「やってみなはれ」成否は? サントリー自販機で弁当注文OKの新サービス
https://www.sankei.com/premium/news/180807/prm1808070001-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/180807/prm1808070001-p3.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180807/prm1808070001-p1.jpg

新サービス「宅弁」では、まず利用者が午前8〜10時にオフィス内に設置されている自販機で、
飲料と同じ要領で弁当ボタンを押して注文する。もちろん、弁当そのものが自販機から
ゴロンと出てくるわけではなく、ボタンを押すと、購入情報が無線を通じてぐるなびに届けられる。

ぐるなびが複数の注文情報を集約し、加盟店に情報を伝達。加盟店が弁当をそろえ、購入者の
オフィス内の自販機の脇にある専用台に、当日の正午をめどに配達する仕組みだ。注文した人は
一歩も外出せずに昼食を手にすることができ、多忙なビジネスマンには“うれしいサービス”と
いえるだろう。

実は、自販機にはある仕掛けがある。利用者は弁当を買うたびに、釣り銭口から「ドリンク10円引き」
コインがもらえる。このコインを使えば飲料を割引価格で買えるため、『ついで買い』を誘い込む
設計という。

自販機事業を手がけるサントリービバレッジソリューションの土田雅人社長は「手数料収入よりも
むしろ利用者を自販機のほうに振り向かせること、そこに目的がある」と語った。


(´・ω・`)