>>338
>>321
>だよなあ。あの当時に実際マリオ64をプレイした者は好き嫌いに関わらず衝撃を受けたはず

>残念ながらユーザーにはそこまで見る目が無かったんですねえ

見る目も何も、そもそもパッと見でその「すごいところ」が分かりづらい面が多かった
マリオ64なら「ゲームの中に箱庭が!それもリアルタイムで演算して描いてます!」と文字と写真だけで説明しても、実際に触れるか或いはゲームやソフトウェア技術に詳しくなければ「ふーん、で?それの何がすごいの?」位にしか感じられない

言い方は悪いがCGムービーを使ってハッタリが効くPSの方が「写真で紹介する」に限っては有利だった