X



PS5はシンプル高性能、リモプ端末セット、ハイブリッド(Switch)…どれがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/11(土) 00:18:12.08ID:PUIJfSpSM
どれもありえる選択だと思うが
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:41:36.86ID:hgg159c3a
MSやソニー相手にクソ対応だったヌビが任天堂相手にまともな対応するとは思えんな
どうせスイッチ2は別のとこを採用されるだろ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:48:28.20ID:27NtcMBG0
>>104
> ARMの場合は、さらに命令セットアーキテクチャのライセンスであるアーキテクチャルライセンスも
> Cortex-Aについては行なっている。
> アーキテクチャルライセンスでは、ARMのライセンシーは命令セットさえ互換なら、
> 自由に自分のニーズに合ったCPUコアを設計することができる。Qualcommの「Snapdragon」や、
> NVIDIAの「Denver」などは、アーキテクチャルライセンスでゼロからCPUコアを開発している。
> ARMのIPでは実現できない機能や性能を実現したい場合はアーキテクチャルライセンスとなる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/657290.html

で、NVIDIAはTegra K1の64bit版にDenverを、Tegra X2にDenver2を、XavierにCarmelを乗せている

同じx86系でもJaguarとZENでは段違いであるように
同じARM命令セットでも設計が変われば性能も変わるだろう
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:54:37.10ID:by9B8i2G0
switch型なんか誰も望んでないだろあんなの
問題があるとしたらそこじゃなくて、国内のサードもファーストももう据え置きのガチのゲーム作る力なくなっちゃってるってことだわ
どーにもならん
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 01:05:32.07ID:v3OW4iC00
PS4が本当に成功なら
より究極でシンプルな据え置きを目指しMSにつけ入れられる物にはしないだろう
だがPS4の成功があらゆる手を使った虚飾であれば
今世代で成功を納めたはずのシンプルな据え置きにはしてこない
言葉は語らない
語るのは行動だ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 11:25:30.07ID:PyoufjJEM
シンプルで互換なしだったらユーザー付いてくるかな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 23:09:58.43ID:PyoufjJEM
シンプル高性能だったらPC(互換アリ)と競合する事になるしPCとマルチもする
スイッチはスマホとのマルチがあったりする
方向性が全く違う
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 23:12:54.23ID:u3yeF08K0
妄想はいい、なんの確証もないのに考えるだけ無駄
もし出たら考えるさ

当たり前のことだろ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 05:35:53.62ID:LFHSger30
nvの発言的にスイッチシリーズは互換維持して長く続くと思う
規格揃えてスイッチ2は本体部分のみのも出せば安価で移行もさせられる
スイッチが普及してる以上ハイブリッド路線じゃ相当不利だろう(そもそも携帯向け自社IPも無いし)
高性能路線はMSと札束で殴りあいでスタートこけたら地獄しかない
リモプ+クラウド路線なるかもな、他社製端末でもリモプ可能でクラウドゲーム機
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 16:23:06.02ID:rt1aOom5M
ソニーもスマホ捨ててるとどうなるかわからんぞ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:31:31.22ID:jTy5/5EJM
互換しなきゃ終わり
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 12:29:46.62ID:jTy5/5EJM
劣化PCの実情があばかれてるけどだいじょぶか?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 12:35:59.61ID:M6TTuj/q0
>>113
ソニーにとって一番利益になるのはPS Nowが軌道に乗ってPSハード以外でもPSタイトルが遊ばれるようになることなんだよな
ようするにゲーム版のNetflixになること
だから将来的に任天堂ハードにPS Nowアプリを提供したいと言いだしてもおかしくない
任天堂が受け入れるかは知らんが
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 12:52:31.74ID:KEDpKOjf0
クラウド時代になったらプレステは終わり

そもそもクラウドってのは端末側のスペックを必要としないから
据置兼携帯機のSwitch、もしくはノートPCやスマホがあれば据置はいらないし
EAやUBIなどの欧米大手は、PSNやSteamを通さず、直接客に売りたがっている

今はまだ据置機が必要だからプレステの下にいるけど
回線事情が良くなって、音楽動画に続きゲームのクラウド化が本格化したらPSは洋ゲーすら失う
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:18:39.86ID:k5l8ge5M0
ようやくPS33を手に入れたのにもう5が出るのかよ
中古のPS4が3千円くらいで買えるようになったり
壊れていないのに平気でゴミに出されるようになるのに
あと何年かかるんだ?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:21:43.28ID:Rh4X76QEd
2020年レベルのハイエンドPCを越える超高性能機
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:32:08.12ID:k5l8ge5M0
>>119
クラウドってゲームの内容自体をスマホゲー並にしょぼくするかリアルタイム性を損なわせる
のならわかるけど、サーバーで処理した3Dグラフィックを映像として送ってくるのには
どんなに回線が速くなろうが限界があると思うよ

ぶっちゃけPSなんてグランツーリスモ専用ハードとしてでさえも成立するくらいで
GTシリーズの前作以上の物を出せない新ハードなんて売れると思えんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況