X



【タイムシフト復活】やっぱりマーヤに平積みを強要したのはソニーでしたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/10(火) 21:29:44.86ID:55qLAAhC0
タイムシフト392分ころから
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:23:39.66ID:9iboAqqNd
>>794
ニコニコでいうとマリメ問題みたいなもん
クリ奨プログラムを企業が金払ってステマさせたりしてる、
これは悪だとイメージを先行させてまるで悪いものだと刷り込ませる

マリメ問題で任天堂叩いてる奴の大半がクリ奨の中身知らんだろうよ
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:25:29.02ID:feMP9RPsd
そもそも話の流れが
ファミコンが売上の9割を占めるようになりゲームで行こうと思った→某メーカーさんに平置きじゃないと契約しないと言われてお店を引っ越しただからな
この流れで任天堂とか言うのがまずおかしい
すでにファミコンの販売をしてる任天堂が何故改めて契約なんてするのかつー話よ
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:32:54.62ID:IEAoT+OX0
有野がいなかったら任天堂を悪に仕立て上げられたのにな
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:35:09.17ID:IDhGR40f0
ゴキブリ自社買い工作発令

こんな平然と事実を捻じ曲げてる連中の言ってる事を真に受ける馬鹿なんて居ねぇよw
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:39:01.01ID:8SUAx0nip
一応ゴキ側のフォローしとくと昔のゲーム業界は
山内組長=おっかない=任天堂=初心者みたいな緩いイメージ刷り込みがあるからゲハゴキのコメを真に受けて脊髄反射でコメ打つ奴らも多かっただろうな
良くも悪くもニコ生ってその場のノリを短文で綴って物量で盛り上げる文化だからこの手の誤解や流言はどのカテゴリーでも起きるよ
けもフレ騒動とかめっちゃわかりやすいよな
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:40:08.61ID:KTVmrnCaa
>>801
それな
そうやって日々ゴキブリが任天堂に濡れ衣着せて拡散してるから、ステマ部隊って恐ろしいなと思うわ

連日のゴキブリ見る限り、それ信じちゃって騙されてる奴も10人や20人どころじゃないし
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:41:34.24ID:uQLD701f0
ソニーが来ると業界が荒れるっていうけど
裏でこんな汚い事ばっかりやってりゃ当然だよな
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:44:40.49ID:IDhGR40f0
というかマーヤの体調不良って、急にswitch!任天堂!とか言いだしてからの
ゴキブリによる凸や恐喝が原因なんじゃねぇの?って言われても誰も否定しないだろ
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:50:13.97ID:4Pwm9eO70
別に疲れてないとか最初言っちゃってたから多分そういうことなんだろうなあ
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:52:56.27ID:Xqw6tQCj0
晒し揚げ
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:58:43.72ID:mYQT1VlKd
でもさ
引っ越しって???

よそも引っ越しして広くしなかったのか?
みんなの近所のゲーム屋も広いとこへ移動したり
または閉店したりしてた?
ゲームの店はマーヤだけじゃなかったでしょ

マーヤだけ特別厳しい条件の契約?
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 11:59:18.44ID:IEAoT+OX0
>>809
ゴキブリのマーヤへの中傷凄いからな
そら体調も崩すわ
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:01:09.94ID:nyDwHi4k0
>>809
VITA終了でJAが販促に使う予算が減り商売環境が変わってしまったとかじゃねの
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:04:24.89ID:iPvTkLYXM
マーヤは基地外なりゆきと違って任天堂にも文句言うし
妖怪のPV撤去してPSのゲームプッシュしたりと、売れるものに対し貧欲になるただの小売店なのに
何故かゴキブリから叩かれて不憫だな
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:04:26.40ID:dloyNiuz0
>>815
死の商人て武器商人のことだしね
見てる方が辛い
ガキだと良いんだが30過ぎてる可能性あるのがまた・・・
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:05:20.90ID:mYQT1VlKd
>>809
体調悪い人が長時間生放送するもんなのかね?
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:05:56.32ID:Xqw6tQCj0
勝手に仲間だと思い込んでから勝手に裏切り者だと思い込んで後ろから撃つゴキブリの鏡、誇らしくないの?
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:10:24.63ID:mQt764r/d
WiiUの頃のゴッキーはもっと余裕あったんだけどなあ
内心負けてんの認めてんだろうな
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:10:27.42ID:ggmdHctd0
ほとぼり冷めたらまた「マーヤが暴露した任天堂の悪行」とか連呼し始めて
そのまま5年後10年後も諦めずに続けるんだろうな…
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:11:01.25ID:CKTewH0Sd
>>817
町のおいしいそば屋が儲かるからって急にハンバーグ売り始めてそばの味落としたら誰だって怒るだろ?
真面目にそばを作ってくれることが町の望みな訳だから
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:12:56.52ID:j7Wfl5vp0
>>822
日本はともかく海外は今更箱やswitchが追いつけない差をつけてるんだからもっと余裕持ってりゃ良いのにな
普段から海外海外言ってるんだから日本でswitchに抜かれても問題ないはずなんだが
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:13:24.33ID:WoOoJxlF0
ゴキってわざとやってるのかと思ったが
ここ見てると真性なんだと実感
その熱意をゲーム買う方へ回せば、もっとゲーム売れるだろうに
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:13:49.31ID:mYQT1VlKd
>>820
スーファミ PS1 サターン 64

PS2 ドリキャス ゲームキューブ

PS3 Xbox Wii

この辺までの時代は
どこも粘って狭いなり店続けてたゲーム屋は多かったじゃん
なぜマーヤの店だけ引っ越し?って疑問になるんだよね
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:18:04.43ID:L/lyc1VQM
>>824
>>697 これは美談なんだ!
>>708 これは悪質な編集なんだ!
>>733 これは陰謀なんだ!

主張を統一しろよ
もうわけがわからんぞ
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:18:48.75ID:KCkDuOUrd
日本でPSが売れないのはスマホのせい、PSは悪くないスマホが悪いって言ってたのに
スイッチが売れてしまってその言い訳が効かなくなったからな
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:22:04.14ID:eLUjQGU5a
日曜からのこの平積み強制のスレ見てるとやっぱり結構FC、SFC頃にどんな風に店で販売してたかとか知らない人多いんだね
まぁよく考えりゃもう30年前くらいの話だもんなw
大型量販店メインのPS世代の連中にはわからない事だらけなのかもね
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:23:58.16ID:4m5DSt32d
まぁ番組の最後にはソニーの社長自らがマーヤに訪れ
小売との蜂蜜の関係が明らかになったわけだが
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:24:27.20ID:mYQT1VlKd
>>832
マーヤより狭いゲームの店はいっぱいあっただろ
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:24:37.83ID:Xqw6tQCj0
今更ソニー擁護はじめてもなあ
ついこの間は全く同じネタを早合点して任天堂批判してた口でさ
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:26:22.89ID:uQLD701f0
>>822
PS360時代は今みたいな感じだったね
まあ本来PSだけで出てたタイトルがどんどん360マルチになってったからなw
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:27:19.11ID:CKTewH0Sd
>>835
ソニーの方が小売り目線って話だったでしょ
問屋ごしにしか付き合えないどっかの会社とは違う
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:30:46.53ID:smzOMJyZ0
>>829
当時(PS黎明時)は「中古を容認する店」と「容認しない店」があって
だからこそ小さな店が多かったんだよ
それが裁判で中古合法になって潰れ始め、PS2時代には既に「(小規模な)ゲーム屋減ったなあ」と言われてたよ
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:31:01.84ID:ebd3VSWI0
>マーヤだけ特別厳しい条件の契約?
ソニー流通との契約した場合に平置き、新品定価、中古不可はどこの店も義務付けられてたよ
店内にも視察に来てたし中古販売してる店は新品が卸されなくなのが普通だった

ソニーは中古潰しに全力出してたし他のサードもそれに乗っかってPS2時代にどんどん小売りが潰れていった
まあ日本のゲーム流通自体が結構ずさんだったし小売り側にも相応に問題あったと思うけどね
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:32:46.36ID:rX9Qikx80
さあこれで完全に裏が取れたわけだが
90年代中頃をピークに街のゲームショップが次々潰れ行った理由がソニーだったと
これでハッキリしてしまったわけだが
こんなの擁護する阿呆はゲーム好きでも何でもねえぞ
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:34:33.39ID:pYV/Q521a
>>839
ちっこい店にも強要した挙句中古裁判で折衷案すら無視して戦いまくった連中が小売目線…ねぇ…
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:36:03.95ID:rX9Qikx80
>>813
街の小っちゃいゲーム屋さんってのは
当時を知ってる人間なら分かると思うけど
マジでちっちゃくて自宅兼ゲーム屋みたいなところも多かったのよ
だから引っ越すとかそんな選択肢取るくらいなら廃業するわってレベルのところ
PS1時代はソニーは調子よかったからPSを取り扱えない店は潰れてったってわけ
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:37:39.21ID:rX9Qikx80
>>839
ちなみに各店舗の陳列にメーカーが口を出すのは違法です
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:38:58.33ID:4LMATc5t0
最初「某メーカーさんに契約で平置きしないとダメって言われた〜」って時のコメントが「任天堂か」「某花札屋」って滅茶滅茶流れてたけど「PS、CDになった時に〜」って話が出たらそれまで盛況だったコメント欄に一瞬にして静寂が訪れるの笑う
ダミーパッケージって話の流れでPSだってわかりそうなもんだけどなあ
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:41:18.15ID:lo+Z2RB1a
>>846
ゲーム業界のこと全く知らないニワカだからこそ、そういうのに騙されるんだろうなあと思う
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:41:26.00ID:GExj3etp0
はちまバレみたいな静けさをマーヤ最終日に再現されてもこまるw
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:41:37.54ID:rX9Qikx80
>>846
そうなんだよな
確かに当時はカウンターの後ろとかガラスケースの中にゲームが陳列されてて
店員に取ってもらう方式だったよ
なのでPS時代から各人がカウンターに持っていく形式になった時真っ先に思ったのが

「これ盗み放題盗まれ放題じゃね?」

ってのは良く覚えてる
つまりダミーパッケージとか中身が入ってない箱だけの陳列って概念すらなかったというw
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:25.21ID:rX9Qikx80
>>829
近所にあった街のゲーム屋はPS参入以後次々潰れて行って
最後に残ったチェーン店じゃないビデオ屋兼ゲーム屋は2004年に潰れた
なのでwii時代まで生き残った個人店舗はほぼ無いと思われ
90年代初期は市内だけで20店以上あった記憶があるんだけど
たった7,8年で全滅するって相当だぞ
ふざけんなソニー
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:39.29ID:ANId3KYsd
近所のゲーム屋が無くなったときは寂しかったな
スーファミソフトを予約して買ったもんだ
大事に保管しておいた予約引換券を持ってワクワクした思い出もある
あの店もソニーに潰されたんやな
小さい店だからってのもあるけど
客も少ないわけじゃなかったのになんでだろうと思ってたけど
ほんとにソニーは糞だな
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:55:01.49ID:75SIKTGir
市場に途中参戦して老舗をネガキャンで潰すのがソニー流
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:55:16.95ID:4Pwm9eO70
そういえば故郷の田舎のスーパーには昔ファミコンやゲームボーイ等を置いてるコーナーがあった気がする
たしかPS参入して少し経ったころには丸々無くなってた記憶がある
それに近所のゲーム屋がいつのまにか宝石店に変わってたのもソニーのせいなのかな
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:55:24.62ID:uDo8roFhM
> 625 名無しさん必死だな sage 2018/04/11(水) 04:54:07.63 ID:s04QpEGmK
> 任天堂買取保証問題まとめ

> 626 名無しさん必死だな sage 2018/04/11(水) 04:54:33.28 ID:Np/rVaCK0
> 任天堂買取保証問題まとめ

うわあ
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:39.74ID:36qY32vh0
プレステ1時代ソニーから棚問題他に保証金が高い問題もあった、ソニーに家を借りる時と同じ保証金を預けないといけなかった

それが出来ない店はアーク○と言う二次問屋みたいな所から卸して貰う、もちろん人気商品は大幅カットでクソゲーを取れば数を増やすシステム

うちの店はFFZとかコンビニから700本ほど買った事がある

これに比べたら任天堂の初心会やセガの流通問屋はかなりマシだw
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 13:04:45.96ID:QfFjiMT30
>>856
初心会も色々と問題はあったんだろうが、一方でショップの店舗運営という点で
みた場合しっかり利益を確保出来る仕組みが既に出来上がっていたから現場としては
見て見ぬフリだったのかもしれんね
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 13:14:53.00ID:Xqw6tQCj0
まあ実際生放送でつい言っちゃうぐらい胸に詰まってたのはソニーなんだよなあ
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 13:22:58.32ID:gFjm7mMA0
廃業するなら媚びうる必要もねぇしな
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 13:51:22.96ID:bFoZWPKX0
age
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 14:19:24.94ID:Ho0tjHv3p
>>849
初めて街のゲーム屋(ソフマップとか)行った時
陳列とか在庫量とか値段に衝撃受けたわw
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 14:20:39.15ID:Zp2qoHRG0
店やってたら分かるが、営業が商品の陳列の仕方を指示することは割とある
大きい店になってくると営業より店の方が力関係が強くなってくるから逆に良い場所に置くから販促寄越せゴルァとか値引きしろゴルァとか出来るようになる

んで当時のソニーは調子乗ってたから色々店に対して要求してた
ちなみに任天堂も実績販売を盾に結構ゴルァしてる
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 14:39:57.15ID:WCWucw5R0
PS定価販売強要
SS・SFC値引き販売

当時の量販店での光景
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 15:11:46.09ID:mYQT1VlKd
>>850
普通に営業してる小さなゲーム専門店はWiiまでは沢山あったよ

そもそも
おもちゃ屋にゲーム置いてあった時代はファミコン スーファミ ゲームボーイくらいしか置いて無かっただろ
ゼガマークVやメガドライブとなると大きい目なゲーム屋や家電屋でしか買えなかった
レンタルビデオみたいに消える運命だったと思うよ
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 15:14:49.08ID:S2LtSwI20
ゴキが騒がなければ当時の営業は薄くなったパッケージを店頭で目立たせる為に苦心してたんだなで終わった話
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 15:17:08.20ID:qs0EBcT/0
案の定、ゲスの電ファミはつまらん記事書いてたなぁ
そして寄せられるユーザーコメントには「おもちゃのマーヤにお世話になった」人たち
そのおもちゃのマーヤを引っ越しさせたのがソニー
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 16:48:16.50ID:rX9Qikx80
>>869
言うてもうちの近所ではwii時まで生き残ってた街のゲーム屋は一つも無かったって言う個人論でしか無いからな
まあ2010年くらいまでは全国規模で見たらちらほらあったのかもしれんね
それでもこっちの全滅した時期と5年くらいしか変わらんから
やっぱソニーの施策で根こそぎやられたと見ていいと思う

90年代までであんだけ栄えてたゲームショップ産業がたった10年で絶滅ってやばいぞ
ちょっと有り得ないスピードで滅んでるんだけど
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 17:06:20.05ID:3vRFa2QOa
>>849
万引きで死んだ店もあったなぁ
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 17:16:40.33ID:xYNk5xP40
そもそも潰れてなければ順調だったというわけでもない
ハローマックなんて、一時期は「一部上場企業!」って店に張り出してたんだぞ!

ファミコン時代からゲーム買いに行ってたのに、
PS2に入る前から、ゲームコーナーが元気なくなり、ベビー用品扱ったり
どうもおかしな多角経営になりだして、気が付いたらグループごと消えてた
桃太郎やカメクラも似たような感じだったな〜
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 17:42:04.11ID:mYQT1VlKd
>>873
Wiiは
小売りは一番稼ぎ時だっただろw
体重計がバンバン売れたわけだから

マーヤはなぜ勢いあるスイッチでラボを盛り上げようとしなかったのか?

あんなに長時間生放送できる体力もってるのにw
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:59.14ID:EmUCNhku0
PS1が大ヒットして調子に乗ってた頃の悪行
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 17:46:17.71ID:xYNk5xP40
仮にラボが売れたとしても、ラボだけ売っていくわけには行かねーだろ
PS4の投げ売りソフトの処理に疲れ果ててんだよ
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:29.40ID:DYFgVOpma
一斉にワラワラわいてきて不快感をばら蒔いてサッと逃げる
正にゴキブリそのもの
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:56.37ID:4texH6qg0
買取堂…o rz
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 18:42:40.27ID:dG+j4qloa
>>884
買取保証しないソニーはディベロッパーに金払わないって事かよ
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 18:45:53.00ID:1hAk1sKfa
平井積み
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 18:54:52.39ID:PCnBz+LMa
>>885
10万出荷契約しておいて、4万しか出荷しないのがソニー
しかもそれで品切れ起こすっていうね。

契約の保証もないんだよなぁ
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:43.59ID:RezDtGgld
失望しました
XPERIA捨ててきます
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 19:28:00.66ID:mBnS/VkR0
ゲートキーパー発覚問題
自称個人ブログはちまの業者バレ問題

統制の取れた他社ネガキャンとバレたときの息を合わせたかのような静寂
ゲートキーパー本隊か業者絡んでると思うんだけどなぁ
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 19:42:13.17ID:MAUG0mJD0
でもゴミステヨンのソフトの行き場はワゴンだよね
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 19:45:32.00ID:YuC4UhNja
おのれマーヤめ!
もうお前のとこではゲーム買ってやらない!!!
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 19:57:20.26ID:QfFjiMT30
>>879
流石に閉店後に発売される物にまで触れる必要ないだろう
あくまでもあの放送は閉店最終日のマーヤの一日を視聴者が見る
番組なんだし
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/11(水) 20:07:00.21ID:qsHX3tXH0
平置きが悪い悪くないが問題じゃなくて任天堂に擦りつけてたのが問題なのに論点ずらし草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況