>>124
>>117がそうらしいよって言ってるのも
痕跡なんだよ、あなたはそれを見つけている
文献が云々については上で書いた

>>7については、そもそもの画像が
どういう文脈で出されたのかは知らんけど

画像を見ただけで、旨いかどうかをジャッジするのはどうか?ってのはあるのかな
日本の美的センスで、見た目も味に直結するけど
それこそ、タイトルの食べずに見た目だけで却下してしまう態度はどうかと

見た目に関してもなぁ、下ごしらえだの、煮込みに時間が
手間暇がかかっているかもしれないのに、なぜ抵触すると言い切ってしまうのか

発酵食品ってあるけど、工場とかで生産されていて
店先に並んで、すぐに食べられるようになってるけど
手間暇をかけられて作られてんだよね

かつては家庭内で少量を時間かけてつくってたけど
それを代わりにやって、集約、かかる時間や経費を圧縮しているわけだ