海外メディア「steamの時代は終わり。大手は離脱し、残るのはその大半が低品質なインディーズばかり」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:33:53.53ID:nYY2/qIF0
ベセスダの脱スチームについて、海外の報道ではSteamの地位の変化を指摘する論調が多い

・これまでもEAやBlizzard、MSやテンセント(Epic Games)といったsteamを無視するパブリッシャーはあったが、ここにActivision(今年からCoD新作の販売を取りやめ)とベセスダが加わったのはsteamにとって終わりの始まり。
・この流れはSteamの売上や利益を大きく押し下げ、steamの地位を大幅に低下させる。
・大手は販売本数が下がってもsteamに払う30%のロイヤリティを節約したい
・UBIがsteamと決別するのも時間の問題で、他社もさらに追随するだろう。
・PCゲーミングにはあまりにも多くのプラットフォームが乱立する事になり、これはPS4やPSNの優位性を高める事につながる。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:35:19.50ID:vEWbmnbS0
一体何があったんだ…

ニシくんPCユーザーにいつもなりすましてるんだからこう言うときくらい擁護したげて
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:36:19.73ID:Px8SOpHQ0
結局psが最強ってことか
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:39:48.64ID:94ByPJR6r
そのうち各プラットフォームも
EAPlayみたいなのばっかりになりそうやな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:40:41.49ID:0maXrnAxa
>>1
ソースなし
ソニージャップヨイショ
誰の蛮行かは火を見るより明らか
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:41:49.64ID:CFlw5oHBd
ロイヤリティってだいたいのプラットフォームで30%とか聞いたが
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 14:43:37.86ID:iKoSicoB0
SteamもPS4の牙城を崩せなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況