X



【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】【遂にPS5開発キット配布開始】9代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 15:16:23.17ID:rQVYmBvF0
さてと、発表される前に立てとかねばwww

SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?

・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?

・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
スマホ(新型携帯機)嵌め込み式の可能性あり?
SOCはスマホ系またはX86系(Ryzen mobile)
相乗効果で販売台数を稼ぐ

とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題はソニーの要求性能に見合ったチップセットが揃うかどうかである。

※前スレ
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】【遂にPS5開発キット配布開始】8代目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1524840685/
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 01:49:30.64ID:OmlFC9i0x
>>257
何れそうなるよ。
タブが今のハイエンドPC位の性能になるね。

今もゲーミングノートボロボロ出てきたじゃん?
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 01:51:02.65ID:OmlFC9i0x
>>262
バトってるつもりはないんだが…
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 01:52:42.12ID:OmlFC9i0x
>>262
それ箱信者みたいなのが煽って来たときじゃんw
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 02:03:20.98ID:TxSDyYPq0
>>266
やってたね
PS4向けは最低ストレージ容量が大きいしフラッシュの高騰で出来てないみたいね
安くそれなりの容量確保できるなら悪くない方法論だと思う
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 03:04:53.09ID:5PRbWaC3a
最低容量ならフラッシュはもうHDDより安いけどね
32GBと500GBの対比になるけど
流石に据え置きでそんなバカな真似する所はまだ出てきてないけど

悩ましいのはHDDの500GBとフラッシュの128GBが価格面で並んだ時だな
中華がNAND参入してきたし間違いなくその時は迫ってる
最低スペックの安eMMCでも2.5インチのHDDよりは遥かに高速だし
デフォでフラッシュストレージ採用になれば体験面で差別化できる

EUV第二世代とポストGCN世代のGPUを待つという意味でも
PS5は2021年くらいまで余裕見てフラッシュストレージや
新しい物を積極的に採用するような野心を持ってはじめて
大成功したPS4の本当の意味での後継者になれる気がする
それが出来ないならPS4 ver.3でいいよ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 03:20:34.37ID:vrPUgszuF
フラッシュストレージに夢見すぎ
俺はSSDに交換してるけど、そこまで強弁するほど劇的な差は無い
そもそもCS機はコストの問題からCPUやIO周りはケチることが多いんだから、ストレージだけ高速になってもその速度が発揮されることは無い
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 03:33:06.80ID:TxSDyYPq0
>>269
PS4の最低ストレージ容量は200Gくらいだから256GBへのリプレースはまだ無理だねぇ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 03:35:33.05ID:/gFGlP8U0
PCだとOS立ち上げる速度も桁違いだし、ゲームだとロード時間が違いすぎる
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 03:50:44.70ID:W7SuDXSr0
CPU:Zen8コア
GPU:Navi
メモリー:GDDR6 32GB
メディア:UHD-BD

15TFLOPS

2021年発売
39980円(税別)
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 03:51:17.42ID:W7SuDXSr0
CPU:Zen8コア
GPU:Navi
メモリー:GDDR6 32GB
メディア:UHD-BD

20TFLOPS

2021年発売
39980円(税別)
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 03:52:29.59ID:W7SuDXSr0
CPU:Zen8コア
GPU:Navi
メモリー:GDDR6 32GB
メディア:UHD-BD

20TFLOPS

2021年発売
49980円(税別)
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 05:42:58.35ID:W7SuDXSr0
CPU:Zen8コア
GPU:Navi
メモリー:GDDR6 16GB
メディア:UHD-BD

15TFLOPS

2021年発売
39980円(税別)
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 07:06:00.32ID:O331ILzJ0
どうせ何がでてきたところで大絶賛しなきゃいけない義務を負ってるんだから
今は何も考えずに高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変すればいいんだよ

いつものように
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 07:57:53.18ID:2TzgGq+na
>>270
夢見すぎじゃなくて現実としてスペックに凄まじい差があるのよ
1番安価な5400回転の2.5インチHDDだとシーケンシャルリードでSwitchのmicroSDくらいの速度とほぼ変わらないことになる
凄まじいネックだぞ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 08:21:54.64ID:TBGwjGatM
>>234
ダウンロードカードでよくね?
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 08:23:39.30ID:TBGwjGatM
>>245
FC時代に戻れば可能だw
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 08:25:33.93ID:TBGwjGatM
>>258
switch「。。。」
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 08:26:53.10ID:OmlFC9i0x
>>279
今時のPCだと倍位の差がでるよね。
AMDのなんちゃら使うと実測でSSD並に早くなるようだが、
普通にSSD使うより安く成ればメリットあるかも。
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 08:28:09.48ID:OmlFC9i0x
>>282
その時点で縦マルチって無理があると思うが。
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 08:31:43.45ID:OmlFC9i0x
>>276
なんかバリエーション書こうと思って間違ったんじゃないの?w
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 08:47:22.56ID:2TzgGq+na
>>282
スペック差もあるがそもそもインストールレスで済む程度にゲームカード側も速いものと比較してどうする
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 11:00:02.31ID:tuOdj4Xx0
そもそもPS4は、SATAインターフェイスが弱すぎて、SSDの転送速度の利点があまりなくなっている
ランダムアクセスに関してはSSD圧勝だけど、HDD搭載を前提として開発されているPS4のゲームは
ロード時に出来るだけシーケンシャルアクセスするようにデータの配置を最適化しているだろ

>>283
SSHDなようなもので、キャッシュ用のストレージを別に用意するんだと思うけど
ソニーがそんな面倒なコスト増しになることはしないと思うね
CS機ではストレージ速度は期待するだけ無駄、目を瞑るしかないでしょ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 12:21:11.42ID:zLdDNOPc0
ゴキチカ「ゲームごときに5万以上は出せない!」

と言いつつPS4/One買ってPro/X買い直してネット税何年も払い続けてリマスター買い直しという無駄ゼニじわじわ吸い取られてるんだから情弱の極みだな
だったらまともなPC買えばいいのに
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 12:57:20.59ID:qkvZhWi3p
>>219
終活
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 12:59:44.07ID:kTEsgEVPx
>>288
どっちかと言えば何年かで買い換えるからいいや、
直ぐ型落ちになるPCなんかアホらしいし、
ビデオカードに5万とかぼったくられていいカモに成りたくないし脳みそ足りなりと思われたくないし、
って人がCS買うんじゃないかなーwww
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 14:20:14.43ID:694p0Yvp0
携帯機はPS4くらいの性能にして、ディスクリーダーとVRHMDのガワを同梱して
PS4と完全互換があり、VRHMDのガワに本体を差し込むと簡易VRができる携帯機出せばそこそこ売れそう
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 16:22:43.93ID:Rhmle1TTa
PS5のCPUはスナップドラゴンじゃ駄目なの?
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 16:26:40.29ID:Rhmle1TTa
>>277
2021年に発売して2028年まで世代交代しないハードのメモリが16gbはあり得ないよ

最低でも24gb、ps4が直前に8gbに変更したサプライズを再現するなら32gbが必要

コストに関しては発売が2021年だから全く問題なし
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 16:34:30.96ID:jqHrGA2M0
>>291
俺もそれ推し
一応テンプレでも希望的には書いてる。
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 17:06:57.27ID:Gad0mzZ7F
>>291
PS4と完全互換で携帯サイズはちと無理筋でしょ
PS4に近い性能の互換性全くない携帯機ならなんとかなるかもしれんが
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 18:31:53.06ID:A5fLOCIpa
下手に3年後くらいにPS4クラスのVita後継出すとSwitchとPS箱との橋渡し役になりそうでなぁ
性能上がったNewSwitchがちょうど出るタイミングだし
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 20:53:14.58ID:zkz6JAQa0
>>300
行くわけがない。
DRAMはシュリンク止まってるし
GDDR5→6は単価が上がるから
シュリンク加味してもGDDR5と同じコスト
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 21:16:29.75ID:FvhHsF2pd
PS3は256MB説と512MB説があったけど後者になったし
PS4は4GB説と8GB説で後者になった
PS5はどうなるかね
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 21:22:53.66ID:CsdkCFUb0
PCの状況見りゃ分かるだろうに
大手メーカーの製品は2012年辺りに8GBになったっきり天井
それ以前は4-5年で倍どころか4倍にもなったのに
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 22:11:43.55ID:hmSMrG6Na
俺のPCも5年モノだけどメモリは4GBモジュール900円くらいだったなw
エルピーダとかがチキンレースで脱落して
その勝者韓国勢が今その勝利の果実にありついてる日々だ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 22:16:50.47ID:hWhhh7e2a
32GBがあるとすれば
メインメモリDDR4が16GBでVRAMGDDR6が16GBだろ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 22:26:36.17ID:loQLyDbdx
>>309
DDRじゃOS用にしか使えないんじゃないかなあ…
足引っ張りそう。
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 22:28:54.38ID:hWhhh7e2a
>>310
それだったらGDDR6の16GBでいいからストレージに512GBで3GB/sのM.2 SSD積んで欲しい
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 22:31:10.26ID:FvhHsF2pd
>>310
16GBもいるかはともかく
キャッシュとかブラウザとかで使えば良いんじゃない?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 23:07:17.51ID:loQLyDbdx
>>311
>>312
OS限定なら8GBで余裕かも。
その分1個でもCU増やすとかの方がいいかな?w

なにしろVEGA64で13Tflopsでしょ?
ハードル高いなあ。
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/24(木) 23:35:56.86ID:Q10Id03g0
ビデオゲームって要求リソースがPCの一般的な用途からドンドン剥離していってるなw
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 02:27:01.94ID:4i6YUB420
CPU:Zen4コア
GPU:Navi
メモリー:GDDR6 12GB
メディア:UHD-BD

12TFLOPS

2020年発売
39980円(税別)

こんな感じだろ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 03:12:52.50ID:ZQFRER7S0
そもそも最近のソニーの発言的にPS5が2020年に出る可能性低くなってきた感じじゃない?
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 03:33:17.30ID:NeTn0KvjF
>>321
デコード機能はPS4proの時点で搭載済みだし、3層ディスク(BDXL)だけサポートして、
UHD BD再生機能のライセンスは別売とかいいかもな
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 06:39:15.71ID:MnUVIMY20
>>317
その内容で349ドルにすれば爆売れしそうだな
しかもPS4完全互換で全タイトルがもれなく4k60fps化
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 08:44:13.60ID:xyR1ah8u0
>>299
流石にソニーも新たに携帯機を出すほど馬鹿ではないだろう、日本でもvitaよりPS4の方が売れてるわけで
据え置き一本化路線で正しい
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 08:58:25.24ID:cIiw8ysb0
ソニーとマイクロソフトにお願いして不良品のはじかれたCPGPUを安く買って、ノートpc売るのは駄目なのか
GPU側の分の1が死んでいるけど

ASUSだったらやりそうだけど、無理か
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 09:02:57.48ID:MnUVIMY20
理想はGDDR6で32G搭載だな
値段は399ドルでもソニーならやれる

つかそのくらいじゃないとPS4から買い替える奴は少ない
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 09:24:08.68ID:S44lDL2FM
量産効果とか無視して既存のものであれこれ語っても仕方ないだろ
技術的なものは参考になるだろうが採用されるメモリや価格はなんともいえない
SIEのビジョンとAMDのスケジュール次第
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 09:26:26.61ID:nmxcRg3N0
>>325
今ですらサードは低性能でも無理やりスイッチでPS4とのマルチを頑張ってるから
PS4クラスの携帯機が出ても普通にスイッチマルチでユーザーとしてはインパクト無いしねえ
スイッチの倍くらいの性能あるスーパー携帯機とか出たとしても
スイッチベースでマルチされる未来が見えるしポケモンクラスのIP無いソニーはワンチャンすらないという…
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 09:27:03.70ID:gQRvopfSa
APU 100ドル、メモリ 100ドル
これが据え置きゲーム機のパーツの許容できる原価コスト
その範囲で最大性能はどの辺かを予想するしかない
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 09:30:07.77ID:gQRvopfSa
携帯機だとSocとメモリ合わせて30ドル位かな
TDPは5W以下で
PS4は16nmでも70W位かな
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 09:37:10.45ID:UOsNU4IA0
Vitaがアホだったのは据え置き機と何の関連性も無いスマホ技術を使ったところ

Win32アプリが動かないWin10Mobileでスマホ市場に挑んだMS並に能天気だった
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 09:51:19.56ID:UOsNU4IA0
TSMCの公称で20nmから7nmになるとワッパ7倍だから
7nmスイッチを本気で作ればPS4Pro水準の性能が出るだろう
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 09:57:49.30ID:Kn+6U7Ni0
SIEJA「Switchパクれないか検討しております(ドヤァ」
SIEA「また始まったよ…いいかげんにしろよクソジャップ」
SIEE「ゲーム一本ろくに作れないくせに携帯機だすとか任天堂にでもなったつもりか」
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 11:29:23.55ID:cl+sCTnra
>>336
まぁメジャーアップデートじゃないからそこまで強化はされんよ
ケチって10nmかもしれないし
とはいえPS4というか箱1にはだいぶ近づきそうだな
DDR3使ったアホのせいで
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 11:41:53.56ID:E8vswr20a
>>317
互換性を持たせるためにzenはjaguarと同じ8コアにならざるを得ないよ

あとメモリはps4で8gbにしたことによる成功体験があるからコスト重視で16gbに収めるなんてあり得ないし、12gbは問題外

2021年の発売で2028年まではpcにも対抗できるハードにするためには最低でも24gb、サプライズで32gbは鉄板

あと米国は日本と違ってインフレが進んでいるから450ドルでもps4の400ドルと同じようなものだということは理解して欲しいね
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 11:52:07.72ID:cl+sCTnra
GDDR6の32GBだとPS3の初期価格並になるんじゃない
DDR4 16GB GDDR6 16GBならともかく
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 12:10:15.96ID:cbvnK8u4M
誰かコストを推測してスペック予想してくんない?
頭のいい人の考察を聞きたい
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 12:29:33.56ID:HBJZ1BFya
>>341
今年からサムスンが大量供給を始めるし3年後にはかなり安くなっているよ
仮想通貨が落ち目になっていれば更に需要が減って安くなりやすい環境が期待できる
あとps5用は注文のロットが桁違いだから市場価格から判断してもしょうがないしね
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 12:37:36.00ID:rzQuDu+2M
>>329
いいえ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 12:37:51.35ID:nlvjcIKGa
皆が予想するZen8コアとNavi(1080相当≒Vega10相当)のAPU作ると
PS4ロンチ時のAPUよりコストは倍増
メモリはGDDR6を16GBだと2020年前後の調達でもPro比で6、7割増
BDXLドライブもPS4時の素BDドライブより20ドル増
製造原価は余裕の500ドル超え
販売価格は499ドル以上しかありえない
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 13:06:31.38ID:KyVCRmjqd
>>340
WindowsにしろFreeBSDにしろ
1コアでも複数タスク実行や複数スレッド実行は出来るわけで
8コアが必須とは思えないけど

勿論仮に半分の4コアに減らす場合、1コア辺りの性能は倍以上必要になるが
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 13:28:41.74ID:NZ6OGii2M
多分PS5は光学ドライブなしだと思う
ついでに互換も諦めればかなり性能にコストが割ける
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 14:04:11.35ID:nJYxazVr0
光学ドライブ無しならDL専用しかないじゃん
そんなことしたら小売含め流通関係全部つぶれちゃうよ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 14:12:03.43ID:ZQFRER7S0
光学ドライブ、HDD無しモデルはハードマニアとしては憧れるけどまだまだ夢物語たねえ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 14:12:55.77ID:4aE8iJ4n0
光ディスクが既にインストール用データとしてしか機能していない現状では、それも時代の流れ
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 14:20:27.52ID:yN+tJFqUa
>>345
伝家の宝刀安すぎたかもを発動すればよい
しかしそれでもPS3の初期価格よりは安いよね
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 14:27:39.63ID:lRGiMut0M
光学ドライブなしでダウンロードありきだと
CDNを世界中に構築しなきゃならんし、コストがかかる
XBOXONEでやろうとしてるIntelligent Deliveryみたいな仕組みも考えないとね
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 14:42:51.10ID:1o83fNj/a
ps4みたいに後からproを発売しないのであれば最初499ドルでも構わないと思う

もちろんzen8コア+navi+gddr6-32gbね
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 15:24:57.96ID:jtoOdnpa0
PS5とXbox次世代機の発売時の価格レンジは450〜500あたりになるんじゃないの
399ドルでスタートするとなると現行のハード(ProやOneX)と比べて性能面で
明確な差別化は難しそうだし

スタート価格は上げざるをえなくなると思う
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 16:30:37.34ID:nJYxazVr0
箱xが5万だったよな。それ以上の性能のものをだすとなると
やっぱり最低5万にはなるな。コストってのは部品代だけじゃないし
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 16:31:38.82ID:jtoOdnpa0
>>356
そりゃ当分残るでしょうね
でも互換あるならPS5買うかって層もいるだろうけどね
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 16:47:00.07ID:nlvjcIKGa
1XがProに売上負けてるの考えろよ
1年後発であれだけ条件揃ってても
価格で大前提外したらダメなんだよ

499ドルなんて爆死価格で出すくらいならロンチ遅らせて
同等スペックを399ドルで出せる日まで粘って
最新の技術取り込める余地を残した方が良いんだよ
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 17:01:17.78ID:jtoOdnpa0
>>359
いや最新技術を取り込むためには価格レンジを上げざるをえないということだよ
枯れた技術を使うなら安くできても最新のプロセス使うとなったら安く作るのは無理だ
7nm EUVで立ち上げるならなおさら安くは作れないだろう
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 17:12:34.29ID:nJYxazVr0
日本は価格関係あるけど海外は多少高くても売れるから
やるなら性能盛ったほうがいいぞ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/25(金) 17:42:01.87ID:T0bStB+1a
>>361
とはいってもPS3初期価格までいくと海外でも安くなるまでダメだからね
塩梅が難しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況