任天堂が違法ROMサイト潰したらしいけどこの件完全に無かったことにしてるよね(´・ω・`)

海賊版に厳しい任天堂、違法サイトからマリオのROMデータを入手&転売した疑惑が浮上
http://yurukuyaru.com/archives/68812962.html

違法ダウンロードに対して厳しい姿勢を見せ続けている任天堂。もしユーザーが非公式のサイトからゲームファイルをダウンロードしてプレイしているなら、それは明白な違法だろう。しかしここで、

販売元である任天堂が違法にコピーされたROMを取得して販売したとする疑惑が持ち上がっている。

公式FAQには「シンプルで議論の余地は無い」としているほど明確に海賊版に対する姿勢を述べている任天堂。

しかし、Wii上でバーチャルコンソール版『スーパーマリオブラザーズ』をダウンロード・解析してみると、違法にコピーされたROMを再利用した痕跡(コード)が残っていたのだ。

バイナリデータ内に見つかった「.NESヘッダー」
これはiNESエミュレーターを開発したMarat Fayzullinが作成したものだ

http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/3/6/3689f7c2.jpg

海外メディアEurogamerは実際、任天堂が配信したソフトと複数のROMデータ配布サイトのファイルがどの程度一致するかを詳細に検証。
すると両者には僅かな違いがあったものの、Wii版のダウンロードデータはそのコードやファイル内容が違法ROMのファイルと一致してしまうらしい。

本件に関して任天堂にコメントを求めたところ、「違法サイトからダウンロードしたROMの使用は禁止です」と述べるに留まり、再配布に関しては言及しなかったという。