X



関西にも序列ってあるの?関東で言う 東京>千葉>埼玉 みたいなやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/11(土) 10:12:59.51ID:y6JxPaZo0
大阪が上位なのはわかるが
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 01:45:43.60ID:JlwcuAFv0
東京は働く場所であり
千葉は遊ぶ場所であり
埼玉は寝る場所である

関西に置き換えると

中央区は働く場所であり
なんばは遊ぶ場所であり
キタは寝る場所である
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 01:46:22.74ID:EjwyGdae0
>>233
関西は大阪と京都の争いが激しく、関東は千葉と埼玉の争いが激しいイメージ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 01:48:32.25ID:JErN9HXI0
町田って植民地があるから神奈川県民はだいたい二番手だと思ってる
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 06:10:38.13ID:roYQxktO0
底辺工業高校のクラス内順位みたいなもんだろ
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 06:21:56.75ID:G41+YSv2d
滋賀が最下位なのはよくわかる
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 06:26:05.17ID:ae6i/PJg0
和歌山は東京垂涎のパンダがいっぱいいるから、奈良より上だろ(´・ω・`)
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 06:31:10.25ID:DQM7ADB60
え?落千葉?www
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 06:57:13.68ID:C2FEKKRM0
>>263
東海道線通ってるのは強いと思う
新快速使えば1時間以内に大阪駅だし
だが、関西内序列的には低いわな。安く家を手に入れたい奴が住んでるイメージしかない
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:05:42.30ID:WrOOJYSd0
>>243
そもそも固定化した序列を他者に押し付ける意識が希薄だから。

もう少し正確にいうと、他者にそういう序列を押し付けられるのが嫌いだから、だろうな。
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:09:15.81ID:Tnk8TdA1M
>>247
兵庫は大体神戸のイメージでしか書かれないけど実際はヤクザだらけだからなあ…
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:09:57.94ID:WrOOJYSd0
関西には、客観的に見ても複数の府県が文化を発信していて、

「どこか一点が頂点で、他はそれを物差しに序列化される」
という構造にはなっていない。

価値観も様々で、「都市化=上位」というようには必ずしも考えていない。
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:10:49.67ID:9jyHmNjM0
ゲハらしい必死なスレ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:12:23.32ID:BbsAc2CB0
>>236
鉄道に恵まれない町田での主要交通機関
神奈川中央交通
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:17:02.25ID:WrOOJYSd0
ちなみに、大阪の人間の東京に対する反発は主に、
この序列化に対する拒否に由来している。

「大阪の方が好きだ」という大阪人は数多いるが、
「大阪の方が序列が上だ」なんてことを考えている人はごく少数。

「東京には東京のやり方があり、大阪には大阪のやり方が有る」
という相対主義が根底にある。
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:17:27.62ID:FBY/5f60a
>>248
まあそれやりだしたら結局トンキンさんの靴舐めないといけなくなっちゃうからな、土俵その物をずらすしかない
関東は東京が絶対的に俺らより序列が上ってのはもう皆大前提として受け入れてる
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:26:23.56ID:FBY/5f60a
しかし今の10代ぐらいの若い世代がどうなってるか知らんけど関東圏に生まれ住んでるってだけで東京モン東京モンっていちいち言ってくるのはやめていただきたいわ
親戚一同や知人友人みんなこれ
東京なんてたまに遊びに行くぐらいだわ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:28:37.62ID:BbsAc2CB0
>>214
横だけど基本横浜は明治時代に「最も首都に近い開港地」として貿易で発展した
日本初の鉄道も「横浜〜新橋間」だし田園調布を開発した人物も都心と横浜のほぼ真ん中にあって便利
ある意味「政治:江戸・経済:大阪」という江戸時代の謎体制(家康が経済よく分からなかったので秀吉の作ったシステム壊したくなかったとか)
に横浜というミニミニ大阪が割り込んだようなものかと
標準語が江戸弁ではなく横浜の言葉が元になってるってのも有名な話
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:38:16.89ID:rVgq1Wg30
普通の京都人なら大学も多いし色んな所から集まってるって知ってるから他所は貶さないし自慢もしない
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:57:37.63ID:HBpugTvP0
>>257
京都は前の戦争で更地になってるからな
歴史も文化も無い、自慢するようなとこじゃない
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:18:05.07ID:UXgDJBw80
関東には序列があるのか。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:23:46.83ID:WrOOJYSd0
>>258
「前の戦争」というのが15年戦争のことを指しているなら、
それはおおよそ事実に反するように思われる。

京都は空襲などの戦災が非常に少なかったことは広く知られているからな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%A9%BA%E8%A5%B2

もっと前のことを指しているなら、間違いとは言えないが……

さすがに更地になるほどのことではないし、言葉のチョイスが不適切だ。
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:24:37.75ID:JErN9HXI0
関東は無いんじゃない
田舎だとか栄えてるとかその程度しかリアルじゃ聞いたことないな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:27:43.81ID:FBY/5f60a
こんなスレタイトルだからあーだこーだ言ってるだけで実際には東京様とその他俺らってぐらいだよ関東の序列意識なんて
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:29:01.54ID:u0wtoWfq0
>>257
俺の知り合いの東京生まれ東京育ちの知人友人もそんな感じ。
それに基本彼等の親か祖父母が地方出身者だったりするから悪く言わない。
そもそも田舎に住んだことがないから「田舎の悪さ」を知らない。
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 10:49:51.11ID:UXgDJBw80
>>264
蛤御門の変という説もあるらしいな。
ぶぶ漬けと並ぶ都市伝説だろうけど、こういう話めっちゃ好き。
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 11:24:12.55ID:SupyZAMG0
>>215
横浜は住みたい街一位になっているんだけど、どの辺りの横浜の事を言っているんだろうね?

横浜は海を埋め立てた所しか発展していないし、
横浜の埋め立て所は遊郭などの風俗街だった穢れた歴史だしな

寿町(ドヤ街)・福富町(韓国街& ソープ)・伊勢佐木町&曙町(風俗街)・黄金町(元・ちょんの間)
あたりは治安は悪いだろ

3.11でみなとみらいの臨海パークは液状化を起こしていたしね

●横浜の色街の歴史を探る
https://chinobouken.com/akebonotyou/

横浜は治安が悪いってイメージしかないぞ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 11:33:18.63ID:SupyZAMG0
【日本三大ドヤ街】寿町に行ったら違法賭博場だらけだった
https://youtu.be/J0N8T3e99yk?t=157

横浜中華街の反対側は、寿町(ドヤ街)になっており
真の横浜らしさが残っている
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 11:37:50.41ID:dZeOXNgXa
>>267
お前個人の感想と風化した過去の歴史で今の住みたい街ランキングを否定されても知らんがなとしか
横浜に住みたがるのをやめよう、穢れた土地横浜!とか言って啓蒙活動してきたらどうだ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 11:43:32.62ID:dZeOXNgXa
要所の港として重要な役割を果たしながら発展してきたエリアやいわゆる部落問題を抱えたエリアでは特に顕著だけど、都市と呼ばれるほどに発展した地域で治安の悪い区域や色街が絡まない所なんてないだろうに
難癖つけようと思えばどこでもつく
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 11:48:45.34ID:SupyZAMG0
>>269
>>270

『ハマっ子は3日住めばハマっ子』と言われるように
横浜は日雇い労働者&風俗嬢(横浜メリー)がよく似合う街ってイメージだな

歌でも「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」「伊勢佐木町ブルース」という
風俗嬢を歌ったような品のない歌も有名だしね
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 11:55:14.13ID:dZeOXNgXa
>>271
都民のプライドよっぽど傷付いたのかよw
安心しろよ東京様が日本一なのは何がどうあろうと変わらん、横浜が市区町村の中で一番の勢力だなんてのは下々の話でしかない
まして俺らみたいな東京でも横浜でもない地域の人間からしたら横浜が何でそんなに人気なのかなんて知ったこっちゃない、とりあえず現時点での事実として東京様を殿堂入りとして抜いたその他の中ではやたら人が多くて人気らしいよってだけの話
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 11:59:12.64ID:pyaTywI6d
>>267
県外の奴らがイメージする横浜は当然みなとみらい・山下町・山手だろうよ

横浜駅から直線で5キロくらい離れたらもうキャベツ畑が出てくるっちゅーねん
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 12:01:38.78ID:xXzXOUylM
関東に序列はないよ
東京とその他だから
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 12:04:01.88ID:SupyZAMG0
>>273

東京ディズニーリゾートの方が、西洋文化を謳歌できるよね
横浜は過大評価されすぎだよね

●外国客船寄港!→観光客素通り… 横浜市、誘致対策模索
http://www.kanaloco.jp/article/251663

横浜は魅力がないから外国人観光客に素通りされるよね
ディズニー・シーのメディテレーニアンハーバーに比べると横浜は景観が悪いしね
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 12:11:36.05ID:lUcmwUu20
民度の低い地域ほど意味のない序列にうるさいよなw
底辺校の誰が強いかと同じw
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 13:25:22.33ID:JErN9HXI0
東京こそ昔のがもっと華やかだったな
それこそ流行りの発祥地だとか派手に遊ぶ場所が多かったけど
今じゃアキバなんかが目立っちゃってる辺り本当に落ち着いてもうた
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 13:32:41.40ID:oInldJvq0
>>124
マリオを生み出した人間の働いている会社があるらしいぞ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 15:11:43.02ID:+KZF+wmId
横浜アンチ怖いな
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 15:28:42.21ID:BU3Cu6T8d
都内住まいだが千葉>埼玉かな
埼玉はほんと行くことないけど千葉はレジャー施設が多い
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 15:46:38.65ID:OXMdth9Wa
地方sageに余念のない鼻息の荒い都民は大抵地方出身
これマメな
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 17:38:58.10ID:BbsAc2CB0
>>282
単に家から埼玉が近いってだけの話じゃないか?
海も無いし都民が他県まで遊びに行くのにわざわざ埼玉を選ぶイメージはないが
アンチ(?)と言われそうだが出張で埼玉アリーナのある駅に行ったら駅から目的地までの間人っ子一人いないのにびっくりした
昼になるとわらわら出てきたけど今イナズマンフラッシュリメイクするならロケ地はここしかない
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 17:45:43.97ID:BbsAc2CB0
>>282
スマン、千葉と埼玉逆だった
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 18:36:02.71ID:vgXPkhJFa
千葉でも北部北西部は東京からも物置として使われてるし自分達も進んでその役目を担ってて千葉ってより東京の特別私有地って感じがする
よく言われる東京の名前がついた施設や数えきれないほどの○○食品東京工場みたいな名前の工場がぶわっとあるのもだいたいこのへん
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 18:43:43.37ID:LggjzagS0
自意識とプライドの高さで言えば

京都〉神戸〉大阪

金に汚い度なら

大阪〉〉〉〉京都〉神戸
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 18:49:51.89ID:XLymq/pk0
ちなみに東京都内で序列は存在する
それは3.11のときに節電と称して
電気が供給されないところが出たことで発覚した。

つまり23区内と外、また環六〜八の中と外では
序列が異なるようだ。
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 19:17:48.35ID:BbsAc2CB0
23区だと練馬区、江戸川区、大田区辺りが互いにブービー争いしてるイメージ
要は23区内で一番田舎だと
葛飾はあんまり関わってるイメージが無い
最下位には不動の王者がいるし関わると怖そう
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 19:41:22.32ID:JErN9HXI0
みなとみらいより湘南ナンバーの時のが盛り上がってた気がしないでもない
それも半分以上はサザン人気な気もするけど
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 19:57:10.02ID:QxRVw4Ci0
普通に埼玉>千葉だろ
家畜の数や野菜の生産量なら千葉>埼玉だが
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 20:03:51.71ID:vgXPkhJFa
他県民「湘南ナンバーってなんかかっこいいね!」
俺ら「相撲ナンバーがよかった…」
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 20:07:57.68ID:bRXVImfw0
>>291
どっちも成り立ちは似たようなもんだよ
江戸時代には国内港があって、開港するときに混乱が無いように近場を港として開港したら
貿易でそっちの方が発展しちゃった
明治維新の頃はまだ国内港の方が大きかったから県名として採用されたけど、後々に貿易港の
方が大きくなって下克上されてしまい、吸収されて区として名前が残ってる
西洋貿易商のクーリーとして働いていた中国人用の繁華街も中華街として残ってるしね
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 22:03:52.54ID:5Sv5hrG50
>>288
またそうやって大阪sageのイメージをしようとするな
金に汚いって・・・卑怯な事をして金稼ぐイメージじゃないか!
ホントは、金勘定が”キッチリ”してて、”安く”なるならとことんやるだけ。
これは生粋の商売人魂から来るもの。それを汚いっていうのは
商売を舐めてるとしかいえんわ!
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 22:23:16.03ID:u0wtoWfq0
2月に大阪旅行に行ったけど、
何気なく入った喫茶店のおばちゃんが愛想良くてよかったよ。
女の子のファッションセンスも結構好き。
男はダサダサだけど。

吉本芸人で大阪ネタにして(悪い印象与えて)笑いとってるの大阪出身者じゃないんじゃない?
紳助とか陣内とか。
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 00:10:09.06ID:FM88xfGY0
>>290
足立区はもうネタになってるレベルだから、住人も半ば開き直ってる感じ
こち亀でザ・下町というイメージになっている葛飾区も同様
下町だけどマイナーな荒川区辺りは微妙

そして真の空気は北区
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:07:09.63ID:7OTdvfrU0
京都というか洛内人の洛外人への見下しっぷりの方が、京都人の他府県への見下し方より酷い気がする。
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:24:36.75ID:yFjvLNWx0
芸人見てると確かにわかりやすい
関西の番組によくある素人とか客席へのきついイジりとか関東じゃ絶対NGくらいだし
出身とか聞いて育ちのことをすぐ弄ったりとかああいうのも引かれる
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:29:34.98ID:14xrlLgna
川崎市民だけど北部と南部で結構イメージ違うからなあ
横浜も県外の人がイメージしてるほど発展してるわけじゃないよな
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:42:10.54ID:AspDQ7EH0
>>299
随分前に足立区に出張したら平成に入ってから最初で今のところ最後の寸借詐欺に出会ったな
「交通費なら交番で借りれますよ」といつも通り対応したらすぐ逃げて行ったが
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:43:21.34ID:AspDQ7EH0
>>302
植民地の町田も含めてスラムって印象はどこも変わらんだろ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:45:12.08ID:0J1I0ynw0
東京 神奈川 埼玉 千葉
大阪 京都 兵庫
愛知 三重 岐阜
福岡 熊本 鹿児島

人口や地価など考えるとこんな感じかな。マジレスしちゃうけど。
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:49:11.60ID:t8ojWgtIr
住宅地の平均価格だと
京都の方が兵庫より高いな。

309,700  東京
169,900 神奈川
145,900 大阪
103,400 埼玉
101.700 京都
99,600 兵庫
95,800 愛知
70,300 千葉


http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2013/15.html
都道府県別 住宅地平均価格 単位:円/m2
国土交通省統計
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:53:41.10ID:REFVqND/0
足立区だの何だのとで張り合ってる奴の気持ちがわからん
ド田舎民からすると23区内なんてどこも大都会や
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 07:11:06.26ID:xltPTyQB0
>>48
それは分かる
大阪で遊んでると「なんで三重から来たん?」ってよくいじられたわ
伊賀、名張は奈良に隣接してるから名古屋に行くより大阪の方が断然近いんだよ
映るテレビ局も文化も関西だしな
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 07:22:27.51ID:xltPTyQB0
三重は東海だろ、とか
近畿なら三重は入る、とか
亀山から西と東で文化が違うとか
昔から散々言われて俺たちだって自分が何なのかハッキリして欲しいんだ

ジェンダーを受け入れられる世の中だから
三重県はジェンダー県にしてほしい
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 07:40:31.56ID:vZ5eXhsb0
>>311
「東海三県」と「近畿地方」というのは、それぞれ別のジャンルの区分けだよ。

単純化して喩えるなら、
「オレ、大学生なのに、たまに日本人って言われたりする。どっちなんだよ」
と言っているのにちょっと近い。※

都道府県が、どこかへの地域の所属にアイデンティティーを求める必要は、
別にないように思う。

特に三重県などは「日の神の住まう所」なんて一言で、
その手のアイデンティティーを持つことができるだろう。


 ※ 念を押しておくが、「同じ」ではない。
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 07:50:33.44ID:3BD/Snkc0
>>298
紳助は京都、陣内は兵庫出身なんですが
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 08:45:07.07ID:f8Trdo3ED
東京は名古屋の徳川家康がつくった植民地なんだよな
小田原や鎌倉の神奈川は古くから歴史あるけど
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 09:12:47.63ID:W66sgi4Ra
一応地名としての江戸はかなり古くからあるらしいけど鎌倉時代でもほとんど無名、未開の地にちょっとした兵力持った土豪がいましたレベル
室町ぐらいからは関東管領上杉の直轄地になってこの辺からまともに発展し始めてるっぽいけどまだ鎌倉小田原のほうが全然メジャーで都会
まあ都会といっても鎌倉も貧乏武家が作った禅寺だらけの街だから、凄い地味でストイックな街だけどね
古都と言っても京都みたいな華やかさは全くない

一気に小田原鎌倉を置き去りにして関東の中心、まともな都市になるのはやっぱ家康からだね
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 10:02:36.42ID:REFVqND/0
>>298
メッセンジャー黒田や海原やすよともこは大阪出身なのに大阪のイメージ下げることばかりしてるやん
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 12:19:48.21ID:EwW6XRnm0
>>281
アンチというか県民から見たら、県外の横浜のイメージがおかしいレベル。
274にあるように「横浜=みなとみらい・山下町・山手」のイメージが強いが
実際は横浜駅から少し離れたら山と畑ばっかだよ。

北部は川崎も含めて未開の地に東急が電車通して町作ったようなもんだし。
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 12:49:06.37ID:AspDQ7EH0
>>316
秀吉が選んだ家康の流刑地
後家康は名古屋ではなく静岡が本拠だがそっちは隠居所にして秀吉存命の頃から大阪に対抗できるように
大開発した江戸をそのまま一族の根拠地とした
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 12:52:54.20ID:hYCX87wy0
>>306
兵庫は瀬戸内海側は発展してるけど北の方に行くと超ド田舎が広がってるからな
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 13:30:21.52ID:T1hjqCmiH
>>319
県民だがつーても埼玉や千葉には小田急や京王や東急相鉄がないからな
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 14:22:29.18ID:szVFO12ta
まあ象徴的なエリアが対外的な印象になるのはどこの土地も同じだろ
湘南エリアのこの辺じゃ人口しょぼい過疎地に住んでるけど、東京に比べてこの辺クソ何もない山と畑と海だけの田舎っすわと思うけど遊びにきた他県民の友人にそれ言ったら嫌味かって言われた
まず人口少ない地域と人口多い地域とでは田舎のレベルが違う、比較対象が東京だからクソ田舎だと思ってるだけで全然栄えてる街だって
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 14:28:03.73ID:9idowYye0
実際、関西は縦のカーストないから
摂津国に引っ越してきたお上りさんくらいよ、そんなの気にしてるの
大阪内でも北の人は南に関心ないし、南の人はとくに北への執着心はないけど仕事があるから詳しいだけ
>>316
越ケ谷のイオン行って分かったけど、関西人に搾取されてる無個性な街だなと思ったよw
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 14:36:44.04ID:AspDQ7EH0
>>319
都内だって桧原村とか八王子、あきる野市、町田市とかの市部どころか区部でも練馬区みたいに農業が盛んな土地がある
県庁所在地とか特定の都市部から離れるとどこも農業位やってるだろう
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 14:37:15.02ID:9idowYye0
>>322
宝塚から北側(丹波篠山)はもう未開の地感覚だからな、大阪から三田までしか電車走ってないから
福知山は鳥取行く最中にある山奥の国って感覚だし、福知山から北側の京都人も京都市に行くのは「京都行こか」って感覚で、あの辺はもう関東弁みたいな方言だしな
大阪の河内あたりは近鉄のおかげで三重まで働きに行く人もいる
んで、とくに東京に対する憧れも低いけど仕事はあっちに多いから仕方ないってだけ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 14:53:27.68ID:9idowYye0
>>59
さっさと東京に鞍替えしたコナミは流石、豊中で創業した神戸の精神が強い会社だなと思うよw
東京に一番憧れ持ってる土地柄だからな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 15:23:26.25ID:JlvaEOsi0
神奈川も西と東じゃ全然違うからな
西は路線が少なくて家賃や土地も安い
東になるほど東京に近くなるから高い
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 16:22:00.02ID:AspDQ7EH0
>>319
別に西側だって北部は東京と密接してるぞ
東京も町田から西側は農村地帯だってだけで
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 16:26:40.15ID:3XHSn0Pk0
奈良はなんかもう
横から見てる感じ
ピアノ所持率とか進学率の高さとか
なんか奈良(主に官公庁)って京都とは違う
何かしらの特権持ち的な雰囲気すら感じる

の割には市民には浸透してなくて大和郡山以南は秘境魔境と化している
まあ吉野とか柳生の里とか言えばかっこいいけど
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 16:49:22.56ID:AspDQ7EH0
なんか興味もって調べたら町田って鶴見川と境川に挟まれて完全に横浜市と地続きで東京都断絶してるんだな
何で東京に入ってるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況