X



JeSU浜村「eスポーツと遊びレベルのゲームと一緒にするな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:36:17.75ID:VzzPyP3y0
実在のプロスポーツなら、プロ引退後に解説や評論家、監督やコーチ、団体職員などの道が待ってるけど、ことゲームの世界ではそういう関連の仕事は何があるだろうか
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:40:24.23ID:tAO1HW/I0
格ゲーとかよくバランス調整のアプデ入るイメージあるけど大会の時のバージョンってどうなってんの?
必死に練習してたキャラが試合直前にアプデで弱体化食らうとかないように配慮されてんのかね
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:41:54.22ID:yxkRgkCT0
もうゲーム制作会社がプロプレイヤー枠兼広報として採用するプロの方が良くない?
ゲーム大会で盛り上がってるのって北米の一部のコミュニティでしょ?どうせ
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:44:24.19ID:yxkRgkCT0
ゲーム上手くたってメディアに露出出来ないような見た目だったり人間性が歪んでたらアウトでしょJK
あ、浜村さんがデカイ顔出来てる時点で大丈夫だったか無念
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:45:31.72ID:yxkRgkCT0
>>550
キッズは黙ってな
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:46:30.98ID:fcZ3omYz0
ゲーム業界以外の人たちは、浜村を業界の重鎮と思ってるよね

浜村を知ってる人ほど、この団体が胡散臭く感じてしょうがない
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:48:40.26ID:xXtO5ljYd
>>538
それな
解る奴が解説しないなら永遠に伝わらないだけっていう

んで格ゲーにしろFPSTPSにしろぷよぷよにしろ
(もちろん囲碁将棋も)
大会の動画みると、まともな解説役はちゃんと何を目的として動いてるかを伝えようとしてるんだよな
そこが(MMO的に例えて言う)廃人と準廃の決定的なスキルの違い

んで浜村は現時点での言動が準廃に教化されすぎてる
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:49:13.76ID:fcZ3omYz0
>>549
大会の入賞者が全員マスク付けてるとか、そういう所からしてもう駄目だよな
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:49:19.68ID:ccAzoD0a0
>>545
ゲーム開発者じゃね?
PUBG作ったのはもともと有名なゲームプレイヤーだったはずだし
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:52:50.76ID:ccAzoD0a0
>>555
スプラ甲子園とかのこと言いたいんだろうけどあれは規模大きくてもアマチュアゲーマーの大会だし
一般人が今のご時世に顔を晒すのはリスクあるからそういう選択を責めるべきではない
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:57.65ID:yxkRgkCT0
>>554
あれは本当に無駄な時間だった

>>555
まずゲームを学校の部活に採用して全国で大会してからeスポーツ化するべきだろう
引きこもりが顔隠して優勝とか常識的に気持ち悪い
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:58:41.43ID:xXtO5ljYd
>>556
解く才能と作る才能は異なるから難しい所

バーチャ時代のゲーマーに意見を聞いた格ゲー「御意見無用」は即死したし
(企画序盤の段階で死臭してそうな内容だからゲーマーが悪いかはよく解らんが)
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 13:59:50.15ID:yxkRgkCT0
ゲームを無償化は絶対だと思うよ

卓球だってやるには卓球台とか道具が必要だけど
道具を製造して販売してるのは色んなメーカーな訳じゃん

ゲーム機は任天堂ソニーでいいけどゲームソフト自体はタダが条件だろ
卓球やるのに卓球委員会みたいなのからソフト買う必要があるか?
ジャスラックですか?
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:52.67ID:JhUDDJG50
>>546
evoみたいな大きな大会なら
evo終了まではこのバージョンで行くって決める
期間中、バグや永久コンボレベル以外は修正しない
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:06:26.31ID:Q4+NtV6IM
大体もともとグラボメーカーとかゲーミング☓☓売ってる会社が宣伝用として賞金出して盛り上げてたやつだからな
今更スポーツ面されても
モータースポーツみたいなもんとした方がええやろ
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:06:31.07ID:UPmT+kK40
>>553
ウッボーは浜村じゃなくてファミ坊じゃね
浜村はそういう遊びのあることは言えない カネの話だけ
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:09:24.73ID:g4phVZg70
>>563
ポッケンだっけ? なんかの大会で強チームが秘匿してた無限コンボ初お披露目で蹂躙されたのは
MoMAの冬なりワロスコンボなり、絶対的不変な基盤じゃないとこういうのは度々見られることになるだろうな
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:11:02.73ID:fcZ3omYz0
>>558
マスクしてた子たちの気持ちはわかる

甲子園に出たら学校・地域のヒーローだけど、
ゲーム大会は優勝しても顔出しすらリスクというのが現実だもんね

浜村とかは、eSportsが一般的に認知されれば変わるはず・・・って考えてるんだろうけど、
今のやり方だとプロゲーマーを囲い込んでるだけで、すそ野が広がる気がしない
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:14:17.16ID:DhHxjOwMr
アプデとか調整の続いてる現役商材を競技種目にするのがおかしい
やりたいのは「選手の凄さを見せる」のであって「商品の宣伝」じゃないはず
だから種目には誰もが内容を把握できてる完成された古いゲームを使うべき
じゃなきゃ「ゲームメーカーの自社ゲームの宣伝じゃん?何が「スポーツ」?」
とか叩かれるのは当然
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:14:22.79ID:ccAzoD0a0
>>567
浜村は自分が儲けることしか考えてないもんな…
まあそれはともかく、地道に認知度あげていくしかないと思うわ

昔はアニメや漫画見てますなんて芸能人がTVでべらべらしゃべったりしてなかったしな
ゲームも一昔前に比べれば認知度上がったと思うし(だからこういう話も出るんだろう)、どこかで自然に火がつくのを待つしかない
無理に生木にマッチを擦りに行っても火なんかつかないもんさ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:16:15.71ID:VLt6mroj0
偏見を取り除きたいなら地道に活動して浸透させてくしかないでしょ
その辺すっ飛ばしていきなりプロゲーマーは凄いんだとか力説されたって戸惑うだけでしょ
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:37:16.21ID:VWiGnM7cp
地道にやるしかないんだけど、ある程度のルール作りというか環境整備は早くした方が良い気もする
特にゲームもプロゲーマーも低年齢層に人気だし、まだまだ考えも浅くて社会経験も無い子供を守る為に

アイドルや声優に憧れてる子供達を狙った犯罪が今度はゲーム側に来る可能性もある
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 15:15:41.68ID:CZkWXMn/0
>>573
正にそれが格ゲー衰退の一つの原因やで
eスポとかいうたった一握りのプレイヤーしか関係ない奴らのために
99パーのノーマルユーザーが割りを食いただでさえ少ない格ゲ人工がさらに減った
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 15:19:34.10ID:jSgv/hEl0
>>574
ストリートファイターの減り方が日本だけピンポイント過ぎるのを見ると、
その説明は原因の半分程度までしか掘り下げられてないように見える
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 15:29:17.92ID:VWiGnM7cp
そのうちアプデの内容が気に食わないプロゲーマー様が、ファンを扇動してメーカーに圧力かけて自分が有利になるように変えさせるとか出てきそう
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 15:29:53.37ID:UA2O5Yrha
>>571
一緒にしてやるなよ
追い出された面白い人たちが作ってたのがウッボーのファミコン通信で、追い出して残って紙面をつまらなくした人たちが今のファミ通だ
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 15:31:20.38ID:6pVyp32L0
ガチャ課金猿が世界一いるのが日本だしな
ゲームでまで努力したくない奴が多いのと楽しみを見いだす事にすら努力必須な格ゲーの相性が最悪なんだ
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 15:31:25.72ID:xXtO5ljYd
>>572
もう起きてるしなぁ
韓国の人から在留票を取り上げる、フィリピンパブみたいなヤクザ案件が
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 15:39:49.55ID:5ty2gEk4a
>>577
ほんとにそうだな
チョンマゲ編集長やウッボーは面白かったな
浜村はただソニーの犬になっただけだしな
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 16:27:01.69ID:W7F3zoSCd
>>67
>>36
週販民ワイ
eスポーツはそもそも日本じゃ流行ってないとしか思えない
その手のゲームがランキングに登ってこないでランキング青いし
DLガー言うにはPS4の本体売り上げがたりない

週販に影響出ないと流行ってるとは言えないと思う
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 16:31:10.68ID:W7F3zoSCd
プロゲーマー絡みは話題性の割に全然売り上げに貢献してない感じなのよね
ファミ通にも上がってこない電撃ですら
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 16:42:46.80ID:dH8r8x2k0
賞金出る出ないはあまり関係ないとみるが
むしろ賞金が出ないところのほうが注目度高いってのが
やばいんでないか?
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 16:44:35.98ID:rfp3lHeC0
フォートナイトが景気よく110億円出すんだから任天堂も出しゃいいのにケチだね
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 16:49:23.43ID:N33Bkoqm0
スマブラをeスポーツにするのはちょっと…
あれはパーティゲーであってほしい
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 17:12:59.23ID:8sOgEe140
賞金からむといろいろ面倒な方々が出てくるからとかじゃね?

ゲーム大会つーとやっぱキャラバンシューティングとかが思い出深い
高橋名人主導でSTGのゲーム大会とかやらないのかねえ
ハムスターとかレトロゲー移植の会社が協力すれば・・・無理か
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 17:13:32.00ID:W7F3zoSCd
>>575
格ゲー衰退時代世代ワイ
ニンテンドーガー仮説を立ててみる

この仮説はゲハ的なサードが新規開拓を怠ってる間に任天堂がキッズ総取りしたっていうアレだが
これだとバイオやMGSやテイルズと比べても衰退が顕著な理由の説明が
ただ
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 17:21:34.27ID:W7F3zoSCd
>>589
売れてるとキッズが増えて民度が下がるが
売れてないとガンダム動物園みたいなローカルルールの塊になって結局民度が下がると言う
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 17:29:32.28ID:LTxK5xLpd
賞金絡まないほうが柔軟に開催できるか

始まる直前に実際に賞金が出せるかどうか揉めるとかあったしなぁ
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 17:34:44.35ID:S2p4fH2f0
>>589
でもライトもガチもちゃんと楽しめるのがベストだよね
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 17:45:22.43ID:2tL/uQmY0
JeSUの推進してる賞金の出るゲーム大会の運営とかよりも
個人的にはゲームの商業利用を整理してくれる団体/仕組みが欲しいわ

現状だと飲食店がモンハンリアル集会所開催しつつモンハン料理食えますよ!とか
格ゲー初心者用の有名ゲーマー教室とかで参加者から講習費もらったりとか
マイクラ建築士がアドバイスするビフォーアフターイベントとかしたりとか

そういうので金銭のやり取りあると基本的にはNGなんだよね?
こういうゲームの商業利用での権利/金関係やら
特殊スキルあるプレイヤーの登録/派遣やらを
一手に引き受けられる組織の方がゲーム文化振興には必要な気がするけどなぁ
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 17:53:26.71ID:W7F3zoSCd
格ゲーじゃないがガンダム動物園はユーザーが煮詰まって新規離れした典型だと思う
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:05:16.64ID:W7F3zoSCd
>>567
ポケモン大会の例の騒動でつべの動画がヤバイレベルと言うか引くレベルで伸びててたたかれまくってるからな
マジであれは引く

ぶっちゃけサブカル関連で顔出しがリスクになってるのは「おまえら」のせいが大きいと思う
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:06:22.48ID:XXt46YnJ0
>>567
手っ取り早いのはスプラトゥーンが「部活」になればいいだろうな
日本の場合だが。
もちろん「eスポーツ部」ではダメ。話にならない。
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:25:14.62ID:W7F3zoSCd
>>599
eスポーツって日本じゃTRPGレベルのポジション脱せてないと思う
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:29:04.22ID:fNMty8IF0
スプラにしろスト5にしろキャラ性能差がある時点で駄目っしょ
全て1キャラ、同性能とかでもないと公平性すら担保出来ない
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:29:16.73ID:cBPGFfXlM
TRPGワロタ
的確だわ
本人たち超盛り上がってるし実際に面白いんだろうけどクッソ人口少ないし外野から見たら謎の集団
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:32:16.93ID:g4phVZg70
TRPGは提供側と消費側のみで小さい枠組みだけど健全に回ってるからなあ
興味もない外野が利益のためだけに後のことも考えずひっかき回してるeスポとは比べるもんじゃない気が
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:37:36.75ID:UA2O5Yrha
スプラはチーム戦なんだからどのブキとギア使うかはチームプレイの戦略の幅の一環だろ
競技用に全ブキ全ギア解放して組み合わせを自由にしてればそれで十分なわけで
イコールコンディションを履き違えちゃいかんよ
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:38:23.75ID:UA2O5Yrha
卓球やテニスのラケットだって大会支給のワンメイクじゃないんだぞ
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:46:14.49ID:VzYtdmbD0
>>396
俺が言いたいのは見る側の話
観客がいなけりゃ興行としては成り立たない
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:49:28.94ID:fBkJ1Y8e0
格ゲーのバランスはラケットとフライパンくらい違うからな
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:50:42.61ID:W7F3zoSCd
>>602
昔そう言う集団が学校内にいたんだが
周囲はどうしても何やってるかわからんってなるんだよ
現状eスポーツもそんな感じ

熱量が内に向かうサイクルだから問題なんだよ
その内向きサイクルのまま外に打って出ようとしてるのが現状
ヒット作って熱量が外に向かうサイクルがどこかにあるんだよ
FFなんかは昔はあったが今は怪しい
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:52:11.48ID:W7F3zoSCd
>>609
38パーセントも興味あるのか
むしろ高く感じるぞ
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:56:25.53ID:2r/3lEOva
>>613
あまり興味ない19.1も合わせたら80パー越えるぞw
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 19:15:35.72ID:0K1Z+1jya
浜村はゲーム上手いのかねぇ
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 19:15:53.39ID:sbXGlDgX0
eスポーツ 「スポーツ選手と同じ」台湾が兵役義務免除
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 19:32:28.40ID:3JIn+9Sl0
eスポーツから見たら遊びより競技の方が上なんかね
遊ぶ側から見たら遊びのためのゲームを競技にする時点で
競技落ち
と呼びたいくらいだよ
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 19:47:24.10ID:XHwUWAxea
ほとんどパチンコのライターみたいなもんだろ
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 19:55:15.96ID:xR+EwcAB0
>>601
モータースポーツのF1なんて、殆ど機材(エンジン)の性能差で勝負決まるで。

野球なんかもそれぞれ一流企業と契約して、高性能な道具使ってる。
さすがに競泳水着、レーザーレーサーなんかは高性能過ぎるという理由で、禁止されたりした。
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 20:04:05.32ID:sbXGlDgX0
>>617
上も下もクソもねーよ
糞ヒゲもそうだが勘違いしてる奴多すぎ
eスポーツってのは「ビデオゲームという遊戯」が内包する競技スポーツシーン全般を指す言葉にすぎない
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 20:05:37.72ID:ISqt3g9F0
浜村一派のカス共にとっちゃ、何の根拠もなく自分達は偉いとふんぞりかえって利権にたかるための大事な餌だもんな
遊びじゃないことは確か
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 20:31:36.55ID:TrYBL0Ix0
権力が欲しい浜村と金が欲しい電通その他で目的が違う気もするんだよな
どれだけショーアップしても一般人は興味もないし金も出さないとわかったら
金が欲しい側の奴らは泥舟から真っ先に逃げ出しそうな予感
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 20:43:42.32ID:XXt46YnJ0
>>601
それはレギュレーションがオープンなら構わないんじゃないの
キャラなら道具とみなせなくもない。
道具なんてのは「仕様が明らか」ならそれでいい。
(というよりゲームルール側が明文で仕様の範囲を数値指定するのだが)

商業ゲームの「タイトル単位」は仕様が明らかにはまずならないので道具とは呼べない
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 20:46:05.46ID:XXt46YnJ0
>>617
というか競技というのは遊びの「特定部分」であって
単純に上かどうかなんて決められない
もっともスポーツもほとんど全てが遊びで、無意味な動作のものが多い

たとえばいろんな「職能」の競技会があるけど、これはスポーツとかゲームとか言わない
(指紋採取とか、溶接技術とかそういう大会ある)
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 20:48:20.80ID:WW/31gRoa
>>234
顔文字使いだすとかやっぱ顔真っ赤なんだな
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 20:51:25.69ID:q4EIwrYb0
スマホのときもそうだったがゲハカスの駄目なところは
・既に流行っているものを
・それが何なのか全く理解できないまま聞きかじりで
・〜と言う理由(実際には何の理由にもなっていない)で流行るわけがないと断定する
・しかも便所の落書きで
というところだな
やってて虚しくならないのかねw
0628ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/14(火) 20:53:34.01ID:3gLMXXCL0
>>627
eスポーツ日本で流行ってるの?
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 20:56:25.33ID:qc0pGKVQ0
既に流行ってるのは「ユーザー同士でのゲーム対戦」であって
「プロプレイヤーによる対戦ショー」ではない
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 20:58:11.09ID:WW/31gRoa
>>627
お前は?
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 20:58:54.87ID:S0y2SHoz0
>>1
「遊びレベルのゲームとeスポーツを同列に論じてほしくない。我々は金儲けの為にやっているのだから。」
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 20:59:18.14ID:xR+EwcAB0
>>627
日本のe-sports団体(自称)の事なので、日本のe-sportsの話題やで。
既に流行ってるのは「日本を除く全世界」だろう。
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 21:05:52.04ID:G3niqeQz0
e-sportsとeスポーツを一緒にするな
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 21:08:14.82ID:WW/31gRoa
元々プロゲーマーやってる奴からしたらなんでこんな奴等に認定されなきゃならねーんだよって感じだろ
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 21:09:26.66ID:sbXGlDgX0
>>624
じゃあ製造過程が不透明で毎回なんかしらの問題発生してるサッカーボールなんかも「道具」じゃないんだね
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 21:09:45.14ID:9bPDrGON0
ボクシングとか野球とか相撲の連盟もヤクザみたいだし
この手の組織って儲かるんやろうか
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 21:11:56.28ID:W/bedPZw0
浜村はゴールデンタイムにテレビで生中継されるぐらいの興行を目指してるの?
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 21:12:03.83ID:sbXGlDgX0
>>636
5000円だけ払ってなんのメリットもねーからな
ライセンス受け取った奴らは格ゲー勢も含めてアホばっかだよ
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 21:43:29.54ID:XXt46YnJ0
>>637
ボールは直径重さ表面素材反発力など、ゲーム上必要な諸元が明文で数字指定されて、
「数字通りかを」テストしてるわけだが、それをブラックボックスというの?
ゲームだとバージョンチェックくらいでしょ。そんなのと比べたらいかんよ。

ゲーム内の長さや時間の単位を計測して元になる(手制の)仕様書作ってるならまだしも…
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 21:53:23.44ID:d0i0dyDu0
現在ゲームやってる人たちならネットとか当たり前に使うし
こいつの悪評はイヤでも目にするからね
そんな男を果たして信用出来るのかって事
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 21:54:36.46ID:sbXGlDgX0
>>641
テストしてたらジャブラニ騒動なんて起こらないよ
ボールによって反発力も違うし表面加工も違う
特に性懲りも無くサーマルボンディングとかやってるのは毎回ブレ球だのなんだの文句つけられてるだろ
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 22:14:22.20ID:5sMTwtnY0
日本ボクシング連盟の前会長と同じ勘違い老害の臭いがするぜぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況