>>26
アホかコイツ
ソニーが生産数決めるってのは、ソニーが
「このソフトは、う〜ん売れないだろ5万本だな!」
とか決めるって事だ
開発メーカーがどんだけ自信あって50万本売るつもりで作ってても
ソニーの担当者を接待してその気にさせるのを失敗したら終わりって事

任天堂は依頼されれば生産する(当たり前)
しかし問屋が全量買い取ってくれる保証は無い(これも当たり前)
そのため任天堂はマリオクラブというテストプレイ及び販売規模予測機関を用意し
メーカー、問屋の判断を助けていたわけ