X



あのサガシリーズの初代「魔界塔士」はたった10人ちょっとで作って国内ミリオン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:28:21.09ID:1LFE+YJ/0
あの頃はゲームは儲かったなあ
今じゃ100人以上で4年かけても10万本が危うい時代……
https://www.youtube.com/watch?v=Ho9gPy3l_A0
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:34:52.70ID:GMw2G80A0
それでもその頃の方が面白かったと言われる…
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:37:21.18ID:5Syk0CVQ0
ゲームボーイはCだけど
ファミコンはアセンブリで敷居高いけどな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:37:23.12ID:VNjqrehc0
いまのゲームより、スケールは大きいし、BGMも良いよね
記憶に残る
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:49:57.06ID:1LFE+YJ/0
>>3
至高の名作だぞ、魔界塔士は

>>5
スケール大きいね
海底、飛空艇、雲の王国、東京都
最高
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:48.24ID:RskMphoU0
>>6
フフフってなった
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:52:07.26ID:OGIZZ+k0M
時代が違うというのもある
…が昔のゲームの方が面白かった気がするのは確か
今やると知らんが
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:04.86ID:RskMphoU0
今やっても面白いよ5時間ぐらいでクリアできる
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:21.30ID:J+4TMSKi0
時代の流れってのがあるから、一時期のテレビや漫画みたいにあの頃のゲーム業界が特別だったってだけで
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:53.76ID:yNBdkXe40
ライバルがない時代だからな
今なら凡スマホゲーであっという間に消え去るよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:04.06ID:sNgORviG0
かみは しんだ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:55:15.73ID:1LFE+YJ/0
人間はヤクでしか成長しない、エスパーは運でしか成長しないし重宝してた魔法を忘れる、
モンスターは最初の頃に最強にできるとか。パーティの誰かが死んだらギルドで死体と強い仲間を交換

ぶっ飛んでる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:16.82ID:AbcsTILT0
サガめっちゃ名作だぞ

さておき、
10人未満でで作ってミリオン出してるタイトルは今でもあるから出来次第だろ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 22:12:06.35ID:1LFE+YJ/0
>>14
今10人でミリオン出してるゲームなんて超希少だろ
ファミコンGB時代はそんなのいっぱいあったよ
やっぱりゲーム機のスペックが上がりすぎるとろくなことがない
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 22:16:58.25ID:JRbZ7UiA0
>>8
それは「新鮮」って要素が有ったからだと思われ
あの頃はまだどんどん新しい物が産み出されて手探りな時代だったしね
未知ってのは人間の興味を強く引く
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:06.67ID:WEgQmZKO0
パズドラの初期開発メンバーは相当少なかったけどな。元ネバカンが中心で
イトケンなんて最初2曲しか作ってない作業量
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 22:28:36.94ID:WEgQmZKO0
サガってまだ他にゲームボーイにRPGがない状態で出たんだろ?
パズドラと同じで先行者利益だよ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 01:54:05.52ID:YzEMt7zo0
無敵のはずの朱雀もチェーンソーで倒せたからバグではない
耐性の付け忘れによる仕様じゃないかな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 06:52:29.15ID:LmPGcHhL0
>>16
あの頃はPCゲーでRPGが流行ってたんだよ
んでFCじゃ容量不足で無理って言われてるならドラクエ出来たわでミリオン
なんだできるじゃん後に続けって雨後の筍のようにクソゲー連発されるがプレイヤーが植えてたから売れた
それでGBじゃ容量ryからの出来ましたで佐賀バカ売れ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 06:52:57.30ID:VLHEb7kN0
バグってプログラム構成or記述ミスによる想定意図と実機能の不一致の事を指すんだと思うんだが
「忘れてたから"○○の筈"がそうじゃなくなった」がバグじゃなかったら何がバグなの
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 07:43:21.76ID:C+SDW3BF0
ゲームボーイでRPGって言うだけでも新鮮だったけど武器に回数があったり肉食って変身したりステージが階層になってたりファミコンのRPGにも無い独特な要素を上手くまとめ上げた作品
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 07:44:07.46ID:5nTQQWNqM
容量の少なさを逆手にとって、世界の狭さを意識させずに塔を登っていくという設定を考えたのはナイスアイデア
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 10:39:39.56ID:UkqH+dNV0
ぶっ飛んでた魔界塔士よりサガ2の方がシステムがやりにくいと思うのは俺だけ?
人間の成長とかめんどい。大体素早さ上げてなくて中盤攻撃が当たらなくなる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 12:25:56.35ID:mHaKUtynp
ビーナスあたりで苦しくなるよね
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 12:28:21.48ID:f+eENnO+0
魔界闘士は普通にやってるとモンスターが弱すぎて苦労する
人間2人エスパー2人くらいが丁度いーね
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 12:30:26.22ID:6bCT39L5x
グラに掛かる労力がダンチに少なかったからな
5〜6人程度でも一年掛ければ超大作が作れた
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 12:33:16.20ID:7Z7XTlJk0
なぜか説明書のキャラの名前がファンタシースターなんだよな
あれはなんだったんだ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 12:36:53.72ID:sVBjH0mU0
なんかラストあたりのへんなとこでセーブして詰んだ記憶がある
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 12:42:14.57ID:E7UCaGcMd
ゲームに必要な要素のみ入れてるからゲームとしての面白さが凝縮されてる。
今のゲームはどうでもいいものにも力入れてるから面白さを感じにくい
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 12:47:04.89ID:UkqH+dNV0
>>34
最上階だな
最上階に上がると、ドアを使わないと街に帰れない
ドアがないならラスボスを倒すしかない、ラスボスが倒せないなら詰み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況