>>319
そんなこと言ったらBGMの生みの親とも言われるサティは
クラシック音楽家だったのかポップス音楽家だったのか前衛音楽家だったのか見たいな完全板違いの話になるぞ
とりあえずオーケストラの作曲・編曲ができればクラシック系ってことでいいんじゃないかなあ
映画「さらば宇宙戦艦ヤマト」でパイプオルガン使いたいので作曲の宮川泰が音大の教授に頼んだら
「ポップスは弾けない」と断られて宮川泰の息子がその教授の指導の下何とか弾いたって話も息子本人が語ってるのを聞いたことあるが
ピアノと全然違って体ボロボロになって練習してると教授が父親に「いやあ、いい息子さんですね」と言ってるのを聞いて
「相応思うんならあんたが弾いてくれ」と思ったとか
ちなみに俺はコンサートでボブ佐久間のサイン貰いに行って隣にいた宮川息子(代表作マツケンサンバ)に話しかけられたことがある