X



外国人「日本のRPGつまんない。日本人はシナリオ考える才能がない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 09:20:55.17ID:UuLYBP1Qp
JRPGがこの先生きのこるには【海外の反応】

・JRPGを黄金時代に戻す唯一の方法は日本が萌えオタに媚びるのをやめること。

・ロリコン要素を減らしてほしい。
マジで、俺はPS3のJRPGのラインアップのせいでPS3持つのが恥ずかしい。

・直さなくていいよ。自滅させとけ。

・勇敢な十代のヒーローはいらない。勇敢な十代の仲間たちもいらない。
「世界の終わり」の物語もいらない。ゲームの最終盤まで主人公を殺そうとするのを待ってくれるボスキャラもいらない。

・FF13がやったことの反対のことをやればいいんだよ。

・日本人にストーリーを書かせるな。

・ターン制バトルはやめてくれ。異世界ファンタジーものもやめてくれ。
無理やり作ったようなわざとらしいストーリーもやめてくれ。典型的なアニメ的キャラもやめてくれ。

・オカマみたいな女々しい少年キャラはもうやめてくれ。
ヒーローが自分探しの女々しい若者じゃなかった頃に戻ってくれ。
自分の意志で冒険へと旅立つ勇敢なキャラを作ってくれ。
不安だからといって部屋の隅っこで泣いてるようなキャラはいらないよ。


外国人正論すぎワロタ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:27:02.36ID:Aim+GnVSK
200年前の放屁合戦

・屁で戦争
・屁で元気玉のような合体攻撃
・屁で拠点ごと破壊
・屁ビームをカウンター
・関係ない猫を吹き飛ばす

ゲーム性が詰まってるよな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:27:11.25ID:ZD04KlIND
好みの問題だろ。

まぁ、和ゲーに比べると
洋ゲーは人がゴミのように死ぬよね。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:28:03.06ID:S4kW6MNw0
>>111
小さな発明がつながっていろんな文明・産業が生まれていくという事を実感してしまうと
ハイファンタジーの世界の文明描写が如何におかしいか分かってしまう・・・
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:28:43.80ID:PCDggLdta
>>115
流石クソゲーバトルフロント2を生み出してた所は言うことが違うな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:30:05.87ID:tL1LHhzg0
かつて新桃太郎伝説を作ったさくまはさすがの才能の高さだと思うが
残念ながら本人にやる気がねえ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:30:44.08ID:apZ3uBeD0
>>134
移動とコミュニケーションの速度が格段に上がった現代だからそう思うだけかもしれない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:31:01.54ID:qMQ/zUdq0
ファンタジー自体がトールキンの縮小再生産を繰り返してるだけで革新なんてないからな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:31:46.49ID:OHHFI7Sya
海外のRPGって男が剣を持って走るゲームじゃないの?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:35:17.00ID:fTxHbXbl0
>>128
オンラインのゲームは知らんが
オフラインのRPGでストーリー濃い洋ゲーあるでしょ
ここ最近幼稚なシナリオのJRPG増えたのは間違いない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:38:27.90ID:PCDggLdta
>>140
弓or斧
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:38:35.89ID:WU/GFfYRa
誰かおっさん銃ゲーをこの論調で批判してくれよ
なんで日本だけ言われっぱなしなんだ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:02.94ID:O1SImt/x0
表現の自由=セクシャルと思ってるキモオタが多すぎるせいだろ
本来はクリエイターが風刺とか政治批判とかやる権利を守るものなのに
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:42.86ID:g9OAJ6780
>>115
ぼくはおっさんが銃持ってパンパンする洋ゲーを30回ぐらい見ました
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:51.09ID:wSvFBgEP0
オタク向けにしてるのが悪い
オタクはバカだからまともなストーリーは受け付けない
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:16.76ID:O1SImt/x0
社会の暗部とか人間の汚い面を描こうとしない・描けないから
大人向けの話をやろうとしても小綺麗すぎてなんちゃってな感じになるんだよな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:44.67ID:3Weq9i2Da
これに限らないけどぼくきらいを世界の評価のように言うなよ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:10.27ID:wSvFBgEP0
キャラクターや演出が少年ジャンプなんだよ
わざとやってるのか本気で良いと思ってやってるのか疑問
0153ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:05.19ID:I6YGaezr0
恐らくこれ2010年くらいの海外のスレッドだろ
そのころは明らかにJRPGは限界を迎えつつあってそもそもの本数がだいぶ減ってきてただろ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:11.63ID:00sr2uvCp
剣じゃなくて斧ならいいんじゃね
仮面ライダーも斧が最強武器なやつ結構いるから子供も親しみやすいし
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:49:29.44ID:O1SImt/x0
>>148
極論、キモオタの関心って
「自分の分身たる主人公と理想の女の記号を詰め込んだヒロインがくっつくか」
しかないからな
そこに取って付けたような世界の危機とかフワフワした目的があるだけで
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:52:00.37ID:2SPY6iwDa
邦画や和ゲーをバカにしてる層がピッチリスーツのヒーロー映画や脳死銃パンパンゲーをヨイショしてるんだからまぁ笑っちゃうよね
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:54:01.41ID:EwVIWTuP0
ニーアが海外でも売れてる時点で説得力がないような
つかメリケンのゲームこそマンネリじゃね?
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:54:34.14ID:O1SImt/x0
バイオショックのインフィニットでさあ
いかにも主人公に都合のいいようなヒロインが出てくるわけじゃん
んでプレイヤーに愛着抱かせといてラストで
「実はヒロインは主人公が昔金に困って売り飛ばした血の繋がった娘でした」ってネタバレ
こういうの日本のオタクじゃ無理だよね
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:55:48.62ID:sLcJ6XU80
お前ら勘違いすんなよー
ゴキブリは韓国人なんだから外国人であってるぞ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:56:52.87ID:O1SImt/x0
>>158
売れてるってのは1000万本〜行ってから
今のじゃ日本で名前も知られてないようなB+級くらいの洋ゲー止まり
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:57:36.68ID:AAb0sJKL0
むしろ1をやってきてる海外のRPGの方が死に掛けてねえか?
もうみんなそういうのに疲れてるよ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:58:50.78ID:WGTCREETp
>>142
いやもう絶対悪なんだけど、歴史まで振り返ると一応の理由があるってのがいいよね
サルモールは絶対許さないけど
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:32.51ID:grslNAjFd
開発者の頭のなかというか葛藤のレベルが高校生で止まってる感はある
描けるテーマがせいぜい好きなあの子とか俺ってなんだろうくらいしかない
別にそういうジャンルは否定せんけどそれしかないってのはなあ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:45.44ID:WGTCREETp
日本はキャラを中心に世界を書く
これはゲームに限らずアニメや小説だってそう
典型的なものはセカイ系とまて呼ばれてる

けどそれって優劣じゃなくてただの手法なんだよな
わかりやすさもストーリーの評価の一つだし
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:04:33.04ID:ah//oULya
59 名無しさん必死だな sage 2018/08/01(水) 10:16:40.22 ID:uXuwhYjoM
ソースソースってこだわってる人いるけど
俺ら自身が>>1みたいなこと思ってるのに、外国人が思ってないわけないじゃん
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:10.95ID:O1SImt/x0
こういうのはプロットじゃなくてシナリオなんだよね
ホライゾンもネタバレだけ見るとよくある猿の惑星オチだけどよくできてたよ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:36.08ID:CfM783Z+0
洋ゲーに全力で殺しに来るラスボスとかいたか?
むしろ洋ゲーのほうが甘いわ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:58.91ID:O1SImt/x0
これといって面白いこともなく平坦な人生歩んできたキモオタ向けに作るから
主人公がどうしても何の特徴もない空っぽな若者にしかならんのよ
GTAVのマイケルやラスアスのジョエルみたいに過去や現在に苦しんでるようなキャラは出せない
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:13:23.88ID:g9OAJ6780
>GTAVのマイケルやラスアスのジョエルみたいに過去や現在に苦しんでるようなキャラは出せない

クラウドかな?
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:14:02.33ID:lXYsTIHt0
シナリオに関しては同意する
もっと小説や映画を見習ってほしい
作り手側はユーザーの想像力をかきたてる文章作りにチャレンジして欲しい
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:14:51.13ID:2SPY6iwDa
平坦な人生歩まず激動の人生送ってる層に向けたゲームってどんなの?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:20:15.39ID:6ISCo3gd0
正直、宗教にまつわる葛藤がない時点で日本人は相当不利な気がするんだよなぁ
信仰と現実の折り合いつけるのくっそ大変そうだし
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:21:15.59ID:O1SImt/x0
>>175
別に大袈裟な話じゃなくて家族とか仕事とか友人関係とか
そういうフックが引っ掛かりやすいようなポイントがないってことだよ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:26:42.11ID:OC6cV3+ma
>>178
んなもんどこの国でも普通に社会で生活してりゃ身に付くんじゃあ
そういうのが身に付いてないキモオタナードは海外にもいくらでもいるし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:27:58.92ID:jtlcCBflp
日本人は島国だから共有できるお約束があれば勝手に理解して安心できるのよ
北米は多民族国家だからそれが理解できないだけ

でも多民族国家の人間が理解できるならより普遍的な表現だよねってのも一理あるんだな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:32:26.88ID:WAR/cUH3p
洋ゲーのシナリオはクソ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:35:10.59ID:EOztaI1Vp
なんだかんだで、毎回、
あー、洋ゲーの展開だなー。
って思ってるだろ。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:01.78ID:hzpwPGzGp
だいたいJRPGは大多数がそういうのやりたくて買ってるんだから今の感じで進んで行けばいいんだよ

そうじゃないのがやりたいなら、そういうゲームを探して遊べ
フォトリアルだったり壮大な物語だったりキャラがバタ臭いのなんて他にあるだろ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:01.93ID:jtlcCBflp
洋ゲーのシナリオは落語
情報は撒いておくから拾って解釈してね

和ゲーのシナリオは字幕付きバラエティ
ここ盛り上がるから、いま泣いてね

対立派の意見を極端に言えばこんな感じ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:59.08ID:H3reZrBNa
オクトラを望んでいたのだな
おっさんから若者まで自分の意志で旅立つもの多いしな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:38:56.04ID:lSONdYx+d
向こうは大変だな、ブサイクを入れなきゃいけないし
ジャップゲーみたいに美男美女だけでは向こうだと差別だ!
と騒ぐしな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:39:59.59ID:EepCFn2N0
全部エヴァンゲリオンが悪い
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:40:44.58ID:D1VT+O2Fa
>>35
ゴルゴってダークヒーローと言う割には結構えげつないことしてるけどだ。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:41:00.89ID:jtlcCBflp
面白いのは、洋ゲーにおける字幕付きバラエティ型シナリオの役割を担ったのが
リニアなゲーム展開をするFPS/TPSのキャンペーンモードだったりする

最近の一本道FFなんかもその同類と捉えられてるんだそうな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:42:27.88ID:ghgLi1wRp
シナリオにドラマ性が貧弱ってのは現実社会に満足しちゃってるか、創作物との接点が少なすぎるのだろうな。
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:42:39.46ID:D1VT+O2Fa
イケメン優男が主人公じゃないとヤダって日本人が多数派とは思えんな。
渋いおっさんであるスネークがバカ受けしているじゃん。
0197ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/01(水) 12:44:42.12ID:I6YGaezr0
ソースは「"JRPGがこの先生きのこるには"」で検索したら出てくる
はちまが翻訳した海外スレッドのページがトップに来る
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:44:51.27ID:Oaasu7qT0
ゲーム関係の板に湧いている、和ゲー下げ、洋ゲーマンセーの奴はソニー社員、ソニー工作員だと、PlayStation4総合スレとかPlayStationplusスレ見ているとよくわかる。
ソニー社員は常に洋ゲー買わせよう買わせようってレスをし続けて張り付いてる

ソニー社員が和ゲー下げ、洋ゲーマンセーするのは、
日本においてPSStoreの洋ゲー販売でソニーはエグいレベルで中間搾取してるから
和ゲーに対してはそこまで酷い搾取はできないからこの板のソニー社員は和ゲー下げ、洋ゲーマンセーしてくる
洋ゲー買わせたいんだよ売国ソニーは
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:45:30.02ID:VlAmGiwc0
ご都合主義祭りのなろう系が繁茂してる日本じゃ
もう永遠に>>1のジレンマから脱却できないだろうな

僕の考えた黒歴史()が小説として売られちゃう有様だし
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:47:22.56ID:Uq7MKJ9up
>>1の要素が含まれてるRPGをやりたいわ。だから俺には洋ゲーが向いてないんだな。
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:51:41.43ID:0cpyyf100
>>156
キモオタ、分かってないなと本当に感じるのは
くっつくために恋愛描写をしなきゃならんと思っていることだ

実は恋愛描写をするならくっつくべきじゃないし、くっつかせたいなら恋愛描写は省くべき
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:52:06.59ID:EepCFn2N0
けど結局それってハリウッドだろ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:52:39.63ID:8RvWCeKQd
外人ごときが日本人様に意見するとか無礼にも程がある
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:53:10.32ID:zE3hVzF/d
>>15
P5は250万いった
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:56:57.46ID:nESDl93h0
40代熟女の貫禄持ってる女キャラが19歳とかだとガッカリするわ
素直に設定年齢上げろよ…w
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 12:59:40.83ID:lvtCYE1K0
洋RPGは世界観とか設定はやたら凝ってるけどシナリオは大した山場の無い微妙なのばっかじゃん
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 13:02:18.30ID:gOrBnZnSa
ガイジンの好みの作品は日本人にはつまらんから平行線ですな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 13:05:55.22ID:K86hPlId0
そもそもJRPGって国内でも生き残ってるの一部だしなぁ
FF15なんて結局海外売り上げがほとんどでPC版もそれなりに売れてるし
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 13:07:46.05ID:D28sYpzP0
プレイ時間がどんどん長くなっていってるのが原因だよね
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 13:10:46.98ID:jtlcCBflp
日本人はキャラがフルボイスで演技してカメラワークで演出しないとシナリオだと認識できないからな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 13:23:44.65ID:zVpiMbJB0
ウィッチャー3以外の洋RPGにストーリーがどうこう言われたくないわ
10代の少年、少女がでかい武器持って世界救う←リアリティないわ
軍人のおっさんが一人で世界救う←リアリティある!
みたいのもアホかと思うし
戦闘も世界樹の方が面白い

ただそれにしてもRPGのストーリーって海外も日本も9割クソ以下だよね
RPGって他が全部つまんなくてもストーリーさえ良ければ良ゲーみたいなところあるのに
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 13:44:54.37ID:cL8kIpAK0
10代の少年少女と言っても日本人の頭の中には
気、霊力、念、チャクラみたいのを主人公勢だけが特別な力として持ってると補完してるんだから
違和感ないんだよね

ナルトとか別々にムキムキの軍人じゃないけど
外人だって「忍者」だと思ってるからヒョロガリが活躍しても自然だと思ってんじゃん
あいつの中だけにおかしな獣いるし
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 13:48:10.72ID:jTxixI1E0
オタクはコミュ力ないから大人がなんなのか理解できない
少年がなんなのかも本当は理解してないけどなw
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 13:50:14.63ID:JrYDpGF40
ウィッチャーはまあストーリー楽しめたがFO4とかTESはストーリーがウンコすぎる
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 13:53:53.10ID:MrS9tfdY0
ストーリーを追うのが主出ないタイトル持ち出すバカは死のうよ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 13:55:11.13ID:JmHkOCG00
海外のRPGはプレイヤーに選択させる事を主軸に置いているから
過度にドラマチックにしたりしないのはあるよ
といってもTESはあらすじだけ見るとかなり派手だしゲハでは無名に近いけど海外では評価の高いDIVINTYなんかもゲーム上ではやってる事は派手なのに画面上では地味
この辺りはプレイヤーを置いてけぼりにするような演出を避けてるからかもね

JRPGは話の合間に戦闘ゲームを楽しんでくれってスタイルだから根本的に違う
ウィッチャーはマルチエンドで選択肢を与えられているように見えるけどbiowareと同じでJRPGに近いスタイルだから日本人に受け入れられたんじゃないかと
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 13:59:21.22ID:0cpyyf100
>>210
よくよく考えたらこのほとんど目的地に向かって歩いている時間じゃねと感じる
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 14:02:25.13ID:jtlcCBflp
でかくてドラマチックな演出がないとラスボスと認識できないだけでは
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 14:03:45.67ID:O1SImt/x0
映画にしたって最後に一番でかい敵倒して終わりってわけでもないだろ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 14:05:43.07ID:D1CE04LRr
アメドラ覚えたらジャップ製のドラマなんか永遠にみる気なくなるもんな…
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 14:06:35.99ID:q8I+ggvR0
こういう連中は世界を救わない地味なRPG出したらまたケチをつけるだろ

つうか一回りしてまたJRPGは評価されるようになってきただろう
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 14:16:10.23ID:mx2jaLmr0
>>226
どこの世界線だよ
たまたまジャンルゲームとしてオクトラが当たったぐらいだろうが
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 14:16:30.10ID:dpwli2ao0
むしろ外人のストーリーのなさや
ゴミっぷりが異常なんだけど
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 14:25:48.24ID:O1SImt/x0
>>229
登場人物がギャーギャー騒ぐアニメや邦画ばっか見てるとこうなる
ゴッドファーザーとか見ても一ミリも理解できず地味な映画で終わりそう
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 14:26:14.88ID:VnaknPEI0
ゼノブレイド1〜2の衰退ぷりがそのままJRPGの現状を表してるよ
成熟した大人や青年の硬派なストーリーだったのが
青臭いガキの萌え豚ストーリーに転落してしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています