Towns版M&M3はIBM版とほぼ同じだね スタクラはローカライズに関してかなり独自に手を入れる会社なんで驚いた記憶がある
市場が小さいのと性能がほぼ当時のIBMーPC基準なんで良くも悪くも手間暇省かれてた
XEENシリーズ日本版はどちらも本家と違ってFMオンリーなんだけど、
本家MIDIスコアはやたら風が煩いわなんでもストリングとオケヒやら人を不快にさせる何かが込められてるんで
外人はスタクラ移植担当のアレンジをマンセーしてるという嘘の様な本当の話 同様の理由でTowns版のSCUMM系はEbayで超高価い