X



日本文化の事を調べるほど、中国のパクリって気付いて幻滅するよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 07:58:03.13ID:JTIh+B3j0
あの"寿司"ですら、起源は中国なんだぜ…
0037大東亜の作為(´(ェ)`) ◆IX.CWGxbW5Jr
垢版 |
2018/07/16(月) 08:52:46.90ID:y0iG2XNt0
建物に祀っちゃいけない神様まで神社に放り込んでるのは草生える
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 08:53:15.40ID:H+EDyBJO0
とうじプリンセストヨトミが話題だったので、ルーツ的にあってんだろうな
多分、中井貴一のミキプルーンもあのミキで非常に複雑な事情がするし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 08:53:46.14ID:u58BuzEk0
>>25
> 日本人の「旧植民地」への態度は常に「保護してやった」
それは事実だから
0040大東亜の作為(´(ェ)`) ◆IX.CWGxbW5Jr
垢版 |
2018/07/16(月) 08:56:10.28ID:y0iG2XNt0
保護を目的だと思ってるのは似非右翼
大東亜共栄圏の真の意味を理解してこそガチ右翼
寝た子は起こすな政策のせいで今の日本に
大東亜共栄圏の真の目的を理解してるのはひと握りだけど
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 08:58:12.12ID:SOUuUldN0
中国から伝来した寿司は、うな重みたいな容器に酢飯と刺身を入れて数ヶ月放置し、その後酢飯を捨てて魚だけ食べる発酵食品だった。
今の握り寿司の形になったのは江戸時代に入ってからだから、ほぼ日本文化と思っていいと思う。
もちろん中国の影響なしに日本文化が成り立たないことは確かなんだけど。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 08:58:46.71ID:tIolDoMza
ものづくり日本とか言われてその技術のほとんどの大元はパクリだけど、誰もパクリだなんて言わない
日本独自の技術や文化に昇華されてるからな
アホな朝鮮人はバカなこと言うけども
0044大東亜の作為(´(ェ)`) ◆IX.CWGxbW5Jr
垢版 |
2018/07/16(月) 09:01:17.97ID:y0iG2XNt0
戦前の悲劇は大東亜共栄圏の真の目的を果たす為に
日本人が邪魔になってしまったことだな
その為に原爆二発落とすのはやり過ぎだったけど
結局原爆二発落としても日本人は変わらなかった
なら別の形の大東亜共栄圏を目指しているのが自民党と統一教会
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:01:25.04ID:rDbZJdj/0
中国自体が色々な文化を習合してできたもんだろ。
日本が中国から色々学んだとて何も卑下することはあるまいよ。

海という自然の障害があったから大陸から侵略されなかったが、
その分他の文化との接点が限られていた。
その限られた中で軍事・文化で強大だったのが当時の中国の王朝だっただけで。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:01:43.34ID:zAXSjpWm0
>>1
左翼の捏造した歴史に騙されるなよ
全部日本オリジナルだ
パクったのは中国
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:04:54.47ID:wE/ylvjU0
パクりとかどの文明でもある
日本はまた鎖国でもして独自の文化wでも築くの
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:06:19.79ID:p3OqqcZxD
まあ寿司より韓国の焼き肉のほうがウマイけどな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:07:48.10ID:BMFPrfaF0
なんか韓国からパクったとか言ってる奴がいるけど文化や技術を教わってた百済とかの昔の朝鮮と今の朝鮮は全く別モンだろうが
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:08:20.40ID:Cs0A7hem0
>>5
ソレは過去の話で現在と関係無いだろ
菅原道真様が唐とか野蛮な文明を学ぶ必要ないと切って捨てた
それからモンゴルの騎馬文明でしょ
実は中獄4000年の歴史から学ぶべき事柄は3つしか無いんだよな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:09:46.28ID:+LWAm1Ji0
この国に起源に拘る奴なんて存在しないよ
そういう原理原則を重んじるような国民性じゃない
だから節分からクリスマスからハロウィンまでなんだって飲み込んできたんだ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:11:56.20ID:vqA2NYxU0
なおパクり続けた結果、現地人より中国に詳しくなった模様
副島種臣が中国の古典引いて三跪九叩頭礼を論破した話すこ
どっかの国の王様はへいこら頭を打ち付けてたみたいだが
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:15:24.83ID:E5Aikcs50
>>33
??

音読みだろうが訓読みだろうが、「文字」は中国の文字だろう。


>>5
話がよく分からないのだが……

例えば漢字は今でも普通に使っているぜ。

ついでにいえば、カタカナや平仮名も漢字を略式化することでつくられたもの。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:19:50.46ID:+vT0siey0
別に中国からの完コピじゃないし

テンプラ、金平糖→確かオランダ
とんかつ→カツレツが原型
肉じゃが→ビーフシチューが原型
カレー→インド人が作り、英国人が伝える
オムライス→オムレットが原型(オムライス自体は日本のオリジナル)
ナポリタン→イタリアナポリの名前を使った日本製

様々な国の文化が溶け合う国、ジャパンです
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:20:19.41ID:WXwWqzur0
沖縄の城跡の石垣は完全に中国の城の石垣の作りと同じなんだよね
沖縄は薩摩藩によって制圧されて日本国となったけど
文化的には中国の一部だったので沖縄は中国の領土だと主張するのもうなずけるわ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:21:27.43ID:VBb4g02ed
>>52
他国の文化には寛容なのになんで外国人を排斥するんだろうね
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:23:02.45ID:+vT0siey0
>>58
お前らにだけにだよ、排他的なのは
乗っ取ろうとするからじゃん?

イスラム・黒人に対しては寛容じゃん
他国が色々排斥するけど
006155
垢版 |
2018/07/16(月) 09:24:41.33ID:E5Aikcs50
アンカー間違えた。

>>5>>51
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:25:50.58ID:Mq/THHjL0
日本の起源が中国と言うなら
とりあえず秋淀前のルイーダの酒場で
ガキにうんこさせるのはやめてほしい
モラルが低すぎる
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:28:06.24ID:jO+5h1gpd
幻滅するのは構わないが幻滅したあとなにするんだ?オナニーか?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:28:58.70ID:4UgXNR3E0
中華美味しいし漢字も便利だしなんだかんだリスペクトしてるわ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:30:56.60ID:+vT0siey0
>>64
でもそれは日本人がカスタマイズしたから美味いのかもよ?
現地言って食って幻滅するってこともおおいに在り得る
特に拉麺
006655
垢版 |
2018/07/16(月) 09:31:12.67ID:E5Aikcs50
ギリシャ哲学とかより、諸子百家のほうがずっと深く感銘を受けたな。
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:32:14.44ID:SaJlZFPjD
同じ島国でも大英帝国は優秀だったのに
006855
垢版 |
2018/07/16(月) 09:34:05.11ID:E5Aikcs50
そういえば最近、「本場の回鍋肉」なるものを食べて心底驚いた。

今日本で一般に流通しているものとは、完全な別物。

個人的な好みとしては、今回食べた回鍋肉は、
今まで食べたことのある回鍋肉よりもずっとよかった。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:36:48.51ID:Mq/THHjL0
ていうかチャンコロは危険だぞ
いつのまにか居座ってそこを占領するからな

マレーシアなんてそれで乗っ取られて
今1/3が中国系マレーシア人という華僑だ

今東京でもチャイナタウンが増えつつあることが
問題になってるらしいしな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:37:06.81ID:+vT0siey0
>>67
他国の食文化を日本文化に変えたと言わしめるのが日本
イギリス料理? そんなものあったっけ?って自国民から言われるのがイギリスの食文化
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:38:28.05ID:+LWAm1Ji0
まあリスペクトは必要だがあんまり原理原点起源に拘らないほうがいい
オウムとかイスラム過激派はそういう思考の成れの果てだから
この国にはこの国で積み重ねたものがあるのだ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:39:55.88ID:+uT8T8rNd
中国だって日本から輸入してるぞ

経済、社会、自由、文明…

現代語の重要単語は夏目漱石が作った

それこそ中国の正式名称である人民、共和国も日本人が作った単語だ
0073大東亜の作為(´(ェ)`) ◆IX.CWGxbW5Jr
垢版 |
2018/07/16(月) 09:42:09.61ID:y0iG2XNt0
>>57
薩摩がちょっかい出す前は実は今の日本みたいに
技術と貿易立国だったんだよね沖縄って

>>65
日本のラーメンは汁にコスト掛けまくって真逆だもんね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:45:19.09ID:E5Aikcs50
実は、日本の回鍋肉が中国のモノとは違うというのは随分前に知っていた。

「日本の外国料理を、その国の人に食べてもらって評価してもらう」
なんていう深夜番組を見ていたときに回鍋肉が出てきていたからだ。

その番組のなかの中国の人は「中国のものと全然違う」としつつも、
その日本の回鍋肉を非常に高く評価していた。

オリジナルを有する人たちが「違う」部分を評価するというのは、
なかなかに奥ゆかしいものだと思ったものだ。

今回、中国式の回鍋肉を食べて、その思いを強くしてしまった。
0075大東亜の作為(´(ェ)`) ◆IX.CWGxbW5Jr
垢版 |
2018/07/16(月) 09:48:18.42ID:y0iG2XNt0
共産主義国だと文化の共有は良い事で
むしろ権利を独占するのが罪になったりするしね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:48:57.86ID:E5Aikcs50
ちなみに、同じ番組でイタリアの人たちは、
日本のイタリア料理をメチャクチャに言っていた。

まぁ、提供したのがサイゼリアだったせいもあるかもしれないが……

ただ、非常に楽しそうに文句を言いまくる番組中のイタリア人にも
特に悪感情は抱かなかったがね。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:49:13.34ID:FLr1r7gm0
>>1
人類の起源がアフリカだって知ったら幻滅するんだろうか

パクリっつっても改変加えないでそのまんま違う環境に持ってっても役立たずだろうに
0079大東亜の作為(´(ェ)`) ◆IX.CWGxbW5Jr
垢版 |
2018/07/16(月) 09:52:10.13ID:y0iG2XNt0
イタリアだったか忘れたけど地方の名前が料理に付いてるのは
本当はその地方の職人が作ったのしか料理名を名乗ってはいけなかってりするもんね
んで日本とかの似非地方料理も取り締まろうとか言い出してる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:52:37.30ID:ZAmlTpMK0
>>72
はあ?
経済は経世済民、もとは中国だろ
ネトウヨはホイ卒かよw
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:52:55.93ID:+vT0siey0
つか、ここ最近シナ人の日本への嫉妬が酷過ぎるね
ワールドカップがキッカケになったらしいけど

本当中国4000年の歴史なんて無意味だったもんね……
色々な文化を生み出してきたハズなのに、尊敬を集めるのは日本
哀れけどさ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:53:12.58ID:Zwon4Y1na
本島は知らんけど
台湾に行ったときの麺は不味くて食えたもんじゃなかった
台湾は食べ物が何でも美味いと言うがあれは嘘だ
お茶に関しては日本より遥かに優れているとは思うけど
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:53:47.30ID:FLr1r7gm0
>>22
劣等感で死んじゃうくらいなら戦後の高度経済成長なんて無かっただろ
外国からの援助が無ければ何も出来ないような国じゃあるまいし
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:56:50.27ID:Cs0A7hem0
>>46
それでしょうね
そもそも中国って国が出来て80年もたってないし
その前の満州文明は日本傀儡だしダメな地方文明で保ってただけだし
台湾に入った残党は文字も読めず水道・コンクリートすら知らなかった
神童毛沢東が山から降りてきて必死に勉強して現代文明パクっただけだから
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 09:59:37.83ID:ZAmlTpMK0
ネトウヨ経営者「経済・・・?夏目漱石がつくった概念だ!日本ホルホル!」

ネトウヨ経営者「なんの略かって?そりゃ、奴隷を使って『経費を安く済ます』だろ?wwww」

※余談 「経済」と「経営」の語源はまったく別
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:02:00.94ID:LVHEsRh/M
普通の芸術家はまねる(まねてるだけで独自性がない)
偉大な芸術家は盗む(自分のものにする)
日本はどちらだろう
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:03:19.36ID:+vT0siey0
>>86
何を言っているんだ?お前は
わけがわからんが

あのさあ。夏目漱石ってどういう人物か知ってる?
日本人なら知らないわけがないんだけど
少なくとも経済学者とかじゃないよ?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:03:42.50ID:hkfQIAbS0
思いきって日本も中国の省にしてもらえば良くね?
そしたらパクりじゃなくなるよね
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:05:50.22ID:ypdvhmrJ0
70数年前に中国が建国される以前は、中国人って言うと「田舎者みたいな呼び方止めろ」「我々は清の民だ」って怒ったってじっちゃんが言ってた

今の中国の歴史家も、中国王朝政府がことごとく資料を焼き払って来たので、日本に保管されてる資料が無いと研究もままならないと言ってたし
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:06:03.22ID:BFphbSFq0
まあしょうがないよ。古代日本はまだ未開の国で一方中国はその頃は世界の大国だったから
日本は何とかして中国から文化を輸入するしか無かったのさ。だから日本文化の祖は中国文化の影響が大きいのは確かである
ただ「白紙(894)に戻す遣唐使」のゴロで有名なようにその頃にはもう中国に学ぶものは特にないと遣唐使を止めてしまったんだね
だからそれ以降に育った文化は間違いなく日本特有のものだよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:07:18.32ID:Cs0A7hem0
アナウンサーの夏目ミクに手を出したらTV界追放だから経済的損失ではあるが
有吉反省会 夏目一族ってすんごいよな 福沢諭吉と間違えられるぐらい凄い
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:10:35.72ID:Cs0A7hem0
>>89
それそれ中国の総理大臣が自民党安倍晋三になっちゃう人気だ
日本人に選挙権与えたら世界統一するほど人口密度が濃いのよ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:11:48.36ID:Qk8GEhnr0
>>1
中国は建国100年も経って無いぞ
文革でそれ以前の物が殆ど消失したから
記録も残って無い状態なんだがな

抑々「中国3000年の歴史」自体が捏造
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:12:16.40ID:BFphbSFq0
>>89
それぐらいならアメリカの州にしてもらった方がまだお得だろう
日本州から大統領が出るかもしれないし
0097大東亜の作為(´(ェ)`) ◆IX.CWGxbW5Jr
垢版 |
2018/07/16(月) 10:12:25.34ID:y0iG2XNt0
中国の古い文化が多く残っているのが日本で
日本の古い文化が多く残っているのが沖縄

>>83
まぁアメリカありきではある
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:12:58.85ID:II29Gn7c0
中国って一国だと最近の状況から思い込むのが多いよね、実情欧州みたいなのに
ローマ帝国時代に文化伝わったのを今のローマが俺たちのパクリだと威張ってる感じ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:15:10.46ID:YU/gayrH0
1億人以上の単一民族を自国に招き入れようなんて国はねーよ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:15:56.52ID:elKxyOvI0
日本ほど中国好きな国ないだろ
歴史とか好きすぎるやついっぱいなのに
キチガイはチョンだけ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:16:15.61ID:BFphbSFq0
>>98
と言うより日本の様に権威(天皇)と権力(貴族や武家など)が明確に分離してる歴史の方が世界的には珍しい
普通権力が欲しい人は、王を打倒して権力を掴むわけで、その時点で王朝は滅び新たな王朝が立つ。これが普通である
日本はそれが分離してるから、打倒するのは天皇では無く権力者。権力者を倒して新たな権力を天皇から認めて貰う
だから日本は単一の国家として長く存続した。この権威と権力の分離は海外では珍しいので説明しても外国では中々理解してもらえんらしい
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:18:08.04ID:v0PS6qjV0
ひらがなの発明はマジでかい
漢字のみだとやわらかい表現ができなくなる
0103大東亜の作為(´(ェ)`) ◆IX.CWGxbW5Jr
垢版 |
2018/07/16(月) 10:18:12.43ID:y0iG2XNt0
アメリカが日本併合すると逆に日本人が
多数民族になるから絶対にやらない
日系の政治家ですら殺されそうになるのに
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:20:38.95ID:elKxyOvI0
ていうか最近中国語表記増えてきたから思うけど
中国は本来の漢字捨てすぎだろ
もう簡略化しすぎて図形みたいになってるやん
ハングルゴミじゃないんだからやめてほしい
日本の漢字も簡略化はしてるらしいが、書道芸術が崩れない程度で収まってるのに
中国は書道のときだけ戻すのか?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:20:41.33ID:E5Aikcs50
>>98
欧州とは随分違うがな。

かつて「中国」という言葉が意味していたのは
文化領域であり、文明的世界のことだ。

近代国家の定義を、
それとは違う文化に当てはめようとするから
おかしな齟齬がうまれる。
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:23:40.05ID:RRPP71d8p
人間はチンパンジーのパクりだわ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:24:05.40ID:XySrVHBF0
中国は素晴らしい国だっただろ
中国共産党がおかしいだけで
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:27:41.52ID:Cs0A7hem0
>>104
逆に言えば書道だけ残せばいいから
普通の文字は中国と日本で一緒になってもエエやんパクりパクられ
ガンダムの種類が増えていって整理しなきゃいけなくなったデスティニー
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:28:00.49ID:+6xG0Bibx
東南アジアのなれずしに似たやつが起源だと言われてるな
日本の寿司はそこから全く別次元の料理に進化した
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:28:34.27ID:ZlUYYr4J0
>>101
忘れがちだけど、平安京は「都」として千年も続いたわけでな
大陸の政治状況と全く違うと言っていいよな
0112大東亜の作為(´(ェ)`) ◆IX.CWGxbW5Jr
垢版 |
2018/07/16(月) 10:30:44.91ID:y0iG2XNt0
古来日本人は中国嫌いではない
旧日本人の多い沖縄とか中国と仲良かったし
中国毛嫌いしてたのは朝鮮渡来系氏族
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:31:18.07ID:elKxyOvI0
食に関して日本人は新鮮であるということに異常にこだわるからじゃないかと思う
他の民族にはあまりないんだろう
旬とかなさそう
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:37:10.76ID:Cs0A7hem0
>>111
その頃はまだ長安とかに皇帝がいた気がするから中華文明で良いと思う
その後モンゴルチンギスカンに征服されて文明を失ってるから
その600年後から800年間(江戸300年含む)は大陸と違うのかね
とにかく蒙古猛虎がンゴっとか言って文明破壊したのが元凶中国人マヌケゴマすり
日本が蒙古を撃退してオリジナル文明を残しきったエライ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:37:32.52ID:jQ1EhkoNa
>>1の言っていることは
クリスマスはパクリ
ハロウィンはパクリ
自転車はパクリ
自動車はパクリ
的な上っ面でしかない
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:37:42.12ID:ADKc8W9FM
>>109
直接のつながりはないからな
今の寿司は江戸発祥のファストフード
うちの田舎だと色々漬け込んだ魚を寿司と言ってておそらくこっちは原型に近いのだろう
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:40:25.69ID:LOGJDnB+D
>>70
カレーライスはイギリス料理なんですけどw
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:41:57.71ID:elKxyOvI0
押しずし系は割とどこの地域にもあるな
バッテラとか色付けて正月料理にとか
へい!いっちょあがり!系の今のにぎりは別なんだろうな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:44:13.89ID:JrtJUYh20
>>95
「中華人民共和国」とは書いてなくね
日本の文化に根付いてるのが中国ルーツが多いのは事実
漢字だってそうだし、ひらがなも漢字を簡素化したものだ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:44:51.95ID:s5zLl69c0
>>86
漢字使いもしないグック豚風情が外国名をパクってるんじゃねーよゴミクズ豚
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:45:53.77ID:Cs0A7hem0
イギリスが海賊行為やったのはジャガイモを略奪するためだったのよ
紅茶がどうしたとか全く文明と関係無いのよねイギリス料理とか無し
アソコは北朝鮮より寒冷な極貧地域なんだよね
オリジナル料理の材料すら無いイギリスは南米神メークイーンの収める地域なの
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 10:58:59.39ID:l3xBzFF5a
ちなみに「人民」も「共和」もかつての日本人が外国語に当て字した日本生まれの和製漢語だという話
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 11:00:40.36ID:elKxyOvI0
要するに中国も日本も他のいいものはどんどん取り入れて進化してきたということ
優れていて便利ならそれでいいじゃないかという

意味の分からないこと言ってるのは朝鮮猿だけ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 11:00:52.32ID:s5zLl69c0
元が素晴らしいものを取り入れて自分達に合うように改良する。実に理に適ってていい話だ
形だけ威張るためじゃないから、起源だけを主張したりしないし、なあ?グック豚w
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 11:03:48.32ID:FLr1r7gm0
>>113
水が潤沢に使える風土だったから生食文化発展したのかね
水道水も煮沸しないと飲食に使えない国の人は流しそうめんとか怖くて食べれないらしいし
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 11:06:29.90ID:p3Cd1ohx0
生食が発展したのって近代じゃない?
昭和の水道水でさえ消毒が必要でカルキ臭かったらしいのに
江戸の菅を木で作った水道の水とかちょっと厳しいんじゃ
寿司ネタも漬けとか手を加えたものばかりだったというし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 11:15:27.76ID:+LWAm1Ji0
ゲームに置き換えれば分かり易いが起源なんてくだらんよ
マリオ以前にジャンプゲームが存在していたからってなんだって話だろ
マリオこそがジャンプゲームなんだ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 11:18:43.59ID:9EGan/cPM
文化の伝播をパクりってのは草しか生えないわw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 11:21:45.54ID:E5Aikcs50
>>132
まぁ、現象自身はほぼ同じことを指しているがな。

「パクる」という(貶める)発想自身が、比較的最近のものだというだけのこと。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 11:22:37.51ID:l3xBzFF5a
>>132
メソポタミアやインダスに近い国が起源を主張出来るって事だからな
もっと言えばアフリカ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 11:22:42.42ID:dmHfICM00
様々に取り込んだ文化の先鋭化は
島国という条件も寄与してるね
人が膨れ上がった中国でもなし得ない

でも中国の本当の意味での勤勉さで
制作技術は日本より上に行くだろう

ただ、中共から制作物の検閲があるし
表現のパイは広がらないだろうな
良くも悪くも
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/16(月) 11:24:16.55ID:Sw/I2bfH0
せっぷくなら日本独占
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況