X



エース経済研究所「PS5は2019年末に投入、単に性能を上げただけでは恐らく失敗する。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 08:23:11.71ID:XdCMfVCO0
次世代機ではプレイスタイルの更新が必須に

次世代機については2019年末投入の想定を変えていない。
PS4はX86 アーキテクチャを採用して以降、パソコンとの親和性が高まった結果、
nVIDIA の GPU 性能の向上にゲーム機も一定の追随が必要になってしまっており、
早めの世代交代が避けられないと見ている。
ただ、これまで通りの演算性能の向上ではユーザーに違いを理解させるのは困難だろう。

SIEはPS4の成功で、サードパーティがタイトルを提供するため、次世代機の失敗を想定していないようだが、
それは次世代機の成功を担保しないと考えている。
エース経済研究所では、プレイスタイルとデザインで差異化が必須だと考えている。

http://www.ace-sec.co.jp/daily/ari_report_back.html

PS3からPS4に変わった時も一般人には画質の違いがよく判らなかったが
PS5ではその辺がより顕著になるだろうとの事

相変わらずのサード頼みの他力本願なソフト供給も駄目

オタクが自室に籠ってテレビの前に座って一人で遊ぶ今のスタイルを続ければ
次は恐らく失敗するでしょう、というご提案
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 18:26:57.79ID:pFwJE26wM
いけそうでやらないよなソフトウェア互換
PS2、PS3みたいにソフトで互換取るよりPS2載せた方が早い。みたいな強行手段取らずとも出来そうなもんだが
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 18:37:40.40ID:vOsp8IGj0
ユーザーにとっては互換はつけてくれた方がありがたいけど
メーカーにとっては各種コストが増えるだけだし
さらにソニーの場合はPS3→PS4で互換無しでも成功しちゃった、って体験があるからなぁ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 18:39:58.62ID:pFwJE26wM
switchですらVC切る宣言しとるしな…
コストに対して効果ない判断なんやろな
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 19:45:30.35ID:XdCMfVCO0
>>230
日本で普及台数減ってるのに何が成功なんだろ…
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 19:47:28.76ID:+/VZ5olJ0
http://www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/explanation/2017/2nd/explanation_2017_2nd_03.pdf

・2016 年のゲーム市場での国内外比率は、海外 88%、国内 12%です。
・特にコアユーザー市場(CS+PC)では海外 95%、国内 5%と、さらに海外比率が高
くなっています。
・したがって、コンシューマでは、必然的に海外で評価されるものを作らないと売上
は伸びていきません。



狙ってる市場が(CS+PC)の海外95%の方なんだから、日本の5%の需要に合わせた展開とかまったく考えてないと思うぞ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 20:05:51.38ID:28uvGvSw0
>>227
swichの成功を見てもみんなちゃっちゃとゲームしたいねん。
pcはやっぱり面倒くさい言う奴はいっぱいいると言うのがCSの付け目や。
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 20:57:13.49ID:XdCMfVCO0
>>233
洋ゲーしか出ないならPS5は日本で売らなくてもよくね?
SIEジャパンスタジオ何もしてないでしょw
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 21:11:04.86ID:6AzUeKp6M
>>160
4Kアピールの弱点は
4Kテレビ無いと意味ないんでしょ?っていうアホが一定数いて足引っ張る事だな
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 21:33:43.02ID:XdCMfVCO0
そもそも4K対応テレビ持ってるゲーマーって何百万人もいんの?
いないと売れないよなPS5
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 22:05:16.71ID:PZ0m6cS90
エースの記事って毎回ゲハ並に国内と海外混同してるよな
海外はそれなりに売れるとしても国内は絶対成功しないんだからそこを最初に書いてどっちかについてだけ言っておけばいいのに
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 22:50:52.45ID:mz5JPLL30
>>235
国内サードも圧倒的に海外販売のが主力だから、国内でも売るのよー
国内販売でもそこそこ稼げるしね
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/12(土) 23:05:25.43ID:lWhcPHFy0
>>224
メモリ量というのは作業場の広さみたいなものだよね。
CPUやGPUが高性能になるというのは働く人間が増えるという話。

それにPCゲームのフォールアウト4の推奨スペックはメモリが8GB、ビデオカートは3GB。

CS機にこのような事は期待されていないから、仮に来年に出ても多くて16GB。
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 00:21:58.92ID:u1Ehs86/0
proに毛が生えたようなハードしか作れない19年に発売するワケないだろアホ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 00:39:10.65ID:dL20Wgv4a
こいつが19年末って言ったら19年末に来ねぇな
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 03:39:13.46ID:MB69sDF90
性能重視主義に固執していると
いずれPCに食われておしまいでしょうね
steamに目が行ってるメーカーも増えてきてますし
PSに拘る必要なんてなくなりつつあります
10年後にはPSが消滅していてもおかしくいないですよ
ゲームを見れば分かりますが差なんてないでしょう?
むしろ近づいています
最終的にはMSがしてしまい大勝利
ソニーはゲームハード事業から撤退
セガと同じ運命を辿ると
任天堂は目指している方向性が違いますので問題ないと思います
ゼルダのヒットによりますますその自信を確信しているでしょうね
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 03:57:04.62ID:MmnXs7Lv0
>>216
この増え方、なんかおかしいなw
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 04:03:18.79ID:MS/pfP3A0
もう海外の大型オープンワールドゲーでも赤字経営になりつつあるんだろ?
さらに開発費を増やすような仕様にして大丈夫なのか?
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 04:59:35.87ID:KyX3Pt//0
エース君のダメ出しw
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 06:40:44.19ID:InpaIo8B0
>>233
そう言う事やな。
5%の日本ガラパコスに合わせとったら滅亡は必定。95%を取りに行くのに何が必要かと言う事や。
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 06:47:39.59ID:InpaIo8B0
>>248
値段もそうやけど手軽さやろな。
pcはハイスペックでMODとかも充実してるかも知れんけど、チートもいるし、定番ゲームを手軽に遊びたい人は想像以上に多いという事や。
スマホの普及でpc自体持たない奴もいっぱいいる。
その辺が世界的にもps4が売れてる理由やろな。
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 07:02:54.74ID:XD2Gjy520
ここでソニー擁護してる奴は従来の下位互換なしの廉価ゲーミングPC路線でいいって事?
流石に楽観的すぎやしませんかね
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 08:07:53.91ID:lRxljrHp0
まず記事を書いた人の名前をみます
安田を確認します
閉じます
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 11:43:01.43ID:KyX3Pt//0
>>250
手軽に遊べるようにした結果が肉壺ワッショイとかガンダム動物園なわけ?
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 12:02:37.08ID:nUuddFKm0
>>254
日本じゃPS3並じゃないの?そのPS3も結局売れたWiiに追いついた。
スマホゲームが台頭してゲーム業界の雄になっている中では頑張っている方だよね。
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 12:42:29.75ID:YL4r/j7R0
>>255
国内のWii本体販売台数はメディクリで約1275万台、PS3が約1027万台だから
約250万台差が誤差とか言い出さない限り追いついてないなあ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 12:46:53.38ID:Setpjl0kM
360で完成したオンラインサービス付きFC型ハードが主流になって
任天堂はそれに対して変化球しか投げられない立場なのが現実
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 12:53:01.10ID:UZzKrQw+0
安くてそこそこ性能あるゲーム専用機ってポジションは今後も間違って無いと思うけどなあ。ソニーが困ってるのって、次世代機ではメモリ16倍!みたいな劇的な性能アップが出来なくて差別化出来ないからだろ。

いっそ箱oneXにプラスアルファぐらいの性能で3.5万とか、コスパ最強です!!PS4は2万です!!てなコスパ路線を突き進める方が現実的じゃない?
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 12:55:55.87ID:MxFMSB150
2020年末で400ドルで発売できるギリギリのハイスペックなハードにするだけだろ
PSVRはこれまでのものが当然使える
互換はいらない
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 13:03:06.44ID:yXN8YRSw0
アメリカはインフレだから、PS4から7年後だし449ドルはあるかもしれない
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 13:07:12.96ID:Setpjl0kM
ソレは有りそうだな
日本人には高くて買えないけど、海外なら給料倍もらってるので余裕とか普通にありそうw
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 13:09:40.93ID:EXU/kpax0
ハードの値段の点はどうにかなるとしても、日本人に訴求するタイトルが出ないことにはまた苦戦するな
モンハンだけでもなんとか出してもらうように頼まないと
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 13:11:52.86ID:Setpjl0kM
日本のゲームメーカーもソシャゲで国内相手にするか現行機で世界相手にするかの二択しかないんだから
現行機で国内タイトルが途切れる事はほぼ無い
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 13:17:25.14ID:nUuddFKm0
>>258
>>ソニーが困ってるのって、次世代機ではメモリ16倍!みたいな劇的な性能アップが出来なくて差別化出来ないからだろ。

逆に聞くとPS4のメモリは8GBだよね。
現在PCゲームの推奨スペックは8GBから16GBだと思う。
あんたは一体何を根拠にソニーがPS4の16倍のメモリを搭載したPS5の模索をしていると思うの?

嘘であってもある程度の根拠がないとね。単なる妄想にしかならないよ。
仮にPS5が出ても誰もゲームイングPC以上のあるいはそれるら軽く凌駕する
スペックなど誰も望んでもいないし、ソニーも作る気もあるまい。
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 13:39:38.05ID:InpaIo8B0
本体価格についてはPSプラスの無料使用権をバンドルすれば実質100ドル引きでもなんとかなるねん。
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 13:50:36.89ID:UZzKrQw+0
>>265
メモリは一例なんだが根拠はある。
PS1>PS2>PS3>PS4でメモリは綺麗に16倍ずつになってる。調べればすぐ分かる事なんだがな。
俺が言いたかったのは性能頭打ちって事。そこにそんな噛み付くなよ。
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 13:54:32.39ID:u4h3ml7KM
もう廉価版PCを突き通せよ
電源とCPUGPUを取り外し可能にしろ
どうせBD規格は変わらないんだから
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 14:02:38.46ID:KyX3Pt//0
一般人から見るとPS4と5でパッと見画質がほとんど変わらないから
何でわざわざ買い替えなきゃいけないの?って疑問に思うだろうね…

旧世代機と違いがわかりづらいと買ってもらうの中々厳しいと思うよ、うん
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 14:18:39.09ID:nUuddFKm0
>>269
PCパーツの性能は年々上がってきている。それに4K、VRというような新たな時代を
感じさせる要素もある。最低限それがまともに使える環境が必要になると思う。

そのような事を考えるとPCとPSと箱はある程度のそれに関しての共同歩調をとると思う。
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 19:02:14.43ID:KyX3Pt//0
同じ事するならそのうちXboxの方が値段安くて性能高い本体作ったら終わりだよな
PSである必然性が無い
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 19:19:56.71ID:nUuddFKm0
>>271
現実に箱1はPS4に大差で負けているよね。
国内じゃ箱1は壊滅的に売れていない。
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 19:24:29.04ID:vs4X8j1J0
それはXboxにも言えることでそして結局ユーザーが選んだのはXboxでなくPS
これは今後も変わらないだろうなあ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 19:26:59.93ID:vs4X8j1J0
蠍が出るときここで「これでPS終わったー蠍大勝利」と大声で叫んでいたのに出てみればいつものXboxの売れ行き
また同じこと言ってるけどまた同じようになる。。
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 19:58:48.01ID:lRxljrHp0
本当に
どんなマシンになるのか想像もできんわ
また覇権をとるというのは想像できるけど
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 20:20:27.57ID:KyX3Pt//0
PS4とどこがどう違うのか誰にもわからなくて
何で買い替えなきゃいけないのか判らないハードになりそうw
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:31.36ID:e2c1LixId
世界ではPS4と同じくらい
日本ではPS4よりさらに↓

こんなとこだろ
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 20:53:35.61ID:tzUimBUB0
逆神エースがこう言ってるってことは、
無難に性能上げた方が成功するっぽいな。
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 21:03:17.67ID:Setpjl0kM
>>270
PCのパーツは性能上がってるんじゃなくて
PCの新パーツの宣伝の為に常にハイエンドのゲーム作りが求められてる感

その為にグラボメーカーは宣伝費とかケチらないもんね
ソフトメーカーに投資までしてるんじゃないだろうか

こんな状況でゲームはそこそこの性能で足踏みする!と主張しても正直説得力ないのよね
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 21:25:59.88ID:nUuddFKm0
>>279
CPUやGPUを作っているメーカーはそれのロードマップを発表しているんじゃないの?
闇雲性能を上げているんじゃなくて、計画的に目標達成に向けて努力している。
それに沿ってPCメーカーも新しいPCを発売する計画を建てる。

それにCS機に使えるチップは選択が限られる。2,3年後しても現在あるチップの
カスタムになる可能性が高い。
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 21:38:18.60ID:0vNmDl/7d
ゲームがまだ進化するのは同意だがその思考過程がお粗末すぎる
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 21:54:57.56ID:Setpjl0kM
>>281
グラボ買ったらソフト付いてくる今の状況を語ればいいの?
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 22:01:48.45ID:VDQK94Lg0
どんなに性能高くても、今の状況だとPS5に積まれるメモリは16GB以上にはなんない気がする
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 22:02:50.98ID:TCTPugpI0
>>80
WiiとWii Uはバージョンアップなのか新ハードなのか一般人には分かりにくいよな
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/13(日) 22:57:34.04ID:LaL2s5fj0
やりたいゲームの為に買うのであって
買い直しという発想がゲハ理論なんだよw
海外はセカンドの力でイニシアチブとるだろうし
そうなれば必然的にサードの比重もそうなる
日本だけはSIEが無視してるからPS4よりさらに落とすやろうね
VITAだってSCEJが日本向けソフト頑張ってた時は戦えてた
言えばゴミ箱も日本向けソフト頑張ってた時はPS3のライバルだった
日本に関して言えばSIEが日本向けを改心するかどうかだけ
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 00:25:23.67ID:DQ3YAsrc0
本社が日本にないからもう無理でしょ
ジャパンスタジオは碌な物出さないし
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 03:19:40.03ID:tBPN9iruM
サードがPS4以上の解像度は求めてないでしょ
快足ロードやフレームレートは求めてるだろうけど
そこを直したpro2が現状の最善
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 03:39:32.63ID:xiXEtVFi0
CSの場合はテレビの性能上限がグラの性能上限で良い。具体的には2020年前後であれば4k60pが達成出来ればそれ以上はオーバースペック。
SIE,MS共にそこは399ドル以内で死守してくるだろう。
ただ一般人には旧世代との差がよく分からないだろうね。ただサービスとして充実しているならば、スマホみたく最近のアプリは重たいな、いい加減買い替えるかー位の感じで良い気もするけどね。
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 03:45:06.16ID:aiqJhZEM0
PSは高性能なファミコンに過ぎないから
そろそろ製品の意味そのものが問われる時期だな
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 10:51:14.11ID:DQ3YAsrc0
>>289
スマホとか携帯電話は生活必需品だけど
ゲーム機はそうじゃないからなー
必要性を感じなければ買わなくていいやーで終わり
あんまり違いがないのに買い替えなんてしない
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 11:34:47.85ID:MM2IKg6d0
>>291
そうだよ
だからxboxoneが目指してる、ちょくちょくアップデート版だしてる売るって行為は
失敗する可能性が高いんだよ
スマホみたいな必需品じゃないから、少々性能良くなったぐらいじゃ買い換えない
図らずともps4proとonexが証明してみせた
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 13:57:26.50ID:qDsR51RYM
>>292
wiiM+も入れてやれ
アレは商品としては成功したけど切り替えは大失敗した例
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 16:44:19.71ID:DQ3YAsrc0
>>292
>ちょくちょくアップデート版だしてる売るって行為は
>失敗する可能性が高いんだよ

ああ、確かにPS4Proはこけてるね
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 17:20:17.38ID:HNzIbrbUM
>>288
PCがあるからCSが拒否したくても
勝手にハードルは上がっていく
特に海外AAA タイトルはチキンレース
日本のゲーム業界はノスタルジーの逃避行で望んでないだろうけど
性能が上がれば同レベルのソフトなら
作りやすくなっていくらしいから
性能上がるのはいいんじゃない
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 19:23:46.39ID:DQ3YAsrc0
ソフトが作りやすくなるってのは制作側の都合で
客がハードを買い替える理由にはならんわな
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 22:13:01.84ID:QR7dhssF0
PSWはAAAが足引っ張りそうなんだよな
任天堂はAAA眼中にないからswitchという異形種を作り出して成功させた
携帯を主軸にしたソコソコの性能でもゲームの質が良ければ売れた

SIEがswitchみたいなことをやろうとしてもAAAを無視できないから据え置き機でしか販売できなくなり
ライバルはPCや箱になってしまい
switchみたいな変化球にはついていけなくなる
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 23:27:17.69ID:jSQf0eEO0
>>295
昔はPCゲームとCS機のゲームに明確な垣根みたいなものがあった。
PS3や箱○などのHD機のゲーム機が登場したことでPCとCS機のマルチに進む。

CS機は売れる価格帯が決まっているからゲーミングPCみたいなものを
ソフトメーカーも期待などしていない。マルチにしやすいハードであることが大前提。
ついでに言えば、巨額の開発費をかけているからもうAAAタイトルでCS機を無視することはできない。

PCはハードのスペックに合わせて、グラフィックのモードを選べる。
PCゲームの最低動作環境はさほど変わっていないし、拘る人には上の選択肢がある。
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 23:34:58.76ID:jmlMNoOp0
http://www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/explanation/2017/2nd/explanation_2017_2nd_03.pdf

・2016 年のゲーム市場での国内外比率は、海外 88%、国内 12%です。
・特にコアユーザー市場(CS+PC)では海外 95%、国内 5%と、さらに海外比率が高
くなっています。
・したがって、コンシューマでは、必然的に海外で評価されるものを作らないと売上
は伸びていきません




現状、PS4が年2億5000万本くらいの市場、XBOXOneも1億本は超えるくらいの市場、無料オンライン系を除くパッケージゲーム系のPC版の市場は
CSの1/5〜1/6くらいなので年5000万〜7000万本程度、全部合わせると年4億本の巨大市場を奪い合ってる
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 23:51:00.92ID:qDsR51RYM
コレで中華市場を殆ど掘り起こしてないっていうんだから
据置CSはまだまだ現役だろうな

中国が自国内資本でCS作ると予想してるけど
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/14(月) 23:56:58.55ID:dIP16G+E0
>>300
ネットワークが絡むから外資任せにする訳ないからな
ソフトの内容の検閲もしないといけないし
共産党の資本が入った中国市場オンリーの閉鎖的なCS業界になると思う
人口が多いからそれで良いんだけど
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 00:22:36.62ID:YFxrQFz0M
>>301
むしろ時間かかりすぎって気もするが
LiveやPSN、Steamに匹敵する仕組みは時間がかかるんだろうな
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 01:18:20.76ID:rTkC//HS0
結局のところ、ソフトがあるかどうかが問題なんだよな
ソフト、つーか和ゲーさえちゃんと出るなら単純なスペックアップ品でも売れる
出だしで大きくつまずいたPS3や、CS市場自体が縮小していまいち盛り上がらなかった
PS4がそれなりに台数積んでるのは、和ゲーがちゃんと出てたあるいは
ちゃんと出そうというPSのブランドイメージによるところが大きい
箱ではこうはいかない

しかし開発費高騰やスマホの隆盛などから、和ゲーがこれからもPSに集まってくれるかは
ちょっと怪しいし、和ゲー自体もDQやFFの神通力が大幅に落ちているので
今までならともかく次のPS5はハイスペック以外に何の策もないと危険な気はするな
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 02:31:01.27ID:RBj7MXky0
箱もPSも世界の10%以下の日本市場に特化する気はもうとうないから
和ゲーのビジネスへの影響とか関係ないんじゃね

和ゲーは減ってスマホに行くってのは同意するけどさ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 03:46:02.03ID:ItH6kygg0
洋ゲーしか出ないならもうプレステ日本で売らなくていいだろ
日本のプレステユーザーが買うのはDQ,FF,MHモンハンだけだしな
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 04:57:33.59ID:v+Tnr+5F0
和ゲーも海外市場あてにしたものばかりだし洋ゲーしか出なくても600万台PS4売ってるしな
XBOXOneくらいPS4売れてないなら日本で売る意味ないだろうがな
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 09:06:05.22ID:YFxrQFz0M
アンチPSは国内メーカーが現行機にソフト提供して最低限の競争力を確保するのが気に食わないのか?
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 09:20:01.29ID:swX9cG8d0
PS5 ラインナップ
・PS5 ビギナー   24800円 PS5世代のゲームを1080P30fpsでプレイが可能。PSVRのみ対応、PSVR2対応なし。
 (APUによる格安モデルでPS5の絶対数を多くしての月額課金で稼ぎソフト販売数も伸ばすための戦略モデル。
  フルHD画面の人はまだまだいるので、これで十分な人が多い。)
・PS5 ベーシック   39800円 PS5世代のゲームを4K30fpsでプレイが可能。PSVR1&2対応。
 (従来の標準モデルにあたるもの。4Kで30fpsをクリアしてゲームとしての進歩と次世代感を確保。次世代VRのPSVR2規格に対応)
・PS5 プレミアム  49800円 PS5世代のゲームを4K60fpsでプレイが可能。PSVR1&2対応。
 (従来のProにあたるもの。4K60fpsや画質オプション多くしてリッチなゲーム体験を求める層に。PSVR2もより高画質に。)

半導体のシュリンクが起きる1年半か2年に1回、価格改訂で安くしていく。
発売開始から3年か4年したらシュリンク2回分となって、PCとの性能差が顕著になるので、
家庭用ゲームハード機という存在のブランドを維持するためには、
ユーザー体験でPCに差を付けられないようにすることが必要になる。
そこでプレミアムのみ、その時のミドルグラフィックボードレベルの性能に更新する。
名前をPS5 プレムアム2として価格を49800円で出してミドルスペックのPCにコスパで優位性を持たせる。
シュリンク3回か4回分になったら全モデルPS6へ移行。
タイミングは8Kディスプレイの普及度や、他社ハードの出方や、ゲーム向けの新しい技術の出方をみる。


・コストカットと容積減少のために光学ドライブはなし。
ソフトは小売店などでコード購入してダウンロードが基本。
コードがアカウントに紐ついている間はプレイが可能であり、
紐つけ解除してからコードを他人に売れば、中古としても売れるためソフトの資産としての価値は保てる。
どうしてもネットがない人用に従来の円盤形態も売るが、コードに対して+1000円上乗せ、
オプションで外付けブルーレイドライブが4980円で売っているのでそれをUSBでつけてインストール。
PS5をUHDBDプレイヤーとしても使いたい人向けに、外付けUHDBDドライブもほしい人向けにオプションとして販売。

・ストレージはIntel Optaneメモリーを標準搭載し、
HDDとあわせることで、読み込み速度をSSD並み&容量がHDD並みを実現。

・冷却はシロッコファンではなく巨大ファンで静かに冷やす。

・PS4との互換はなしでいい。
新しいゲームを基本やるし、
古いゲームやる人はすでにそのハードを持ってるし、中古に溢れているので入手も簡単。
PS3との互換のないPS4が過去最高に売れたわけで、わざわざコストかけてまで互換性入れる必要なし。

・アンドロイドで再起動すれば携帯用ゲームもプレイできるようになり、
スマホゲームやスマホ用VRなども楽しめる。
ソニーはスマホゲームのプラットフォーマーにもなれる。
日本のゲームメーカーもスマホゲーなら作りやすいので、巨大資本がなくてもゲームを作り続けられる。
ユーザーはスマホゲーをより高画質でプレイできるしスマホと連動したゲームなどもでてくるかもしれない。
スマホを第2画面として利用できるモードもできる。
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 09:20:52.18ID:swX9cG8d0
■PSPlusのフリープレイは廃止。

・フリプになるとソフト価値がタダに近くなるので、
そうなる前に、クリアしたらいち早く売るようになり、
中古の価格があっという間に暴落しやすい原因にもなっている。
現実にフリプがない任天堂スイッチのタイトルはたいして値崩れすることなくロングセラー化している。
PS4の新作ソフトはフリプになってソフト価格が0近くになるのが恐いから、すぐ中古が増える。
発売日から1,2ヶ月ほど待って中古で買ったほうがよく、当然新品は発売直後から売れなくなる。
「このゲームもいずれフリプで0円になるかもしれない。
 フリプにならなくても中古ですぐ安くなるので、発売直後に高値の新品で買うほどじゃない。」
と購入前に一旦思うようになり、様子見をしているうちに購入熱が冷める。

・フリプはやらなくてもとりあえずダウンロードしておいて、いつかやろうかなとなるが、
そうなると、新作ゲームに少し興味がわいたときに、
「でもフリプで遊んでないゲームがたくさんあるしな・・・」となって新作購入が進まなくなる。

・「フリプ落ちして無料になったようなゲームに自分の時間を使いたくない 」という心理がある。
人間の行動心理学に、自分の取った行動で物の価値判断が左右されるというものがある。
自分がお金を出したものには価値が高く思えて、
ただで手に入るものは価値がなくつまらなく感じるようにできている。
これはしょせん無料の娯楽なんだ、ってね。
フリプというものがあるとゲームソフトは0円にもなる程度のものなんだっていう、
ゲームソフト全般への価値観を低下させている。

・新品で買ってる人も、持ってるソフトがフリプで出てくるのを見たり、
発売1ヶ月で中古が増えて半額になるのを見ると、
新品にお金を出したことに後悔するようになる。
「ゲームソフトにお金を出すのは危険だ」という学習がすすんで、新品購入者は減る。


フリプはユーザーもメーカーもLoseLoseの関係でやめたほうがいい最悪のシステム。
よくあるミスリードに、「中古よりフリプの方が販促になってメーカーに利益が出る」というのがあるが、
実際はフリプによって中古価格暴落と新品売り上げ減少の方がメーカーに痛いわけだ。
長期的には新作にお金がいかないっていうゲーム業界全てに負の影響がある。
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 09:21:07.95ID:swX9cG8d0
「フリプの影響でソフトの売上が減った」っていう客観的なデータを提示できる奴は一人もいないっていうアホがいるけど、
「フリプの影響でソフトの売上が増えた」っていう客観的なデータを提示できる奴は一人もいない。

そして、ただ一つ確実に言えることは、
売り上げがフリプがあることで変わっていないのなら、
無料でコンテンツを上げている分は確実に損失になっていることだけは確定している。
フリプで売り上げが増えていないなら、その時点でどこかに損している人がいる。

よくある誤解として「フリプは月額500円のレンタルゲーム」ってのがある。
月額500円はオンラインサービスの値段だ。
ゲーム自体は無料。「フリー」プレイだ。
オンラインサービスに入っているとオマケでタダでできてしまうゲームがフリープレイ。
1円も払っていない。

「俺はオンラインゲームなんて遊ばないからプラスに入るのはフリプ目的の時だけ。よってフリプは月額500円のレンタルゲーム。」
という人間が時々いるが、それは「お前の中では」だ。
そいつがどういう目的でPS+にはいっていようが、
フリープレイのゲーム自体は無料で、オンラインサービスじたいが有料商品。
仮にオンラインサービスを全く利用していないのなら、
それはフリぷにお金を使ったのではなく、
使わなかったオンラインサービスにお金を支払い続けていたわけ。
フリプのゲームが年間5000円なのではない。
使わないオンラインサービスに年間5000円課金し続ける無駄をしていたに過ぎない。

有料会員制のラウンジ内でサービスされてるコーヒーのことを「あそこのコーヒーは有料だよ」といってるのが、
「フリプは有料だ」っていってるバカな。
有料会員制の温泉内で無料利用できるビリヤードをさして「このビリヤードは有料のレンタルだ」といってるのが、
「フリプは有料のレンタルだ」といってるバカな。
PSPLUSはサブスクリプションとかいってるアホがいるけど、そうじゃない。
もどきだ。
本当の月額定額制にしないためのごまかし。
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 09:21:29.15ID:swX9cG8d0
フリプがあってもメーカーは拒否すればいいだけなんてことでは済まない。
フリプがなくても中古市場はあるが、フリプは中古流れを加速しつづけるから。
フリプというものが存在するというだけで、
フリプにするつもりのない自社ソフトの販売数まで減るという害悪があるわけ。
自社ソフトはフリプにしなければいいなんて話ではない。
フリプがあるだけでメーカーはソフトが売れなくなり、ユーザーはソフトを新品で買いにくくなる。
だれも得をしていない。
ソニーは過去最高益らしいが、それはPS4というハードが性能やら価格やらタイミングなどで、
ちょうど他のハードを出し抜けたところが大きい。一歩間違えていればXBOXにやられていた可能性がある。
フリプがなく、下記のような方式にすればさらにその利益は上がっていたことだろう。

PSPlusは毎週1本だけ好きなソフトをダウンロードでき、
6時間だけプレイ可能にする権利を持たせて、ソフトのお試し機会とする。
そうすればユーザーは自分に合わないソフトを回避できるし、面白かったらソフト購入に至るようになる。
「お試しがなければまずやらなかったけど、意外と自分にはまってるソフト」を発見できる機会となるのでソフト販売量が増える。
ユーザーもメーカーもWinWin。結局ユーザー体験の感情的な質を上げていく方向が正解。
やっぱり自分から面白そうと思ったソフトに出会える機会をできるだけ多くして、
自分のお金を使って選ぶ環境のほうが健全かつ、みんな幸せ。
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 09:22:25.84ID:swX9cG8d0
・マイクロソフトとソニーは合同でゲーム用ハードの開発会社を作ればよい。
両者とも同じスペックで常にだし、量産効果も更にでてハードを安くできるし、
スペック以外のソフトやサービスで競争するというユーザーにとって肝心な部分に集中でき
無駄なリスクやコストを省ける。
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 10:07:54.50ID:ItH6kygg0
長い三行で
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/15(火) 20:30:55.31ID:5bhfmJtoM
PS4がまだ海外で現役なことが一番足を引っ張るよ
PS5の一番の敵はPS4
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/16(水) 03:25:44.34ID:o5yin++SM
後々のことを考えれば、PS4はそれほど快適にしないほうがいい
むしろ料金アップも戦略としてはアリ
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/16(水) 07:24:06.79ID:dSzyX72l0
日本じゃプリプ命の乞食ハードとして貧困層の期待を一身に背負ってる
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/16(水) 07:29:11.45ID:jKPkpUKp0
長文は皆読んで無いだろ
完結明瞭に書く知能を持てよ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/16(水) 07:29:33.84ID:FeWv8sTAF
最低でも4kテレビで見ないと画質なんかわからないだろ
例の購入金額に追加しないとw
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/16(水) 07:39:54.80ID:dSzyX72l0
4Kブラビアって一番安いので定価いくら?
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/16(水) 07:53:08.84ID:EaoCrALsp
c7pのLGの4k オススメ
貧乏人には買えませんよ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/16(水) 08:11:30.55ID:AutAhoC70
>>308-312
なんか70ぐらいの勘違いしたおじいちゃんが自己陶酔しながら書き込んでる感あふれるー
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/16(水) 18:23:29.25ID:dSzyX72l0
ぐぐってみたけど6〜7万円くらいみたいね
PS4本体とセットで10万くらいかな?
PC組めるなw
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 02:29:46.53ID:jLVP/jPUM
よほどうまくやらないとまず失敗するだろうよ
PS5を成功させるなんて不可能な命題に近い
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 06:24:05.86ID:fqy80YZk0
>>325
人生の選択を間違い続けた末は
平日の深夜に末尾Mで豚やる羽目になったやつの
PS5失敗宣言なんかなんの意味があるんだか

こいつが正解を引き当てられる程度のおつむがあればもう少しましな人生になってただろうに
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 06:47:29.47ID:YXUPojfJ0
頼むから早くPS5に移行してくれ、PS4には追いつけないんや
そしてPS5は失敗してくれ頼む頼む
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 16:18:19.50ID:jLVP/jPUM
PS4に邪魔されてPS5は失敗するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況