X



宮本茂「ゲームクリエイターになりたいのなら天気がいい日は外で遊べ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:38:46.18ID:qYSVnBxSr
町田って東京だったのか…
ネタではなく本気で神奈川だと思ってた
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:39:15.84ID:TvEUfGfr0
宮本のボーイスカウト経験を生かして作られたのがゼルダ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:40:39.02ID:a/TrzI9k0
ていうか特別に才能があるからゲームクリエイターになったとかアニメクリエイターになったというのは誤りなんだよな。
非常にマルチな才能がある中でゲームクリエイターになったりアニメクリエイターになったり漫画家になったりする。
これがいわゆる本物のクリエイター。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:41:15.43ID:9LjWfAWa0
まぁ神奈川でも町田なんて中学生かおばちゃんしか行かないけどなw
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:41:23.72ID:Ihui4bhBd
ゲームで「遊ぶのが好き」と、
ゲームを「作るのが好き」は全くの別物の「好き」だからなぁ
0097グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/05/19(土) 17:41:53.37ID:U0dbz0eN0
サブカルチャーで育ったオタククリエイターって大抵ワザ師止まりなんだよな
目の前の敵を一撃で粉砕する本格派のパワーに乏しい
知識があって論争にも勝つが中身がない
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:43:08.99ID:CYNDt0evK
良い経験以外にも辛い経験だって利用すれば宝になる
いじめられた経験とかは特に貴重だったりする
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:43:12.45ID:4cpb+xsN0
>>73
一番売れたゲームはGTAであってマリオではない
何が覇者()だよ笑わせんな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:43:36.57ID:jsQ3TSqA0
>>87
目的がないとああなる
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:43:39.80ID:OYdBBd5j0
>>97
正直、そんなのばっかじゃないかな、今の業界。特にスクエニとかスクエニとかスクエニ。
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:44:17.81ID:0kzO1p2h0
スクエニの人事部に聞かせたい話だな
オタが増えて劣化した典型的なパターンだと思う
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:44:23.93ID:coD29e760
逆にここで言ってるのとは真逆のタイプが桜井あたりじゃないの?
色んなゲームを徹底的に遊びつくしてアイデアを昇華させるタイプもいないわけじゃない
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:44:30.64ID:mPiR7QEIa
ゲームしかしてないとゲーム屋の定員くらいにしかなれん
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:45:19.37ID:p1pYDECY0
プロゲーマーになりたいなら部屋に籠もってゲームばっかでもいいと思うけど、クリエイターはそういうわけにはいかんわね。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:45:40.40ID:S7XqusxH0
まーた豚のスクエニ叩きが始まった
豚のスクエニコンプは病的だな
これでオクトパスだけは持ち上げてるから笑えるw
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:46:39.39ID:sLCas6hcp
>>1
ほんとこれ
外に出ないキモウヨが作り手に回った結果どうなったのかはジャップゲーの超絶特大級の衰退を見れば明らか
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:47:26.95ID:FPQ0IxWpd
盗撮魔が自ら経験を生かして盗撮ゲームをヒットさせたし
実体験に勝るものはないんだよ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:47:41.02ID:p1pYDECY0
>>87
あれはそもそもちゃんとした知識を頭の中に入れてない人が作ってるから…がんばって取材しても海にあった岩を山に配置するとかトンチンカンなことしてる…
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:48:15.30ID:EmAMGm/b0
妄言に近いな
引き出しが少なかろうと多かろうと
神ゲーを作れるやつは作れるし
どれだけ幅広い体験をしてようと
凡ゲーしか作れないやつもいる
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:48:53.21ID:13dB/jI1M
>>103
あいつの高校時代は何かおかしい
普通のガキなら堕落するやろあんなん
それが卒業してすぐカービィ作れちゃうんだからどんだけ目的意識強いんや
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:48:53.78ID:TZKHvdMqr
マクロスのミサイル描いてた人も昔自転車に花火つけて走り回った経験が元って言ってたしな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:50:09.04ID:t7oFXVv9a
>>78
でもお前何もひねり出してないじゃん
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:50:49.65ID:OYdBBd5j0
>>113
例えば?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:52:50.80ID:GRB9uuehM
>>115
からくり人形作ってた経験が3dゼルダの謎解きにハマった青沼と言い何がどう活きるか分からんのおもしれーな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:53:38.42ID:f3cV3il7d
豚の放牧とか正気かよ
また幼女が殺されるぞ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:54:06.08ID:N1F+K5h7p
ゲームばっかしてちゃダメでコミュニケーションが必要なのはわかるけど
このシンギュラリティを間近に控えた現代に外遊び()とか土人丸だしのこと必要ないでしょ
オタクに必要なのはナイトクラブで女をナンパしたり右翼と左翼のデモが衝突する場所にやじ馬にいったりゲイパレードを見に行ったりサッカーのゴール裏でフーリガンになったりする経験だよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:55:10.63ID:N1F+K5h7p
外遊び()とか海外の意識高い系サヨクが好きそうだよね動物愛誤活動とかやってる系のさ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:56:38.28ID:FPQ0IxWpd
オタクなんてゲーム業界に限らずどの業界でも役立たずだからなw
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:56:47.31ID:vNQVKEKY0
豚を世に放つな
あまりにも危険すぎる…
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:58:25.52ID:G8SVhoU+0
今のラノベがまさにそれっていうか
ラノベ見て育った層がラノベ書いてるというか
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:00:19.84ID:VQoSPN4a0
直木賞作家の石田衣良氏が、映画『君の名は。』の新海誠監督について、「楽しい恋愛を高校時代にしたことがない」などと分析したインタビュー

石田氏はインタビューの中で『君の名は。』を手掛けた新海監督について、「楽しい恋愛を高校時代にしたことがないんじゃないですか。
それがテーマとして架空のまま、生涯のテーマとして活きている。青春時代の憧れを理想郷として追体験して白昼夢のようなものを作
り出していく、恋愛しない人の恋愛小説のパターンなんです」と分析。また、「付き合ったこともセックスの経験もないままカッコイイ男の
子を書いていく、少女漫画的世界と通底しています。宮崎駿さんだったら何かしら、自然対人間とか、がっちりした実体験をつかめてい
るんですが、新海さんはそういう実体験はないでしょうね。実体験がないからこそ作れる理想郷です。」と批評した。



実体験がないから白昼夢のような理想郷がかけるんだよ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:01:48.06ID:OYdBBd5j0
>>129
だから例えば?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:02:42.13ID:9UR4eLFed
ゲームに限った話じゃなく、同じ分野の引き出ししかない奴の創作に新鮮味が出る筈はないよな
もちろん新鮮味の有無が作品の価値の全てではないけども
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:03:25.98ID:E/c/zJ0i0
なんかゴキブリ、この意見に何故か否定的だけど
そんなにずっと家の中に引きこもってるのか… 引くわ〜
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:03:29.93ID:AReEQgNea
>>36
岸本が努力ってw
あらゆるパクリの集合漫画がまぐれで当たっただけじゃん
人としてカスじゃん
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:04:22.87ID:vv6Fm5Z+d
さすがの豚もこれには閉口w
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:05:18.06ID:QywEE4N5K
外で遊べというか色んな事を経験しないとだめよ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:05:26.50ID:G131cnY1a
>>60
メガテンはともかくリンダキューブはだいぶちゃうわ
あれノアの箱舟モチーフやからジャンルがちゃう
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:05:27.58ID:4cpb+xsN0
>>127
ハイレベルなバカはお前
GATはゲームオタクが作ってるしピクサーだってアニオタだらけ
現実を見ろよ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:06:05.80ID:/aV42AWR0
そもそもお外大好き人間大好きなタイプは
クリエイターにならない気がするが
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:06:32.83ID:hkVDC8fka
>>2
手塚治虫先生も言ってた
漫画家になりたければ映画や絵画を見なさいって
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:07:16.64ID:j1ZM9BZ0d
>>130
「なぜ面識もない方に僕の人生経験の有無や生の実感まで透視するような物言いをされなければならないのか…。笑」
だって
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:07:23.89ID:7ZrRVma70
まあ作る人はいろんなことを体験しないと引き出しなんて増えないからな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:08:04.18ID:DwQy4gb+d
豚ですら、そろそろこの老害の扱いに困って来てるよな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:08:22.43ID:cZYnIuTyM
まあ家とゲハに引きこもってソニー憎しプレステ憎しの怨念だけで日々を無為に生きてる豚には何もできないのは確かだな
ゲームクリエイターに限らずな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:08:45.68ID:0zVuTv940
どっかで聞いたような話
0150グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/05/19(土) 18:09:21.55ID:U0dbz0eN0
>>133
その「引き出し」というワードも好きじゃない
それもワザ師の発想
ほんとうに自分の肉体、精神、情念から作品を作れれば「引き出し」とかいう
技巧は問題にならない
なんの特長もないごく普通のシチュエーションでも面白く作れる
それが「本格派」
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:09:25.78ID:G131cnY1a
>>142
お外大好きじゃないからこそ外で経験値稼いで来いやぞ
知らん事を実際に経験しろってこと
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:09:45.61ID:khoe9fQ90
>>128
なろうがその典型だろうな
全部が悪いわけではないが実体験の有無で結構変わる
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:09:54.07ID:JD+HPtii0
>>145
まあゲハもそうだけど作品なら作品それ自体で評価できてないよな
全人格的なものに結び付けてバトっちゃう人は多いね
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:10:19.04ID:E0Nk4hNp0
パクリとアレンジの才能があればいけるさ
アジア人は得意だろ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:11:43.44ID:UXloNQsq0
作ろうとするジャンルばっかやってると引き出しがそれだけになるから作るのも全部パクリ臭くなってしまう
だから他のジャンルからパクれってことだよな
実際そういうの多いし
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:12:16.77ID:qTEWYGBg0
>>88
なお、主な公共交通機関は「神奈川中央交通」
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:13:34.00ID:NV1Jv52fM
暗い人間が健康的で明るい体験をすると、明るい作品が作れるようになるし、実はさらに不健康な作品も作れるようになる
明るい側の人間が目を背け排除しようとしているものもわかるようになる
暗い人間は明るい場所へ、明るい人間は暗い場所へ足を踏み入れることをお勧めする

あと、暗い場所に居続けた暗い人間や、明るい場所に居続けた明るい人間は、どうにも受容センスの幅が狭い
これの何が問題かと言うと、受容センスの幅が低い人間は表現センスのある人の脳内イメージについて行けなくなる
それの一つの表現形が、いわゆるオタク世界しかいらないオタクだ

だが表現センスは生まれ持ったものが大きいが、受容センスは経験と訓練で鍛えられる
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:13:43.88ID:6rDcaUxH0
ドラクエに影響受けて作られたゲームでドラクエより面白いのないしダクソに影響受けたゲームでダクソより面白いものもないからな
クリエイターに限らず視野が狭いとそれだけで価値がなくなるわ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:14:06.05ID:57zDMgjM0
外に行っても遊ぶのがスマホじゃ意味ないだろうから自然相手に遊べってことか
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:14:11.39ID:E/c/zJ0i0
ゴキブリ…
これは陣営関係なくすごく 極めてごくごく普通の意見なのに
まるで当たり前のように否定してるのって… やっぱり…
0164猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/05/19(土) 18:14:33.12ID:hfHJExoCr
>>2>>3

作曲家、編曲家、ミュージシャンなんかは、ぼぼ音楽オタクなのにね。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:14:49.25ID:G131cnY1a
こういうの見ると思い出すのが、不二子Fだけそんなんせんでええって言っとるんよな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:16:21.42ID:vdZYFoEF0
>>155
そのパクリにアレンジを加える際にパクリ元とは全く違う分野からネタを拾ってこれるか否かは創作する上で大きな意味をもつ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:16:34.06ID:NV1Jv52fM
創作家になるのは難しいが、批評家には比較的なりやすいのは、表現センスを鍛えるのは大変だが、
受容センスは色んなものに触れたり経験したりすることで鍛えられるからだ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:16:42.70ID:hkVDC8fka
>>145
でも当たってるだろw
青春を謳歌した健全な男ならあんなキモアニメ作ろうとは思うまい
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:16:49.80ID:VovcNMO00
>>130
新海は出世作からして自分と彼女とで声を当ててるようなリア充だぞ
無名時代を支えてくれた彼女をあっさり捨てる鬼畜っぷりも持ってる
新海評なら高畑あたりのがうまいこと書いてる
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:17:04.04ID:0zVuTv940
2chでねつ造された元ネタの存在しないコピペ


手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』

宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』

庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』

富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』

藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか

「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、

私の持っている漫画観は全く逆です。

人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。

自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。

それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。

家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?

近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・

どの家の冷蔵庫も然して変わりません。

多くの『人並に人生を送った漫画家達』は

「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。

思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。

しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。

人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。

必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。

漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。

全てはそこから始まる。

その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。

つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。

ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。

卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:17:41.78ID:aNRuPGJO0
音楽と夜遊びしか知らない陰キャの
小室哲也が億万長者になれるんやで
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:18:31.29ID:JTErslFW0
クリエイターなら引き出しはたくさんあった方がいいに決まってる
ただそれはそれとしてゲームの研究もしとかないとダメだな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:18:49.06ID:G131cnY1a
>>170
ただあの人自身しか成せない事かも知らんからその辺は自分と相談せなあかんと思うで
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:19:48.18ID:G131cnY1a
>>171
なんやこれねつ造なんか?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:19:50.30ID:qTEWYGBg0
「○○になりたかったら〜」は実際になれた人間の自己分析から出てくるものであって
客観的な意見ではなく多分に自己肯定感に基づくバイアスがかかってるだろうなとは思う
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:20:44.13ID:vdZYFoEF0
>>165
つってもあの人はマンガ以外からもたくさん吸収しているけどな
海外SFとか映画とか
自分とこのスタッフにも「いろいろなジャンルの映画を観なさい」といって自分のライブラリから貸し出したりしてる
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:23:19.92ID:0zVuTv940
>>176
とりあえず、藤子F先生がそんな事を言ってたというソースは存在しないらしい
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:24:19.20ID:p8COs0Cl0
今のスクエニなんてFF7信者しか入って無さそうだからどんどん落ちぶれていってるのかもな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:24:29.50ID:E/c/zJ0i0
というかゴキの妄言
有名作家の言葉を汚して広めてんじゃねーよカス
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:24:57.37ID:G131cnY1a
>>180
ほーん
なんや詳しくてほんまかと思っとったわ
0184猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/05/19(土) 18:25:35.67ID:hfHJExoCr
>>165
〇〇になりたいならっていうのが、実は嘘の前提なんだよ。
コンテンツのクリエイターって、競争率の高い、なりたくてもなれない人のほうが圧倒的に多いから、他のことにも可能性を残しておいたほうがいいって話なのよね。
藤子F先生の経験則では、漫画に没頭していても問題ない人生だったから。
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 18:26:38.78ID:E/c/zJ0i0
もしかしてゴキブリって
ずっとゲームしてればゲームクリエイターになれると思ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況