X



ゲーム実況効果でゲームの売上が増える事実を未だに認めない人がいるのはなぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:46:29.20ID:yZ1ba9zwM
ゲーム実況で満足する人より、ゲーム実況を見て購入する人の方がはるかに多いんだよなあ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:47:21.40ID:yZ1ba9zwM
>>2
GTA
マイクラ
スプラトゥーン
アンダーテイル
フォートナイト
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:49:46.50ID:NYG3/PNjp
対戦ゲーやサンドボックスは見ただけじゃ満足できないから動画みて買いたくなる人が多い印象
ストーリーがメインのRPGなんかは逆にストーリーだけ見て満足できちゃう人が多い
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:50:08.82ID:tL1LHhzg0
いわゆる映画みたいなゲームは確かに見て済ます人も少なくないかもしれない
しかし実際に触って楽しいゲームが観て済まされる事はまずないだろう。そのようなゲームの実況は
むしろ宣伝になる

要はPS2辺りで流行った映画モドキみたいなのはもう時代に合わないって事さ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:51:59.94ID:yZ1ba9zwM
>>7
ストーリー中心であるアンダーテイルが売れた以上その認識は古い
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:53:26.42ID:eqZfC6MZ0
というか動画見て満足されるようなゲームじゃ今時ダメってことでしかないな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:53:44.76ID:bc5l0GO1a
事実?

メーカーがハッキリと言ったら事実だろうね


んで、ソースは?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:55:25.09ID:StDHbZ/D0
ペルソナ5も配信許可すれば数倍は売り上げが変わっていた
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:56:42.97ID:tL1LHhzg0
俺はFF7Rも多分観て済まされるんじゃねえかと思ってる
少なくともオリジナルの7をプレイした人にとって気になるのは
イベントがやCGがどう綺麗になるかであって、ゲーム内容の方ではないだろうからね

この時点でFF7Rって作品は半分崩壊してるんじゃないかな?
もっとも制作が始った時点では今ほど動画とかは普及してなかったのだろうが…
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:56:55.96ID:/hRE6Ari0
売り上げ増えるとしたら禁止してたりするメーカーはいったいなんなのか
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:57:10.72ID:67fINbqGd
>>12
すぐ話題にならなくなったよな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 17:59:25.42ID:tL1LHhzg0
>>14
さっき挙げたように、ストーリー部分がゲーム内容のほぼ8割 と言う感じのゲームか
もしくは動画化なんてされたら内容がイマイチな事がバレてしまう微妙なゲームか のいずれかであると思うw

故にそう言うゲームはその時点で地雷臭がするので、どうしてもストーリーが気になると言うのでなければまず買わない方が無難であろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています