>>203
以下コピペ
粉飾決算は、一般的には、利益を過大に見せることで、株式会社が株主あるいは銀行などの対外的な信用を得ることを目的として行われます。
なぜ、そのようなことが起きるのかというと、まず、業績が好調だと銀行等からの資金調達が容易になること、上場企業で赤字決算を出し続けると、上場廃止になってしまう可能性があることなどが挙げられます。
また、株式会社であれば、会社は株主のものなので、赤字だと経営陣が解雇されたり、役員報酬や社員の給料が減らされるなどの可能性もあります。そのようなことから黒字決算への粉飾決算が起こるのです。