X



大人になるにつれて日本って結構糞みたいな国だなって思うようになってきた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/11(土) 19:23:38.26ID:5YNvnR7B0
子供時代はここまで凄い国は日本だけだと思っていたのに
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:19:18.91ID:zUenXSzi0
固定資産税が高い
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:19:24.82ID:WrOOJYSd0
>>83
だから、結論としては「分からない」と言っているだろう?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:21:43.75ID:WrOOJYSd0
>>85
いくつか理由があるが……

その理由のひとつに、この没収戦術が組み込まれていたりする。

ただね……

私はリクエストに応えて話をしているが、
私の結論は「わからない」だからね。

この結論を曲げるような話はこれ以上はしたくないね。
0089ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/12(日) 00:23:55.97ID:Y6h0fXdY0
>>88

まず今日本は破産してないよね?
そして預金没収はしてないよね?
で、とっくの昔に債務超過になってるんだよね?
なんで日本は経済を維持できてるの?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:27:56.26ID:QJugAOpA0
>>88
Aという破滅の道をあればBという破滅の道もある
どれになるかは分からない ってのはあなたの主張だよね?

Aはあり得なくね?に対して
分からない だと
主張を放棄してるんだがそれでいいのか?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:29:00.63ID:vxW8oUAW0
>>87
俺が言ってるのが分かるなら没収する意味がないって分かるよな
貨幣価値が1/10にするだけで返せるんだから
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:30:40.24ID:WrOOJYSd0
>>90
私が決めることではなく、政府という他者の意志によるものだからな。

「分からない」としか答えようがない。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:31:43.05ID:WrOOJYSd0
>>91
それも普通に「悪役」だがな。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:36:25.58ID:EqVyMVIE0
実質的な没収?随分と曖昧な話だなあ。
まあともかく俺は日本好きだよ。海外が羨ましいと思う事もあるが、それでも日本人で良かったと思う。
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:38:08.37ID:QJugAOpA0
>>92
そうだな
どういう決断するかは分からないわな

だからと言って誰にとってもメリット一切ない話を持ち出されても
日本政府が核量産して自国内で爆発させまくるかもしれないから日本は破滅するみたいな印象にしかならんな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:39:14.16ID:WrOOJYSd0
ともかく、日本という国を考える際、

この「未来における破滅」は折り込んでおいた方が良い気がするな。

それは外から突然やってきたものではなく、
日本の内部で少しずつ進行してきたものだからな。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:44:33.32ID:Z6KXEHaQ0
破滅の定義が分からん
信用が無くなる事としてるのか?
そんなん人口減るし鎖国でいいよ
外人勢はウンザリだ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:46:45.25ID:WrOOJYSd0
>>98
日本はカロリーベースの食糧自給率が38%の国だからな。

鎖国は、随分と強烈に日本の人口減に貢献するかもな。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 00:49:22.36ID:2juI7MFI0
自由が保障されてるはずなのに自由に生きるのが息苦しい国
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 05:46:57.47ID:x/s1Zfvj0
>>1
老化し始めると今度は「悪いところも含めて日本が一番」になるんだぞ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:44:26.64ID:RCrC4lRca
日本財政破綻論者って破綻する破綻すると喚く割に、どういうロジックで破綻するのか聞いてもまともに答えられる人間が一人もいないんだよな
アホ「日本は破綻する!!」
一般人「破綻の定義は? どうなると破綻するの?」
アホ「結論としては分からない」
一般人「ならお前のただの妄想に過ぎないんだから黙ってろよ」
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:47:35.84ID:RCrC4lRca
中学二年生ぐらいの頃になると「話は聞かせてもらった。人類は滅亡する!」
とか、滅亡の定義も語らずに眼鏡を光らせながら喚く奴が現れるけど
日本財政破綻論者も中学二年生レベルの人間ばかり

「話は聞かない。俺は独りよがりに日本財政の破綻を予言する!」
話を聞かない分、中学二年生よりも質が悪いw
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:48:04.87ID:k+mXXi1r0
そこは童貞かLGBTかをカミングアウトしなきゃ誰も相手にしないだろ
小僧との思い出は大事にしろよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:48:08.26ID:UezxI7u50
>>4
アニメに関してはホントそう思うわ
ラブライブみたいな糞使えないご都合主人公の安いアニメ量産して
マジで馬鹿みたいだわアニメ関連の糞ジジイ共
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 07:52:58.52ID:k+mXXi1r0
>>104
いや日本の財政は1000兆円以上の借金で既に破綻してて
お前らの給料の銀行の引き出し手数料で国家を支えてるんだぞ
日本国債を銀行が買い支えるからお前らが金使う分だけ国債に変わる魔法だ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:02:21.47ID:3y9zYmJG0
むしろ何でこんな滅茶苦茶なペースで財政赤字が嵩んでるのに破綻しないのか分からん
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:29:13.60ID:I52pyBxb0
>>108
自国通貨建て国債の割合がほとんどだから
つまり日本の借金は大抵国民から借りてる借金
ギリシャがデフォルトしたのはドル建ての外国からの借金だから
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:38:47.17ID:WrOOJYSd0
>>108
破綻しない大きな理由のひとつとして「国内で賄っているから」というのがあるのは、
誰も否定しない事実。

逆に言えば、国内で賄いきれなくなる、あるいは、銀行が付き合わなくなると、
一気に破滅が押し寄せる。

実は突然死のリスクは決して低くない。
「今日大丈夫だったから、明日も大丈夫」というわけではない。

その日になって対処しようとしても、おそらく無理。
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:43:55.12ID:I52pyBxb0
>>111
今は大丈夫だろうが、20〜30年先はわからないな
つーか目の前見てもオリンピック終われば、需要がガクッと下がるのが目に見えててつらい
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:44:10.04ID:nv0B4KXE0
>>109
CBDオイルに一般的な大麻の効果を期待させて売ろうとしてるんだろうなあクソ業者
輸入するしかないから基本ボッタクリだしこれはCBDでしかなく医療大麻とは別物
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:44:21.30ID:QJugAOpA0
>>111
海外通貨建てて借り出したとしても
それで円建ての債権がどうこうなるものではないので
一気には来ないだろ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:47:10.30ID:WrOOJYSd0
>>114
人々も馬鹿ではないので、国内で賄いきれず、
金利がアホみたいにあがれば、誰モが破滅を実感し、パニックになる。

良くも悪くも、危機感希薄な心理が支えているのが日本の財政だから、
そこからは破滅しかない。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:54:17.13ID:KPORD36g0
テロやデモで溢れかえらないだけこのスレで愚痴るほどには大した状況じゃないと思う
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 08:58:19.86ID:IKQf5JjD0
>>1
子供時代は日本の豊かさと言ういわば明の部分だけを享受できるからね
だからまあ、自分がリア充だったか非リア充だったかはともかくとして
少なくとも日本そのものは良い国だと思えるであろう

でも大人になったらその豊かさを支えるために労働者階級を過重にこき使って搾り取ってると言う
いわば日本の暗の部分が段々見えてくるのだ。したがって大人になればなるほど「あれ?日本って良い国だっけ?」
となっていく
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 09:02:03.03ID:IKQf5JjD0
>>116
日本人は自分たちでお上を打倒して権利を勝ち取ったと言う歴史が無い
だから今でも割とお上意識が強い。要は権力を持ってる人間に逆らえないし
逆らわない方がいいと言う意識が強い。「長いものには巻かれろ」ってのが格言になってるほどだ
だから金持ちや権力者にとってこれほど扱いやすい国民性は無いと思う

確かインターネットで日本人を怒らせるにはどうしたらいいか? 的なのがあった。それだけ日本人は怒って声を上げにくい民族と言う事だが
それは日本人の良い所であると同時に悪い所とも言えるだろう
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 09:03:59.30ID:IKQf5JjD0
そして、お上に逆らわない逆らえない国民性の日本国民だが当然鬱憤が無いわけではない。人間だからな
じゃあその鬱憤をどこにぶつけるか?主に自分たちと似たような立場の人間か自分たちより弱い立場の人間にぶつけるのである
そうして庶民同士が叩き合ってるのがこの日本。それはさしずめカオスである。だからこそますます金持ちや権力者にとっては扱いやすい
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 11:08:53.37ID:kQGjv2+Ya
>>107
なんだ、もう破綻してたのかw
じゃあどんどん公共投資をやって景気を回復させようよ
既に破綻済みで、しかも破綻したからといって特に社会に問題が起きていないんだから
さっさと無能の安倍は第二の矢を放つべし
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 11:12:40.93ID:TECyUC610
>>1はいつ選挙に出馬するの?
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 22:56:09.83ID:WrOOJYSd0
>>121
企業とは違って、債務超過がそのまま財政破綻を意味する訳ではないよ。

国債の買い手である銀行は、少々の無理をしても国債を買い続ける。

なにより、「預金凍結」によって国民の預金を没収する権限を政府は持つため、
これが国家資産に代わって対外的な国債の後ろ盾になっている。

つまり、現在の日本の財政は預金の没収がある種の与件になっている。

とてつもない国債を積み上げている日本に対して、
海外の批判の声が比較的小さいのは、なんということはない、

「いざとなったら日本国民の財産を没収して清算出来る(こちらのリスクは低い)」
と判断しているからに他ならない。
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 23:01:27.02ID:u3yeF08K0
海外移住しろ
死ぬほど戻りたくても絶対戻ってくるな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 23:06:53.92ID:WrOOJYSd0
当たりまえ過ぎるほど当たり前のことだが、
アメリカもEUも中国も、日本の財政が破綻することは普通に理解している。

アメリカはその日本から破綻するまで金を搾り取ろうとし、
EUは知らんぷりをしている。

そして中国は……

日本破綻後のアジア戦略を描いていることだろう。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 23:10:09.06ID:u3yeF08K0
子供の頃なにをどう海外と比べて凄いと思ってたの?
言うてみ

どーせそんなこと子供の頃思ってないくせに
今度はエアー子供時代かよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 23:19:55.47ID:Oyo3+bLy0
どこの国で産まれてもお前はダメだよ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 23:20:08.63ID:WrOOJYSd0
>>127
私は日本国憲法の存在だな。

また、戦後の長い期間にわたって、直接的かつ本格的には、
戦争に関わってこなかったという実績も素直に凄いと思った。

つうか、今でもそれらに対する感動は色あせていない。
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/12(日) 23:54:10.73ID:WrOOJYSd0
>>127
あと……ゲームやアニメやマンガと言ったジャンルにおける、
日本のサブカルの個性や多様性も凄いと思ったね。

これは上下の問題ではなく、タダの相性の問題かもしれないが、
ともかく、それらの文化の発信地に生まれたことは幸せであるように思った。
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 00:00:02.66ID:u1eaFfsL0
分かるよ
今は日本のいいところを探したい見つけたいと思ってる
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 00:08:02.04ID:B3nYyJ8x0
>>124
そんなアブない国債誰も手をつけねーよw
欲しい人が消えてすぐに金利が上昇する
そんな訳もなく国債金利は未だにほぼ0だしな

それでも銀行が国債を買ってるのは、企業に融資するより儲かるから
優良企業は全然融資を受けてくれないし
融資を欲しがる企業は危なくて銀行が貸し渋ってる

その結果、今の銀行は融資で稼げず、国債金利も渋いから劣化保険屋と化したw
ホント今の日本の銀行って、全然、信用創造の役割を果たせてない
そりゃGDPも伸び悩みますわ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 01:38:28.87ID:2q/53dHpM
>>1
でお前はどうすんのさ
良くして行く or 傍観してディスる
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 06:24:11.38ID:vZ5eXhsb0
>>132
なんか、不思議なことをいっているな。

指摘のとおり日本の国債金利はとてつもなく低い。
マイナスが生じることすらある。

金利が上がれば一気に破滅リスクが高まる。

一方で、利回りが低いと言うことは、「常識的に考えれば」銀行は儲からない。
マイナスなら損をする。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 06:40:43.84ID:vZ5eXhsb0
現在の破滅的な財政を支えているのは、

異常でなおかつ詐術的な体制と、それらに対する国民の希薄な危機意識だよ。

ヨーロッパなどでは、日本の現状を実験の類として捉えて、
注目している人たちなどもいるほどだ。

この異常な金融ゲームのプレイヤーのうち、
(日銀を含めた)行政側は、まぁ、「死ぬまで」参加し続けるだろう。

参加をやめたら「死ぬ」ということもできる。

ただ、銀行がいつまでも付き合っているかと言えば……
そんな保証はどこにもない。

彼らのストレスは経営悪化とともに確実に高まっている。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 06:52:38.39ID:3bm5f1UK0
>ID:vZ5eXhsb0
駅前のロータリーにワンカップ持って集まる人たちが君と同じことような話してるよw
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 06:57:31.24ID:vZ5eXhsb0
>>136
普通に考えれば、誰にでも分かる話だからナ。
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 07:02:16.52ID:RPJtfUh30
良かれ悪かれ法律でがんじがらめで
自分の首絞めてる国だよね
湿度と残業はムカつくけど
良い国だよ

税金狂ってるけど
福祉の充実した国に住みたい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 07:02:35.98ID:vr/x46P80
何故学校では労働基準法を教えないんだろう?俺は前々から不思議に思ってた
古文や漢文や微分積分なんかよりよっぽど必要な知識ではないか
民法は一部家族法(相続など)の基礎知識を習うが、それももちろん重要ではあるけれど
庶民が日常的に使うのはどちらかと言えば財産法(取引などに関する法)のはずだ

これは多分ね庶民が余計な知恵を付けると金持ちや権力者にとって扱いづらくなるから
技とそう言う知識は教えてないんだと思うな。経済界からも教えるなって言う話は来てると思うな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:33:41.42ID:vZ5eXhsb0
>>140
アメリカに対するあこがれはないなぁ。

とてつもない貧富の差と野蛮な人殺しの道具に満ちあふれた社会。
世界中に独善と暴力を垂れ流す「例外主義」の帝国。

その当事者になりたいかといえば、積極的にノーとしか答えようがない。

ハンバーガーもコーラーも好きだが、
それらは別にアメリカ人にならなくても楽しめるからなぁ。
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:43:05.81ID:vZ5eXhsb0
ゲームに関して言っても、アメリカのゲームには欠片も興味が無いからなぁ。

日本のソフトが北米を意識するのは当然のことだが、
個人的には全面的にはアメリカナイズされていってほしくはないな。
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:48:38.40ID:JlvaEOsi0
面倒事の押し付け合いでしょ

独身なら定年まで働く必要ないから、いつでも逃げれる準備しておいたほうがいい
付き合わなくて済むよ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:49:04.31ID:vr/x46P80
戦後の日本はアメリカの子分みたいなもんですから
政治経済そして文化面においてもアメリカの強い影響を受けて来た
要は日本はアメリカの真似事をしてアメリカンナイズされてると言う訳である
アメリカのやり方こそ正しいやり方我々も全面的二参考にすべきだ そんな感じね

もし近代の日本が色々狂ってるとしたら、それもまたアメリカンナイズの影響である面が多々あるだろう
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:56:48.89ID:vZ5eXhsb0
>>144
影響は受けてきたが、別に同化していた訳ではないね。
類似しているとも言えないかもしれん。

少なくとも少し前の戦後日本は、

極端な格差も銃社会も、暴力的な国際関係も、
無縁、あるいは相対的にはかなり遠い国として成立していた。

ゲームなどのサブカル文化にしても、類似性よりは、
対照性が際立っていたワナ。
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:05:49.25ID:vZ5eXhsb0
しかし、英米の新自由主義と日本の権威主義との出会いは、確かに、

その後の日本のあり方に決定的な影響を与えたな。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:39:01.14ID:B3nYyJ8x0
>>134
それでも下手な企業に融資するより安全だからだよ
リスクの低い企業はそもそもお金を借りてくれない
50%で潰れる企業に融資するくらいなら、0.01%の金利がほぼノーリスクで手に入る国債を買う
これが今の銀行

ま、流石にそれだときついから
フィンテックを活用した、省人化による低コスト化と、保険業に力を入れたりしてるがね
今の銀行はかなり人が減ったよ
就活でも人気度では公務員の方が高い
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:42:01.93ID:eai8aVye0
糞なのはお前
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:42:46.28ID:B3nYyJ8x0
あとマイナス金利は国債じゃなくて、日銀当座預金ね
簡単にいうと、銀行が日銀に預けてる預金のこと
しかもこれからの預金にしかかからない(=今までの預金は今まで通りの金利)
日銀に向かってたお金が市場に向かうことを日銀は期待してたけど
結果はほぼ全ての銀行が国債をもっと買うようになっただけだった
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:47:07.28ID:vZ5eXhsb0
>>1がどれくらいの年齢なのかは知らんが、

彼が子供から大人になるまでの間に、彼の価値観からして、
日本の劣化が進んだというおそれは普通にあるな。

1991年頃のバブル崩壊から現在までの間に、
日本はかなり大きく変化した。

その変化の傾向を評価する人もいるだろうが、
それをネガティヴに評価する人も普通にいるだろう。
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:55:35.49ID:vZ5eXhsb0
で、今国債の利回りが上昇傾向にあり、
国債の不成立が今年に入って立て続けに起きている。

「何が何でも国債を買う」なんて神話に過ぎないし、
日銀の詐術がいつまでも通用する訳でもない。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:57:19.24ID:IjJrXHzV0
>>1
海外に行ってみ
日本がどれだけ恵まれてるかわかるから
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:59:53.05ID:B3nYyJ8x0
>>152
へえ実質マイナスなのか
知らんかった

ただ、結局銀行がその国債を日銀へ転売してるし、
銀行が国債ばかり買って、収益面で国債に頼りすぎているという構図は何も変わってないよ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:07:01.86ID:eziGvu340
まなんだろうな、ユーラシア時代になんとなくいる在日なんかは住みにくい
と思うんだけどな
今が悪いって思う日本人は、今の自由化でごちゃごちゃしてるのが見えてくる
相対的にね、思うんだけどね
結局チャイナスクールが相乗りしていった戦後レジュームなんて、右翼が許容するか
戦争の詫びの時代が終われが動くと思うけどな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:09:38.37ID:B3nYyJ8x0
金利が低いから銀行が貸したがらないのか
金利が低くても民間は金を借りたがらないのか

まあ金はここ30年間全然回ってないよな
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:13:04.66ID:KD5CUavy0
平成の30年間の政治が全て失敗だからいつか日本も終わるよ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:13:56.89ID:vZ5eXhsb0
>>156
絶対値として高ければ、とっくに地獄に堕ちている。

そして、地獄に堕ちれば、銀行もタダではすまない。
こんな縛りがなければ、馬鹿げた借金ゲームに参加する理由はない。

しかし、その馬鹿げたゲームが永遠に続くかと言えば、
Noとしか言いようがない。

それが何時終わるかは知らないが、何時終わっても特におかしくはない。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:16:01.78ID:KD5CUavy0
無能政治家が知らない内に多くの人を56してしまった
自殺は年間3万人じゃなくて10万人超えてる
これからも増え続けるだろう
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:23:36.24ID:FZpPvdQu0
お前が世界を知らんだけ
今の日本以上にすみやすい国など地球のどこにも存在しないよ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:30:09.43ID:eai8aVye0
総理シネっていえるくにもなかなかないなあ しかも議員とか大学関係者が
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:30:41.86ID:vZ5eXhsb0
>>164
まぁ、「誰にとってか」という問題があるがな。

ちなみに、日本の相対的貧困率はOECDの中でも、かなーり、高めだ。

https://gentosha-go.com/articles/-/7488
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:35:20.35ID:KD5CUavy0
>>163
行方不明ってのが多いんだ その中に自殺者が含まれてる
隠してるだけ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:36:55.33ID:KD5CUavy0
でもまだ日本はマシな方なんだ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:38:24.98ID:eziGvu340
でもリベラルってのがスーツネクタイに身を包むことをいうんだったら
世界は金融で繋がってるという現実があるじゃん
金正恩でも近頃スーツ姿になることもあるし、そういう伝統文化取るか無難な暮らし取るか、そんな思春期なんだよ
あしたのジョーみたいな話だろ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:42:10.72ID:vZ5eXhsb0
>>167
行方不明者=自殺者という観点に立ったことがなかったので、
ちょっと新鮮な感じだが……

このデータを見る限り、その解釈は随分と無理があるように思う。

https://www.come-back-home.org/statistics/

ほとんどの人は、発見されているぜ。勿論、その圧倒的多数は生存者。
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:44:34.06ID:KD5CUavy0
うちの近所でも中学1年生がクビ吊って自殺したが事故と解釈された
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:05:21.19ID:vZ5eXhsb0
・公務員の数は非常に少ない。
・相対的貧困率は、OECDの中でも非常に高い。
・教育に関する公的支出の割合は、OECDでも最低。
・生活保護捕捉率は極端に低い。

この辺りを知れば、日本の行政のイメージと実態の乖離に気がつくと思う。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:19:25.47ID:SrLGRcY7p
>>166
その数字を見るに大半の人にとってだな
中央値の高さが見て取れる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:23:58.47ID:eTCzdLI80
>>167
なんか自己申告しなければ自殺扱いしないんだってな
ようつべにどこかのおっさんがそんな事言ってる動画があったけど知られるとやばいのか消されてしまった
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:26:14.50ID:vZ5eXhsb0
>>174
16%の相対的貧困者などを無視したところの「大半」か。

無視出来る人には「住みやすい」ということかな。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:28:30.47ID:KD5CUavy0
>>175
あんまり調べないほうがいい もうどうにもならないんだから
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:30:05.01ID:9vlhIWgp0
糞だと思うなら自分が素晴らしいと思う国に移住すればいいのに。
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:37:37.49ID:vZ5eXhsb0
ちなみに、日本人の年収の平均&中央値の推移がここに載っている。※

https://toukeidata.com/kinyu/jpn_h_nensyu.html

特に中央値は「失われた20年」というのが、誇張でもなんてもないことをよく示している。

 ※ 誤解の無いように言っておくが、ここで言う中央値は相対的貧困の基準とは違う。
   こちらは文字通り、所得のある人たちの中央値。
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:52:55.47ID:SrLGRcY7p
>>176
そりゃ84%は大半だろ
他人なら言うまでもなく無視するよ

だいたいそこに書いてる60以上の女性が収入がなく貧困って言われても現実味がないわな
年金は少なくとも貯金を切り崩したりしながら悠々自適に暮らしてるわ

あなたの定義の「貧困」でも豊かに暮らせるほど日本は豊かな国
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:44.67ID:B3nYyJ8x0
>>160
悦に入ってるとこ申し訳ないが
絶対値として低いと言ってんだよw

ここ数年の相対的に見ると仰る通り上がってる
-0.1が0.1になったw
この値、10年前は1.5%だからな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:09:40.32ID:RCQ950mT0
>>180
「今だけ、金だけ、自分だけ」という言葉が事実を言い当てていることがよく分かる話。

十分な貯金があるひともいるだろうし、ない人もいる。
見たくないものを見ないようにすれば、どこでも「住みやすい」だろうよ。


>>181
二度目に言うが、絶対値が上がったとき、それは既に破滅が来たときだよ。
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:15:14.16ID:DYb+E+4zp
>>182
本当に貧困な人がいないとは言わないよ

中央値の半分以下の収益を貧困と定義するあなたの定義と
実際に生活が苦しいかどうかは
完全に別の話なのが言いたい事
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:22:23.59ID:RCQ950mT0
>>183
????

私が相対的貧困を定義したのか?

そして、実際のところ、120万を少々上回る収入があっても、
貧困生活に陥っているひとも普通にいるだろうよ。

相対的貧困が表しているのは、そういう人たちが
この日本にかなり多くいるという事実だよ。
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:37:37.26ID:DYb+E+4zp
>>184
えー、お前が持って来たのをお前が否定すんのかよ

120万以上の収入があるけど生活は苦しい
120万未満の収入で生活が楽

両方普通に想像出来る以上やっぱりその定義はイマイチだね
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:41:06.02ID:RCQ950mT0
ちなみに、これは有名な話なのだが、
日本では子供の貧困率が上昇していて、OECDランキングでも低い位置に立っている。

http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h27honpen/b1_03_03.html

少子化に加えて、子供の貧困率の上昇。

日本の現在と未来がよく見える話ではある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況