X



格ゲーはいつまで「コマンド」なんて採用してるの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/14(土) 21:00:47.33ID:iHeuZs/f0
いきなり敷居高くして新規が寄るわけないじゃん
もっとシンプルな操作にしなよ
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/19(木) 19:43:14.73ID:9yVs7e2n0
>>927
KOF後期は小ジャンプ、ラン、ガークラと
攻め手が有利になっていった印象
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/19(木) 21:02:11.81ID:ndHyARZs0
カプコンはわかってないわ
一番顕著なのがストゼロ2とストゼロ3の違い
ストゼロ2が効果抜群のオリコンで緊張感ある対戦だったのに、
ストゼロ3のオリコンは完全なるハメ性能になって初心者殺しに
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/19(木) 21:43:19.91ID:sVxjSLqx0
初心者には恩恵受けさせる気まったく無いしなあれ
ゼロ2のオリコンに比べて全然直感的じゃないし爽快感もない
ただでさえ受身が手動になってめんどくさいのに受身封印とか何やねんそれ
あのあたりを境に格ゲーの対戦は人間を攻略するのじゃなくシステムを攻略するのが主眼になった感じ
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/19(木) 21:55:29.40ID:MWUvuNYd0
格ゲーが盛り下がり始めたタイミングが、
空中コンボの制限がないゲームが出てからな感じがする
ストシリーズだとZERO3あたり
(ZERO2までは一部のスパコンとオリコンだけ空中4hit以上)
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/19(木) 22:08:33.47ID:ndHyARZs0
空中コンボも、ストIII3rdあたりは絶妙で良かったけどな
ZERO3はひどすぎた
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/20(金) 06:29:38.65ID:Cd/VWXFv0
ZERO3は喰らい側がレバガチャでダメージ軽減とか
あったけど上手く機能してなかったな
全員に空中投げあるのも違和感
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/20(金) 06:39:18.65ID:ce2zlYg0d
いや ZERO3はあれでとても考えられてて受身を取れないコンボは現実的なダメージに落ち着くことが多いし
それとあのシステムで空中投げがないと「勝負にならない」から必須なんだよ
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/20(金) 06:52:33.28ID:ce2zlYg0d
>>915
それはもうゲームの問題じゃないんだよ
ブーム当時 今の3倍近いのゲームセンターがあり各ゲームセンターでは対戦待ちしてるやつが多数
独自の文化 コミニュティすら形成し情報交換する

家では家庭用ゲーム機の主力タイトルで普及台数にも大きく影響しTVや雑誌でCMがバンバン流れる
某ゲーム雑誌では有名格闘ゲームプレイヤーがコラムをもち クロスレビューに参加する

今では信じられないが事実だ 時代が変わってしまったんだね
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/20(金) 08:43:10.53ID:aaxSKdcxd
>>935
この人長文書いてるけど
当時の格ゲー
の理解の仕方間違ってるよね
ほんとカクゲーマーは無脳だなぁ
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/20(金) 09:15:35.39ID:DJX+TsNOa
>>901
格ゲーではないけどガンダムVSがそんな感じだね
newマリワールド1で詰まるほどゲーム下手くそな友達居たけど
ガンダムVSはふつうにクリアしてたし
割と楽しくやってたな
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/20(金) 11:49:02.12ID:5irFWR950
>>937
対人さえしなければファンメも来ないし
そこだけ守ればガンダム好きなら楽しめるんじゃないの?

1万を超えるDLCとか言う糞仕様じゃなければ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況