X



正直40過ぎて趣味がゲームしかないってきついよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:17:20.23ID:htrL/qNld
参考までに
俺はジム通いとパチスロが趣味
ゲームは平日って感じでバランス取れるよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:19:18.89ID:0ZkDxZIQ0
ゼルダはセーフやろ
ポケモンは売れてるから好奇心で挑戦したが無理だったわ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:19:53.76ID:cpPvEVIpr
普通の40代は結婚して子供が中学生ぐらいになってマイホームも持ってるのに独身でゲームばかりしてる奴はマジでヤバいよな・・・
40歳から心を入れ替えて努力すればこの差は縮まるんだろうか?
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:21:29.09ID:htrL/qNld
Wii fitやシェイプボクシングならいいと思うよ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:21:58.54ID:1hmX932xM
>>80
結婚してもゲームしかやってない
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:26:31.04ID:p4f11Xnkd
40代で独身のガチFPSゲーマー知ってるが楽しそうだよ毎日、心が少年だから中高生とTwitterのリプでガチバトル
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:26:39.17ID:4aVYgVzq0
何が趣味でも問題ない、問題なのは社会性がない事
社会性のない奴がゲームにはまるとゲームのインスタントな成功体験から抜け出せなくなる
そして毎月のようにソフトを買い漁るようになり空いた時間は全てゲームで消費するようになる、社会からはますます孤立する
そしてそれだけのリスクを負ってプレイしても何も残らないという
まだ夜な夜なTSUTAYAあたりで遊戯王に興じるオタクたちの方が健全
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:28:55.78ID:x7+z041qp
映画や野球見るのが趣味とか言わないよな
結局は見てない同士でないと話があわないし
ストライクゾーンの広い狭いで盛り上がれるのはオタだけだわ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:35:30.16ID:oPupaiBB0
年収や学歴が低くて結婚出来ない人がほとんどなんだからあまり責めたら可哀想だと思う
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:37:18.06ID:oYZ6lWcS0
昔は音楽とか芸術とか小説とか科学とかマンガとか哲学とか色々あったけど
今全部廃れちまったからな
エンターテイメントの中ではまだゲームが廃れ具合がマシな方だから
ゲームしかやることないってのはそんなおかしくないと思うぞ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:38:42.29ID:kxuds8zc0
ゲームが趣味って言えるほどハマれてれば幸せだろむしろ
飽きた後が悲惨なんだよ⋯⋯
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:39:28.83ID:oYZ6lWcS0
若い頃は恋愛とかスポーツとか色々出来たけど
おっさんになると逆にできることがすごく狭まると思う
そうやって消去法してくうちにゲームにたどり着く感じ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:42:16.34ID:oYZ6lWcS0
テレビゲームできる前もおっさんになってやれることなくなって
だからといってゲートボールや盆栽デビューには速すぎるてので
40過ぎて麻雀や将棋や競馬競輪に手を出したりパチンコ始めたり
あんま単純なのは無理って人はボードゲームやってたりしてたから
そん不思議な話しでもないような
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:47:05.10ID:WyKqc+Qr0
じゃあ40過ぎてなんの趣味やってたら許されるんだよ
映画、釣り、ゴルフ、ランニング、筋トレ、ドライブは無しな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:52:26.34ID:oYZ6lWcS0
映画やゴルフも今はやってないしなあ
オワコン過ぎてゲームでいいんじゃねと思っちゃう
ランニング、筋トレはやってるけどあれ趣味じゃなくて苦行だからな・・・
釣りとドライブも随分検討して棹まで買ってみたんだけど俺都会住みだから
ちょっと釣りやドライブ行くとか無理だしな1泊2日くらいの覚悟がないとなあ・・・

やっぱゲームでいいんじゃねってなっちゃう
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:54:15.01ID:AuyB5GUNa
読書でいいんじゃね?
ゲームみたいな無駄な時間使うよりはマシ
小説読むならゲームと大差ないけど
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 11:59:39.78ID:oYZ6lWcS0
俺若い頃死ぬほど本呼んで世界の文学史に出てくるたいていの有名な文学小説や
推理小説、哲学、芸術、科学理論とか読んだけど
あれ面白いのは20世紀中ごろまでなんだよね
今三島由紀夫とか太宰治とか生きてたら本も読んだんだろうけどね
あと哲学美術は猛烈終ってるから読む価値はもうないよ
50年前くらいに全てが終った
推理小説も横溝正史とか江戸川乱歩とか本当に面白いのはみんな50年前くらいには死んでる
歴史小説とかもそうだね
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:02:01.81ID:oYZ6lWcS0
斜陽だけど本でまだそれなりに新作が出てるのってラノベくらいなんだけど
ラノベ読むならゲームのがマシじゃね?
と思わざるを得ない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:02:27.10ID:EgIXiBgcr
>>76
それな
ワイもその手のゲームや洋ゲーを満遍なくやってきたけど

一周まわって任天堂スゲーってなってる(笑)
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:09:15.68ID:+fHB83Yr0
金かからない趣味なら最適なんだけどな
ゲームは
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:13:16.08ID:7wgDDKIV0
どういう意味かわからん
ゲームはニートでもできる安すぎる趣味なのは
常識

おっさん趣味のゴルフ釣りは本気でやると
100倍かかるぞ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:16:54.32ID:oYZ6lWcS0
ゲームはそれなりに革新的な新作が出るからな
それだけで良い趣味だと思うよ
あとの室内向けエンターテイメントははっきり言って終ってる
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:17:51.18ID:+fHB83Yr0
>>100
それらの趣味は現地に行くのが何気に敷居高いからな
ゲームはネット様々だよ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:35:43.28ID:bzL5gPMTd
野球→仲間いなくて終了
野球観戦→結婚して終了
1人旅、食べ歩き→結婚して終了
スノボ→もう道具がない
ゲーム→継続
パチンコ、スロ→小遣いに支障のない範囲で継続

30以降にはじめた趣味
アニメ→継続
ゴルフ→付き合いばかりで仕事してる気分になるのでもういいや
あと単価高過ぎ

コスパや時間に縛られないゲーム、アニメはマジ優秀
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:37:18.40ID:MkME5SG2a
四十代で

ゲーマー
ソシャゲガチャ中毒
プラモデル趣味
フィギュアコレクター
ラジコンボーイ
カードバトラー
アイドルオタ
パチンカー

どれがまし?(´・ω・`)
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:42:09.53ID:ZWPvy+IQ0
ゴルフはあまり面白くなかったのでストレス解消にたまに打ちっぱなし行く程度だが
釣りはだんだんエスカレートして今も継続

数十万の消耗品の道具をそろえ
1プレイ2万からの世界、2万かけても釣れるとは限らない

ファミリーサビキとは違うぞ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:42:31.73ID:Gt9uu0uM0
ワイ、35歳
月一サバゲーと週に一回の水泳が趣味…
PS4持ってないけどswitch買ってしまった(笑)
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:45:03.97ID:oYZ6lWcS0
100年前のおっさんだったら芸者遊びしたりひたすら酒飲んでアル中になったり
卒中で倒れたりしたんだろうけどな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 12:56:45.53ID:IhJckGX30
ゲームやってれば、趣味が「ゲームだけ」認定される
イカレポンチなゲハ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 13:02:05.92ID:GEo81i6d0
なるほどなー ゲームはーって方向に持ってくのがGKのトレンドかー
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 13:05:49.22ID:5LzSgzXUa
少年が主人公のゲームは正直やっててきつい
青年やおっさんなら全然問題ないけど

少年が主人公と聞くだけで買う気なくすわ
お陰でJRPG全然やらなくなった
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 13:06:17.27ID:UIEOeWJc0
40なら登山でも始めたらどうだ。色々自分の事再確認できて良いぞ。
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 13:12:07.75ID:inoA/hXA0
>>104
プラモとラジコンはおっさんの趣味として何も問題無いけど
所ジョージとかもやってるでしょ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 13:13:39.26ID:ndvvU3bUa
こういうスレって最終的にはゲーム関係なくなって
40代独身を叩きたいだけの内容になるよな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 13:29:12.12ID:6e3fzQgq0
まだマシだろ
一般的にはゲームに興味がなくなって無趣味になる頃合い
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 13:35:02.24ID:Gt9uu0uM0
>>110
それ分かる

自分より一回り年下のお笑い芸人のネタを見て笑わなくなったのと同じやろ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 13:54:06.99ID:niDXKBHR0
若い頃ゲームやってなくておっさんになってやってる奴いるわ 時間に余裕ができて
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 14:01:50.97ID:A2NArjebd
ウェイトトレーニングで手首と肘壊して筋トレ・バイク・ギター・釣りと全て出来なくなって10何年ぶりにゲーム再開したらまあ金が掛からない事掛からない事w
中学生の娘と共通のゲームで盛り上がってるしちょっとゲームに感謝してるw
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 14:09:27.47ID:6WhtnIcr0
大人になってからゲームにはまるやつって、子供の頃ゲーム禁止でゲーム機買ってもらえなかったとか?
あと、昔のアーケードの完全移植が大人になってから実現したからはまりまくってるとか?
当時何百万?もしたアーケードの大型筐体のゲームが、今では3DSとかで好きなだけできる。
夢のような話だ。
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 14:32:10.68ID:qR1KRWmt0
長時間できなくなったのが辛いわ
時間あるからじっくりやるぞーと思っても続けられなくなった
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 14:34:37.10ID:Bq81HeeN0
ゲーム(ps4)
ジム(週2で一回2時間ほど)
バイク(教習所通い)

かな
あとは読書
金が溜まる溜まるw
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 14:52:47.25ID:bXmsbEIi0
20代のセフレ4人

いたらいいなという妄想だろどーせw
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 14:53:39.69ID:sNaXSvae0
40代「独身」で趣味がゲームしかないならそれはマジで終わってる
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 14:58:15.43ID:2bs9oEAl0
最近は自分でゲームやってるより人がゲームやってる動画や配信を見てるほうがいいかなって思ってる
楽しいし色々なゲームを見れるし何より時間もコストも掛からないで済むからコスパが最高
テレビを見る感覚でネットでゲームを見てる感じかな
今ゲーム実況者が人気ある理由もそういう面があるからだと思う
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 14:59:46.99ID:olSYywX30
趣味よりもつきあいが増えていく気がする
飲み会・カラオケ・サウナなどなど
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 15:02:36.86ID:bFqRn5YW0
しょうもない作業ゲーかうまい人しか楽しめないクソゲーかの2種類しかないことに気づいた
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 15:10:53.75ID:WPq3+bhX0
そう思ってゲーム趣味捨てるともっと地獄が待ってるでござる

何か趣味が無いとほんとしんどい
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 15:11:37.52ID:k+PJrCdf0
見知らぬ女子児童を秘密裏にカメラに収め、自宅でこっそり観賞するのは世間的には
「凄くヤバい」けど、「趣味は写真です。パソコンで現像もやります」と言えば誰にも
怪しまれないという素晴らしい趣味。
もちろんカメラもレンズも奮発するけど、目的達成の為なら屁でもない
これぞ社会人にとっての最も健全な趣味。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 15:11:51.96ID:L5l4dDTJ0
20代まではゲームにハマるが、30代は忙し過ぎてゲームから離れてた
そして40代になり時間に余裕が出来たのでPS4を購入
ゲーム離れしてた友人も4人ほど巻き込んでVC使って遊んでるが楽し過ぎるわ
ゲームをやってなかった30代の頃は想像しなかったけど、死ぬ迄ゲームしてる気がする
ゲームは最高に楽しいけどゲームだけしか楽しみが無いってのは辛いもんがあるかもしれんね
ゲームの体験も素晴らしいのたけど
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 15:42:10.66ID:RpM2uozIM
趣味の幅が狭いのはやっぱり変な目でみられるよ
それでも気にしないのか気にするのかの違い
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 16:58:11.10ID:W6UBycjPM
趣味の終着点は異性が食えるとか仕事で上司のご機嫌取りが出来るとか
非常にくだらないことになってるのが日本
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 17:04:12.02ID:898/LtF50
上の世代見てると競馬競輪パチンコしかない
ゲーム楽しめる世代で心底良かったと思う
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 17:15:58.43ID:B+lFRDs70
>>1
今一番20代でポケモンが流行ってる訳よ。東大のポケサーにも百人以上部員がいるのよ。
そして今20代の子が40代になった時ポケモン卒業してると思うか?
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 17:20:04.35ID:cQQ9XN090
音楽鑑賞の中にライブ観戦はありですかね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 17:25:48.23ID:QPeuVliN0
みんな80歳まで生きると思ってる?
早いと30代でポツポツ亡くなってるよ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 17:27:36.55ID:abAOZnEa0
もう41だわ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 17:39:17.67ID:zscZIZ+ep
収入より健康を取りたい
無職は疲れないが精神にくるので長生きできない
なので普通収入でいいので定時で帰り
土日は休む

これ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 17:39:57.56ID:T2Mu3LGhr
>>144
20年後は間違いなく結婚して暖かい家庭を築いて子供と楽しくポケモンで遊んでるだろうなあ
ゴキのように独身で惨めなゲームライフは送ってないと思うわw
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 17:43:35.37ID:zscZIZ+ep
競馬もちゃんと競馬場行ってレジャーとしてたまに行くなら悪く無いぞ
うちは大阪だが阪神競馬場のバブル感半端ない
たってからそこそこ経つみたいだが今は作れないんじゃねあれ

たまに行って飲み代勝ったわーとか言いながら行くのが楽しい

もちろん友達かカップルか家族でね
ぼっちギャンブルは不可
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 17:44:15.31ID:BDJdxarN0
むしろ裏山だわ
40行かずにしてゲーム飽きて来たし
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 17:47:05.01ID:zscZIZ+ep
急速にソニー派の意識が冷えてるのがわかる
そら大きい声で騒いでるのが無職ばかりとわかってきたらまともな連中は萎えるよな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 17:49:01.22ID:Ih0PfXpo0
ゲームとか関係なく、だいたい、きつい人はきつくなっていく感じ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 19:00:40.55ID:bFqRn5YW0
>>144
一番はやってる根拠は?
あと俺の場合DPtに1000時間くらいつぎ込んだけどもうまったくポケモンやらなくなったよ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 20:46:38.40ID:gGP3LBIN0
ボルダリング始めたけど面白い
試行錯誤して課題落とせた時はファミコン時代のゲームクリアした時の達成感そっくり
数日前は苦労した課題があっさり落とせた時も上達感ありまくりで楽しいわ
俺は20代だけど50近いのに俺よりずっと強い人もいるし歳食っても楽しめそうでオススメ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 20:51:34.17ID:jXOTXR+n0
>>155
頭も体も硬くなるからな
20代までに老後も出来る趣味を見つけておいた方がいい
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 20:57:37.56ID:snHd3JPM0
コストパフォーマンス共に最強は読書
趣味は読書ですの何がいけないのかさっぱりわからん
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 21:03:02.15ID:jXOTXR+n0
>>159
村上春樹読んでる奴と経営学の実用書
読んでる奴じゃ大違いじゃね
RTSやってるゲーマーが
シコシコ紙芝居ゲーマーと一緒にされたらどう思うかね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 21:45:39.68ID:3lceZo780
仕事に関わるなら趣味じゃないし
無関係ならどっちも同レベルだろ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 21:48:41.28ID:olSYywX30
>>159
娯楽用の読書はハードカバーでも
5時間ぐらいで終わるから
けっこう金かかる印象がある
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 23:02:21.12ID:HRTUvaP80
俺は自分用の健康まとめや思索まとめなど作ってる。
膨大な量の知識や思索になっている。
ときどきみかえすと進化していってるのが分かって面白い。
当時は限界までいってると思っていたものが、乗り越えられている。
一生続けられる。
ゲームは気分転換や頭の体操や想像力を実用的なものに縛られないようにするために使う感じだな。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 23:36:35.89ID:pBV8kw7G0
俺は、読んだ本でいいところは写本してる。あとで読み直すと色々面白い。結構時間がかかるが。ゲームはたまにする程度。なんでハード板のぞいているのかと言えば、ゲーム会社に投資してるので、参考にするため。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/27(日) 23:40:16.13ID:ZmLYRWloM
TVゲームが将棋や囲碁クラスになるには後100年はかかるか?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/28(月) 00:07:02.76ID:YsvyA90Fa
ゲームはロマンだった
グラフィックの進化に心踊っていたあの頃

それが・・今や子供だましのダンボールだぜ?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/28(月) 00:14:31.96ID:bWLRPP8C0
さすがに40代独身で段ボール作っで遊ぶ奴はおらんだろうな?
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/28(月) 00:53:46.74ID:z7405x3B0
豚の妄想上の幸せ家族を根拠に任天堂擁護してる姿って滑稽を通り越して涙を誘うな
来世ではもう少しマシになるといいね
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/28(月) 01:03:34.21ID:Ad/7u1Cfa
ゲームてコスパいいよね。
自分はゲームのほかはライブ通いかな。
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/28(月) 02:37:38.78ID:7sfmmqGV0
40歳で独身なんて都市伝説だよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/28(月) 03:46:48.28ID:pC5Wk0ax0
>>166
360→PS4で何が変わったか…
草木の数と解像度だけだ
やることはいつもお使い、バフ&デバフ関係ないごり押し洋ゲー
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/28(月) 06:40:54.39ID:q7PzUrM90
43だけど暫くゲームから離れてたけど
Warthunderをきっかけにまた戻ってきた。
快適に遊びたい為にGTX1060搭載だけどゲーム用のPCも買った

今後は映画を機にトゥームレイダーも遊ぼうかと思ってるよ。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/28(月) 06:50:05.17ID:M+bFYWHEM
40過ぎてゲームだけが趣味ってそれは変質者だよ
やるゲームにもよるけどね
アニメバリバリのゲームとかジャンプアクションなんかやってるようでは目を疑う

そもそもコスパがいいから趣味ってそれ貧乏なだけでは?
ゲームする暇あったら働けよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/28(月) 06:53:40.81ID:ZeGbOTtQ0
ゲームは楽しいけどほぼ何も生み出さないからな
同年代で映画見る奴とゲームやる奴なら映画の方が多いから共通の話題にもなりにくいし完全にぼっち向けの趣味
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/28(月) 07:01:07.25ID:mvbH6d6S0
今時同年代で映画見る奴なんかいるのか!?(驚愕)
近所のツタヤとか潰れまくってレンタルするのだって大変なのに!?

俺最後映画見たのスターウォーズ最後のジェダイだわ
学生時代はアカデミー賞の映画全部見るとかやったんだけど
今見たい映画があるというのが驚き
真剣に何見てんのか教えてほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況