X



【PSPlus】フリープレイは最悪のシステム【フリプ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 13:23:12.43ID:lWrGzQ8B0
■PSPlusのフリープレイは廃止。

・フリプになるとソフト価値がタダに近くなるので、
そうなる前に、クリアしたらいち早く売るようになり、
中古の価格があっという間に暴落しやすい原因にもなっている。
現実にフリプがない任天堂スイッチのタイトルはたいして値崩れすることなくロングセラー化している。
PS4の新作ソフトはフリプになってソフト価格が0近くになるのが恐いから、すぐ中古が増える。
発売日から1,2ヶ月ほど待って中古で買ったほうがよく、当然新品は発売直後から売れなくなる。
「このゲームもいずれフリプで0円になるかもしれない。
 フリプにならなくても中古ですぐ安くなるので、発売直後に高値の新品で買うほどじゃない。」
と購入前に一旦思うようになり、様子見をしているうちに購入熱が冷める。

・フリプはやらなくてもとりあえずダウンロードしておいて、いつかやろうかなとなるが、
そうなると、新作ゲームに少し興味がわいたときに、
「でもフリプで遊んでないゲームがたくさんあるしな・・・」となって新作購入が進まなくなる。

・「フリプ落ちして無料になったようなゲームに自分の時間を使いたくない 」という心理がある。
人間の行動心理学に、自分の取った行動で物の価値判断が左右されるというものがある。
自分がお金を出したものには価値が高く思えて、
ただで手に入るものは価値がなくつまらなく感じるようにできている。
これはしょせん無料の娯楽なんだ、ってね。
フリプというものがあるとゲームソフトは0円にもなる程度のものなんだっていう、
ゲームソフト全般への価値観を低下させている。

・新品で買ってる人も、持ってるソフトがフリプで出てくるのを見たり、
発売1ヶ月で中古が増えて半額になるのを見ると、
新品にお金を出したことに後悔するようになる。
「ゲームソフトにお金を出すのは危険だ」という学習がすすんで、新品購入者は減る。


フリプはユーザーもメーカーもLoseLoseの関係でやめたほうがいい最悪のシステム。
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 15:24:26.23ID:xB9vKkdK0
ビビって単発ID連発とかwwゴキくん自演するにも雑魚すぎだろ〜w
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 15:39:14.28ID:8llfFz680
フリプ言っても大抵のプレイヤーにとっては
体験版に毛が生えただけのような存在だと思うがねぇ
本当にゲームはフリプオンリーなひとって
もしフリプ無くなっても、プレイ動画視聴で終らせると思う
売り上げどうのこうの問題には
大してならないと思うんだがね

それに売り上げ言ったら
switchで始まるファミコンオンラインはどうよ
あれも新作やサードの売り上げを減らすことに
なりかねないといえなくもないよね
PS側ばっか責めるのは全くのお門違いだよ
そもそもスプラやマリカオン廃人が
他にどれだけソフト買ってるのかという疑問もあるしw
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 15:46:52.81ID:xB9vKkdK0
>>638
おいおい、ゴキくん、ID増やしすぎて追いつかねーよw
自分でチェッカー出してきて、自分が100レス目前でビビってIDコロコロとか恥ずかしくねぇの?w

ID:xlZ3LyXh0=ID:/REZi258M=ID:vTvN1SwQ0=ID:6v65zZkR0=ID:dIwB0WSm0=ID:hJ5XM2J00

ID:xlZ3LyXh0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/eGxaM0x5WGgw.html

12時でピタリ止まる

ID:/REZi258M
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/L1JFWmkyNThN.html

ID:xlZ3LyXh0と連動して書き込みをしてバレないと思ってる格安モシモシ

ビビリにヘタレ単発ID↓

ID:vTvN1SwQ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/dlR2TjFTd1Ew.html

ID:6v65zZkR0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/NnY2NXpaa1Iw.html

ID:hJ5XM2J00
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/aEo1WE0ySjAw.html
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 15:55:42.51ID:xB9vKkdK0
>>640
自分で持ち出したチェッカーなのに、100レス目前でIDコロコロするへたれ自演ゴキくんw
もう隠す気すら無いというw

おめでとう、合算で135レスを達成してます、君も晴れて100レス君だよww


ID:xlZ3LyXh0=ID:/REZi258M=ID:vTvN1SwQ0=ID:6v65zZkR0=ID:dIwB0WSm0=ID:hJ5XM2J00=ID:iB+Tc0yo0

ID:xlZ3LyXh0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/eGxaM0x5WGgw.html

12時でピタリ止まる

ID:/REZi258M
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/L1JFWmkyNThN.html

ID:xlZ3LyXh0と連動して書き込みをしてバレないと思ってる格安モシモシ

ビビリにヘタレ単発ID↓

ID:vTvN1SwQ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/dlR2TjFTd1Ew.html

ID:6v65zZkR0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/NnY2NXpaa1Iw.html

ID:hJ5XM2J00
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/aEo1WE0ySjAw.html

ID:iB+Tc0yo0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/aUIrVGMweW8w.html
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 16:12:15.96ID:Nwme3Skt0
むしろ新作も全部フリプにしたらいいのに。
フリプとオンライン対戦はわけて、フリプは月500円。
3000万人が加入したら月150億年間1800億入るわけだから、100億級大作を月一本配信してもお釣りが来るし
そこまで非現実的な話でも無いと思う。
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 16:27:43.77ID:xB9vKkdK0
>>646
まーた新しいIDとかww
バレ無いと思ってのかw
チェッカーつくり直す時にバレバレw
自演乙です、100レスくんw

今日だけで100レスゴキくんは、ID何個作るのかなぁw予想しようぜ?w
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 16:28:30.98ID:hDVmIi4p0
箱は完全無料でゲーム貰えるのんだがゴールド切れてもあそべるし
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 16:34:05.35ID:PWBAA5Xh0
>>647
うわー自己紹介してるバカが居るwww

自演豚ID:xB9vKkdK0=ID:sxX7GdvL0の必死をご覧くださいwww

http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/eEI5dktrZEsw.html


100レスキチガイがいつ寝るか予想しようぜwwwww


必死チェッカー2位のキチガイw 130レスwwww
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 16:38:24.55ID:MK6PiAIZ0
>>647
おっ ボコボコにされとるキチガイ豚発見wwwwwwwwww
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 16:45:23.29ID:xB9vKkdK0
>>650
>>651
連投してまで自演でIDコロコロw

こりゃ100IDくんの爆誕生かなーw
そんな必死な200レスくんのIDはこちら

ID:xlZ3LyXh0=ID:/REZi258M
ID:vTvN1SwQ0=ID:6v65zZkR0=ID:dIwB0WSm0=ID:hJ5XM2J00=
ID:iB+Tc0yo0=ID:tYPDkaS+0=ID:VUQgl1sc0=N38umdI50=
ID:7Aw2yynZ0=ID:PWBAA5Xh0=ID:MK6PiAIZ0=


ID:xlZ3LyXh0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/eGxaM0x5WGgw.html
ID:/REZi258M
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/L1JFWmkyNThN.html

ビビリにヘタレ単発ID↓

http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/dlR2TjFTd1Ew.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/NnY2NXpaa1Iw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/aEo1WE0ySjAw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/aUIrVGMweW8w.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/ZEl3QjBXU20w.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/VlVRZ2wxc2Mw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/TjM4dW1kSTUw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/N0F3Mnl5blow.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/UFdCQUE1WGgw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20180512/TUs2UGlBSVow.html
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 19:04:26.93ID:s+Gb13jj0
アホな業者がsage荒らし進行中なんであげとく
これまで散々ゲハで語られたフリプ批判なのに今更荒らしなんて、近日中にソニーに都合の悪い何かがおこるとしか思えないんだが
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 19:08:16.97ID:Bh/jWYIl0
443 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/05/12(土) 02:33:15.32 ID:s+Gb13jj0 [1/3]
まともなフリプって失笑ものだな
そんなに任天堂にソニーと同じ汚泥の中まで降りてもらいたいのか?

587 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/05/12(土) 08:40:43.67 ID:s+Gb13jj0 [2/3]
朝7時にこのスレを荒らして潰す命令が業者に下りたのかな?
そのくらい白々しい展開

656 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/05/12(土) 19:04:26.93 ID:s+Gb13jj0 [3/3]
アホな業者がsage荒らし進行中なんであげとく
これまで散々ゲハで語られたフリプ批判なのに今更荒らしなんて、近日中にソニーに都合の悪い何かがおこるとしか思えないんだが
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 19:41:15.24ID:s+Gb13jj0
やった、たった3回のレスで目つけられたぞ
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 01:18:42.59ID:oDTOrwGp0
フリプはタダじゃないんだよなぁ
目当てのもんが1〜2作ならセールのときにでも買った方が安い
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 02:12:15.16ID:+AqoMVV1d
>>4
六時間かからんでクリアできるゲームもあるから
それは無理やろ
そんなセコいことするなら最初からフルで落とせる今のやり方の方がユーザーにも優しい仕様
これでええんよ
サービス劣化させたら+買う奴減る
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 04:39:50.97ID:DRtlsb7Ld
今はゲームに限らずCDや本なども売れなくなってる。
当然、デジタル化によるダウンロード販売の普及もあるが、別の背景としては定額制の音楽や映画、雑誌サービスの普及によって「個々の作品」を買う感覚が乏しくなっている。
これによる悪影響は新たなアーティストや個性的な作品をに対する適切な評価が出来なくなり、最終的には別料金で個々の作品を買わなくなる。
フリプは結構、長く続いているサービスだから悪循環に入っているのでは?
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 05:31:11.26ID:tCyUiskqa
月額払って映画見放題のサービスが普及したら映画市場が崩壊する理論か
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 06:38:41.22ID:HJBd7k5w0
フリプになるソフトはファーストが買い取ってるからユーザーには無料でもソフトハウスにお金は入るよ
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 06:54:44.42ID:InpaIo8B0
>>663
逆やで〜〜。縮小してるのはガラパコスジャパンだけ。
パッケージソフトやAKB、アベンジャーズより、コナンが売れるガラパゴスワールド。
サブスクリプションへの流れは止まらない。ガラケーがスマホに駆逐されたようにね。フリプで市場は拡大して行く。コレが現実の世界。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55423
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 07:08:18.86ID:nNW+erjfa
>>667
日本以外の全ての国でアベンジャーズが一位ならガラパゴスっていうのも分かるけど
日本以外でもアベンジャーズが一位じゃない国あるからガラパゴスっていうほどのもんじゃないと思うわ
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 07:34:55.71ID:R0mI6uNJ0
>>664
Hulu、ネトフリ、アマプラを契約してるからか
レンタルする事が少なくなった
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 07:57:09.75ID:InpaIo8B0
>>668
CD付き握手券が音楽市場の売り上げ大半を占める日本ガラパコスじゃないとかww
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 10:01:20.77ID:BN5X7Oam0
>>1
翻訳
PSNの収入が羨ましくてしょうがない
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 10:27:09.43ID:VRQ5wKgM0
レッテル妄想を根拠にして叩きだしたらその人は人間的に負けている
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 10:29:31.58ID:VRQ5wKgM0
PSPLUSはサブスクリプションとかいってるアホがいるけど、そうじゃない。
もどきだ。
本当の月額定額制にしないためのごまかし。
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 10:30:20.80ID:VRQ5wKgM0
>>662
バカって極論や例外をとりあげて反論した気になる
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 10:32:41.86ID:uUC6GFKX0
>>669
それはネトフリなどで映画館以上のものを見れてしかも便利っていうファクターがあるからだろ

フリプはソニーが自分で価値が逆転しないようにコントロールできるから
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 11:46:48.71ID:DRtlsb7Ld
>>667
確かに定額制のサービスで業界全体の売上に貢献した。
今は君の言いたい事は正しいが、僕の言いたい事は、それによって失われる物もある事を忘れないで欲しい。
5年後の予想だが、定額制サービスに入っていない作品を買う事は減少するだろうから、定額制サービスへの加入が避けられなくなる。
また、物の価値は支払額の対価だから、定額制サービスの恐ろしさは確実に個々の作品に対する価値が分からなくなる。
その結果、定額制サービスは遅効性の毒のように作品が垂れ流しの消費物に変わる。
そうなると新作から得られる利益が減るし、メーカーも新作を作らなくなる。
ゲーム業界は新作の回収は殆ど困難になるだろうな。
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 13:36:36.16ID:InpaIo8B0
>>677
spotifyの記事をよく読んで欲しいのやけど、収益は聴かれた回数に応じて分配される。
パッケージソフトは売ったら終いやけど、サブスクリプションの世界では継続して利用される事が必要になる。
つまり、大作でもクソゲーは淘汰され、インディーズでもじわじわ売れて何年も収益を得ることができる名作が生まれるかもしれない。
一度リリースしてもDLCでブラッシュアップして復活するかもしれない。
テクノロジーの進化は今までもゲームの形を変えてきたしこれからもそうなって行く。
コレは不可逆な事象やで〜〜。
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 16:30:22.11ID:huugRUpI0
>>677
ゲーム業界の定額制においてはそれは完全に逆だな
失うものもあるって君言ってるけどその失われたものを
取り戻せるかもしれないってのがゲーム業界定額制の立ち位置だから

意味がわからない?
では今の据え置きゲーム界隈見ようか
実にわかりやすい
ラインナップが硬直化して「ブランド物」か「超大作」しか売れないよな

しかもそれは客が望んだ結果だからメーカーは逆らえない
客は超大作を望み得体の知れない新作や弱小タイトルはパッケじゃ買わない!である
つまりゲーム業界では意欲的な新作とか中堅以下のソフトは
いつしか出す前から死滅する環境がユーザー主導で出来上がってたと言うわけ

もうブランド超大作vsブランド超大作というフィールドしかなくなって
アイデア勝負のちょっとしたゲームってのはもう据え置きには出なくなって失われた
そんなものを普通にパッケで出して対抗するのはもはや不可能になってた

でもそんなゲームでも定額制というフィールドになら出す事ができるんだ
これがゲーム業界の定額制の可能性である

それでパッケが売れなくなるなんて心配はまず無用である
なぜなら客は豪華にパッケージングされた超大作が大好きだからだ
市場には超大作しか存在してはいけないなんて雰囲気に市場を歪めるほどにね

実際、得体の知れない新作とか挑戦作とか中堅程度の作りでパッケで出したら
舐めとんのかこの手抜きソフトといわれる勢いだろう
そういったソフトが復活できる場が定額制、そこなら可能だといわれる

かつてあったたくさんのアイデアソフト、中堅ソフト
それらが消えてしまった市場
そういった失ったものを取り戻す可能性があるのが定額制というわけ
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 17:40:31.32ID:nNW+erjfa
定額制はあかんていうけどガラケー時代ゲームは大体定額制で月額払うと
サイト内のゲーム遊び放題だったよね
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 19:28:45.53ID:G9jHHLFLa
>>680
でも月額取るとでも人は課金しないんだよな…
ガチャにすると課金しまくる…
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 22:52:21.24ID:VRQ5wKgM0
あげ
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 23:58:34.27ID:NSqPWu4bd
色々と意見ありがとう。
現状は良いんだ。特にゲーム業界の定額制サービスは一部だから。
私が言いたいのは将来、新作を含めて全てが定額制に移行した場合、海外AAAクラスの新作の大作の開発費は回収困難で発売されなくなるよ。
もっとも今でも苦しいようだけど、、、
5年後の定額制サービスの新作はインディーやスマホの小さなゲームか、又は批判の多い基本無料の課金型サービスだけになるよ。
もっとも、音楽、映画、書籍などと違ってゲームだけは定額制サービス移行しない未来もある。
5年後に答え合わせしようよ。
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 00:30:03.81ID:rC9ayI260
>>664
どこの世界に月額払ったら、一生その映画が見られる定額レンタルがあるんだよ
しかも時限で配布されるだけで、選ぶ権利すらない、極めて不自由なサービス

だったら、PSNowの遊び放題チケット配布すりゃいいじゃんw
それなら定額レンタルだな
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 00:31:07.57ID:ApJubd4Td
>>684
ID変わっちゃったけど677です。
もう少し補足すると、ぼくが言いたいのは定額制などの売り方の問題じゃないんだ。
定額制が怖いのは作品を買った感覚が皆無になること。
その結果、個々の作品が垂れ流しになって没個性を生む事。
今は良いけど音楽、映画も数年後は行き詰まる事になるよ。
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 02:59:38.78ID:V/P48mV90
フリプ含めて定額制サービスの契約内容や金の流れも把握してない奴らが何言っても無駄だから。
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 03:00:53.14ID:V/P48mV90
勿論サービス元とコンテンツホルダーのな。
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 05:54:52.69ID:BfMs81gI0
>>686
物に対する所持欲は、40代と今の10〜20代じゃ全然違うし、
さらにそんなのデジタルデータだけで良いとなって、
作品の個性よりも利便さだけの世界になるんだろうね。

個人的には、後方互換の無いハードに切り替わった時、
サービスが終わって過去ゲーム遊べないようになるのは嫌だけど。
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 07:08:11.58ID:+fuDcthla
>>689
PS4の販売実績でダウンロード版とパッケージ版がほぼ半々にまで
ダウンロード版が浸透してるし今後パッケージ版は一部のコレクター用みたいな位置になりそう
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 08:55:48.25ID:5hE4hBGmM
サブスクリプションは時代の流れ。
それに逆らう事は不可能なんだよ。
新しい時代には新しい文明が生まれる。

『2018年 世界の消費者トレンドTOP10』

https://blog.euromonitor.com/2018/01/%E3%80%8E2018%E5%B9%B4-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89top10%E3%80%8F%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8.html/amp
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 10:05:42.15ID:QiUMO41A0
>>690
大本営発表はまぁ置いといて、
コレクター向けに出してくれたらそれで良いわ。
だから、スイッチのDL版先行→売れたからパッケージ版は全部買ってる。
ふし幻は悩むけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況