X



『オクトパストラベラー』が世界中で大人気過ぎて売り切れ続出!!つまり・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 19:15:53.85ID:UTbCjmVf0
日本のRPGは2Dミニグラで作るのが正解だということだな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:18:16.53ID:BrgeFgEm0
マリオもNEWが売れて「3Dマリオなんて必要なかった!2D横スクだけで良い!」と言わんばかりに
2Dマリオを連発したら出すたびに売上を落としてWiiUなんてハードごと大撃沈したがねw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:19:40.80ID:m/0Ji3gqa
スーファミの進化な感じだな
PSで無理やり汚いポリゴンに進化したのが間違い
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:19:52.77ID:Pdz5kTW6a
出したタイミングが上手かったね
これから真似して似たようなの乱発しても絶対ウケないと思う
続編をどうするかがキモだな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:21:55.48ID:BaqOL5pCd
さすがにこれを理由にFF7否定するのはオクトパスが900万売れてからだな
その前に15の700万くらいは超えなきゃねw
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:22:32.66ID:GEQOURGip
キャラ表示がデカイと世界が狭くてどこいるかわかりにくいし息苦しい、カメラ回しは酔う人も多いし楽しいって人はあまり聞いた覚えがない
ミニグラは正解、というか3Dのゲームでももっとカメラ引かせてほしい
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:24:01.98ID:UTbCjmVf0
これこそがゲームのグラフィックの正統進化だろ
ドットこそがゲームらしいグラフィックなんだよ
ポリゴンやリアル頭身なんてものはゲームではない。ドットこそがゲームなのだ

ポリゴンやリアル頭身を受け入れてる奴はゲームの何たるかがわかってないバカである
何も分かってないバカが大勢いるから日本のゲームは凋落した。世の中バカばっかりや
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:24:56.39ID:E3SB1OP+0
多少はゼルダの影響あると思うぞ。

要するに、これからは3Dで作るなら
3D空間である事が生きるゲームデザイン、レベルデザインであることが要求されて
単に2Dのゲーム性を3Dに起こしただけのものしか出来ないのであれば、
それは元々2Dのバランスがベストなのだから、2Dで作る方が面白さの核は明確になる。

この1年くらいの和ゲーは、
3Dは2Dの見た目を広げたものじゃなく、別個のゲーム性を活かす為の手法である事が
改めて定義づけられた、と言える。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:25:33.94ID:4u6Otoqr0
>>84
ソシャゲにあるFFのドットゲーこそ最高なんだな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:25:42.99ID:UTbCjmVf0
ゲームはリアルさを追求しだしてからダメになった
リアルさを追求すればするほどゲーム性が劣化していくのだ
リアルよりもドットとかゲームらしさを追求して欲しかった

リアルさを追求する製作者はゲームの何たるかがわかってないバカである
リアルさを受け入れてる客もゲームの何たるかがわかってないバカである

バカな製作者を大勢のバカな客が甘やかすから改善されずここまで凋落した
すぐ自己満足に走るバカな製作者を甘やかした大勢のバカな客も同罪なのだ。客が一番悪い
バカどもが日本のゲームを潰したのだ。どいつもこいつもバカどもめが。世の中バカばっかりや
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:28:00.69ID:UTbCjmVf0
9: 名無しさん必死だな 2018/04/29(日) 21:21:13.67 ID:fHP8X+WXMNIKU
ロールプレイングできたのは間違いなく昔のゲーム
想像の余地を働かす演出も昔の方が上手かった

今はグラが上がっても演出は発展途上

↑お前らだって普段は3Dは悪みたいなこと言っててこういう時だけ3Dを擁護すんなよw
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:29:28.93ID:E3SB1OP+0
結果的にこの20年の和ゲーの衰退は
3D化する事の、見た目以外の必然性が無いまま見た目だけの3Dに向かってた故の衰退。

洋ゲーはオープンワールドって手法をはじめ、早くから3Dならではのゲーム性を追求してて
Bowなんかもその延長上にある。

一方で和ゲーのこの20年やってきた事は、
実のところ2Dで全て賄えるほど進化してなかったって事。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:30:07.42ID:UTbCjmVf0
オクトパストラベラーは素晴らしいね。あれこそ日本のRPGの目指すべき姿だったのだ
思えば日本のRPGはFF7から歪んでいった。3Dやポリゴンやリアル頭身やSFやホストなんか邪道
あんな邪道ゲーを受け入れる低脳のバカで無知な愚民どもが大勢いるから日本のRPGは歪んだのだ。客が一番悪い

>>78
算数のできない猿か?
FF6は94年、クロノトリガーは95年だぞ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:30:30.97ID:U9mf08oHa
金と手間を何十倍かけて作っても売り上げ伴わなかったらそりゃ意味ないわな…
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:30:55.04ID:ze2Yd5wt0
ファルコムの社長が若者は目が肥えてるからモーションがクソでも3Dの方が売れるって言ってたよ
目が肥えてるから!
0094ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/03(金) 20:31:52.30ID:WL+i7MEc0
昔のゲーム雑誌にこんなことが書いてあった
曰く
「CDロムの時代が来れば街数百個、ダンジョン数百個、フィールドは果てしない
そんなRPGが実現出来るぞ!」

これってドット絵グラフィックを前提にした考えだよね?
これやってみたらいいねん
ドット絵で超絶ボリュームのRPG
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:32:02.62ID:E3SB1OP+0
>>90
ゲーム性がそういうものを活かす方向に進化してれば良かったんだけどね。
今考えればFFZ〜FF15に至るまで
仮に2Dで焼き直してもゲーム性は全く変わらない。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:32:20.79ID:hPoqI0wVd
オクトみたいなゲームにも需要があって結構購買力が高いってだけ
娯楽なんだから〇〇だけあればいいってもんではない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:33:26.94ID:E3SB1OP+0
>>94
地下1000階まであるウィザードリィで遊んでみたいとは昔思ってた
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:33:54.56ID:BaqOL5pCd
まぁ、こうやって進化を否定して2DRPG乱発したらどうなるかは2D横スクの現状が証明してるよw
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:34:49.57ID:UTbCjmVf0
俺らスーファミ世代が日本のRPGをでかくしてやったのだ
俺らが日本のRPGを大きくしてやったのにその俺らを裏切るとは何事だ。この恩知らずめが

俺らスーファミ世代のRPG評議会が支えてやってるおかげでゲーム製作ができるのだ
俺らがお前ら開発者を生かしてやってんだよ。俺らに生かしていただいてるという自覚を持て。そして俺らに従えバカどもが

>>95
PSから停滞していた日本のRPGが再び動き出した感じがしていいね

やはり2Dやミニグラこそが正義。日本のRPGに3Dやリアル頭身なんか不必要
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:38:16.14ID:UTbCjmVf0
RPGを大きくしてやった俺ら古参が最も偉いんだよ。偉い人間の意見は全部正しい
最も偉い俺ら恩人が絶対的な正義だ。逆らうことは許されない

2Dドットミニグラこそが唯一無二の絶対正義。3Dポリゴンリアル頭身など邪道であり悪
3Dポリゴンリアル頭身など俺ら恩人が気に入らないことはやってはならない
RPGをでかくしてやった俺ら恩人に尽くす、それが開発者の存在意義だ

俺ら恩人が気に入らないことは許されんのだ
てめえら開発者どもは俺ら恩人に従ってりゃいいんだよ。わかったら2Dドットミニグラのみ作れバカどもが
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:40:15.03ID:AytJPG3B0
「これはこれ」需要だと思うよ
一般的にはドット=レトロだし、今あえてそれをやったから注目されたわけで
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:40:55.86ID:UTbCjmVf0
思えば日本のRPGはFF7から歪んでいった。3Dやポリゴンやリアル頭身やSFやホストなんか邪道であり悪
RPGの審美眼のないバカや教養のないバカや無知なパンピーや頭の悪い低脳どもには売れたが我々RPG評議会はあんな邪道ゲーは認めない
いくらバカやパンピーや低脳などの低次元な愚民どもに売れようが我々RPG評議会に認められなければ何の価値もないというのに
幾百のRPGを経験し優れた審美眼と教養と価値観を身につけた我々のような素晴らしい人間に認められなければ何の価値もない
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:40:58.39ID:j/xg0hAfa
グラフィックとかじゃなくて単純に面白い
ストーリーも戦闘もボリュームも
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:41:01.90ID:BaqOL5pCd
>>101
一時の懐かしさ需要を永続的に求められてると勘違いしたら、2Dマリオに頼り切って爆死したWiiUと同じ過ちを繰り返すだけ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:41:06.96ID:zoNtt2Y5M
2Dで進化してきたRPGを3Dにしたら色々問題が出てきた
→3Dと相性の良いアクションに寄せよう
てなって今までの蓄積投げ捨てたのが
タコ発売までのRPGだな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:43:15.06ID:I0dWq3REa
FF7やペルソナ4くらいの頭身ならいいけど変にリアルさ追求するとリアルさが逆に枷になるんだよな
ジャンプ一つするにしろ自分の身長以上のジャンプをされるとディフォルメ頭身ならある程度許容できるけどリアル頭身だと「なんでやねん」って思うもん
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:43:46.74ID:UTbCjmVf0
日本のゲームが衰退したのは低次元な愚民に合わせるようになってからだ(つまりFF7から)
バカやパンピーや低脳などの低次元な愚民に合わせてたから日本のゲームは次元の低いコンテンツになり凋落した
我々のような素晴らしい人間に認められ愛されたものこそが崇高な作品になれるのだ
崇高な人間である我々に愛される崇高な作品だらけになって日本のゲームは高い次元を目指すべきなのだ

ゲームの審美眼と価値観の優れた俺のような素晴らしい人間がすぐ自己満足に走る愚かなゲーム製作者と何もわかってない愚民どもを正しい方向に導かねば
崇高な我々に合わせて作れば崇高な我々に愛される作品だらけの崇高な世界となりより良い世界が築けるのだ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:46:40.84ID:UTbCjmVf0
オクトパストラベラーとその製作者は邪悪な3Dに汚染された日本のRPGに舞い降りた救世主だ
ここで満足してないでお前らも続け。お前らも業界に入って第二第三のオクトパストラベラーを作れ
お前らも2DミニグラのRPGを量産して業界のお手本になってお前らも救世主の一人となれ
お前らも救世主となって日本のRPGから邪悪な3Dをひとつ残らず追放するのだ

>>70
作ってはいないが作ってる奴にありがたい助言をくれてやってる
俺の言う通りしたことでオクトラのような素晴らしい神ゲーができたんだから救世主も同然
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:47:47.16ID:MatEXrti0
結局グラでしか評価しないんだなw
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:49:35.14ID:UTbCjmVf0
ドットやミニグラのしょぼいグラから足りない部分を補完して自分の理想の映像を想像するのがRPGの醍醐味でありRPGの真髄
その真髄がわからん奴はRPGの何たるかがわかってないバカである。それがわかってないバカが多すぎる

何もわかってないバカが大勢いるから改善されない
バカな製作者を甘やかした大勢のバカな客も同罪なのだ
大勢のバカな客がバカな製作者を甘やかすから改善されず凋落した。客が一番悪い
バカどもが日本のRPGを潰したのだ。どいつもこいつもバカどもめが。世の中バカばっかりや
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:50:00.16ID:MNiD4k1Ba
極論しか言えないのはKPDの典型だよな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:52:46.25ID:UTbCjmVf0
ドットやミニグラのしょぼいグラから足りない部分を補完して自分の理想の映像を想像するのがRPGの醍醐味でありRPGの真髄
その真髄がわからん奴はRPGの何たるかがわかってないバカである。それがわかってないバカが多すぎる

何もわかってないバカが大勢いるから改善されない
バカな製作者を甘やかした大勢のバカな客も同罪なのだ
大勢のバカな客がバカな製作者を甘やかすから改善されず凋落した。客が一番悪い
バカどもが日本のRPGを潰したのだ。どいつもこいつもバカどもめが。世の中バカばっかりや
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:55:04.66ID:7wo0dqzv0
>>109
スイッチ独占に発狂して
ゴミ捨て4にも出せ言うてるゴキどう思う?
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:55:29.73ID:UTbCjmVf0
ドットやミニグラのしょぼいグラから足りない部分を補完して自分の理想の映像を想像するのがRPGの醍醐味でありRPGの真髄
その真髄がわからん奴はRPGの何たるかがわかってないバカである。それがわかってないバカが多すぎる

何もわかってないバカが大勢いるから改善されない
バカな製作者を甘やかした大勢のバカな客も同罪なのだ
大勢のバカな客がバカな製作者を甘やかすから改善されず凋落した。客が一番悪い
バカどもが日本のRPGを潰したのだ。どいつもこいつもバカどもめが。世の中バカばっかりや
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:57:03.13ID:4u6Otoqr0
バカニキが作成した神ゲーが出来たら教えてくれ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:57:05.04ID:7wo0dqzv0
>>116
黄金の太陽
青の天外

って名作?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:57:45.17ID:7wo0dqzv0
>>74
ゴキガイジ

いろんなスタッフやクリエイターやディレクトリのプロデューサーがいるんだよなあ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:58:21.48ID:7wo0dqzv0
>>1
ゼノブレイドクロス
ゼノブレイド2
ゼノブレイド

の内容についてどう思う?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:58:41.39ID:UTbCjmVf0
これが日本RPGの本来の姿。日本RPGは2Dミニグラが正義。3Dリアル頭身は悪
本家FFも見習え。周りのメーカーも見習え
もっと2Dミニグラを作れ。そして邪悪な3Dを日本のRPGから追放するのだ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:59:40.49ID:7wo0dqzv0
>>121
ゴキブタ?
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 20:59:49.98ID:1RWP/T9K0
キモオタモノリスがユーザーと真摯に向き合ってちょっと本気出したスクエニ様に追い越されそうでワロタwww
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:01:19.30ID:7wo0dqzv0
>>123
なお フィールドデザイン能力の圧倒的な実力差
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:02:15.28ID:UTbCjmVf0
>>118
知らん

>>120
ドット以外はクソゲー
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:03:09.55ID:1RWP/T9K0
>>124
キャラデザのせいで海外人気が成長しなかった萌え豚ブレイドwwwwww
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:04:37.58ID:IREu1TdB0
アンチの立てたわざとらしい糞スレよりオクトラミリオンスレに行こうぜ〜
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:06:41.91ID:UTbCjmVf0
これが日本のRPGのあるべき姿。日本のRPGに3Dだのリアル頭身だのあってはならない
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:09:14.80ID:ZabSPjBU0
RPGに萌えとかパンチラとかハーレムとか要らないんだよなぁ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:11:40.76ID:pJvcx7Nu0
これ買った小さい子は失敗したと思ったと思う。
誰でも万人がプレイする事できるアクションrpgなら良かったのだろう。
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:14:18.54ID:SBYkLZzPd
何が2Dドットミニグラが正義で3Dポリゴンリアル頭身は悪だかw
そんなセリフはmk2で90点Sランク出してから言うんだなタコボーズw
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:15:32.46ID:UTbCjmVf0
俺らがスクウェアに望んでいたものがまさにこれ。でもスクウェアの連中ってホントバカだし
ちょっと俺らが褒めてチヤホヤしてやったら調子のって自分らの作りたいものを優先して俺らが望むものを作ろうとしない

俺らはスクウェアが躍進したドット時代を支えてやった恩人だぞ
俺ら古参のおかげでスクウェアはここまででかくなったのに俺らに逆らうとは何事だ
恩人である俺らがスクウェアをでかくしてやったのに恩を仇で返しやがって。恩知らずめが
俺ら恩人への感謝と尊敬の心がないからあんな低俗なまがい物をFF7にしたのだ。これは許されざる反逆行為だ

恩人が愛する2Dミニグラで作り俺ら恩人に尽くす、それがてめえらスクウェアの連中の存在意義なんだよ
FC時代とかSFC時代にちょっとチヤホヤしてやったからっていつまでも調子のってんじゃねーぞ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:17:28.20ID:bD2qpeqg0
>>28
なんで俺に安価つけてんだ?
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:18:50.27ID:SBYkLZzPd
たかがゲームで古き良きRPGとかバカ過ぎだろw
どうせ子供時代に慣れした作風じゃなかったら誰も2Dミニグラなんか持ち上げてないがw
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:21:52.52ID:UTbCjmVf0
6までの崇高なFFを思わせるかのような教養のある俺にふさわしい高尚な世界観。低俗な愚民向けの7からのFFとは大違い
こういう高尚な世界観こそ俺のような教養ある人間にふさわしい。これこそが価値観の優れた高尚な俺にふさわしいのだ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:23:00.16ID:SBYkLZzPd
2Dミニグラを見てリアルな映像を想像するってケッタイな楽しみ方やなw そんな器用なマネでけへんでw
そんな器用なマネができるんなら今のCGでも十分想像できるやろ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:25:02.98ID:UTbCjmVf0
こういう高尚な世界観を愛する教養のある高尚な俺を第一に考えろ
低俗な7を崇める教養のないバカどもや頭の悪い低脳や無知なパンピーや気持ち悪くて痛いオタクや頭のおかしい腐女子や痛々しい厨二病などの低次元な人種の低俗な愚民に合わせるな
俺のような教養ある高尚な人間にふさわしい高尚なゲームをもっと増やすのだ
世の中を高尚なゲームで満たし高尚な人間にふさわしい高尚な世界を生み出すのだ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:26:15.97ID:SBYkLZzPd
何が3Dやリアル頭身は悪で2Dミニグラは絶対的正義でRPGのあるべき姿だかw
クロトリやFF6が3Dでリアル頭身でリメイクされたら大喜びするくせにw
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:26:58.64ID:DhgDBz6r0
2Dにすることで色んな動作を省けてサクサクすすめるのが快適でいいね
ストーリーもフォトリアルにしたらいちいちks長いイベントでだれるし
戦闘もks長い演出でかったるかったろうな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:28:01.95ID:UTbCjmVf0
7以降のFFのような低脳な底辺向けの低俗駄作と違って高尚さを感じる。まさに教養ある我々にふさわしい高尚な世界観
審美眼と価値観が優れたRPGユーザー界の上流階級である我々RPG評議会にふさわしい高尚なゲームだ

RPGユーザー界の特権階級である我々にふさわしい崇高なゲームを増やすのだ
そして日本のRPGを高尚なゲームで満たし、崇高な世界を目指すのだ

そして世界に恥じないコンテンツを目指し、より高い次元を目指すのだ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:28:57.93ID:SBYkLZzPd
現在のCG程度で阻害される懐古様(笑)の想像力ってたかが知れてるよねw
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:29:13.45ID:OlmXrXHm0
>>141
だから我々って誰なんだよwww
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:30:39.13ID:7wo0dqzv0
>>125
ゴキガイジ?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:30:54.03ID:UTbCjmVf0
オクトパストラベラーはもっとたくさん売れるべき
これがたくさん売れれば2Dは正義だと証明できる
日本のRPGは2Dこそが正義で3Dは悪だと証明し、愚かな3Dを全部追放するのだ

2Dこそが正義だと証明し、邪悪な3Dを日本のRPGからひとつ残らず追放するのだ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:31:22.05ID:7wo0dqzv0
>>132
クレクレゴキについては?
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:31:24.62ID:SBYkLZzPd
FF7のEDで崖から上がるティファのおっぱいを見た時ドットの時代は終わったと思った

2Dやミニグラは正義で3Dやリアル頭身は悪とか言ってる奴も456がリアル頭身でリメイクされたら大喜びするよ
リディアがレナがファリスがティナやセリスがリアル頭身になったら手のひら返して大喜びするよ

本気でポリゴンリアル頭身よりドットミニグラが良いとか言ってる奴はひねくれたキ×ガイだけだよ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:33:17.75ID:SBYkLZzPd
ドットミニグラ厨もFFの456がポリゴンリアル頭身になったら手のひら返して大喜びするだろ?
リディアやレナやファリスやティナやセリスをリアル頭身で動かしたいって思うだろ?

俺はプリムロゼやトレサをポリゴンのリアル頭身で動かしたいわ。こんなゴミグラじゃなくて。そして360度で眺めたい
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:35:15.65ID:UTbCjmVf0
俺らが日本のRPGを大きくしてやったのにメーカーどもは俺らへの感謝と尊敬の心がないんだよ
FCやSFCの頃にちょっとチヤホヤしてやったからっていつまでも調子のってんじゃねーぞ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:36:59.57ID:SBYkLZzPd
2Dでは3Dにはゲームの面白さでは絶対に勝てない。2Dの平面ではできることが限られるからだ

たとえばゼノブレイドでは敵の横や後ろから特定の攻撃を行うと威力が上がる方向特効がある
この方向特攻は威力が上がるだけでなくパーティーの生命線であるパーティーゲージも上がる
この方向特攻のおかげで掴める勝利も少なくない。これは2Dではできない

あと序盤で超強いモンスターを地形を利用して崖から突き落として倒したり、
普通なら勝てない超強敵も地形にハメて倒せたり、
この面白さも2Dではできない。よって2Dでは3Dには勝てない

2Dが3Dよりも上だと思ってる奴は子供時代を2Dで育ったからそれが唯一無二の絶対正義だと思い込んでるだけ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:39:11.94ID:judHHp5Z0
2Dの3等身キャラRPGでオープンワールドって作れないのかな?
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:41:24.13ID:SBYkLZzPd
2DミニグラのRPGは爽快感がない
ゲームってのはキャラを動かして敵を倒す爽快感があってこそだ
2Dミニグラじゃ3Dリアル頭身には勝てない。ダイナミックさがないからだ

熱い戦闘を迫力あるダイナミックな3Dリアル頭身でするのがゲーマーの理想
化石の2Dミニグラにしがみついてゲーマーの理想に反する奴はゲームのことが何も分かってないバカである
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:55:40.52ID:fLrqcNoe0
売れてる割に評判良くないな
ゼノブレ2よりマシか?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:58:02.27ID:BeNuyxCR0
もう3Dは出さなくていいぞFF15みたいなゴミしか出せないんだから
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 21:59:13.80ID:SBYkLZzPd
>>95
FFの7,8,10,11,13は至高の国産RPGゼノブレイドの礎となった。それだけでも十分すぎるほど価値がある

礎になれなかった9と12には存在価値はないがなw

>>107
FF5のウォルスの塔ですぐ取れる所にあったのに取れなかったものまねしのクリスタルのかけらにも突っ込んでやれw
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 22:04:51.32ID:q6NllwJ90
3D路線も間違っちゃいないよ
絶望的に技術力もないのにスカスカで見せ方も悪いだけ

オープンワールドでパンツとかバカじゃねーの
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 22:06:01.36ID:SBYkLZzPd
>>156
タクティクスオウガはターン性
ゼノブレイドは1秒1秒が戦いなんだよ。常に時間が流れた戦いだ
1秒でもズレたら突き落としが成功しないシビアさだからこそ面白いんだ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 22:11:14.26ID:E3SB1OP+0
>>153
でもそれはあくまで2Dの応用なんだよね。
ホントに3Dの空間をゲーム性に直結させるまで進化した和ゲーって
(厳密にはRPGじゃないけど) ブレワイレベルになって初めて言える事かもよ。

あれは逆に2Dのプロトタイプを先に作った事で、
ゲーム性そのものを3Dに進化させる事が出来た成功例。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 22:24:58.99ID:95Jvhqq7M
下手なモデリングやフィールド埋められない中小にはHD2Dのがいいかもね
イースとか合うんじゃない?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 22:32:10.53ID:3jMadCMX0
日本のっていってるけど洋ゲーRPGも同じだわ
ウルティマ2Dのがおもろかった
3Dでおもろいのはどれもちょっとアクション寄りでしょ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 23:29:55.12ID:16rkWyI+0
>>21
これ
2D3Dどっちが上とかじゃなくて、それぞれに利点があってそれをどう生かすかなんだよなぁ
3Dマリオは面白いけど2Dマリオの面白さとはまた違うし
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 23:35:36.49ID:y8i4kGjgd
こういうジャンルも良いものを作れば売れるのが分かったのが一番の収穫
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/03(金) 23:42:10.90ID:D3GMPkzf0
ストーリー進行度無視で先に進んで、
強い敵とのエンカウントにビビリながら強い武器とる喜びって久しくなかったかなぁ
ドラクエ3でカンダタ飛ばして悟りの書とかピラミッド突撃した楽しさ思い出した
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/04(土) 01:07:19.42ID:6rXFNdyE0
FF5のポップな世界観とジョブグラの可愛さはドット絵ならではの良さだと思う

結局プレイヤーが求めてるのはグラよりもシステムの面白さやシナリオ、世界観だから
そこが押さえられていれば3Dでも2Dでも構わないんだよ
RPGの場合は装備品やジョブやスキルの質量を求められるから
それらの用意を2Dと3Dどちらがしやすいかで作れる方を作った方がいい
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/04(土) 03:15:13.44ID:gkwvDUMw0
>>21
これ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/04(土) 05:06:48.83ID:U2fwY4Rid
>>167
3Dマリオは2Dマリオは別のゲーム性だけど
3DRPGと2DRPGはやること同じやん
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/04(土) 05:57:54.00ID:WFpLXo9GK
オクトラに便乗して今こそMOTHERと黄金の太陽を復活させるべき
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/04(土) 06:07:45.43ID:5IeJpcW30
>>102
スマホでもドット絵のゲームなんて普通にあるし
マイクラがあんだけ売れてる事実もあんのにどこの“一般的”だよw
ゲハ出て外の空気吸って来いw
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/04(土) 06:17:54.90ID:icKQoAtX0
>>94
スーパーファミコンCD−ROMが出たらステージ数が1000面あるマリオが遊べるようになるぞ
みたいな予想が当時のゲーム雑誌に載ってっけなあ
作る方もプレイする方も大変そうな話だがw

当時は夢の技術CD−ROMと言うのだけがピックアップされてて、人の限界の方にはあまり目が行ってなかったな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/04(土) 06:20:25.27ID:icKQoAtX0
>>98
残念ながら「進化」してないから問題なんだ
アクションゲームも3Dになるとカメラワークの問題など諸々の諸問題があり
2Dの上位互換とは言い難いとは思うが、それでも3Dにしただけのメリットはあったし
それで発展もして来た。しかしRPGはどうだろう?RPGで3D化して良かったと感じるメリットは
少なくとも俺は一個も思いつかないんだ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/04(土) 06:49:38.97ID:kEIM+uT5d
DQ11のSwitch盤又はDQ12はHD-2Dで作ったらいんでない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況