>>1
DQ11もDQB2もモンスターズ(Pのインタビューにて)も作ってるって言ってるんだから待ってろ

【ドラクエ11開発の歴史】
2013年頃?
堀井の腰を据えてどっしり病が発動し据置機でドラクエ作ることに
まずPS4発売前にPS4で作る企画が出てUE4の研究とともに開発開始

2014年頃
2chでドラクエ無双や堀井の腰を据えてどっしりスレ、ドラクエ11はPS4確実スレなど、ソニー関係者臭い噂スレが立ちまくる
後にヒーローズがPSカンファにて正式発表され「おかえりなさい」をネットで流行らせようとする

思ったよりPS4が日本で普及しなさそう…ヤバイ!
経営側でも3DS版も作った方がいいと判断し急いで3DS版も開発開始 (後のドラクエ11インタビューより)

2015年7月
ドラクエ11の正式タイトルとPS4/3DS対応が発表会直前に2chのFF14スレ等に書き込まれリークされる
ドラクエ11発表会、PS4版/3DS版に加えサプライズでNX版(Switch版)も発表
壇上では齊藤が「発売します」と言ったもののスクエニ公式では「検討」表記になる (ソニーの横やり?)

2015年8月〜2016年頃
インタビューなどでNX版(Switch版)の話が普通に出る時期

2017年初頭
ソニーが独占広告権を獲得したとまたもや2chでリークされる (CMに山田、PSロゴやジングルのタイミングまで一致)

2017年1月
Switch発売前体験会
Switch版DQHステージにて司会からSwitch版DQ11について聞かれるも「鋭意製作中と聞いております」

2017年春〜夏頃
突然急に「Switch版」という単語が禁句になり、言いたそうな堀井を齊藤が「大人の事情(排他的契約?)」と言って止める
ソニー枠での山田CMや大規模な広告爆撃が開始
任天堂枠の3DS版単体CMは無し

エンブレ浜村「500万本以上が見込める」
スクエニ三宅有執行役員「400万本は売りたい」
スクエニ最高財務責任者渡辺一治「500万本は期待したい」

2017年7月発売
宣伝のメインに使ったPS4版があまり売れず3DS版と合算で300万本しか売れませんでした
ひっそりと海外版も制作発表

2017年10月
UE4講演にて堀井が改めてSwitch版開発中発言
堀井「そっち(Switch版『DQXI』)もUnreal Engine 4を使っているという話はしちゃってもいいのかな?」

2018年3月
海外版PS4/PCで9月発売決定

2018年4月
口止め契約が終わったのか堀井やスクエニ関係者の「Switch版作ってます」アピール再開

闘TV特番〜ファミ通アワード2017授賞式〜
2018/04/27
堀井「そうですね、今回賞を頂いてですね、イレブン今ですね、すでに発表になっていると思うんですけど、Switch版も作っています!
それからですね、いろいろビルダーズ2も出るとか。ドラゴンクエストいろんな作品もまだ出ていきます。これからもドラゴンクエストよろしくお願いします。ありがとうございます。」