X



【ネオジオ】NEOGEOミニ重大発表!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/09(土) 18:03:42.04ID:uKV2CBg80
NEOGEO mini Online Presentation “THE LEGACY LIVES ON. ”
6月10日AM11:00(JST)よりSNK公式YouTubeチャンネルにて公開!
https://t.co/g16eREShzV
#SNK #SNK40th #NEOGEOmini https://t.co/1pJVtDvva2

明日ついに解禁! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 10:39:56.08ID:kPPKg3H6a
ネオジオは4つのボタンを4本の指に割り当て操作する横一列の配列がデフォルト
ネオジオミニはボタン間隔が短いからなんとかなるだろ
手に握って操作するパッドだと親指だけでボタンを押すから逆に操作しにくいと思うわ
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 10:41:35.48ID:QGrrUwgJd
地震の影響で発売延期されるだろうね。年末かな
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 10:49:18.00ID:SOlmBSnya
実機の動画みてるとスティックを倒す角度が深すぎるな
もっと浅い方が良かった
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 10:53:07.83ID:HGYPnxZn0
>>750
大阪本社は直撃してんだな
生産は中国だから、マーケティング担当が動けるようになれば
問題なさそうだな
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 10:54:12.50ID:aukqHPJY0
KOFでいらないやつが複数あるな?
99 ・01・03なんかいらねえから変わりにSVCやNBC入れればよかったのに
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:01:31.76ID:hoE+CgFza
え、2003ずっとやりたかったから嬉しいんだがダメな部類なのか
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:04:56.90ID:SOlmBSnya
個人的には初期のタイトルはいらない
初期のタイトルはキャラのコマ数が少ないから動きがカクカク
ロム容量が400メガを超えていた後期のタイトルだけ収録して欲しい
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:06:10.24ID:7Y9dm+sW0
初期のタイトルでも当時のアーケードの中じゃ大容量のほうだぞ
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:09:36.59ID:SOlmBSnya
実際今遊べるクオリティがあるのは後期のタイトルだけだからな
懐古趣味で買う人には初期のタイトルは嬉しいだろうけど俺はいらん
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:18:23.71ID:SOlmBSnya
最近のゲームをやっている人でも違和感なく遊べるクオリティがあるかどうかは重要
ファミコンミニを買ったやつがどれだけ実際にプレイしているんだ置物にしかなってないだろ
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:28:06.99ID:7Y9dm+sW0
容量というけど当時の他社のアーケード基板と比べると初期タイトルでもNEOGEOは大容量なんだが
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:36:17.43ID:SOlmBSnya
ロムの相場を見ればわかるだろ
高値で取引されているのは容量の多い後期タイトルだけ
初期のタイトルは動きがカクカクで演出も地味で操作性も悪い
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:38:06.06ID:a36wuan00
>>761
車の中で遊んでるけど中々いいぞ。
車で込み入ったゲームはやる気しないから、あの程度が丁度いい。
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:39:15.90ID:1Q+71bgv0
その理屈で言えば、バーニングファイトは
後期の作品かつ、動きもカクついてない事になるな
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:39:51.96ID:nVdDnE9O0
後期タイトルに高値が多いのは面白いからじゃなくて
人気無くなって生産本数が減ったからだろ
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:43:20.39ID:SOlmBSnya
ネオジオの格闘ゲームに関しては餓狼伝説3以降のものなら今でも遊べるクオリティがある
リアルバウトは餓狼伝説3を土台して作った餓狼伝説系の新規タイトル
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 11:51:58.64ID:qEopmz4M0
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 12:23:53.87ID:ZOtTmYuWa
KOF多すぎやろ
どれやってもほぼ同じなんだから1つに纏めろや
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 12:38:43.72ID:sGhfVJcs0
SNK潰れてからの糞ゲー気持ち悪いからいらんわ
特に絵が落書きみたいじゃん
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 13:19:35.00ID:qEopmz4M0
なんだが
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 13:51:11.84ID:gC+RsJxi0
>>773
システム的には似たり寄ったりだけど、、ストーリーを追っかけたいって需要もまぁあるだろうかね。
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 13:58:26.04ID:BEwbbJXCa
バッテリー内臓してないからTYPE-Cのスマホ用モバイルバッテリーでも買うか
でも背面に張り付けると本体がひっくり返りそうなだな
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 14:04:13.77ID:BEwbbJXCa
本体が500gだから150gくらいまでなら背面に張り付けても問題なさそうだけどな
バッテリーを買う前に重量バランスのチェックをしたほうが良さそうだ
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 14:09:52.23ID:BEwbbJXCa
最悪ネオジオミニ本体の下にゴム板でも張り付けて重量を確保するしかないな
どうしてもバッテリーと本体を一体化させたい
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 14:14:17.99ID:BEwbbJXCa
最初から背面にバッテリーが突っ込めるポケットくらい作っとけよ
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 14:25:47.37ID:BEwbbJXCa
ハード設計の詰めが甘いせいで倒産した会社なのにまったく成長してないよな
本体のプラスチックが安物だと熱でプラスチックが劣化しDSのように黄ばんでしまう
プラスチックの質もチェックしないといけないな
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 14:39:22.24ID:BEwbbJXCa
ネオジオCDとかいうゲームプレイ時間よりロード時間の方が長いクソハードを5万円で発売
ネオジオポケット発売した直後にネオジオポケットカラーを発売

SNKが倒産した主な原因はこの2つ
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 14:46:59.27ID:BEwbbJXCa
ネオジオCDとソフト一本でちょうど5万円
ネオジオ本体中古とソフト一本でちょうど5万円

賢いユーザーは後者を選んだけど前者を選択した人はロード地獄にうんざりしてゲームやめてしまった
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 14:56:03.11ID:BEwbbJXCa
本当に欲しいソフトだけ頑張ってロムを買い他のゲームはゲーセンでプレイする
これがネオジオを楽しむベストな選択だった
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 15:37:27.47ID:aRHYqtcpd
後半のネオポケ、ハイパーネオジオ、ネオジオランドがやばいだろ
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 15:44:22.85ID:7Y9dm+sW0
ハイパーネオジオは見たことないな
へぼいポリゴン見て見たかった
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 16:18:23.18ID:aukqHPJY0
KOFEX2003なんかよりよっぽど面白かったのに復帰ないのは残念だな
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 17:10:54.62ID:0pElHBTfM
>>786-787
頑張ってROM買ってた奴、とくに2000年代まで付き合っていた奴は
結果的に今頃かなりのゲーム資産を抱えている事になるな
投資のつもりは全く無かったとしてもな
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 17:25:24.01ID:NEHldJhK0
これはあれかい?家庭用NEOGEOミニだとコンティニュー制限あるんかい?
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 17:34:44.75ID:7Y9dm+sW0
家庭用だからコンティニュー制限ありますね
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 17:45:51.67ID:nVdDnE9O0
コンティニュー制限に関しては動画で告知してたね
ある代わりにセーブロード機能付けたからそれ活用してねって
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 17:54:15.86ID:BEwbbJXCa
ネオジオロムは安値で売りにだすと
転売屋に買われ本当に欲しい人に渡らなくなるから値段を下げることができない
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 18:02:27.16ID:BEwbbJXCa
本当に欲しい人にロムを譲りたいなら転売で儲からない値段で出品するしかないのよ
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 18:04:06.05ID:n9WCKw7Ua
こんなもんに投資する転売ヤーいないだろ
需要がなさすぎる
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 18:05:45.97ID:BEwbbJXCa
ネオジオミニ 
メーカー希望小売価格 15800円

もうわかってんだからさっさと発表しろよ
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 18:11:34.11ID:BEwbbJXCa
市場価格2万円以上する後期ロムをまだ6本くらい持っているけど
全部新品で買ったロムだから売っても儲けはない
売るなら本当に欲しい人に新品以下の価格で譲る
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 18:14:06.08ID:nBM0UEjlK
>>795
なんかの記事で中身は家庭用の移植だからコンテニュー回数制限あるってはっきり書いてあった
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 18:16:09.78ID:BEwbbJXCa
ネオジオミニが想像以上によければロムを売りに出すかもしれない
たぶん売らないと思うけどなw
ネオジオはネオジオ本体でやるのが最強
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 18:29:46.69ID:BEwbbJXCa
電池も電源もないモバイルチップで構成したこんなオモチャを
2万以上で売りに出すような馬鹿なことは流石にしないだろ
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 18:38:47.67ID:NEHldJhK0
>>805
サンクス
以前にNEOGEO購入して勇んで電源入れた時にコンティニュー5て表示されてて?高い金出したのに制限有るのか・・と思ったもんで。
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 18:49:47.58ID:c4N6N9TU0
>>806
ネオジオはコントローラー周りがイマイチなんで
MVSを筐体やコントロールボックスでやるのが一番でしょ
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 19:03:50.08ID:BEwbbJXCa
モバイル端末用の安物チップはGPUが貧弱だけどCPU処理能力は高い
つまり2Dゲームと相性が良いということ
ネオジオは最強の2Dゲーム機だからモバイル端末用のチップを使った
小型化したゲーム機の復刻モデルは今後ネオジオミニを超えるものは出てこないだろう
ネオジオミニはゲーム好きなら買って損はないゲーム機だぞ
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 19:34:21.82ID:gC+RsJxi0
まぁ、ネオジオは一応、SFC世代の第四世代機に分類されているけど、2D性能だけなら第五世代機以上だからね。
ただ、ジャンルが偏ってるからゲーム好きというよりは格ゲー好き、STG好き向けって感じではあるけども。
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 21:41:01.24ID:a8SoDTNN0
メタルスラッグにKOF 駄菓子屋でやったな。その後プレステであると知りプレステに移行。ネオジオの存在すら知らなかった。
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 23:15:33.82ID:qEopmz4M0
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/18(月) 23:21:48.38ID:lqggLhq30
レアロムはパチモノが出回ってもう無理
だらけかどっかにも回って謝罪してた
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 01:13:41.44ID:U+haQAU7a
あれ、ネオウェーブ無くね?
一番好きだったんだが、カードもまだ持ってるし
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 03:51:04.54ID:qyIhF5Wm0
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 04:31:22.34ID:ozn7Cnpe0
カラオケ屋とかに置いてあった立ってプレイする台って
もっと細長かった気がする
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 08:51:54.40ID:QkR5LZ+8d
>>79
xと同じだから
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 09:39:19.94ID:PJfejkWvM
中身を取っ払ってラズパイゼロあたりを仕込んでやろうと思っていたが、レバーがプラってマジなのか?
あの小ささじゃ既存品との交換もできないだろうし、完全にインテリアだな…
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 12:05:44.82ID:Xz1uBTgJ0
>>816
あれ2002とほぼ同じじゃないか?
アトミス基盤の試作品って感じだったよな、文字とかが綺麗な分グラのアラが目立ってしょうがなかった
俺もカード持ってたわ笑
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 12:07:29.81ID:ivkK9Hjw0
ミニPSやミニPS2やミニPS3も出そうだよね
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 12:24:41.88ID:HBP96Hmka
ラインナップに不満はないけど
2Dゲーム最高峰のグラフィックが堪能できるパルスター入れてほしかたったな
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 12:48:57.04ID:JhBWJU2ya
ネオジオのゲームはアーケード用に開発されているから操作性の良さと迫力は保証されている
ネオジオミニはストレス発散には最適なゲーム機
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 13:47:08.02ID:bHCt/Bp2a
価格発表は22日か
発売一ヶ月前に価格がわからないとか聞いたことがないぞ
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 13:56:31.28ID:Y2tv/RKma
ネットの予想や評判を参考にして価格を決定するみたいだな
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 13:58:22.34ID:ivkK9Hjw0
ネオジオは49800円だったから
ネオジオミニは4980円だろ?
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 13:59:54.91ID:OvuJYup1d
10000超えたらスルー
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 14:16:33.39ID:jMDshZp50
買うぞ!買うぞ!くにおくんのレプリカパッケージも買うぞ!
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 14:20:07.28ID:bHCt/Bp2a
390gしかない本体の原価は3000円くらいだな
あとはソフト資産にどれだけの値段を付けるかが問題
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 14:27:53.96ID:bHCt/Bp2a
SNKの利益を考えたら妥当な値段は1万円台でしょ
オプション品も多く発売されるから継続的に生産するだろうし
急いで買う必要もないと思う
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 14:32:14.51ID:bHCt/Bp2a
>>836
ネオジオミニは中華の安物モバイル端末用チップを使ったエミュレーターでネオジオソフトを動かしている
ゲーム内容は完全に近い再現度だと思うけど音質や操作性はオリジナルに劣るかもしれない
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 14:36:45.50ID:XqXJQTxe0
>>840
オプション品て必要のない液晶フィルムと使い勝手の悪いパッドと
シールガチャくらいでしょ
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 14:41:09.64ID:5RewFxyf0
本体だけで1万超えるなら買わんな
付属品も買わないといけないのに
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 14:44:09.36ID:bHCt/Bp2a
画面がフラットではなくくぼんでいるから専用の保護フィルムを買った方が手っ取り早いけど
まぁ大半の人は自分で寸法計ってフィルムを貼るだろ
ゲーマーならフィルムカッターくらい持ってるだろ
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 14:50:22.12ID:bHCt/Bp2a
2A以上のUSB電源 2000円
モバイルバッテリー 3000円
専用ゲームパッド×2 5000円

追加投資は大体一万円くらいかな
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 15:15:10.68ID:QtkE/BnMM
>>845
2.0Aも必要なん? ダイソーの1.0Aくらいでエエんとちゃうの
ちゅうか今や誰でもUSBアダプターの1つや2つ持っとるしのー
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 15:44:44.03ID:IDgXCMrm0
モバイルバッテリーが必要な意味がわからない
電源普通にとればいいだけでしょ?
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/19(火) 15:58:26.58ID:PJfejkWvM
スーファミミニは体力のある任天堂がそれなりに生産し、かつダブついていたwii用のSFCパッドを流用したからあの値段なのであって、ネオジオミニは12000~16000、コントローラ一つ3000~4000になるのではないかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況