負けると「アイテムなし地形ギミックなしの終点でタイマンで勝負や!そこなら絶対まけねえ!来いよ逃げんのかks!」みたいなクソだったからな
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:58:17.30ID:paD2zMhu0
しかし対戦ガチ勢の皆さんはそんなに勝ち負けに言い訳したくないなら
それこそレベルも高く運の要素もあんまない囲碁や将棋をやればいいのに
なんで中途半端な格ゲーなんてやってるんだろう
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 10:58:56.16ID:i7rguPeO0
スマブラも99%キャラ需要だしな
格ゲー要素が売れてるわけじゃない
もう誰からも望まれてないんだよ格ゲーなんて
ガチ勝負なんて受験や仕事でやってるんだから
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:00:58.09ID:sv3s0S+yM
2Dシューティングが売れなくなった理由
ロックマンが売れなくなった理由
悪魔城ドラキュラが売れなくなった理由
ゴエモンが売れなくなった理由

全部同じだよ
旧式格ゲーだけは本当は面白いのにわかってもらえてないというのが大間違い、勘違い
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:02:39.11ID:sv3s0S+yM
>>41
ほとんど格ゲーオタクの特徴じゃん
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:03:02.32ID:SRf67fJP0
ガチ勢はesportsやればええ。
勝てば賞金も貰えそうだし。

こっちはそれを配信で眺めるから。
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:03:23.85ID:QFvpEJHS0
>>1
随分と的外れだな
格ゲーご新規が来ないのは知識詰め込み型のゲームだからだよ
しかも死にながら覚えることも出来ないからとにかくハードルが高い
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:03:36.46ID:7tMH7BXp0
DBファイターズのいわゆる上級者の対戦動画を見たが何をしてるのか分からん
あれ見て「すげー、カッケー、俺もああなりたい」じゃなくて、もう近付きたくない
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:06:08.43ID:/LxT5/SEd
>>533
今まで散々立ってきた格ゲースレの内容をまとめると大体そういう主張だね
俺と格ゲーは変わらないからお前らが変わって俺をいい気分にさせろと大体そういうこと
今まで縮小を続けてきたのはそれなりに理由があるからで縮小している理由に手をつけないで思い通りになるそんな上手い話がある訳なく
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:11:57.52ID:urI1Ta920
この前俺がストIII3rdやってたら彼女連れた初心者に乱入されたけど……
正直「勘弁してくれ」と思ってしまった。ボロ勝ちするしかないじゃんか
舐めプしたらバレるだろうし、わざと勝つにも技術がいるし、どうすりゃいいのかと
まああの男はストIII3rdやめない気がするが
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:12:26.10ID:eygpzMnj0
>>540
>旧式格ゲーだけは本当は面白いのにわかってもらえてないというのが大間違い、勘違い
どのゲームもだけどわかってもらう前に手に取ってもらうことが最初の超えてもらわないといけないハードルなんだよな

そこを宣伝なりタイアップなりってしてきた訳で…
妖怪だってコロコロとか宣伝がなきゃ売れんし、
ボンボンで漫画やらなくなったロックマンやごえもんは目にとまらなくなった
エグゼのアニメでエグゼは目に留まってたけど

FPSだって日本じゃ売れるようになるのすげーーー時間と宣伝費かかったからだし
欲しいならユーザーは勝手に調べて勝手に買ってくれる!なんてのは箱○時代に1〜2万程度が限界と見せつけられただろうになぁ
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:14:26.86ID:sv3s0S+yM
>>272
スマブラやポッ拳、ARMS、3Dアクションとかやるか
やらなくても操作系を調べれば多くある

鉄拳ですら操作系としては古い
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:17:56.95ID:Jo9lKkxZ0
250名無しさん必死だな2018/04/09(月) 04:54:20.94ID:RYMTiNNn0

長いコンボが嫌い
つか自キャラが何もできない時間が長いのがイヤ


↑これだろなぁ
相手の長ったらしいダンス見てストレス溜めようと思う奴は少ないわな
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:19:59.61ID:lfNXUyxld
>>503
ほんとこれ
格ゲーは面白くない
たったこれだけのことなのにアレヤコレヤ屁理屈こねて格ゲーに罪はない!って言いたいだけ

何故なら、自分のステータスが格ゲーしかないからね
自分のステータスを維持するためには
格ゲーには凄くあってもらわないと困るからだ
格ゲーはすごい→格ゲーしてる俺すごい!
この方程式を守りたいから
格ゲーはゴミクソ不人気都落ちゲーであることを認められず誰か何かのせいにする
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:21:17.58ID:urI1Ta920
コンボは最大5段(乱舞系は1段とする)くらいにした方がいい
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:22:50.95ID:8Ouu753La
コンボを長々と入力して相手のHPを半分削るのと
カーソルを合わせてR1を押すだけ当たりどころ次第で一撃で相手を倒せるの
どっちがマシか
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:23:30.69ID:NN4Eu6dpd
基本的な要素である必殺コマンドとか後ろガード、投げ、弱強下中段攻撃などは全く変えなくていいと思うけどな
システムというかジャンルを批判してる奴はちょっとズレてる
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:24:25.38ID:fzv4hFmc0
バーチャファイター3が段差で運要素入れたらバーチャ鉄人()やマニアがボロクソ言って
結果的にバーチャ自体が真っ先に有名3D格闘ゲーで消えたのは皮肉な話ではあるな
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:28:37.65ID:eygpzMnj0
>>551
面白くないってことはないと思う
「面白そうに見えない」のが一番の問題かなぁ

昔は格闘ゲームほどキャラを大きくかつ自由に操れるゲームがなかったから大きな魅力だったんだよね
そこに対戦要素がくっついて大盛り上がり

今は他のゲームでも余裕で出来るから対戦要素しか魅力がない
じゃあその対戦要素はどうなの?っていうと>1みたいな話が出てくるんだと思う

でも俺は宣伝もしない魅力的な要素も見えない、だけど対戦は面白いよ!ってだけで売れる訳ないじゃん…って思う
まぁそれらをクリアしてやってきた人も「あれ?(CPUと有人)対戦モードしかないの?」ってつまづく
今や色んなジャンルのゲームが一人でも複数でも遊べるようになってるのに格闘はそこをずーっと放置してる
トレーニングモードが充実!声優とストーリーが充実!
そこじゃないだろ…ってね
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:32:13.11ID:0NnFtPOY0
格ゲーなんて簡単にいえば
相手の手の動きや癖を読んで後出しじゃんけんしてるようなものだから
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:36:00.91ID:gTjo/E/rC
キャラがなんか個性が強くなったころから離れたな
インドの腕が伸びるやつとかUSSRのレスラーくらいのキャラ付けでいいんだよ
音声も社員でいいよ
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:37:47.11ID:Um91W4UAp
>>557
初歩の詰め将棋+フレーム単位の反射神経って感じかな?
うーん、面白くなさそう。
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:37:49.49ID:kRFGJimn0
>>515
是非ともシマウマ狩りしてくれ
実際にどれくらい強いか気になる
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:40:57.41ID:eygpzMnj0
>>557
原始的な遊びがあれば後はご褒美しだいだと思うんだけどね
FPSもモグラたたき、アクションも連打ゲーといわれても受けてる訳だし

じゃんけんそのものも例えばアイドルと出来るとか相手が脱ぐとか勝ち残ったら賞金がでるとかイベントなら盛り上がるし
ゲームがそのじゃんけんに勝ったことにどれだけご褒美を与えられるか…だと思う

ソシャゲもご褒美だけであれだけ生きてるし
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:42:32.75ID:fzv4hFmc0
確かに今の格ゲってじゃんけんに勝ってもあんまリターンないんだよな
昔みたいにそれでパコーンと相手の体力半分減るみたいなのがない
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:43:17.73ID:JpFHneZCa
>>559
いやキャラの個性はブランカとかダルシムとかスト2が一番あったろ
5の追加キャラなんかモブみたいなのばっかで魅力全然ないぞ
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:44:32.50ID:J91yl1eI0
>>515
シマウマなめんなよ
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:44:34.70ID:lfNXUyxld
多分格ゲーはヒカキンやおとじゃがやっても無理だよ
アイドルとジャニーズとエグザイルが本気でプレイすれば人気出るんじゃね?ってくらい
自分自身に魅力がない
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:45:25.12ID:ZliVqYwJa
あとほかの人が言ってるように
一発貰ったら、長々と何も出来ずコンボ食らって眺めてるだけとかな
つまらんでしょ
どう考えても
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:47:52.58ID:sv3s0S+yM
>>72
その通り

格ゲーなんぞが流行ってた当時は対戦ゲーム自体が少なかった
グラやアクションも最先端だった

今はもっと面白い対戦ゲームはいくらでもあるし、
グラもアクションも優れてるどころか劣ってしまってるのが売れない要因にあるから
ブームはもう起こらない
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:51:09.45ID:85cr7TK1a
シューターは弾を打ち込まれても反撃が出来るけど格ゲーは一発貰うとボコられっぱなしでつまらん殴られながら殴り返せても良いじゃん開発者は総合の試合とか見ないのか?
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:55:01.89ID:/rl929P70
アバターや育成の自由度でキャラに感情移入できるようになった
→用意されたキャラクターを選んで用意された性能でしか遊べない

マシン性能の向上で3D空間を自由に動けるようになり段差なども表現できる
→「大きなキャラクターを平面フィールドで動かす」から一切進化していない

型からはずれた新型の格ゲーは作ろうと思えば作れる
→古参老害が「これは格ゲーではない」と叩きまくる

上の段が今のゲーム業界、下の段が今の格ゲー業界
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:55:34.50ID:gTjo/E/rC
>>565
そういう個性じゃなくてバックストーリーっていうか他キャラとの関係性とかそういうやつだよ
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:57:19.76ID:92t56uRPa
それで格ゲーの過疎はどうするの?って感じだな
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:58:47.97ID:hUMzjYNm0
>>26
これにつきるわ
ゲームって楽しむもんなのに研究とか練習とか
あげくのはてにマウントとってギャーギャー騒ぐ猿がいたらそりゃ避けるだろ
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 11:59:32.67ID:92t56uRPa
ゆとりがゆとりなのはわかったけど
格ゲーが過疎から脱却するにはゆとりに遊んでもらうしかないんじゃないの?
ゆとりが悪いんやーーってのは何の解決の指針にもならわよね
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:03:59.82ID:736gwbom0
格ゲーを擁護する向きの人って一体何をどうしたいの?
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:06:47.11ID:YldVlINGd
俺たち格ゲーマーは他人のせいにしない!!

格ゲー売れないのは社会が悪い、時代が悪い!
俺たちは面白いゲーム!

他人のせいにしとるwwwwwww
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:09:58.52ID:NrFqnplc0
システムが古臭いのに今更流行るわけないよなぁ
スマブラもポッ拳も格ゲーじゃねぇって言って自ら改良の余地をなくしてるだもん
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:14:27.61ID:736gwbom0
魅力が衰えてるから人が離れていったのに、俺たちが脚光浴びないとか世の中おかしい!みたいな論調にしか見えない
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:20:05.52ID:tcCXWxZd0
口悪いけど、これはわかるわぁ
CoDやBFでドヤ顔してる中坊のせがれと一緒に格ゲーしたらまさにこの状態でブチ切れまくりw
ハメずるい連呼しだしたから、笑いながら続けてたらコントローラ投げおったw
まぁやっぱ格ゲーて性格悪いかDQN並みに非情さがないと楽しめないよ、今の世代には絶対流行らないと思うw
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:21:13.72ID:T+IXA9yC0
>>1
此奴こそ格ゲー流行らないの他人のせいにしてるだろ
それとゆとり世代に何か恨みでもあるのか?
なんか気持ち悪い
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:21:16.42ID:fzv4hFmc0
>>581
結局これだよな
脚光浴びたいなら世界舞台にリーグオブレジェンズとかやれよと
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:21:33.58ID:Q5nR/eUjM
>>578
むしろ否定してる人のほうが謎
格ゲーの定義を広くしたいのかコマンド入力廃止させたいのかプロがアームズポッ拳やらないのが気に食わないのか何が言いたいのかわからない
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:22:14.97ID:NusExOxx0
格闘ゲームって2Dという制限もあるし
当時はリアルの最先端だったけど今は3DのFPSが最先端なんだよね
つまり格闘ゲームから見た将棋と同じように
最新FPSからみた格闘ゲームって将棋みたいなモンなんだよ
 
で・・格闘ゲーム変にいじるなって言うのは
将棋を面白くするためにスタイリッシュリアル将棋にしよう!ってのと同じ
格闘ゲームはもう完成された面白さなんだから余計なことしなくていいんだよ
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:22:30.06ID:NN4Eu6dpd
>>586
このスレには全部居るな
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:22:59.02ID:fzv4hFmc0
>>582
人の嫌がる事や嫌がる点を徹底的に突くのが格ゲだからね
まあスポーツなんてどれもそんな感じだけど
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:25:33.89ID:4sY5ytMc0
フルボッコされる前に成功体験味わえていればまだ続けられるかもしれんけど
単にボコられただけだと俺このゲーム向いてないわで終了だからね
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:28:25.00ID:tf1MdQu00
言っていることは間違っていないけど
ゲームは娯楽で仕事じゃないんだから
廃れた現状を解決するには
何の役にも立っていないね。
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:30:56.07ID:YldVlINGd
>>586
逆だろ
だーれもカクゲーマーのことなんて話題にもしてないし気にもしてないのに
>>1みたいなやつがそっちから喧嘩売って絡んできてるからそれの相手してるだけ

批判してるやつが多い?だったら一般ゲーマーにいちいち絡んで来るなよ
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:31:26.35ID:kRFGJimn0
>>533
割と的確
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:33:08.79ID:N9ExrerTr
>>586
俺は格ゲーに可能性があると思ってるだけだね
ついでに改善できない無能クリエイター共を叩いてる
0597有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
垢版 |
2018/04/10(火) 12:35:32.38ID:5mE++ZH2a
>>581
プロ選手ってのはその脚光を彩る仕事のはずなんだよ。日本のプロゲーマーってのはゲームの脚光にただ乗りしてないか?
高橋名人も「子供のヒーローである名人」を演じるために色々気を付けたという話を方々で聞いたぞ。
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:38:15.15ID:9SWxcljV0
格闘ゲーム再燃を本当に思うんなら
初心者向けを作る以外無いんだけどなぁ
ここで批判されてるコンボゲーだって元々は
敷居が高かったコンボを初心者でも簡単に出来るようにしたのがウケたのに
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:38:22.61ID:NrFqnplc0
>>582
こんな奴ばかりなのも衰退してる原因じゃね?自分の子供相手に格ゲーでマウントとかもうね…
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:38:25.66ID:4sY5ytMc0
ストXなら観戦してる分には解り易いし1対1の殴り合いって感じで見てて楽しいけどな
ただ観戦メインの人集めるにも国内のスタープレーヤーがどうにも地味というか何というか
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:38:32.87ID:29M1MpmX0
正論だな
そしてつまりそれは改善策が無いってことだ
安心して滅びてくれ
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:40:03.67ID:8Lapgtyh0
流行らない理由以前に流行ると思える理由が分からない。格ゲーのどこに流行ると思える要素があるんだ?
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:40:56.79ID:N9ExrerTr
>>587
完成されてるとか何を見て言ってんの
誰に聞いても批判や要望は底を尽きないんだが
誰も満足してないのに内輪と宣伝のために持ち上げ続けた結果が格ゲーの出来そのものへの不信感だろ
完成どころかクソみたいなレベルだってことを一度認めた方がいい
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:42:43.27ID:B2xUrl1j0
他人を見下すような人間じゃないと格ゲーは出来ないってことか
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:43:14.46ID:rG/u+fg0a
よく分からないが
俺を気持ち良くさせてくれる雑魚がいないから寂しいって事か
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 12:46:41.50ID:eygpzMnj0
3Dの格闘ゲームもパワーストーンとかマックスアナーキーとかあったんだけどな
まぁPTゲームっぽくなるから2D格闘勢が好むかというと違うけれど

アクションも2Dアクションは位置取りで攻撃してジャンプや位置取りで避けるけど
3Dはホーミングで攻撃して無敵時間で避けるから見た目だけじゃなくゲーム性が全然違うのよな

ロックマンX8は無敵時間有野ダッシュで敵の攻撃をくぐる感じに変わってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況