X



マイクロソフト「インターネットエクスプローラーを使うのはもうやめてくれ…お願い…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:17:37.09ID:Ig19o0+n0
XPの頃に作られたシステムが特にIEに依存してるからな。
Web対応しているオーダーシステムなのに、いまだにIEしか使えないとかあるから。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:20:00.42ID:rVof49Eoa
Chrome使ってるとedgeのが良いんやで?って言う宣伝をたまにしてくるのがムカつくわ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:24:39.35ID:r2jeUqSR0
まずちょろめは

タブを段にできない
お気に入りタブを段にできない

この時点で使う必要ナシ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:25:11.58ID:oXC+rmzrM
Win10の仮想マシンでXP動かしてるところなんでedgeそのものが知られてない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:25:47.54ID:aVxptZNPp
>>3
ホントこれ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:30:59.61ID:pULh3Gk40
>>5
今はブラウザくらい使い分けるだろ。全部一つのブラウザで済ますなんて考えられん。
Chromeなんて今はそんな軽くもないし
Googleのサービス使う時専用のブラウザでしかない

Chrome→Googleアカウント常時ログイン専用
Edge→MSアカウント常時ログイン専用

汎用はVibaldiかFirefox

普段から情報仕入れない人は
いま一番速いブラウザが再びFirefoxになったのを知らない
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:31:12.67ID:slaIsiCQa
エッジ軽いのかもしれんがIEとインターフェイス似せないと普及しないんじゃないかな?お気に入りとかパット見どこにあるか分からないし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:37:02.06ID:5ogXck7IM
chromeは変なアプリねじ込もうとさせるからいらん
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:38:54.57ID:wANC7ihB0
chromeは低スペックPCでは厳しいからな
特に拡張多数入れた場合
メモリいくら有っても足りんわ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:45:13.15ID:+pNtzKoH0
エッジのお気に入りの幅なんであんなに長いんだよ、アホすぎだろ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:47:31.60ID:pULh3Gk40
履歴やブックマーク、スタートページからセキリュティ、
オートコンプリートの設定までブラウザごとに設定変えて使い分けるのに慣れると楽。

IE、火狐、Edge、Chome、Vivaldi、Kinza

これらいま主流のブラウザは全部入れといて、足りなきゃOperaでも追加しとけばいい
ブラウザひとつで全部済ますってのはやっぱ面倒だよ。

どれかひとつをエロサイト巡回専用ブラウザに設定して
起動したら錚々たるタブが開くような運用してる馬鹿もいるのにw
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:47:40.08ID:Fc/TS9shx
>>101
あれを開いたまま使うやついねえよ
お気に入りバーを使うのがデフォだろ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 12:53:06.54ID:L5VxiDiHp
Edge使ったらMSになんか利益入るの?

じゃあ絶対使わないわ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 13:13:14.40ID:pULh3Gk40
IEの反省からか知らんけど
近年のMSはとにかくHTML標準を遵守する事に熱心だからね

フロントエンドビジネスじゃなくバックエンドビジネス優先の方針になったから
Web標準化推進して地ならししておいたほうが商売しやすいのは確かだけど
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 13:21:43.20ID:/BCegFGIa
既にChromeに移ったわ
XPを切った時点でIEは完全に終わったのに
乗り換え先が糞ブラウザって時点で無いわ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 13:25:27.79ID:2yTDtwXcM
>>10
これな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 13:25:34.42ID:pULh3Gk40
Edgeはぜんぜん糞ブラウザじゃないぞ
長期間使っての動作の安定さはChomeよりぜんぜん上
0110Ein Jap Gruppe ◆EBRIwavRGk
垢版 |
2018/07/19(木) 13:26:43.32ID:XYG0H8cMM
狐はクァンタムでアドオン全部捨てるまじキチ行為やったからまじしね
無能モジラ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 13:29:20.08ID:dfbn8tKyd
クロームはメモリ食い尽くすからな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 13:30:40.61ID:5nCiq6zVd
chrome使い勝手は良いがあの異様なメモリ食いはなんなの?
気づいたらメモリ8割占有してて最悪フリーズとか…
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 13:46:46.68ID:UK0S4QINp
edge使ってるとChrome使え使えうるせーし
Chrome使ってると定期的にedge、edgeうるせーし
IE使ってると双方これ使えうるさいし自己主張が激し過ぎだわ両方ともいい加減にしろや
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 13:51:49.34ID:fTwIPAde0
僕はネットスケープナビゲーターちゃん!

   ∧_∧
 ◯(´∀`)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)

   |||
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 14:01:08.11ID:gGQmQmTNd
クロームみたいなじょうよわご用達の使う気ならんし
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 14:02:45.85ID:7ce+1gbY0
人によっては未だにXPなんだぜ・・
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 14:10:17.86ID:wo12su480
ブラウザとしてIE使ってる奴まだいるの?
企業システムの組み込みブラウザに関してはそうそう簡単に移行できる訳ない
うちの会社いまだにXPとIEで組んだシステム動いてるぞ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 14:17:29.52ID:519ygh3u0
>>90
俺もそんな感じなんだが、前のタブブラウザっぽくChromeって使えるの?
HTML5見れなくてメジャーブラウザへの乗り換えどうしよっかな思ってるトコなんだが
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 14:17:33.62ID:xg1/WYuH0
Safariって少ないん?
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 14:21:36.30ID:xg1/WYuH0
Safariって少ないん?
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 14:24:15.39ID:f9zkbr0ta
edgeは使いやすいイメージはある。
軽さというか。

でもUI鬱陶しいので全部台無しw
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 14:26:20.71ID:XSD+iIHZ0
最近のブラウザはツールバー的なのがなくて逆に使いにくい
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 15:34:22.38ID:MT80rAS8a
EdgeのUIクソって言ってるやつ、Windows10初期のイメージで止まってそう
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 17:30:26.18ID:neynVaiPa
EDGEとかいううんこだと動かないサイトがある
対応しておけやゴミ
マイクソも傲慢な造りしてんじゃねーよ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 17:39:08.60ID:iJUj46lX0
アップルみたいにレガシーをガシガシ切り捨てない
のも痛し痒しだなぁ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 17:45:08.67ID:mnCoN6XZM
クロームもそうだがお気に入りに入れてるサイトのプロパティにメモを入れられないのが辛い
あそこにパスワードのヒントを入れてるんだよな
アドオンで何とかならんのか
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 18:40:31.64ID:0QGjlQOM0
動かないサイトがあるとか言ってる奴
もうブラウジングしない方がよいぞ
現状そっちのサイトの方が問題だからな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 19:40:02.10ID:neynVaiPa
いやゴミってサイトの方に言ったんだけど…
0141リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/07/19(木) 20:28:16.80ID:+QpWu4u50
Microsoft Edgeは、マシンの新規でのネット接続だけで、すぐにGoogle Chromeにしてしまう。
FirefoxはChromeがコケた場合に備えて入れてある予備のブラウザ。
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 20:59:24.67ID:ooOSzlFx0
>>9
普通に使い辛い
Edge使う位ならFirefoxの方が遥かに良い
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/19(木) 21:58:39.23ID:Tw1VOCtTp
グループポリシーでEdgeの利用を制御してるところ多いな
多くの企業がWebイントラをIEありきで作ってるからな
それもあってWin10からIE11を削れない
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 06:25:21.06ID:8gf2zG7s0
ieとか遅すぎ重すぎセキュリティ低すぎで
もう使えないのに
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 07:20:10.98ID:8DsBbDiRM
IEもだけどMSのブラウザは更新頻度少なすぎじゃね
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 07:59:31.83ID:pDwBXDHC0
カスタマイズできるという意味でvivaldi
アホみたいにタブ開きまくっても軽いという意味でfirefox
レガシーなWebページを利用するときの互換性という意味でIE
edgeはどれもダメなんで話にならない
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 08:13:06.98ID:exDxFsWJd
なんかクレカのパスワード覚えくれないから仕方なくクローム使ってる
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 09:06:33.96ID:FtGNEX3A0
youtubeが見れる以上変える必要は無い!
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 10:51:40.75ID:gR06otihd
IEのサポート終了がMSのWebブラウザでの完全敗北と同義だからIEがまだ生きてる内にedgeに移行させたいんだろうけど、まぁ無理だよね
Chromeベースでfirefoxでも動きますってやれば済む話
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 10:56:52.51ID:jybBQEjed
Windows95に最初から入ってたから惰性で使ってた人が多かっただけなのに、それを自社の製品のクオリティだと勘違いして慢心して
そうこうしてる内に新興企業にひっくり返されたのにまだWebブラウザ界の盟主気取り
ここまで鮮やかな敗北劇もそうそうないわ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 11:08:03.68ID:t1GYVSSzp
>>150
バージョンアップが頻繁でIT部門が死ぬパターン
まあ保守的な日本企業独自なんだけど
G suiteというか旧GoogleAppsかは365以降もそのパターン
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 11:49:56.52ID:LtgEeFkE0
IEもedgeも試したけど、俺の艦これにはどちらも向いてなかった
クロームだと比較的サクサク動いてる
ブラウザソフトだけの問題じゃないかもしれんが、少しでもきびきび動くほうがやっぱりいいよ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 12:01:03.17ID:F0SyiRmB0
Chromeインストールするときに使うウンコブラウザだね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 12:27:56.48ID:ngJsgKsAM
>>20
firefoxもそうだな。
>>15は普段なに使ってるんだろ?
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 12:35:55.55ID:Fb2orSQu0
世界ではChromeが6割、ITに疎い日本でも5割占めてるのな
とても良い傾向
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 12:39:14.60ID:p4XMJ1UjM
そもそもIEはIEでしか動かないサイトで仕方なく使うのが一般的で
その仕方なくつかってる後続のEdgeを使おうとは誰も思わんわな
Edgeが主軸になるならまだしも
実際は完全にChromeが主軸だし
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 16:40:38.48ID:CMBp4KHa0
ゲハでブラウザ戦争か
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 19:22:24.17ID:r6si1uM30
>>160
さすがに改修すべき…
Win7ですら非対応なのに
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 19:26:42.50ID:AcwUSk4l0
Tridentエンジンのために無駄に苦労させられた
Web系の人たちの損害はいかほどか
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 19:30:43.47ID:lXz7qmlb0
俺レベルになると
スマホでもエッジ使いこなしてるわ
おまえらも見習え
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 19:34:48.59ID:tijc1QKTH
Chromeも最近重くなってきたりいきなりアプデで仕様ころころ変えたりしてて乗り換えを考えたこともあった
まあでもスマホ連携やら履歴の共有が便利なので結局Chrome使ってるわ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 19:37:21.66ID:ibhx0jNX0
おまえらChromeChrome言うけど
「Chrome軽い!速い」 って時代を席巻したのはもう10年以上前の話
言うほどChromeって軽くもないし、もう大したブラウザじゃないぞ
感覚がもうPS2時代から時の止まってるPS4ユーザーに近い

結局は慣れと、ゴタゴタカスタマイズしてるから離れられんだけだろ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 19:58:29.46ID:ibhx0jNX0
>>147
個人的には
速度だと Firefox>>>>>VIVALDI>>>Edge>>Orera=Chrome>>kinza>>>>>>>>>>>IE
安定度では Edge>>>FireFox>>Opera>>Chrome>>>>IE>>>VIVALDI>>>>>Kinza
使い勝手で VIVALDI>>Opera>>FireFox>>>>>>Chrome=Kinza>>>>Edge>>>>>IE

ゲハとか一般ユーザーにEdgeが評判悪いのは
ブラウザ本体の機能を削ってWebサービス利用に特化する事で
使い勝手面をWeb側に任せてるところだけど

ログインして仕事するような状況ではやたら堅牢っつーか滅多に落ちないから
半ば業務用ブラウザみたいな感覚で使える
Edgeが原因不明でフリーズしたり落ちたっての、まず記憶にないんで。
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 20:15:02.88ID:ngJsgKsAM
>>167
Chromeは軽いからと持て囃してる人はいないよ。いたらニワカ。
Chromeは1タブに1プロセス割り当てる設計だから他のブラウザに比べて軽くなるわけないんだよなぁ。
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 20:20:36.87ID:ibhx0jNX0
>>170
それってChromium系みんなそうなのかね?
体感的にはVivaldiなんかはさほど重さを感じないのはけっこう不思議
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 20:41:10.60ID:DR4f6/500
>>1
IEつかっていないがEDGEもつかっていない。

基本FireFox。
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 20:59:12.02ID:ngJsgKsAM
>>171
起動オプションに--process-per-tabというのがあるからVivaldiなんかはデフォでこれがオフになってるのかもね。
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 21:05:56.12ID:BvjmFlul0
IEと同じ使い勝手にしてくれや
使いづらくてしゃーない
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 21:35:29.62ID:jybBQEjed
来年のオラクルjava有償化と再来年のWindows7・IEサポート切れはかなり影響ありそうだな
空気と水レベルに無料だと思ってたインフラの根底からの崩壊
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 21:38:30.88ID:sEQNEZcZ0
iIE →Opera →crome →edge →crome やな。
Operaの旧バージョンが一番使いやすかった。
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/20(金) 23:53:28.64ID:q1P2OKbb0
>>48
うちの社内システムまだ98とか2000が現役だぞw
一部上場の大手でもこんなんなんだから日本はずっとこのまんまだわ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/21(土) 03:28:46.77ID:dWIsiMRi0
>>177
Operaは最近中国系資本が入ったせいで毛嫌いする人もいるけど
クロニアムベースになってからはかなり良いんだけどね
普通になんとなくネット見て歩くだけなら一番機能性高いと思う
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/21(土) 12:19:08.63ID:vvtyOKGfa
Windows8.1のモダン用IEは使いやすかったなあ
edgeはあれに劣るイメージ
タブレット用縦画面タッチブラウザとしてはIEは優れてたよ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/21(土) 12:23:56.53ID:vvtyOKGfa
>>169
ゲハや一般人に評判が悪いのは標準添付のブラウザ=かっこ悪いってイメージが九分九厘だと思うよ
特に狐使いは
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/21(土) 21:25:07.52ID:vyV0z6Xga
>>153
G Suiteてむしろ外資は導入してもすぐ捨ててるイメージ
国内企業で導入したとこは結局必要から365を入れても、まだ使い続けてたりするってイメージ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 06:34:27.29ID:o9jLJr8c0
>>182
いや、それはただの決めつけ。
EDGEを使わない理由は人それぞれだよ。

私の場合、FireFoxで使い慣れているアドオンが手放せないのと、
今さら「新しい」ブラウザを使う理由が思いつかないからだよ。

速度などはEDGEのほうがFFより上という印象があるし、
多分安定性もそうだろう。

そういうものをより重視するひとはEDGEを選ぶのが良いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況