X



ヒンドゥー教の建築様式や美術を思いっきり盛り込んだHDクオリティのRPGが欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 13:30:37.55ID:Z8x9qkIr0
>>24
これすげー!
西洋の大聖堂にもひけをとらないな

>>30
アナル感度って曲しか知らなかったんだけど、こんななんだ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 13:32:17.99ID:Z8x9qkIr0
>>29
日光東照宮を見るといいよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 19:55:11.80ID:5Ux5l+Wsa
>>23でも出雲大社が本来の日本建築に近くて今の建築は中国の影響受けたものだろ?
古代インドをモチーフにするならタージマハルをモチーフにした方がそれらしさが出るんじゃ?
今のインド建築はイギリスというかキリスト教の影響あるし
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 20:42:47.20ID:cVe96+pe0
>>37どっちかというと日本では明治大正時代の教会みたいな感じだよ
https://i0.wp.com/wondertrip.jp/img/p/pixta_15653793_M.jpg?w=730
多神教が一般的だった国に一神教の人間がやってきた
伝統建築とは全然違う様式(ちょっとだけ現地の様式が混ざってる)で宗教もその土地のメジャーなものとは異なる建築
ヒンドゥー教の建築は石造だけど古代の木造建築の建材を石材にしたようなものだから
根っから石造的な様式がヒンドゥー教的に古風ってわけでもない
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 21:06:06.23ID:cVe96+pe0
>>39全くそれらしく見えないが
HDでもないし
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 21:12:26.02ID:cVe96+pe0
俺には建築含めてヒンドゥー教は神道仏教に近いものに見えるんだが、イスラム教が近く見える人も多いんだな
俺にはイスラム教はキリスト教の仲間にしか見えん
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/17(火) 21:31:23.77ID:A0+mxk8Na
>>41
その辺り漫画家の伊藤勢が触れてたな
日本、東南アジア、インド、南米と環太平洋圏は精神的に共同であると
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/18(水) 14:36:14.83ID:ZyirPq3c0
>>44悪いが、建築に関しては中国とインドは割と近く見えるわ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/18(水) 14:50:22.24ID:ZyirPq3c0
タイやチベットとかインド文化の影響滅茶苦茶あるのにそっちと似てるって思う人少ないのが意外だなぁ
イスラム教と比べたらチベット仏教・上座部仏教のが断然ヒンドゥー教に近いし、民族衣装もサリーの影響が強い
建築も似たような構造で美術的に共通するとこもあるし、文字もそれぞれインドのにかなり近い
調べれば調べるほどイスラムの方が全然違うように見えるんだがなぁ。何が似てるんだって感じ
ヒンドゥー教の国がタージマハルというイスラム教建築をやたらアピールしているからか
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/18(水) 14:53:54.60ID:ZyirPq3c0
世界遺産の番組で西洋のある書物か遺産で、日本人がアラブ人らしく描かれているって解説を聞いた記憶があるが、
それみたいな感じかね。アラブと関係が深い・似てるのは日本じゃなくおまえら西洋だろって思ったもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況