X



【大人の本気】ニンテンドーラボで作られた作品たちがヤバイことに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 09:51:02.34ID:ls5pnFPg0
ニンテンドーラボで、リアル脱出ゲームに出てきそうな装置を作ってみました。(音付き動画なのでヘッドホン推奨です)
#一日一絵 #NintendoLabo #ニンテンドーラボ
https://twitter.com/ayataross/status/988781560181637121

東京フレンドパークの「フラッシュザウルス」っぽいものをつくりました。

#NintendoLabo #ニンテンドーラボ
https://twitter.com/skg_ty/status/988019174856278016

ボール試作 #NintendoLabo #NintendoSwitch
https://twitter.com/JUMPINGREEN/status/988304006790299648

ゲーム&ウォッチのファイアを作ったー #NintendoLabo
https://twitter.com/BSpowerx/status/988441078985408513

ニンテンドーラボでゲームをつくってみた!
時間内に合計10個のエサを集めることでクリア!

#ニンテンドーラボ
#NintendoLabo
https://twitter.com/jtiC1WAC2p0m4zo/status/988797686492028928

アメがもらえる音ゲー作ってみた件 #NintendoLabo #ニンテンドーラボ
https://twitter.com/mo3ore/status/987576538269863936

熱源に向かって走る遠隔自動操縦型のリモコンカーです
コッチヲ見ロォ
#NintendoLabo
https://twitter.com/ikiro_pkmn/status/987582942498111488

自動で8ビートを鳴らしながらマリオBGMを演奏してみました #NintendoLabo #NintedoSwitch
https://twitter.com/mint_rst/status/987918325303754752

ニンテンドーラボのToy-Con ガレージで作った楽器で『フリージア』演奏してみたー(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズより)

Joy-Conの傾きを微妙に変えて周波数の違う音を出してます

止まるんじゃねぇぞ…

#NintendoSwitch
#NintendoLabo
https://twitter.com/SISZS/status/988344086171025408

ニンテンドーラボで簡単な工作
『流れ星の魔法使い』

#ニンテンドーラボ #NintendoLabo
https://twitter.com/TsukimotoSeiji/status/987382219520884737
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:19:54.85ID:ls5pnFPg0
>>97
段ボールは入力系のハード作りの練習だな、ボタンとかハンドルとか作りかた覚えると応用が利くようになってる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:21:34.02ID:PIuHtg17M
>>84
この人も元々バリバリ普通のピアノの演奏をUPしてるけどどちらかではなく両方の環境を持ってるんじゃないの
https://www.youtube.com/user/thebiblobiblo/videos
いきなりラボから始めてラボレベルでも数日でプログラミング習得なんて不可能だろ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:23:07.63ID:Li48G5SW0
この手のは制限されてる中ですごい作品を創るのが楽しいんだよなぁ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:24:09.97ID:QATjX2by0
知育玩具の必須のレベルのクオリティーだろこれ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:25:11.88ID:KgK2tdx9a
振動だけで走行ロボット作れるのがスゲーわ
正直舐めてた
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:28:23.72ID:IB0lDVrM0
>>84
1から自分でプログラミングするのはけっこう大変だからなあ
画面に何か表示するだけでも一苦労
まあマイクラやラボに飽き足らない人は、自然とそっちの方に行くんでしょう
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:28:45.41ID:iH11OAbYd
>>60
それ絡まなきゃ別にマインクラフトやらでやってもいいわけだしなぁ(音系は難しいか
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:29:39.57ID:PIuHtg17M
元々ピアノも持っててピアノの素養がある人がラボで弾いてるだけ
元々プログラミングの環境もあってプログラミングの素養がある人がラボでプログラミングしてるだけ

環境も素養もない奴が発売日に買っただけでもう数日でピアノやプログラミングを習得したなんてことがありえんw
当然に環境も素養も元々あった奴だけだ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:31:28.65ID:iH11OAbYd
上手いことモーター的なもの作れんかなぁ
ダンボールのみだとキツイか
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:35:31.55ID:ejX+Qr7Ba
凄いけどダメなとこでもある
作れる人、自信ある人だけのブームになるのは良くない
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:36:53.83ID:piYCLQUx0
訳)プロがどこぞのあれと違って良い方に先導してつのが悔しいんだ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:37:48.13ID:PKTcJFYZ0
>>112
今まで社会現象級の物は
誰でも楽しめる
物だったからな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:43:13.37ID:7H5V15yJ0
なんかガラケーでポチポチと着信音を作ってたの思い出すわ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:50:07.43ID:tzd0Vs+z0
>>7
PSのソフトは遊んで楽しいだけ。
ラボは作って楽しい、遊んで楽しい、考えれ楽しいでもう別次元なんだよねぇw
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:52:39.36ID:hPceLrB+M
>>112
作れる人の作り方紹介動画見て学べよ
向上心もないのか
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:54:48.29ID:iH11OAbYd
ダンボール工作が一部の人にしか出来ない扱いでいいのか


少なくとも過去に流行ったモノって
もっと初期投資やら技術必要とされてた場合が多いと思うが
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:55:05.92ID:hPceLrB+M
ディスってるのは無才の知的好奇心も薄れた向上心も薄れたみっともない独身だけ
子供を持つ親は大満足

最高の体験、文句なくオススメ
2018年4月23日
週末に5歳の娘とピアノを作りました。子供でもほとんど1人で作れちゃうので、素直に任天堂凄いと思いました。パズルとかが好きな子なので工作がとても楽しいようです。

半日かけてようやく出来上がったピアノは、デモ曲も入っており、ハッピーバースデーを小一時間練習して弾けるようになりました。今月誕生日のママに弾いてあげて、ゲーム嫌いなママもうるっときていましたので作戦成功ですw
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:55:30.93ID:cMFYg1E/0
メイドイン俺の進化版だな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:55:47.27ID:6WKXJX8Ga
>>84
自分で何一つ作らない奴ほどこういうことを言う
だからお前には何もできないんだ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:55:49.56ID:0UsrngULa
システム的な事だけでなくペイントやデザインいじるだけでも楽しめる子供少なくないと思うよ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:56:42.38ID:bVqFGi5Qd
モノホンのグランドピアノにラボ仕込んだとか
スケルトロニクスでロボ操作とかって金満勢はまだかね?
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:57:28.59ID:tzd0Vs+z0
>>108
ピアノ弾ける人もプログラムできる人も最初から弾けたわけでもプログラミングできたわけでもないんだよなぁ
まあKPDに語っても理解できないだろうけどさw
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:58:47.19ID:KgK2tdx9a
スクリプト組んでツクール作品何個も作るくらいにはこういう系好きだから買おうか迷うな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 11:59:07.81ID:q4fwI7yOp
自分だとテンプレ的なものしか作れないと思うし頭の柔らかい人が羨ましいわ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:04:57.44ID:uhXC/3I50
>>7
仕事なんだからもう少し面白く煽らないとな。
つまり、お前は能無し。何をさせても駄目、無駄、無理w

しかし購入して試しに遊んでる人の動画見ると、これは子供にはウケると思う。
もちろん、こういうギミック主体は息が長いとも思えんが、今年の暮れまではそれなりに売れるんじゃないかな。
国内でバラエティーとロボットで合算すると、50万は余裕で超えるかもな。

子供の玩具って聞くと安っぽいが、子供の玩具を真剣に作るって事は、多分、こういう事なんだと思ったよ。
バンダイに爪の垢飲ませたいねw
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:08:09.83ID:rehJg4ku0
>>20
正論w
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:09:30.91ID:CCIm1CX70
ラボのプログラミングは子供向けの学習キットを参考にしてるから
いきなり>>1みたいなのは無理だけどやろうと思えば子供でも多少の事はできる
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:10:47.59ID:lfGEnk71a
ラボイラネ
ラボに囚われなければ、もっとすごい工作できる
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:12:09.43ID:0QrNtchLa
制限がある中で工夫して作るのが楽しいんだよね
RPGツクールとかもPC版だとやれる事が多過ぎて逆にやる気なくなる
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:13:08.96ID:226g9PrB0
開発者インタビュー読めば分かるがこれ別に子供に向けて作ろうというコンセプトではなかったでしょ
純粋に面白いと思うものをどんな人が触っても理解できるようにと試行錯誤を繰り返した結果
それが子供から大人まで楽しめるものになったというだけ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:15:05.81ID:Rp82OoNsp
制限があるのとスタートがみんな同じだから他人の作品のすごさがわかるし憧れるんだよね
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:19:24.86ID:pD/PR4YF0
> もっとすごい工作できる
ゲハで言うと別の意味に聞こえるな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:20:33.92ID:Hqh6U5qA0
グランドピアノ大のピアノ自作も出来そうではあるけど手間は半端ない
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:20:40.18ID:7H5V15yJ0
>>140
性能に限界あった方が天井まで作り込めるというのはあるな
スーファミのグラフィックとか今見ても凄いのあるし
自由が高けりゃ良いってもんじゃないんだろう
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:20:41.49ID:ROOuXcHud
任天堂がどこまで本気でラボやるのか次第だけど、コントローラにはモーターが内蔵されててそれを4つ独立して動かせるわけだからかなりエグい
オプションで180度回るマブチモーター付けたコントローラもどきを出せばラジコンにもなるしドローンにもなる
本体に簡易AIソフトでも売ればカメラで学者する自立したクルマにもなる
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:23:00.03ID:uhXC/3I50
>>136
買った人も含めて誰1人「ラボに囚われて」ないから。お前の頭の中は本当に貧しいな。
ラボがあってもなくても工作好きは工作するし、ラボで工作たのしいって感じる子供や、子供に感じさせたい親がいるのは別に良いだろ?って話。

結局、得体の知れない何かに「囚われてる」のはお前だよ、この能無しがw
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:23:46.91ID:tU5kxyanM
ラボの本質は今まで固定とされてきたゲームコントローラの制御系改修(控えめ表現)〜制御系自作(やや誇大表現)にある
この点においては他製品の類似を俺は知らない
この本質が評価され活発な活動が継続すればプロジェクトは成功だろう
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:24:15.96ID:tnEknWpja
ラボで遊んでる子供に向かって
しょぼい、何がおもしろいの?って
言えるか?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:28:25.48ID:Jg8On8k50
今から振動とかirカメラを利用したのもバンバン出てくるだろうな。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:29:18.37ID:szEcRxIE0
嫉妬ゴキブリ「ぐぬぬ」


ファビョ〜ン
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:30:44.54ID:hPceLrB+M
ソニー信仰に「囚われて」る人がいるようですね
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:34:50.34ID:7p3fPWj0H
大人も楽しめるってのはこれだったんだな
アイデアを速攻で形にした人たちはスゲーわ
素直に感心する
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:40:36.84ID:uhXC/3I50
>>149
wiiは発売当初からGCver1.5みたいに言われていて、なるほど確かに、と思い、性能主義でps3買った。満足している。
だけどwiiの延長線上にswitchがあるとしたら、laboは素直にすごい。
ゲームとオモチャの垣根が無い。

もちろん、俺はゲームが好きだし、ちゃんと限界性能引き出して作ったゲームは大好きだ。ps4も洋ゲー前提だが満足している。

だけどswitchは本当に凄い。
海外が作る最新シューターやRDR2のような大作を遊べるハードじゃないが、そればかりが大切とは言い切れない。

子供のオモチャはそれ一つじゃ長くは遊べないが、そんな事は大昔からずっとそうだ。
例え一過性に終わったとしても、任天堂のギミック路線の通過点にlaboがあるのなら、作り手の真剣さは感じ取れる。

やっぱps4はSIEA主導で良かったと思う。
SIEJAには真面目に仕事してる奴は居ないね。
真面目を履き違えてるよw
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:45:00.63ID:ogKTjedgd
laboのグラフィックはいいのか悪いのか、ゴキは混乱してるところ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:45:01.46ID:SuzWJeA30
>>122
いやメイドイン俺の方が優れてる部分も普通にあるよ
つまりプログラム特化型の第三弾に期待
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:45:58.89ID:piYCLQUx0
ラボはグラじゃなくてレスポンスが全てだと思うんですがお得医のCPUがーsyればいいんじゃまいか
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:46:57.53ID:ROOuXcHud
10個の餌のやつは大昔にベーシック組んで遊んでた時代を思い出した
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:47:40.54ID:6sAOb1xUa
>>84
楽しいから、だろうよ
0167グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/04/25(水) 12:50:29.28ID:qAPhtIOc0
このラボの仕様は凄く変わってて他のプログラミング環境と違うコンセプトになっている
それはわかるのだが俺はもっと自由度が欲しい
アセンブラでできる命令は全部使いたい
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:51:46.44ID:uhXC/3I50
SIEJAは恥も知らないし面の皮は厚い。
ダンボール使ったパクリだってやりかねない。
そんときゃ組み立てたら美少女だったり、バンダイとつるんでガンダムが出来上がったり、別に画面の動きと対して連動してなかったりと、底の浅いものができるんだと思う。
moveの前例もあるし。
根本的にモノを作る姿勢が違い過ぎる。

ps4はSIEAだけで運営して、和サードなんか全部お家断絶で良いよw
どうせps4ならps2のグラフィック強化したようなゲーム、switchじゃ性能低くて何も作れません、みたいなセルフ無能宣言するだけなんだからw

洋ゲー主体のps4と、任天堂が意欲作を出すswitchで充分に思う。
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:52:32.90ID:yTlIV7rD0
>>167
もうそうなるとラズパイとか買った方が良くね?
そっちと混ぜて遊んでもいい訳だし
0171グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/04/25(水) 12:54:52.85ID:qAPhtIOc0
>>170
ラズパイも面白そうだけどあの基盤むき出しのあの姿がどうも抵抗感がある
あれ難しそうなんだよなー
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:56:48.00ID:NQi6HlS7a
画面とボタンとレバーありきでない発想がでてくるのが楽しみ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:57:28.45ID:6WKXJX8Ga
toioを使えばもっと凄いことができんじゃねーの
知らんけど
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 12:59:05.01ID:jqYo/Tmda
まだバイクしか作ってないけど、実際のバイクみたいな操作で遊べて楽しい
ハングオンしか知らないけど
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:01:52.39ID:yTlIV7rD0
>>176
toioは先行予約組が買えただけで
一般販売は未定になっちまったからなあ

開発者がblogか何かに5年かけてやっとたどり着いた、みたいな事書いてたから
この発売タイミングは流石に可哀想かと思った
知育玩具としては別に悪くも無さそうだったが
流石にlaboのインパクトには勝てないと思われる
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:02:06.26ID:iH11OAbYd
自由度に不満が出だしたからラズパイ買う、まで行ったらそれこそ大成功だろな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:18:38.48ID:pD/PR4YF0
ラボでやるくらいなら〜ってのは
マイクラで家建てるくらいなら大工にでもなればいいのにみたいな話?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:23:19.18ID:lszQv/pK0
昔PS2でくまうた遊んでるとき
歌作るのは面白かったんだけどネットがそこまで普及してなかったから
発表できる場がなくて悲しかった思い出
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:37:34.34ID:gx8ucPz50
ラボっておもちゃシンセだったのか
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:39:20.07ID:tzd0Vs+z0
>>176
トイ男はフルセットで3万してプログラミングは更に別で販売されるって売り方だからなぁ
プログラミングは何が出来るのかも不明だし本体すら正式リリース日が不明で更に後発だから終わってるぞw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:44:21.76ID:0UsrngULa
GW明けには俺のうちの子のダンボール見てくれがそれなりに盛り上がりそう
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:45:35.43ID:rzw5GKVc0
結果出るのは今日じゃないな
もっと長い目で見ないと
任天堂の初物でブームレベルに売れたものの多くは
初週はそれほどでもない
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:46:47.22ID:hPceLrB+M
>>184
釣りゲームに金出すなら釣竿買えとかいうレスも見たなあ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:52:21.29ID:aUrqLvzYa
今ゲハ見ても全然ラボの話無いな
発表当時はラボ一色だったのに期待外れって扱いなのか
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:52:48.03ID:tzd0Vs+z0
>>189
そりゃそうだろ先行有利なネトゲやネタバレ怖いRPGと違って発売日に買わなきゃならんソフトじゃないからな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:55:32.91ID:SFbaidon0
>>192
釣りもハマると出費は半端ないからな
竿とリール数種類に各種仕掛けやクーラーボックス念のためにライフジャケット…と揃えていくとゲームなんて比じゃない金額になる
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:57:07.36ID:0ajNvu6F0
ニンラボの浅い釣りゲームにはハマらんからその点は心配いらないね
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 13:57:54.64ID:P0zmKG600
すげー
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/25(水) 14:02:33.27ID:5nKxJ1+T0
>>193
違う。
持ち上げたくても買ってないし需要がニッチ過ぎてゴキも豚も売上関連でしか騒げない。信者ってのがどんだけ無能なのかが分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況