X



外国人「日本のRPGつまんない。日本人はシナリオ考える才能がない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 09:20:55.17ID:UuLYBP1Qp
JRPGがこの先生きのこるには【海外の反応】

・JRPGを黄金時代に戻す唯一の方法は日本が萌えオタに媚びるのをやめること。

・ロリコン要素を減らしてほしい。
マジで、俺はPS3のJRPGのラインアップのせいでPS3持つのが恥ずかしい。

・直さなくていいよ。自滅させとけ。

・勇敢な十代のヒーローはいらない。勇敢な十代の仲間たちもいらない。
「世界の終わり」の物語もいらない。ゲームの最終盤まで主人公を殺そうとするのを待ってくれるボスキャラもいらない。

・FF13がやったことの反対のことをやればいいんだよ。

・日本人にストーリーを書かせるな。

・ターン制バトルはやめてくれ。異世界ファンタジーものもやめてくれ。
無理やり作ったようなわざとらしいストーリーもやめてくれ。典型的なアニメ的キャラもやめてくれ。

・オカマみたいな女々しい少年キャラはもうやめてくれ。
ヒーローが自分探しの女々しい若者じゃなかった頃に戻ってくれ。
自分の意志で冒険へと旅立つ勇敢なキャラを作ってくれ。
不安だからといって部屋の隅っこで泣いてるようなキャラはいらないよ。


外国人正論すぎワロタ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:11:00.22ID:uuz9hrRJd
>>3
代表格だとwarcraftとかdragonageとかかな?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:11:31.63ID:g9OAJ6780
>>1
全てペルソナに入ってる要素だな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:12:27.43ID:8Y/EKrPyd
つまりオクトパストラベラー最高ってことですな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:14:03.89ID:uXuwhYjoM
グラフィックがリアルになればなるほど、脚本や会話の間などリアリティーに気を使わなければならないのに
あんま気にせずに、ドット絵やアニメのノリで作ってるから気味悪い作品が増えた
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:15:28.97ID:0cpyyf100
>>44
競争の結果だったら仕方ないけど
実際は制作ライン減少と同時期にオタクの一般化と深夜アニメブームで
従来のゲームはニッチ、これからはオタク向けが一般向けと言って舵きったほうだ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:16:02.21ID:kvUzesPv0
アメリカだけじゃなくて世界全体がそういうのを求めてる
The witcherみたいな渋いおじさんが出てくる物語が好きなんだろ
https://youtu.be/N4ony2r0QFs
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:16:40.22ID:uXuwhYjoM
ソースソースってこだわってる人いるけど
俺ら自身が>>1みたいなこと思ってるのに、外国人が思ってないわけないじゃん
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:17:48.92ID:o2VrmCeR0
ガキ臭いとか当たり前の話で当時のガキに向けてデザインしてんだから
新規RPGのコンセプトで最初から30代40代向けたRPG考えりゃ脱却できるだろう
ただ需要がない
おっさんはガキ向けに作られたもののおこぼれを遊んでるって認識しないと
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:17:52.57ID:67fINbqGr
主人公に刺青入れてややアウトローな方がウケが良い
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:18:42.05ID:bc5l0GO1a
>>58
フォトリアルの世界でクラウドみたいなヒョロガリが、デカイ剣振り回してると違和感すごいからな…
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:19:00.50ID:A1Dw87AlM
ウィッチャーもつまんなかったよ
信者が持ち上げてるだけのクソゲー
ありきたりなストーリー
完成度高いとか笑わせるよ
普通のハイファン読むのと大して変わらん
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:19:28.86ID:O1SImt/x0
日本のオタクってアニメ漫画以外の文化に無頓着で(むしろ敵視してて)
アニメ漫画のクソ狭い世界観価値観から抜け出せないような連中ばっかだからな
引き出しが少なくて全員似たり寄ったりのつまんねー奴ら
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:22:40.83ID:so/XVl7cr
Over watchはピクサー見てるような気持ちになる
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:23:04.21ID:uKMweN+v0
外国人の書くストーリーって、中途半端に現実に即していてアレなことが多いよね
こんなもん、ハイウッド映画でも観たらええんちゃう的な

特にロックスターは全然肌に合わん感じやわ
RDRとか、イライラしかしなかったなぁ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:26:08.68ID:kHb0u53i0
つかシナリオがあれなFEIFや15ペルソナ5とか好評価だしむしろシナリオにはダメだししてないじゃん、海外
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:27:17.32ID:Fx7sZ/BOM
向こうはシナリオ自体よりもナラティブが重要
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:30:15.81ID:cL8kIpAK0
アニメはともかく漫画はもうやり尽くしてんじゃねえかってくらいいろんな話があると思うけどね

アイアムアヒーローみたいなキモいおっさんが主人公の漫画もあるし
海外の奴が知らないだけで昔はオタクをいじめるようなヤンキー漫画も多かったし
ウシジマくんみたいのもある

ヤンキー漫画でひどかったのはマガジン系でよくあった
いじめられっ子系キャラが顔までキモくて萌え系とか好きでそいつは性格まで悪くて
ヤンキー系キャラが制裁を加えて悪を倒したぜw みたいな展開

萌え系ばっかだと思ってる外人はこういうの知らんだろう
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:31:27.83ID:O1SImt/x0
>>70
仁義なき戦いとか国内外問わず名作扱いされてるヤクザ・マフィア映画と見比べると
失笑モンだよあんなの
結局ヤクザをただのヒーローとしか描いてないもん
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:32:18.64ID:1JWw7KaK0
今のオタフィクションはオカマみたいな女々しいのが自分探すより
LV1だけどステカンストしてますが流行ってるようだがこれってゲームにするには難しいよね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:33:03.91ID:uXuwhYjoM
ぶっちゃけセリフ回しの効果が大きい
日本人は直情的に書きすぎ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:35:00.56ID:tB65T0tc0
FF10以降、外人を感動させたJRPGなんか無いんじゃね
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:36:09.17ID:kftIGWlUa
>>71
アニメと漫画って一緒にされがちだけど
実は結構離れた文化だよなあ

はっきりいって漫画のほうが20年は進んでる
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:36:55.21ID:jKf9T0CU0
>>15
データ古すぎだよなこれ
ポケモン1600万本超えてんのに
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:37:08.63ID:O1SImt/x0
>>74
別にアニメに限らず邦画もそうだよな
悲しいことあったら絶叫しつつ「なぜ今自分が悲しいか」みたいなのをくどくど解説するし
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:37:10.47ID:apZ3uBeD0
直情的ってのもあるかもしれんけど自分の感情を言葉で説明しすぎ
説明台詞大杉
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:38:07.91ID:00sr2uvCp
海外のゲーマーって底辺のおっさん多いからウィッチャーみたいなのが人気出るんだろうな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:39:26.17ID:qMQ/zUdq0
北方謙三とかにシナリオ書かせればいいんじゃないか
ねちっこいエロ描写がCSじゃ無理か
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:40:28.96ID:X40RrCxG0
日本人よりFFシリーズ大好きなくせに何言ってんだっていう
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:41:59.72ID:eqmTKrcz0
ドラマも映画もシナリオのレベル圧倒的に差があるよな。日本は漫画だけだな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:42:53.34ID:S4kW6MNw0
>>1見てたらオクトパストラベラーはかなり当てはまらないんだなと思った
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:44:20.54ID:pqTFjpnZd
いっちゃなんだが世界受けしてるDBも話で受けてるか?
超常的な格闘シーンとか躍動感が受けたわけで、リアリティな描写なストーリー面で受けたわけじゃないやろ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:45:45.15ID:O1SImt/x0
別に任天堂とかジブリとか子供向けは子供向けでやってりゃいいと思うけど
いい歳こいた大人でもその辺から抜け出せてないのが問題でしょ
30過ぎたオッサンが高校生メインの話見てどうすんのって話
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:46:44.02ID:pqTFjpnZd
まあそれ言ったらコミックとゲームの敷居の話になるか……
和ゲーはコミック側から、洋ゲーはTRPG側の影響あるとか昔聞いたなぁ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:48:09.43ID:apZ3uBeD0
洋画も邦画もメイン客層は子供とその親で、子供が見て面白い、大人が見ても
楽しめるっていう作りだからまー仕方ない気はするけど、和ゲーよりは断然いい。

和ドラマはNHKとWOWOWは結構いいかな。洋ドラのHBOとか地上波系じゃない
そういうのには歯が立たんとは思うものの。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:49:27.05ID:NXeH/9jA0
>>47
うわ、オタくさっw
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:50:25.32ID:O1SImt/x0
>>94
キモオタがネトウヨに流れる理由がわかるな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:50:33.25ID:cL8kIpAK0
一応、ノベルゲームなら428みたいのあるし高校生メインじゃないぞ

冒険ゲームになるとそもそもおっさんは冒険に憧れ持ってないから

大人がやるようなシミュ系ゲームなら信長とか高校生なんて出てこないし
ウイニングポストも結婚して子供が生まれて子供が騎手になって勝利して喜んで
みたいな話だぞ
絵柄も大人だし

ダビマスはキモオタ向けになってたが・・・
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:52:30.22ID:6ISCo3gd0
>>57
そこで舵を切るに足る根拠があったんだろう?
ならそこも競争の一部だよ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:53:05.53ID:4hezpb5Ra
外国RPGの僧職はムキムキ髭で刃物持てないよね
ラストは皆で敵陣に行こうぜとか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:55:22.94ID:oUc5L8bFp
ニーアゲシュタルトって海外に媚びた結果失敗してたよな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:55:38.22ID:apZ3uBeD0
売れてたものをテンプレ化してテンプレ通りに作るのが色んな面で楽なんだろうとは思うけど、
それが作品的にも商業的にも成功してるとは限らない。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 10:59:07.28ID:FM7GjlYqp
>>85
ゼノブレ2のストーリーも大人向けだよ
ソースはcero C
てかアーケディアの難民のくだりとか子どもには理解できんから
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:00:27.45ID:8xHKb2C/0
部屋の隅っこで泣いてるようなやつが主人公ってのは
漫画でもアニメでも90年台に流行ったからそれがテンプレになったんだよな
てか、当時元気の良かった洋楽ロックとかでも負け犬系の歌詞がやたら流行ったし、そういう時代だったんだろうな

まあ、ゲームの主人公にそんなのそこまで多くないと思うが
FFぐらいじゃね
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:03:25.13ID:FM7GjlYqp
>>105
USのロック界隈は10年周期で陰と陽が入れ替わるわな
UKはずっと暗いけど
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:04:25.92ID:qMQ/zUdq0
たまたま時代が被ったものもあっただろうけどエヴァが流行った辺りからうじうじ系主人公増えて嫌だったわ
RPGで言えばグランディアが好きだったジャスティンはよい主人公
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:05:12.97ID:OLDdbVbZ0
ハイファンタジーが絶滅寸前なんだよな。満足いくのが出る訳なし。
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:05:15.57ID:WGTCREETp
スカイリムはスタンダードでいいよね

古代にエルフが祖先や信仰に背いてまで人間に情けをかけた約定をスカイリムの人間が破棄したので
報復として外交圧力をかけて内戦を引き起こしているところに
過去に自分を殺せる秘術を葬り去って不死化した邪竜アルドゥインが封印から復活しててんやわんや

オブリビオンの動乱で絶えたと思われたドラゴンボーンの力の後継者の一人である主人公は
過去から未来まで記された一種のアカシックレコードであるエルダースクロールによって封印を復活させ、アルドゥインを退けるが
人間とエルフの全面衝突はもはや避けられない事態となった、というエンド
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:06:08.91ID:bGtuExIT0
>>91
シナリオで受けた日本の物なんて無いってことだな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:06:55.77ID:tjDha9PH0
EA・ピータームーア氏による和ゲーの率直な感想

『昨年の東京ゲームショウに行ったのですが、男が剣を持って走るというゲームを15回ぐらい見ました。
日本のメーカー自身が認める創造力の欠如が生まれてきています。革新的なゲームを生み出すのは、
西洋諸国のデベロッパーとパブリッシャーになってきています。』と、ムーア氏は、日本のメーカーに
対して本当に率直な意見を述べている。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:07:50.89ID:OLDdbVbZ0
むしろ今の路線を突き詰めて21世紀のネオファンタジーにすべきなんだよな。
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:11:24.96ID:WGTCREETp
邪竜アルドゥインは仲間思いなので、過去に滅ぼされた仲間のドラゴン(こいつらは不死じゃない)を復活させまくるんだけど
ドラゴンの力を宿した主人公ドラゴンボーンを弱ったドラゴンだと勘違いして結果的には助けてしまい
それが巡り巡って自らの身の破滅を招いたというストーリーの仕掛けはおもしろい
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:12:01.96ID:6ISCo3gd0
>>111
ファンタジーを描こうとする人がゲーム前提になって久しいからな……
もうスキル制とかそのままやったりしてるし
そこから不満のある俺は老害なんだろうなぁ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:15:48.74ID:oWs1QYS6d
元々ファンタジーは向こうのものでドラクエがJRPGの基礎になってる国だからなぁ
宗教や人種差別は日本人には現実感無いからウケないし政治も描ける人が居ない
となると少年や青年の成長物語に逃げるしかない

結局漫画やアニメが好きな層に合わせたティーンの超能力バトルに行き着くんだよね
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:16:32.05ID:bGtuExIT0
>>115
仕方ないな剣を持たせるのを女にしよう
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:17:58.22ID:NEy/cmGL0
日本人「海外のRPGつまんない。外人はシナリオ考える才能がない」
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:19:32.81ID:ZD04KlIND
ハリウッド映画のテンプレストーリーには、
誰も追いつけないよ。
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:20:09.82ID:apZ3uBeD0
>>115
革新的といえばオーバーウォッチ、R6S、for Honor あたりが革新的と思ったなー
商業的に成功してるものばかりではないけど
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:22:02.96ID:Aim+GnVSK
>>1
シナリオで外国人にバカにされたくはねえwwwwwwwwwwwwwwwww
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:22:34.90ID:QKkssb0A0
>>1
この"外人「・・・」"ての朝鮮人が何度もスレ立てして反日してるだけじゃん
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:23:46.57ID:yfG9g60Md
>>1
いや間違いなく洋ゲーの方がストーリー性薄いだろ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:25:00.72ID:apZ3uBeD0
日本でここ最近()の革新がデモンズソウルの戦闘システムくらいしか
思いつかないけど、他にあるのかな。
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:25:29.16ID:KB5U0gdid
待ってくれるボスキャラがいないRPGって太閤立志伝くらいしか知らない
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:25:35.76ID:WU/GFfYRa
お前らがFFを何百万本も買うからそうなるんだろ
口だけなんだよこいつら
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:27:02.36ID:Aim+GnVSK
200年前の放屁合戦

・屁で戦争
・屁で元気玉のような合体攻撃
・屁で拠点ごと破壊
・屁ビームをカウンター
・関係ない猫を吹き飛ばす

ゲーム性が詰まってるよな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:27:11.25ID:ZD04KlIND
好みの問題だろ。

まぁ、和ゲーに比べると
洋ゲーは人がゴミのように死ぬよね。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:28:03.06ID:S4kW6MNw0
>>111
小さな発明がつながっていろんな文明・産業が生まれていくという事を実感してしまうと
ハイファンタジーの世界の文明描写が如何におかしいか分かってしまう・・・
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:28:43.80ID:PCDggLdta
>>115
流石クソゲーバトルフロント2を生み出してた所は言うことが違うな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:30:05.87ID:tL1LHhzg0
かつて新桃太郎伝説を作ったさくまはさすがの才能の高さだと思うが
残念ながら本人にやる気がねえ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:30:44.08ID:apZ3uBeD0
>>134
移動とコミュニケーションの速度が格段に上がった現代だからそう思うだけかもしれない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:31:01.54ID:qMQ/zUdq0
ファンタジー自体がトールキンの縮小再生産を繰り返してるだけで革新なんてないからな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:31:46.49ID:OHHFI7Sya
海外のRPGって男が剣を持って走るゲームじゃないの?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:35:17.00ID:fTxHbXbl0
>>128
オンラインのゲームは知らんが
オフラインのRPGでストーリー濃い洋ゲーあるでしょ
ここ最近幼稚なシナリオのJRPG増えたのは間違いない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:38:27.90ID:PCDggLdta
>>140
弓or斧
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:38:35.89ID:WU/GFfYRa
誰かおっさん銃ゲーをこの論調で批判してくれよ
なんで日本だけ言われっぱなしなんだ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:02.94ID:O1SImt/x0
表現の自由=セクシャルと思ってるキモオタが多すぎるせいだろ
本来はクリエイターが風刺とか政治批判とかやる権利を守るものなのに
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:42.86ID:g9OAJ6780
>>115
ぼくはおっさんが銃持ってパンパンする洋ゲーを30回ぐらい見ました
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:51.09ID:wSvFBgEP0
オタク向けにしてるのが悪い
オタクはバカだからまともなストーリーは受け付けない
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:16.76ID:O1SImt/x0
社会の暗部とか人間の汚い面を描こうとしない・描けないから
大人向けの話をやろうとしても小綺麗すぎてなんちゃってな感じになるんだよな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:44.67ID:3Weq9i2Da
これに限らないけどぼくきらいを世界の評価のように言うなよ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:10.27ID:wSvFBgEP0
キャラクターや演出が少年ジャンプなんだよ
わざとやってるのか本気で良いと思ってやってるのか疑問
0153ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:05.19ID:I6YGaezr0
恐らくこれ2010年くらいの海外のスレッドだろ
そのころは明らかにJRPGは限界を迎えつつあってそもそもの本数がだいぶ減ってきてただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況