X



日本のサブカルチャーの中でゲームだけ海外で成功した理由wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/16(水) 11:06:08.42ID:uQ9ZEnF50
なぜ?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 04:07:57.30ID:skN0ZhtV0
白黒云々で人気無いってのは随分お粗末な事情だな
日本はコンテンツ量が凄まじいからどうなるか解らんな
ローカライズしっかりすれば売れたなんて事ゲームでは良く聞くしな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 06:04:55.86ID:u1kW0JWl0
>>141
白黒だと新聞の一コマ風刺漫画とか、
カートゥーンとか、児童書の部類に属する。
一冊10ドルぐらいするのに白黒で、
数十冊買わなきゃストーリーがわからない漫画を買うのは
海外でも重度のオタクじゃないと厳しいよ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 08:04:01.43ID:TVeVb2x60
アメコミのフルカラー十数ページと日本の漫画コミックス数百円、週間漫画誌ワンコイン以下というのはそれくらい文化としての質が違う
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 10:14:52.60ID:emLrj9vY0
>>144
もともと魅力を感じない、ひいては需要が無いから
安く広く提供する市場が作れない
アニメで省略されてる部分を知りたいっていう極々一部の層に高く売りつけるしかない
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 11:33:28.27ID:ho88cq1jp
現状高くなってる理由はどうでもよくて単純に需要があっても高すぎたら買えなくない?
このゲームやってみたいけどちょっと高いから見送るなんて話よく聞くでしょ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:54:07.49ID:zxGj4rmma
任天堂の力が強いのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況